ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    47 :ちわわ 2016/01/30(土) 21:30:52 ID:hEF
    もう離婚しようかなと思ってる。
    他界した父の写真を写真立てに入れて飾ってた。
    夫の両親も既に他界しているが、写真は飾っていない。
    うちは子供がいなくて夫と私それぞれの部屋を持っている。
    互いの部屋には勝手に入らないってのは決まり事としてあったのに
    勝手に入ったことは10000歩譲って許すとしても、
    「嫁に来た立場でありながら俺の親はスルーで実父の写真を
    後生大事に飾るってどういうことだ」って、いつの時代の脳みそだ。

    夫の両親のお仏壇は義兄宅だし、夫自身が位牌分けの話も却下して
    写真を飾ろうともしないのに私が飾るのも可笑しな話だし
    私はただ、父と旅行した時に私が撮った父らしい笑顔の写真が気に入って飾っていただけ。
    私は父のことが大好きだったけど、父が倒れた時夫がインフルエンザにかかってて
    ほうって帰省できなかったからタヒに目にも会えなかったのに
    それを申し訳なく思うどころか、当り前のように思ってるのもムカつく。

    私たち夫婦、ぶっちゃけ仮面夫婦みたいなもん。
    子供が出来なくて、治療について方向性.のすり合わせができなくて
    (夫が検査を受けてくれないので話にならない)
    強引に治療を始めても意味のないことだし、子梨でもいいかと諦めて
    そのうちレスになってお互い趣味に没頭するようになり
    夫婦というよりただの同居人みたいな生活だった。
    離婚するほど嫌いじゃないし、離婚とかなんとか面倒臭い・・・って感じで
    20年が経っていた。

    一家の主的なことは何もしてないくせに妻より夫の方が偉い、立てろ、恥かかすな
    ~みたいな言動がここ数年強くなってきてウンザリ。
    会社で後輩に追い越されて上司と部下が逆転してから特に酷くなってきた。
    一応知らないフリしてるけど、夫とは職場恋愛だったので情報筒抜け。
    会社でのそんなストレスを家の中では私にエラソーにすることで
    プライド保ってるんだろうなと思うから、今までは敢えて黙って従ってたけど
    父の写真を飾ったぐらいでガタガタぬかす夫には失望した。
    ぶっちゃけ、離婚しても経済的な痛手は全くない。
    65歳まで働ける仕事を持ってるし、趣味仲間との交流も楽しい。
    離婚したら夫に気兼ねなく仲間と旅行にも行けるし
    好き嫌いの多い夫のことを考えながら料理する面倒臭さからも解放される。
    考えれば考えるほど気持ちは離婚にグイグイ引っ張られる。
    結婚生活を続けるメリットが全く思い浮かばないw

    223 :ちわわ 2008/11/19(水) 10:26:42 ID:h4f46gWo
    うちの家系は痛みに強いというか、鈍いらしい
    じいちゃんは戦争中、銃弾6発くらいながら自力で歩き、キャンプへ戻って生還したそうだ
    傷跡はももと腹に残っていた

    父親は転んで腰を痛めたがそのまま半日力仕事をこなし
    翌日自分で車を運転して病院にいったところで腰の骨を折っていたと知った

    俺も腹痛を感じながら平日だったので学校へ行き
    翌日もまだ痛んだのでおかしいなと思いながらやはり登校し
    土曜日になってから病院へ行ったら「盲腸です。緊急手術です。あと6時間遅れてたらタヒんでましたよ」と言われた
    タヒぬようなことって意外と身近にあるもんなんだな

    819 :ちわわ 2014/07/14(月) 11:44:45 ID:IUxZpnByB
    現在アラフィフなんですが、ひと月ほど前に父が亡くなりました。母も父が亡くなる2年ほど前に
    亡くなっていて、一人娘だったので、実家を年内をめどに処分しようと思い週末ごとに実家に
    帰り、遺品整理をしています。母親がもともと余り物を置くのが嫌いだったせいもあり、母親が亡くなった時に、
    母親のものや不用品等はそこそこ片付いていたのですが、父親の蔵書や古い写真などが多くなかなか遺品の整理が終わりません。
    とりあえず父親の書斎だけでも片づけてしまおうと思いがんばっていたのですが、一番大きな本棚の下の引き戸を開けると、
    結構大きな金庫が出てきました。番号がわからないので、どうしようと思いあちこち鍵がないか探しました。
    引き戸の裏側に番号が書いてあったので、番号を合わせると簡単に金庫が開いたのです。
    金庫の中身は、古いS/M雑誌が入っていました。ちょっとというか、かなりというか衝撃を受けつつも、興味がわき
    つい本を開いてしまいました。目を隠すように黒い線が入っていますが、確かに若かりし頃の母でした。
    そして撮影場所は、今は若先生に代わってはいますが、結婚するまでかかりつけ医だった開業医の診察室だったんです。
    雑誌を手にしたまま呆然としてしまいました。今もなんだか混乱しています。
    老先生はかなり前に亡くなられたのですが、ひょっとして同好の士だったのかと気づきひょっとして若先生は知ってるのかもと思うと、
    心の中がかなり修羅場。こんなこと旦那に相談できない。

    112 :ちわわ 2019/02/04(月) 18:17:37 ID:39y4AtUU.net
    持久走大会の練習で校外を走っていたときのこと
    私の家に大好きだった父方叔母さんの車が停まっていた
    本当はダメだけど喉も乾いていたので顔を見たさに家に入った
    これが間違いだった
    玄関を開けると廊下に重なりあってる男女がいた
    悲鳴を上げると素っネ果の親父が部屋から顔を出した
    奥の方からは叔母さんの困惑した声が聞こえてきた
    廊下で重なってたのはお袋と叔父さん(叔母さんの旦那)だった
    私はその場からなんとか逃げ出した

    放課後になっても帰る気にはなれず母方祖父母のもとへ逃げ込んだ
    祖父は何があったのか私に尋ねてきたが理由は言えなかった
    やもめの伯父さん一家が祖父母と敷地内別居していて
    従姉が私を気遣ってくれていっしょに寝てくれた
    私は安心してしまい、従姉に見たものをすべて話した
    翌日祖父母宅へ下校すると私の妹が従弟と遊んでいた
    その場には本来場違いな父方叔母の一人息子の従弟も混ざっていた
    従姉→母方祖父→父方祖父母へと連絡したようだ
    おそらくその時父方祖父母宅では説教が行われていたのだろう
    私より年齢が下の者共は事態を把握していないようだったが
    祖母に口止めをされたので私は黙っていることにした

    529 :ちわわ 2020/01/08(水) 18:56:41
    母親が65歳にして離婚したい、実家を出たら私の元に置いて欲しいと言いだした

    実家は飛行機の距離で私は夫と息子と3人暮らし
    いつかもう一人増える用に4LDKの中古マンションを購入した

    古く小さいマンションに母の居場所を作るのは大変だし、何よりまず借金をどうするつもりだと
    父が50歳前にしてリストラされてから家計が狂い借金を抱えたというが、
    私からみたら母だって相当なザルで、二人とも家計管理出来ないから招いた自体だと思っている
    おまけに母は週3通院必要な病気持ち

    何度も何度も離婚を勧めてきたのに、突っぱねられてきた
    「私が見放したらお父さんがかわいそう」
    とか言って
    だったら最後まで責任とって面倒みろやと

    年金は母が15万、父が10万くらい(父も病気持ちで雇ってくれる所がない)
    そこから細々でも借金返していくと言ってたのに、少し夫婦喧嘩したからと言って何の計画もなくそんな事を言い出すのが本当に腹立つ

    母は私の夫が穏やかで強く言えないタイプなのも見越している
    こないだまでは長男が一緒に住もうと言ってくれたと喜んでいたのに、お金の無心を繰り返し嫌われたようだ
    私だって何度も喧嘩しながら資金の援助を繰り返しており、相当キツく言っているのになおらない

    せめて家計簿つけるとかタバコやめるとか迷惑かけない努力をしているならばまだ手を貸したくもなる、
    が、
    やりたい放題やってきて何の老後の対策もなくどうしようもなくなってから頼ってこられても困る
    勘弁してくれ

    558 :ちわわ 2015/03/02(月) 11:15:50 ID:3BM
    身勝手なのは承知だけど、齢34にして母に会いたくなっている。

    うちは家長絶対の家だった。兼業農家で、父も母も公務員。
    農業は主に祖父母がやって、育児も祖父母。
    母は家事+仕事。父は仕事から帰ったら何もしない。趣味パチ〇コ。
    母は食事も一人だけ別のもの食べてて
    刺身とか寿司も母のぶんはないのが当たり前だった。
    理由は「主婦だから」。
    祖父母も父もそう言うからそれが当然なんだと思っていた。

    中学生になって同級生の母親を見て、きれいにしているので衝撃だった。
    うちの母の毛玉だらけの服や、布で作った変なカバンがいやで
    一緒に歩かないようになった。
    母の給料は振込じゃなかったのかどうか知らないが、
    母が使えないか、使わない金扱いだった。
    金がないからきれいにできるわけもないのだが当時はそんなこと考えてみもしなかった。

    1 :ちわわ 2018/03/15(木) 01:29:02 ID:cNp
    遺産相続破棄出来て本当によかった・・・

    190 :ちわわ 2012/11/28(水) 11:31:35 0
    兄夫婦が実家に転がり込んだのが5年前。
    最初は実家のご機嫌伺いとか言って1泊の予定だったのが
    ズルズルと住み着いている。
    両親とも文句を言いつつ黙認してるのでどっちもどっち状態。
    去年、兄嫁が子供を産んだんだけど、
    里帰りするのかと思いきや、兄嫁親が実家に泊まり込んで世話をしてた。
    さすがに父が苦情を言ったら、兄嫁が「タヒんでやる」と喚き
    兄嫁母も「人でなしだ」と近所に触れ回り、大事になった。
    兄もヤバいと思ったのか、子どもが1歳になったら出て行くと約束してその場を収めた。

    先週その子の1歳の誕生日だった。
    この一年、両親は兄の子の面倒を見た。
    兄嫁が遊びに行くと言えば預かり、夜寝られないと言えば預かり、
    それも、好きでやってるんだろうから別にいい。
    でも兄嫁から
    「日曜日に子供の誕生会を実家の家族を読んでするので、
    お義母さんたちは出かけてください」
    と言われて父激怒。
    「今すぐ出て行け!」と絶縁宣言をした。
    誕生会なんてさせないし、お前の実家の人間にこの家の敷居はまたがせん!とやったそうだ。

    やればできるじゃん、父。

    506 :ちわわ 2011/10/23(日) 12:08:59 ID:IPk070hN0
    647 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 12:50:06.80 ID:Kz+RaBmN
    母が亡くなって数年、私も一人暮らししているので父も一人きり。
    そんな父から「今週帰ってこないか」とメールがきた。珍しいな、と思いつつ家に帰ったら、
    リビングに床から天井まであるキャットタワー、猫トイレ、おもちゃ複数が散乱してた。
    え、猫飼ってるの?とテンション上げたら
    身長180の厳つい顔の父はしょんぼり肩を落としてテンションが低い。

    先日、外の物置の前にいた子猫を保護し、そのまま飼うことにしたものの
    子猫がちっとも懐かないし威嚇されまくり、とのこと。
    はて、と袋に潜む猫に近づいたら、ごーろごーろと喉を鳴らしてていた。
    「な、威嚇してるだろ・・・ずっとこうなんだ」と相変わらずしょんぼり。
    私が猫を触ろうとすると「馬鹿!子猫でも爪は鋭いんだ!」と慌てる父。
    子猫は私の手にすりすり。
    ねえ父、このごろごろ音は愛情表現だよと言うと、ぽかーん。
    恐る恐る手を差し出す父にも子猫はすりすり。
    でっかいおっさんが一瞬で、パアァっと効果音出そうな笑顔になった。

    後日、「猫の雑誌買ったら本当にごろごろ音は信頼の証って書いてある!」
    と興奮気味に電話きた。無口な父が突然、猫のおかげで明るくなったよ。
    母がアレルギー気味だったから金魚しか飼ったことなかったし、
    黙っていたけど動物大好きだったとのこと。
    遠方の兄が帰宅した時も猫に一生懸命話しかけてて、兄に気づいた瞬間、
    キリッとなったけど手元の猫じゃらしは止まらなかったそうだ。

    264 :ちわわ 2017/11/18(土) 16:22:45 ID:6FHwSKLn.net
    何者かに名義を勝手に使われて知らぬ間に500万の借金してることになってた
    弁護士や警察に相談してる間に
    親父が勝手に一部を返済してた

    親父「とりあえず利子だけでいいっていうから建て替えて払っておいてやったぞ」
    って手を出して建て替えた金の返済を要求してきた
    勝手なことすんなって言ったら逆ギレされた

    弁護士に相談したら一部でも払っちゃったら支払いの意志ありってみなされるからめんどくさくなるって言われて
    あからさまに嫌そうな顔をされた

    貸金屋の方もそのことがわかってるから
    「親父さん?知りませんねぇ・・・あなたが払ってくれたじゃないですか」
    とかすっとぼけやがる
    親父に勝手に払ったことを証言するように言っても
    「人の親切を仇で返すようなやつの頼みなんて聞かん!」
    ってへそ曲げてどうにもならない

    めんどくさいめんどくさいめんどくさい

    このページのトップヘ