相談
ラーメン屋でマスク置いたら 店員「消毒してください」俺「それって絶対ですか?」店員「絶対です」俺「何故ですか?」店員「当然のマナーだからです」→
1 :ちわわ 2021/05/23(日) 18:37:12 ID:L7ujbzxo0.net
店員「菌がつくからですよ、後でそこ消毒してください」
ワイ「それって絶対ですか?」
店員「絶対です」
ワイ「絶対なのに明確なルールとしてどこかに書いてないのは何故ですか?」
店員「当然のマナーだからです」
ワイ「おかしいですね、飲食店で何十軒食事してますが注意されたのはここが初めてですね」
店員「うちではこのルールです」
ワイ「いやそれは知ってますよwさっき『当然のマナー』って言いましたよね?それって過半数以上の飲食店が行ってないと当然と言えなくないですか?何を根拠に当然と言ったんですか?」
店員「うちでは当然のルールということです」
ワイ「では独自ルールって認めるんですよね?独自ルールを書かないで客にそれを要求するっておかしくないですか?客はエスパーじゃないですよ?」
店員「ですから、こうして口頭で注意しています」
ワイ「だから書けばこういうトラブル防げますよね?厳格な感染予防してるのに口頭注意の機会を減らす努力をしないって矛盾してませんか?」
店員「嫌ならご利用いただくなくて結構です」
ワイ「はーい、どうせ不味そうだからいいですよw あ、この事はTwitterとGoogle Mapと食べログに書いておきますねw 勿論低評価でw 複垢でやっときますw
あ、もう遅いですよ?w」
これワイが悪いよな?
ワイ「それって絶対ですか?」
店員「絶対です」
ワイ「絶対なのに明確なルールとしてどこかに書いてないのは何故ですか?」
店員「当然のマナーだからです」
ワイ「おかしいですね、飲食店で何十軒食事してますが注意されたのはここが初めてですね」
店員「うちではこのルールです」
ワイ「いやそれは知ってますよwさっき『当然のマナー』って言いましたよね?それって過半数以上の飲食店が行ってないと当然と言えなくないですか?何を根拠に当然と言ったんですか?」
店員「うちでは当然のルールということです」
ワイ「では独自ルールって認めるんですよね?独自ルールを書かないで客にそれを要求するっておかしくないですか?客はエスパーじゃないですよ?」
店員「ですから、こうして口頭で注意しています」
ワイ「だから書けばこういうトラブル防げますよね?厳格な感染予防してるのに口頭注意の機会を減らす努力をしないって矛盾してませんか?」
店員「嫌ならご利用いただくなくて結構です」
ワイ「はーい、どうせ不味そうだからいいですよw あ、この事はTwitterとGoogle Mapと食べログに書いておきますねw 勿論低評価でw 複垢でやっときますw
あ、もう遅いですよ?w」
これワイが悪いよな?

俺と元カノは8年間交際。元カノは俺に隠れて妻子持ちと交際してた。しかも俺と別離して来月間男と結婚予定。間男の不贞行為をコンプライアンス室に告発するのはアリ?
AとBの子はAかBかABやろ。子供の血液型がO型なんだが嫁に話しても「大丈夫」としか言わんのやけど、全然大丈夫やないやろ…。DNA検査はどのくらいお金かかるんや?
うちの子遊んでる友達がいない。先生は自分から入ってこない子は基本放置。年長になると、もう遊んでくれるお友達って大体固定化されて来るもの?本当心が痛む
結婚前に私が6桁額の未払い分を立て替えたあとは、本人が毎月払っていると思っていたのに、夫の国民健康保険の督促状が届いた。数日後夫から・・・。
167 :ちわわ 2019/07/04(木) 21:56:14 ID:ssz.c2.mo
すみません、何を書いても…から誘導されて来ました。
結婚2年半です。結婚前からわかっていた収入格差婚です。
(私会社員、夫フリーランス、姑引き取り同居)
世帯主である私の元に夫の国民健康保険の督促状が届きました(十数万円)。
払えない額ではないはずですが、払わない事によってどうなるのかの想像ができなかったのでしょう、
払っていない事すら知らなかった私にとっては寝耳に水でした。
結婚前に私が6桁額の未払い分を立て替えたのち、本人が毎月払っていると思っていたのですが、
本人曰く払えなかったので払わないままここまで来たと。
その後の話し合いののち、フリーランスの仕事の他にアルバイトを始めることで支払いを出来るようにする、という方向で話が一旦落ち着いたのですが、
数日後の今日、今度は家事の分担について言い争いになりました。
自分で言うのもなんですが、私の仕事は激務といわれるもので、
夜勤はないですが繁忙期には徹夜もあり、出来る家事には限りがあるため、
洗濯は各自、夫婦の食事の支度は空いている方が適宜(そもそもタイミングが合わず一緒に食事をするのは週末で仕事のない時くらいですが)、
部屋の片づけと食器洗いは夫がメイン、それ以外の場所の掃除は各自が適宜、と言うルールになっています。
しかし、夫は自分ばかりが部屋の片付けをさせられることに納得がいかないと言うことでした。
当の夫は、洗濯は各自といえども、タオルやシーツなどの大物は大方私が洗濯している形になっています。
生活費負担は家賃+光熱費+インターネットのうち1/4を夫負担、残りは私の支払いで、
姑の家賃負担はなく、その代わり介護はできないので姑の収入は全て老後のための貯蓄に充ててもらうようにお願いしています(食事は夫婦と別なので姑負担)。
夫の金銭負担が足りていない分を、家事負担で賄ってもらっているつもりでしたので、
もし家事負担ができないのであれば、その分生活費負担を多くするので、
例えばそのお金でハウスクリーニングを週1程度で頼むこともできるよ、と提案しました。
ところが「なんで俺ばかり我慢しなくてはいけないのか?」「お前の稼ぎが足りないから俺がアルバイトをしなくてはならなくなった」「お前は俺のことなど理解していない」と罵倒されました。
本当に夫のことを理解していないのであれば、姑の引き取り同居も、
私が生活費の大半を負担することもなかったと思っています。
私には離婚の意思はありませんでしたが、今は婚姻関係を続けていく意義が見つかりません。
私がもっと働いて金銭負担を多くすれば、夫もアルバイトなどする必要などなく、このような事は起こらないのでしょうか?
それとも私が無理して家事負担を多くすれば丸く収まるのでしょうか?
あるいは何か他に私ができることはあるのでしょうか?
他のご家庭では同じようなことがあるのか、もしあるのだとしたらどの様に乗り切れるのかが知りたく、こちらにお邪魔しました。
結婚2年半です。結婚前からわかっていた収入格差婚です。
(私会社員、夫フリーランス、姑引き取り同居)
世帯主である私の元に夫の国民健康保険の督促状が届きました(十数万円)。
払えない額ではないはずですが、払わない事によってどうなるのかの想像ができなかったのでしょう、
払っていない事すら知らなかった私にとっては寝耳に水でした。
結婚前に私が6桁額の未払い分を立て替えたのち、本人が毎月払っていると思っていたのですが、
本人曰く払えなかったので払わないままここまで来たと。
その後の話し合いののち、フリーランスの仕事の他にアルバイトを始めることで支払いを出来るようにする、という方向で話が一旦落ち着いたのですが、
数日後の今日、今度は家事の分担について言い争いになりました。
自分で言うのもなんですが、私の仕事は激務といわれるもので、
夜勤はないですが繁忙期には徹夜もあり、出来る家事には限りがあるため、
洗濯は各自、夫婦の食事の支度は空いている方が適宜(そもそもタイミングが合わず一緒に食事をするのは週末で仕事のない時くらいですが)、
部屋の片づけと食器洗いは夫がメイン、それ以外の場所の掃除は各自が適宜、と言うルールになっています。
しかし、夫は自分ばかりが部屋の片付けをさせられることに納得がいかないと言うことでした。
当の夫は、洗濯は各自といえども、タオルやシーツなどの大物は大方私が洗濯している形になっています。
生活費負担は家賃+光熱費+インターネットのうち1/4を夫負担、残りは私の支払いで、
姑の家賃負担はなく、その代わり介護はできないので姑の収入は全て老後のための貯蓄に充ててもらうようにお願いしています(食事は夫婦と別なので姑負担)。
夫の金銭負担が足りていない分を、家事負担で賄ってもらっているつもりでしたので、
もし家事負担ができないのであれば、その分生活費負担を多くするので、
例えばそのお金でハウスクリーニングを週1程度で頼むこともできるよ、と提案しました。
ところが「なんで俺ばかり我慢しなくてはいけないのか?」「お前の稼ぎが足りないから俺がアルバイトをしなくてはならなくなった」「お前は俺のことなど理解していない」と罵倒されました。
本当に夫のことを理解していないのであれば、姑の引き取り同居も、
私が生活費の大半を負担することもなかったと思っています。
私には離婚の意思はありませんでしたが、今は婚姻関係を続けていく意義が見つかりません。
私がもっと働いて金銭負担を多くすれば、夫もアルバイトなどする必要などなく、このような事は起こらないのでしょうか?
それとも私が無理して家事負担を多くすれば丸く収まるのでしょうか?
あるいは何か他に私ができることはあるのでしょうか?
他のご家庭では同じようなことがあるのか、もしあるのだとしたらどの様に乗り切れるのかが知りたく、こちらにお邪魔しました。
