ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    義兄嫁

    6 :ちわわ 2015/02/24(火) 22:57:31 0.net
    私には従兄だけど兄がいた。
    母の姉が父親のいない子供を産んで病気で亡くなってしまったので
    当時新婚だった私の両親が、その子供を引き取った。
    子供は小学生だったので、苗字の違う親が居てはと養子縁組をした。
    母方の祖父母は資産家で財産があったため、母が引き取ったのは
    代襲相続する兄の財産が欲しいのではないかと陰口を言う親戚がいて
    母の知らないところで兄に母達の悪口を言われていたそうだ。
    兄の財産は、もちろん母がちゃんと銀行に預金したあったのだけど
    そんなこと知らない兄は、あまりに言われるので疑いを持つようになったのか
    私と言う実子が産まれて可愛がられているのを見ていたためか
    母達とうまくいかなくなったそうだ。そして18歳の時に自分の財産をよこせと
    母と父に怒鳴りつけて渡した通帳握りしめて家を出て行ったそうだ。

    説明長くてごめんなさいね。そしてかなりな年数がたってから兄が亡くなったと連絡があった。
    三才の子供一人残されたと児童相談所から連絡があった。
    兄の配偶者は出産時の事故で亡くなっていて、身内と言うのが居ない人だったらしい。
    それで私達がその子の血縁だと。
    迷ったけど両親が引き取ると言うので引き取った。可愛い女の子でしばらく遠巻きだったけど
    両親と私になついてくれた。
    そんな家庭環境の私でも彼が出来て、結婚を申し込まれた。
    彼には両親に万一の事があれば、姪を引き取ることもあり得ると説明したが
    結婚しようと言ってくれた。彼の両親とも話し合ったが、自分達が覚悟があればいいと
    言ってくれて去年籍をいれた。彼は三兄弟の真ん中の事もあり、彼が我が家に同居して
    彼が我が家に婿養子に入ってくれた。最近姪が彼をパパと呼び始めた。
    姪は姪の祖母(母の姉)遺産、兄の遺産(兄嫁が出産事故だ亡くなっているので
    その保険金等かなりな金額)を持っていて弁護士に委託してある。
    兄の例があるので、姪を私達夫婦が育てても養子にするかどうかは
    もっと姪が大きくなってから本人の意思を尊重してと思っている。

    701 :ちわわ 2018/07/05(木) 12:03:38 0.net
    義母が今年腰の手術をした
    義兄嫁に
    「あんた(もうずっとこの呼ばれ方w)はじいさんばあさん(義両親)に世話になってるんだから
    介護はあんたが全部やりなさいよ
    間違ってもこっちにふらないでね、うちは何にも世話になってないんだから」
    と言われた
    それをそのまま義両親と夫に伝えたら
    義両親的には介護より「世話になってない」の方が怒りのポイントだったらしく
    義兄子への援助(習い事の経費)を打ち切った
    週末に義兄夫婦が揃って私に謝罪に来るっていうんだけど
    頭下げられても許さなくてもいいよね?
    ダメって言われても許さないけど

    105 :ちわわ 2014/09/30(火) 11:42:22 0.net
    >>86さんに他意はないんだけど婿養子話に便乗

    義兄が結婚する時義兄嫁実家の婿養子になるのを条件にされて
    散々才柔めてようやく義両親が折れて入籍した
    しかも養子縁組は男児が産まれてからっていう条件を付けられていたけど
    義兄嫁にベタぼれの義兄はそれを飲んで結婚
    無事に2人の息子に恵まれて養子縁組して順風満帆・・・・と思ったら
    今年になって義兄嫁の不倫が発覚して離婚問題になった
    義兄嫁から「親権も渡さない、慰謝料は養育費と折半、とっとと出ていけ」と言われて
    義兄は着の身着のままで実家に戻った

    それからしばらくして義兄嫁実家から養子縁組解消の連絡が来たけど
    義兄はそれを無視
    なんでも義兄嫁父が数年前に胃がんの手術をしたけれど
    今年に入って再発して年内持つかどうからしい
    「あの家の発展には少しは貢献してるんだからもらえるものはもらう」
    と義兄は笑ってた
    元義兄嫁から夫と私に「何とかしろ」と連絡が来るけど意味わかんない

    968 :ちわわ 2018/02/09(金) 10:36:40 0.net
    だよねぇ
    脱線といえば、うちの義兄嫁すぐに話を脱線させる
    例えば、トメとコトメと私でスイパラについて話をしていたら
    「スイパラなんてガキが食べるところww私は○○ホテルのスイーツバイキングしか食べませんよ?wwスイパラなんて糞」
    なんて言ってくれちゃって、しかも後日
    「スイパラに行って食べてきたけどやっぱり不味いじゃない!!どうしてくれんのよ!?」
    って言ってきて基地がいだなぁって改めてそう思ったわ
    義兄にはそんなこと言わないのでなんで
    私達にだけ言うのか理解不能です

    21 :ちわわ 2019/09/14(土) 15:16:31 0.net
    ウトメ、コトメ、義兄嫁と一緒に喋っていたら
    なぜか暗証番号の話になっていて
    何を基準に設定しているか義兄嫁から聞かれたから
    コトメと一緒に(推しの)誕生日とか(推しの)スリーサイズとか
    好き勝手喋ってしまって(コトメと私は元ヲタク仲間)
    さっき義実家から帰ってきたんだけど
    財布から色々抜かれて驚きと恐怖がわいたわ
    ウトメ、コトメから泥棒に入られたと連絡が入ってまさかとは思ったけど義兄嫁を疑ってしまう
    とりあえずカードとかとめて警察に被害届け出しに行った
    義兄嫁に連絡入れても無視&無視
    スマホ見てないだけだよなぁとか思うけど
    ハラハラしてしまう私は家庭板脳すぎるわw

    654 :ちわわ 2017/05/11(木) 15:01:26 0.net
    今さっきのことなんで、流れなんて読まずに投下させてもらいます
    義兄嫁から「チャイルドシートを買うからどんなのがいいかな?」と電話が来た
    義兄家は車をもってないのに何事と思ったら、うちの車に子連れで乗る時用のシートだった
    義兄嫁はなぜか「チャイルドシート買ってきちんと気遣い出来るアタシ」って得意げ
    いや乗せる約束なんて一言もしてない市、乗せる気もない
    買っても無駄使いになるだけだし、保管場所もかさばりますよって返事したけど
    デモデモダッテ状態で親戚だから!だの万一のときとか!と食い下がるから
    無理無理絶対無理!と返して切ったけど一体何がきっかけでああなっちゃったんだろ

    855 :ちわわ 2018/08/11(土) 18:21:21 0.net
    私と夫が無神経なのか義兄嫁が神経質すぎるのか知らんけどw
    去年のお盆の時に義兄嫁と、まだ存在しても居ない子供の名前の字のことでもめた
    義兄嫁が子供名付けで使いたい字があるから使わないで、と漢字と読み方を示された
    その漢字が、私と夫が大嫌いなバーコードハゲの先生の名前だった
    私達は子供なんてまだ先だし、何よりもその文字が好きじゃなかったので絶対使わないから大丈夫!と快諾
    その後で私だけに義兄嫁から何ですぐOKしたか、しつこくしつこく理由を聞いてきた
    流石に言いにくいから夫にバトンタッチして夫がしつこく問い詰められて白状w
    義兄嫁が名前を汚されたと号泣(うぉうおう!って感じでマジ号泣)気持ち悪いから私達は早めに撤収

    そしてこの夏私は妊婦
    義兄嫁がめんどくさいから嫌いだから、このお盆に義実家に行かないって連絡したら荒れてるらしい

    147 :ちわわ 2019/11/10(日) 14:59:26
    うちが悪いのは当然なんだけど、義兄嫁にもムカつくって話。気分悪くさせるかも。

    昨日義父の誕生日で義実家にお呼ばれした。近距離別居の義兄夫婦もいた。
    それは問題じゃないんだけど、義兄嫁は正直言って食事のマナーが悪い。
    お汁を溢すからって椀を置いたまま犬食いみたいに口をつけに行く、箸だと溢しちゃうのよね~って大抵スプーン使う。
    噛んでいる最中に大口開けて笑う、突っ込みのつもりなのかご飯粒だらけのスプーンを持ったまま肩を叩いてくる。米が飛んできてゾッとした。
    そんで米粒落としたまま肘をついたりするから高確率で肘にご飯。
    それを見たうちの小学一年生が「お椀は持ちましょう、だよ!」「ご飯ついてるよ!」と指摘してしまった。
    本人は「給食の時のマナー!」くらいにしか思ってなかったけど、義兄嫁は怒って離席してしまった。

    お椀は持ちましょう、の時点で慌てて止めて、「そうだね、ちらし寿司食べようね」って気を逸らしたけど義兄嫁はピクピクしてた。
    どうしよう、変に謝れない、と思ったらタイミングを逃してしまい、会釈だけした。
    そしたら食事終盤でいつものスプーン振り回しが始まり、ご飯がべちゃ。「ご飯ついてるよ!」になり、義兄嫁が怒って席を立った感じ。

    子供に大声で言われるくらいなら、大人の私達が先にこっそり注意するなりなんなりすればよかった、と今なら思うんだけど。
    いい歳の大人に「お椀持って味噌汁食べてくれない?あと口閉じてご飯食べて、スプーン振り回さないで」って言いづらくて見ないふりしていた。

    子供には「そう言うのは大きな声で言ってはいけない、それもマナー違反」って別室で言ったら理解したらしく、謝りに行く、と言った。けどあっちが断固拒否。
    なんかグダグダしてしまったので切り上げておいとました。義母には謝ったけど、
    「お父さん(義父)もあの子達(義兄とうちの旦那)も酔ってて分かってないわよ~」って流された感じ。

    今日になって義兄嫁に電話で謝ろうとしたら、向こうから切られた。
    子供にみんなの前で言われたら気分悪いよね、申し訳なかった、って思う。、
    でも口にいれた米粒散らされて気持ち悪かったのは本音。
    非のあるうちが言うことじゃないけど、そう言う事情もあって「表面上だけでも大人の対応してほしい」ってモヤモヤするので吐き出し。

    13 :ちわわ 2009/07/27(月) 17:31:18 0
    相談させて下さい。現在6ヶ月妊婦です。
    産院が少ない地域で妊娠が判明したらすぐ分娩予約する妊婦さんも珍しくないです。
    今通っている産院は2年前上の子を産んだ院でスタッフとの相性.も良く子連れ入院も出来るので決めました。

    義兄嫁さん(長男嫁ではない)も同じ産院に予約を入れて検診に通っていましたが先日残念な結果になりました。
    あちらは待望の第一子だったのでショックが大きくて寝込んでしまい、そしてさっき電話がきました。
    どっかよそへ産院を移って欲しい、自分の赤ちゃんが生まれるはずだったのに流産の処置をした場所で
    旦那の身内の赤ちゃんが生まれて祝われるなんて嫌だ…って言われました。
    私はそこの産院で産むと決めているのと今からではヨソを探せないので断わったのですが半狂乱で怖いです…
    義兄嫁さんが怖いことを義実家に相談していいんでしょうか?

    95 :ちわわ 2019/11/04(月) 12:37:17
    義兄夫婦が離婚の話合いしてるようで、義兄嫁から我が家のせいだとヤイノヤイノ言ってこられるのが面倒くさい
    旦那は兄と姉がいる末っ子で、一昨年の末に義姉が亡くなった
    義姉は独身のキャリアウーマンで生まれた当日に抱っこできたって理由もあってうちの長女を特別可愛がってくれてた

    三回忌の法要で親族が集まった日に義両親から義姉の形見分けで高級腕時計を長女にと譲られた
    遺言に書かれていたそうで高校生には早い品だけど、義姉が毎日愛用した時計だから引き継いで使ってやって、と言われて受け取った

    法事が済んで帰宅後に義兄嫁から、その時計は義兄嫁に譲る筋のものだから寄越しなさいと電話が来た

    義実家は田舎の大きめの家で住んでいたのは義両親と義兄夫婦と甥っこ
    義姉は病気で退職した後は義実家に戻って義両親の世話を受けていた
    義実家で亡くなったんだからアクセサリーや時計は同居の女性.に譲られるのが筋だというのが義兄嫁の主張
    旦那が横にいたからそのまま引き継いで、旦那から義兄に「兄貴の嫁さんの頭が変だ」とバトンタッチ
    そのまま離婚話に雪崩れこんだらしい
    「私さんが話を曲げて言いつけたせいだ」と義兄嫁がヤイノヤイノうるさい

    このページのトップヘ