ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    泥ママ

    312 :ちわわ 2009/05/06(水) 22:56:51 ID:3Dnze1tu
    じゃ、私が飛びっきりネタ臭いやつを一つ。



    コンビニから帰ってきたらご近所の奥さんが私ん家の窓に挟まってた。子供が隣で泣いてた。
    空き巣しようと思ったんだって~。
    体型確認してから窓に詰まれ

    727 :ちわわ 2008/12/12(金) 04:27:10 ID:YxE36gDC
    ぶった切りで夜食には重たいかもしれんが
    一年位前の話、近所にとんでもない泥棒一家がいたよ。
    全部友人からの又聞きなんであやふやなところ多いです

    泥ママは40手前でここではありがちな「子供に代わりに万引きやらす」をやってたらしく
    毎度ばれたら「子供のした事だから」と言っては逃げてたらしいが友人の店で計五万の物を盗ませようとして流石に見逃せなくなり
    上司がKに連絡しようとしたら「こいつは私の子じゃないから関係ない!」と叫び暴れ逃げようとしたらしい。
    後日談を上司(ママさん)から聞いたら目ん玉飛び出る事実

    子供はまじで泥ママの子でなく泥ママの子供の子、つまり孫
    泥パパとの間の子で泥パパは無職でパチンカス、泥ママの娘は中学まで泥ママの手先として泥をさせられて
    13で子供産まされて消息不明状態と泥ママ談

    「家は苦しいから仕方ないでしょ!」「子供のした事で私は知らないわよ!!」
    が言い分で結局謝らなかったらしい
    そして後日近隣で泥パパが空き巣し逮捕、余罪ざくざくでそのまま豚箱行き

    子供は何らかの経歴で連れ戻された娘さんが面倒見出してから泥に現れなくなったが
    泥ママはちょくちょく万引き未遂したり近所から泥まがいの事したりしてたらしい
    半年位娘親子と泥ママで暮らしてたらしいが娘さんが自杀殳
    事実かはわからんが消息不明と言われてた時から風呂に沈められて(年齢詐称し)金はほとんど泥両親にと言う扱いだったらしい
    これは本当なのか疑わしい話なんだが近い事はやってそうだなと思った。
    子供はその後施設に入れられたらしい

    と言うかこの泥ママの娘って小学校一緒だったんだよね、同じ歳で
    かわいい子だけどどこか能面みたいな表情のない子だったな
    友人との会話で何気なくこんな子いたよねーと話してた中での話

    854 :ちわわ 2008/12/19(金) 16:35:37 ID:2dR22fqE
    このお歳暮時期、とあるショップのギフトを
    普段からお互いの子を預け預かりつ、という関係の義妹に送ることにした。
    物は小さなボディソープの詰め合わせみたいなもので、
    私も義妹も大好きなショップのもの。
    お歳暮、というよりはクリスマスプレゼントもかねてなので
    かなり洒落たものになっていて、包装はクリアフィルムにリボンなので
    中は丸見え。ただし、それは手提げ袋に入っているので普通は見えない。

    そんなお歳暮を持参する前日、ママ友集会があり、
    今回は我が家で集まることになっていた(A~Dママ+私の計5人で持ち回り)。
    もちろん、お歳暮は見苦しいのでクローゼットの中に片付けていたんだが、
    ママ友のうち、Aがやらかしてくれた。
    お茶淹れにいってる間に、勝手にクローゼット開けてお歳暮チェック。
    他のママたちはさまざま止めてくれてたんだけど、Aは嬉々としてやめず
    「ねえねえこれ私にクリスマスプレゼント?だよねー、嬉しい!」だとよ。

    当然だが、
    ・それは義妹に送るお歳暮だということ
    ・故に貴方に送るつもりはないということ
    ・そもそもお歳暮やクリスマスプレゼントの類は
     ママ友仲間内でやめておこうという話になっていること
    ・なによりクローゼットを勝手にあけないで欲しいということ

    ということをこんこんと説明したんだが、もうぶーたれて話にならない。
    挙句の果てに
    「こんなに沢山あるんだから、一本くらいくれてもいいでしょ!」
    10本揃って1セットなんだからいいわけねーだろーが、と思いつつ
    とにかく駄目だ、聞き分ける気がないなら今日はもう帰れといったら
    ケチとかなんとか言っていたが、おとなしくお菓子食べてお茶飲んでた。
    まあ集会の雰囲気は何かと最悪だったけどw

    45 :ちわわ 2010/07/15(木) 15:45:27 ID:FktDhuj9
    ママ同士で家に集まった時に玄関に飾ってあった
    ヒスイの置物をやられました。
    といっても高級品ではなく、資産価値なんかないもの。

    誰がやったかはだいたい判っていたのですが証拠はなし。
    ここを見ていたので、次の集まりの時に
    「空き巣らしい、警察を呼ぼうかと思っている」と
    言ってみました。
    容疑者ママも「大変ねえ」という顔で話に加わっていたので
    「ただね・・持って行かれたヒスイがね・・警察も信じてくれないだろうし」
    と呟くと容疑者ママが「え?なに?」と食いついてきたので芝居けたっぷりに
    言ってみました。

    「あれは夫の祖母からもらった物なのだけどいわくつきなんだ。
    だからインテリアに合わないけど置いてあるの。
    前の持ち主はみんな亡くなっているから詳しくは判らないんだけど」

    翌日玄関前に置いてありました。
    普通に考えればこんなネタ臭い曰く話、真面目に受け取る人なんて
    いないでしょうが、やましいことがあると判断力が鈍るようです。

    うそは言ってません。玄関に置いとくと福を呼ぶと代々言われている
    ヒスイで、祖母より前の持ち主はみんな天寿をまっとうして亡くなってますし。

    762 :ちわわ 2010/07/02(金) 10:51:11 ID:rnyFFf6X
    流れをムシして投下。数年前の話


    超が付く乱視&近眼の妹に子守と留守を頼み、病院へ。
    帰宅すると自宅前にパトカー&救急車+野次馬。
    へ?何事?と吃驚していると、自宅から搬送される近所のママ。
    以下、箇条書きで失礼。

    ・子供を寝かしつけている内に、一緒に2階で昼寝してしまった妹。
    ・玄関の鍵はかけていたものの、庭に面した窓が開いていた。
    ・1階で音がしたので姉が帰ったのかと思ったが、何となく様子がおかしい。
    ・忍び足でソーっと降りていくと、細い!義兄でも姉でもない!!
    (悪かったな!ピザ夫婦で orz)
    ・勝手にタンスを開けて家捜しをしている⇒泥棒!!

    ・当時、コンタクトを紛失していた為、男女の区別すらつかなかった妹は
    パニックになり大声で喚きながら、手当たり次第に物を投げつけ、
    玄関にあったバトミントンラケットで泥を殴打。
    ・幸いにして泥ママに大きな怪我はなかったものの、リビングが割れ物だらけ。
    ・泥ママ旦那は平謝り状態だったけど、泥ママ両親は「大事な娘によくも怪我を
    させたな!慰謝料よこせ!!」と言われ、泥ママ旦那共々「目玉何処よ?」状態に。
    泥旦那、泣きながら「離婚だ!もうお前らなんかウンザリだ!!」って叫んでた。
    色々あったんだろうな…。


    私達も頭のおかしい人に関わるよりも、金銭的な痛手を被ってでも
    身の安全を確保しようと即効で引越し&全部弁護士に丸投げしておいた。
    昨日、たまたまデパートでかつての御近所マダムと出会い、泥宅が一家離散&更地に
    なったと聞いたので、厄落としカキコ

    672 :ちわわ 2009/09/05(土) 14:06:26 ID:f4mWD1kX
    私は最近着物にこっていて、縁日やフリマに出掛けては何かしら掘り出してくる。
    ある日、友人と映画を見に行くのに最近入手した一着(黒、秋草柄)を着ていこうと
    タンスを覗いたらなくなってた。他の着物は無事なのにそれだけがない。

    しかし、犯人だけは姉の友人(子有)とわかった。
    何気なく友人知人のブログを回っていたら、ちょうど彼女のブログで
    件の着物に金色の帯を合わせた全身写真を載せ、「最近友人から頂いた着物。
    金の帯を締めてミスユニバ(笑)」風♪」などとキャプションをつけている。
    その着物は襟の縁にちょっと白いシミがあるが、写真にはバッチリ写っていたし、
    何より記事の日付がなくなっているのに気付いた日と一致していた。
    姉に打ち明けると、果たして姉はその日以前、私の留守にそいつを
    家に上げていたことが判明。
    そんなわけで、奪還には姉も協力してくれるみたいだけどまずどうすべきか・・・

    339 :ちわわ 2010/07/28(水) 13:52:04 ID:BCnSTYCr
    流れきりますが。

    先日アウトレットモールに夫と娘と3人で買い物に行きました。
    私の誕生日が近かったので、
    夫に前から欲しかったポーチを買ってもらい、
    早速袋から出してかばんに入れました。

    ブランド物の紙袋って堅くて丈夫じゃないですか。
    夫が大きさと丈夫さに感動して、「すごい!いい!この紙袋ちょうだい!」
    と言うので夫にあげると、嬉々として自分のかばんからいろいろいれてました。

    夫がトイレに行きたいと言うので、
    夫をトイレに送って娘と2人で別の店に入って涼んでたのですが、
    いくら待っても帰ってこないので、
    不安になってトイレまで行ってみましたが、姿が見えません。
    あたりをぐるぐる探していると夫から電話があり、
    事務所にいるから来て欲しいとだけ言って、電話が切れてしまいました。

    367 :ちわわ 2012/08/21(火) 04:39:19 ID:clI4BNsG

    じいちゃんは、定年退職後バラの手入れに第二の人生を見いだした。
    朝から晩まで、庭中に置いてある100株以上のバラの鉢の世話に明け暮れている。
    時々品評会などにも出品し、好成績をおさめているらしい。
    消毒などで近所の人たちにご迷惑をかけることもあるので、
    じいちゃんはバラが咲いたら惜しげもなくあちこちに切り花として配る。
    通りすがりの人がほめただけでも、じいちゃんは花束にしてバラをプレゼントする。
    近所の公民館、幼稚園、グループホームなどへも寄贈している。
    病院のロビーにも欠かさず届けているので、受付の人や先生ともなじみとなり、
    じいちゃんは風邪をひいてしんどくなって近所の病院にいくと
    特別に待ち時間なしにしてもらえたと、嬉しそうに話していた。
    じいちゃんのバラは大好評で、地域をあげてじいちゃんを応援してくれる。
    窃盗の多い地域だけど、じいちゃんの鉢だけは誰も取って行くことはなかった。
    今までは・・・。

    721 :ちわわ 2010/05/30(日) 11:12:49 ID:BZlVAPzt
    数年前、淡水パールのチョーカーを同じアパートの元ママ友に盗まれた
    で、平然とそのチョーカーをして園に来たので問い詰めたら
    「あなたの物って証拠があるの?大体いつも安物しか持ってないのに
    こんな高いのがあなたのとか言われても誰も信じないし」
    としらばっくれついでに馬鹿にされた
    で、他のママさんたちに「落ち着いて!」と言われ泥ママを残し近くのファミレスへ
    どうやら泥ママ、あちこちで余罪らしきものがあったらしいが
    どれもしらばっくれて話にならないし泥ママ親(DQN)が出てきて
    自分だけならともかく子供に危険を感じるので泣き寝入りだったそうだ
    『家に入れない』という自衛策も「泥棒扱いなんてひどい!」と泥ママ大騒ぎ、親が出てきて(以下略)
    って訳で貴重品はママさんor旦那さん実家に避難させる位しか自衛できなかったんだそう
    旦那の仕事で引っ越してきたばかりの私は、初耳だった
    全部聞いた後で「お話を聞けただけでこちらも気をつけるきっかけになりました」
    と、お礼を言ってチョーカーのいわくを話した。するとママさんたちはびっくり
    「『私』さん、それは気の毒だったわねぇ」と同情的な目を向けられた

    それから数ヵ月後、単身赴任から帰った泥ママ旦那が泥ママを連れて
    ママ友さんたちとお茶をしていた所にやってきた
    パート先でロッカー泥とか横領とかやらかして芋づる式にママ友たちから
    色々盗んでた事もバレてお詫び行脚なんだそうな
    そういう事なので盗んだチョーカーを返すと言ってくれたのだが丁重にお断り
    何故か泥ママ勝ち誇ったように私を見ながら帰っていった
    しかしその場にいたママ友たちは皆チョーカーのいわくを知ってるので
    泥ママを止める事はしなかった

    その後、泥ママは浮気がバレて慰謝料をたっぷり取られ離婚、子供は旦那さんが引き取った
    泥親は揃って寝たきりになり、借金と介護に追われて泥ママも何か病気になって大変みたいだ

    いわくは板違いなので詳しく書きませんが
    チョーカーは独身時代に買った質流れ品、お清めの塩と一緒に保管してた逸品でした

    588 :ちわわ 2016/12/20(火) 17:11:27 ID:Ao7Qqe5U.net
    初投稿です。
    長文すみません。

    私には3歳の娘がいます。
    その娘に、服飾学校に通う姪っ子が可愛いケープを作ってくれたんです。
    淡いピンク色で、モコモコの裏地がついていて、丈は上半身がすっぽり入り、ウサ耳フードが付いたとても可愛いケープなんです。
    すぐに娘のお気に入りになりました。

    ある日、そのケープを着て地元の図書館へ絵本を借りに行ったのです。
    その図書館は、絵本コーナーには絨毯がひいてあり、土足厳禁。
    端の邪魔にならない所に、本を入れる鞄と私のコートと娘のケープをおいて、一緒に絵本を見回っていました。
    目を離したのは、10~15分位だったと思うのです。
    借りる本も決まって、荷物を置いた場所を見ると、ケープがなくなっていたんです。
    館内を探し、職員さんに聞いても出てこず、娘大泣き。
    忘れ物カードに詳細を書いて、その日は帰ったのです。

    それから数日後、親しくしてもらってるママ友のAさんから連絡があったのです。
    「前に娘ちゃんが着ていたケープ、姪っ子さんの手作りだったよね?そっくりなやつを泥ママさんの娘が着てるのを見かけたんだけど……」と。
    この泥ママさん、私の住んでいる場所とは少し離れているのですが、こちらまで噂されるくらい手癖の悪さで有名な人。
    十中八九、その人であろうと決まっているのですが、証拠がない。
    気まずくて無くしたことを言えてなかったのですが、姪っ子に相談したら、「了解~。そっちに行くので、ケープ見せてもらうね」となり、後日、Aさんに頼んで、泥ママを呼び出しすことに。

    最初は、私、泥ママ、Aさんで、話したのですが、Amaz○nで買った、シラを切り通す。
    仕方ないので、姪っ子参上。

    このページのトップヘ