ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    毒親

    646 :ちわわ 2020/06/27(土) 01:35:26 ID:MyYhCTm8.net
    親戚友人ご近所と私の悪口を撒き散らし、とうとう「笑顔が少なくて孫ちゃんが可哀想」
    「だっこも少ない(立つのも辛いほどの全身痛持ちなりにやっている)」
    「あんなの親じゃない」とまで聞こえよがしに言ってきたから
    家の中で二人でいるときにキレてしまった
    反省どころか「生意気な!あんたが悪い!」だったわ
    得意気に伯母と悪口言ってるけど、そのバカにしている娘が本気出せば孫に会えなくなるとか
    娘の悪口ばかり言ってたら孫に嫌われるとか思わないのかな
    いっつも実父の悪口、父方の祖父母の悪口ばかり言ってるけど
    私にはその(母曰く)最低な男の血が半分入ってるんですけどね
    妹の縁談に躍起になってあちこちに紹介を求めてるけど、
    実の娘の悪口三昧、(母曰く)「育児ろくにしないバカ娘」のいる家に
    大事な息子とのご縁を繋ぎたい家なんてまずないわ

    353 :ちわわ 2019/02/10(日) 18:21:21 ID:dS6hCqOw0.net
    旦那が単身赴任中の三年間犬のしつけみたいな子育てをしたこと
    ちょうどイヤイヤ期の2歳の時に旦那が単身赴任になって実家も頼れない状況の時、泣いたらとことん放置して笑顔の時だけ可愛がるようにしてた
    ご飯食べなくてもおもちゃ売り場で蹲っても無視
    なんでなんで攻撃も全部無視
    結果母親に構ってもらうには笑顔でいなきゃいけないと学んだようで、その内私に対してわがままを言わなくなった
    その名残が残ってるのか覚えてるのかは知らないけど高校生になった今も顔色を窺われてる感じする
    当時そんなつもりは無かったとはいえあれは紛れもなく虐待なんだろうな

    629 :ちわわ 2014/07/16(水) 19:45:36 i.net
    豚切りすまん
    長文グタグタ読みづらかったらごめんなさい
    所々フェイクあり。

    自分ははアダルトチルドレンかもしれない。
    かもしれないって言うのは、
    まとめ読んでて、それに載ってたアダルトチルドレンについての記事に身に覚えがあって気になり
    複数のサイトで診断してみただけ。
    結構やってみたんだけど全部が全部アダルトチルドレンの可能性.が高いって結果が出た。
    精神科に行って診断されたわけではない。
    これだけが判断材料なわけじゃないけど
    多分うちの親は毒親なんだよね。
    それは一人暮らししだして、親と離れて半年たってやっと気づいた。

    でも、気づいたって
    毒親じゃないのか?っていう意識をし出したってだけなんだよ。
    小さい頃から妹と常に比べられて
    妹は家に帰ってこなかろうが、
    あり得ない無茶しようが
    なにしたって可愛がられてる。
    でも自分はダメだダメだと行動を制限され殴られるわりには放置。

    245 :ちわわ 2019/12/17(火) 15:56:28 0.net
    長文注意

    毒親シンママ(バツ4)に育てられた
    のちに再婚したけど養父も毒
    私は中学生くらいの時愛情不足で子供返り
    抱っこ、頭を撫でてもらったような記憶が無い
    発達障/害の弟が勉強できないことを親から相談され(知らんわ)、弟は50点でも褒められるのに私は高得点でも褒められた記憶が無い
    鬱の母がヒスってる時も養父は見て見ぬフリ
    何もしてないのに母に怒鳴られて、泣いたら泣けばいいと思ってんじゃないと言われ、過呼吸になっても大袈裟過ぎるふざけるなと怒鳴られる
    何度もタヒにたいって思ったし、産まれてこなきゃよかったと思った
    養父は共働きなのに一切家事しない、たまに料理して「どうだ!うまいだろう!」とか言うだけ言って片付けは母。油ぎっしりフライパンの上にガラスのコップを置いたり、本当に気遣いがない。
    頑張って親よりもいい所に就職したけど、養父と対立するような言い合いになったら「○○に就職したからって俺を見下しているのか!」とか本当にうざい。

    今妊娠中で、これから私も母になる。
    虐待は繰り返されるっていうし、祖母も母も鬱病だから私も鬱が遺伝していそうで怖い。
    ちゃんと育てられるか自信が無い。
    シンママの子どもの辛さはよく分かってるから、何がなんでも離婚だけはしたくない。夫は本当にいい人だけど、産後のガルガルとか産後鬱で愛想をつかされたらどうしようと未知の不安でいっぱい。
    里帰り出産もできないし、産休取って育てるつもりだからほぼワンオペ育児になる。
    母のようにヒステリーになりたくない。
    子どもには、私が貰えなかった無償の愛を沢山あげて、産まれてきて良かったんだって思って欲しい。

    ちゃんとした親になれるか本当に不安


    780 :ちわわ 2020/04/03(金) 15:56:26 ID:FAB
    1年前まで
    夫のきょうだい(次男、三男、義妹)が夫以外全員無職だった。
    (結婚当初、弟妹達はまだ学生だった)

    家庭環境も複雑で、
    義両親は再婚だった。
    夫は舅の連れ子で1番年が近い次男よりも一回り年が離れている。
    次男と三男は姑の連れ子、
    義妹は義両親の結婚後に生まれた子だった。

    夫の弟妹は全員、大学までストレートに進学したのだが、なぜか全員就職しないで家にいた。
    引きこもりというわけでもなく、全員、普通に買い物に行ったり家事はしていた。

    次男は優秀で難関大学まで行ったのに、「やりたい仕事がない」と働かなかった。
    三男は就職に困らないような医療系学部に行ったにも関わらず、「良い職場がない」と働かなかった。
    義妹は偏差値が低い大学ではあったが、成績が良くて奨学金も貰えたようだから義妹だけは就職するんだろうなと思ったらしなかった。

    舅はそんな子供達をバカにしていたが、姑は「こんな子供達で情けない。私さんはちゃんと仕事をしているのに。」と憤っていて姑はまともな人だと思っていた。
    夫が弟妹に「なんで働かないんだ。」と言ったことがあったは弟妹は口ごもった。

    義妹が大学を卒業して半年くらい経った頃、姑が1人で姑の実家に帰省中に急タヒした。

    弟妹3人は呆然としていて、「これから俺たちどうしたらいいの?」
    「お母さんいないと誰が働くの?」
    「俺たちは無理だしな…。」
    「お父さん給料安いでしょ?3人も養えるの?」
    と喋り始めた。

    私と夫と舅は呆れて無言になったが、
    次男が閃いたように「お母さんいないから俺達が働いても怒られないんじゃない?」と言い出すと、三男と義妹は「あ、そっか!
    お母さんいないからお母さんに相談しなくて良いんだ!」と異常なほどハイテンションになった。

    それから、すぐに資格を持っている三男は姑のタヒから一週間も立たないうちにすんなり職場が決まった。
    次男は半年くらい派遣社員やアルバイトを転々としていたが、最終的に起業している大学時代の友達の会社に入った。
    義妹は都市部のショッピングセンターでアルバイトを始め先日、正社員になった。

    最近義妹から聞いて知ったのだが、姑は就活の時に異常に口出しをしていたらしい。

    ・事務系
    →オドオドしているあなたには電話応対できないでしょ。
    ・接客や営業
    →気がきかないあなたには無理よ。
    ・商品開発とか広報系を希望する
    →あなたにそんな発想力はないから無理。
    ・教育系
    あなた達自身が子供なのに無理
    ・福祉や工場系
    高いお金を出して大学まで行ったのに高卒でも出来る仕事はダメ。
    ・大学の学部と関係ない職場
    大学で勉強したことが役に立たないからダメ。
    ・アルバイトや派遣、嘱託
    正社員じゃなきゃダメ。

    弟妹達は姑の反対を押し切って就活をしていたそうだが勝手に内定や一次選考通過を辞退したりして、大学や企業と才柔めてしまい、就活できなくなったという。

    大学を卒業したら就活と思ったが、仕事をしようと思っても「お母さんに怒られる…。」と思って諦めたらしい。
    姑は弟妹が働かなくても毎月お小遣いをくれてゲームソフトも買ってくれたし働かなくても良いかという気分になってしまったといっていた。

    夫が就活に口出しされなかったのは夫が姑の実子ではないのと、夫が大学生の頃、弟妹がまだ小学生や園児で育児に忙しかったからだと思われる。

    舅は空気状態で弟妹達の就活事情を全く知らなかったという。驚いたことに次男と実子である義妹の大学時代の専攻すら知らなかった。
    弟妹達は舅について幼い頃から
    「お父さんには何も相談したらダメよ。」「(次男と三男にとっては)血が繋がってないから、相談したら迷惑よ。」と言われて弟妹は本当にその通りにしていたらしい。
    舅も姑に弟妹のことについて聞いても、「あなたに言っても無駄」と言われて何も教えてもらえず、まあ姑に任せたらいいやと思ってたとのこと。

    タヒ人に口なしで弟妹の言うことを鵜呑みにするのも違うかもしれないが、姑が早くにタヒななかったら3人ともずっと無職だったのかな…。

    163 :ちわわ 2016/04/05(火) 21:07:45 ID:K3MQY3VD0.net
    妊娠中の者です。
    両親もとても喜んでくれて、私自身も楽しみですし、旦那も義両親も喜んでくれていて、
    とても幸せだとは思うんですが、どうも昔あったことが頭から離れず、
    私の母親に子供をあまり会わせたくない、というかなんだか複雑な感情が渦巻いています。
    その昔あったことが原因なんですが
    私が大学生の頃、友人に「もしかしたら妊娠してるかもしれない」と相談され、
    一緒に薬局に行き検査薬を購入し、共働きで両親がいなかった私の家で検査したことがありました。
    結局妊娠はしていなく、使用済みの検査薬は友人が持ち帰ったのですが
    ゴミ箱に捨てたレシートを母親が発見し(何故私のゴミ箱にレシートを捨てたのかは忘れました。すみません)
    私が妊娠したと母が勝手に勘違いしてしまいました。
    私は上記のことを説明するも、母親は信じてくれなく、家中を荒らすくらい荒れて
    「そんな子供コロしてやる!」「階段から突き落としてでも産ませない!」「今すぐ外に出ろ、車で轢いてやる」
    など他にも色々暴言を吐かれ、その日は私の後ろをずっとついて歩き、階段の途中で「本当に突き落としてやるからな」なんてボソッと呟かれたりしました。
    夜も寝かせてくれずに私の部屋の前で怒鳴り散らかしたりしていました。
    次の日病院に引っ張って連れて行かれ、実際私は妊娠していないので、先生から説明を母にしていただき、事は収まりました。
    母も先生の話を聞いてようやく私の話も聞いてくれるようになり「取り乱してごめんね」と泣きながら謝ってくれたのでその事は私も忘れることにしたんですが…
    妊娠して母親に妊娠したことを伝えた時、泣きながら「私がおばあちゃんになるの?」なんて喜んでた母を見て、どこか違和感を覚えてしまいました。母親と連絡を取るたびに、なんだかあの時のことを思い出して涙がでてしまいます。
    その時は学生だったし、もちろん結婚もしていなかった。だから怒ったり取り乱したりするのは当たり前だとは思うんですが、いくら勘違いだったとはいえ「子供をコロしてやる」と言いながらお腹を殴った母親が、どうしても恐怖の対象から外れません…
    今お腹にいる子供に向けられた暴言ではないのに、どうしてもモヤモヤしてしまい、あまり会わせたくないなあって思ってしまいます。
    たった一度の出来事でこんなに拒否してしまう私はおかしいでしょうか…。

    790 :ちわわ 2008/05/08(木) 19:46:27
    新婦が泣き腫らした顔で出てきた。
    それも嬉し泣きじゃなくて悔し泣きの表情。
    新婦の母親と妹は体調不良で欠席していたので、
    そのせいなのかなと思ってたおめでたい私。


    今日知ったが、新婦妹がとんでもない馬鹿で、
    前夜に新婦が部屋に吊るしておいたお色直しのドレスに
    「ちょっと着るだけ」とピザな体を突っ込んで破いたんだと。

    新婦妹は「だってピンクは私の色なんだもん!」という
    幼稚園児でも痛々しい理屈をこねて大暴れし、
    とうとう新婦とつかみあいのキャットファイトに。

    そこで母親がようやく叱りつけた。 新 婦 を 。

    「お姉ちゃんなんだから最後にわがままを聞いてあげなさい」
    という母親の理不尽な説教に新婦もキレて、
    絶縁宣言して祖父母宅に逃亡、そこから式場に来てたらしい。

    新婦さん幸せになれよと思った。

    385 :ちわわ 2012/01/02(月) 22:55:56 i
    元彼とは去年の秋に別れた。
    一年半つきあってプロポーズされて、元彼が親にひどい仕打ちを受けてた話も聞いてたから、いい家庭を作ろうね、と答えたけど。
    元彼は、元彼実家に同居し、元彼祖母の介護、入院中の元彼姉の世話とその息子2人の育児、その両方を全てやった上でフルタイムで働き、家事も全てやって子供は三人は欲しい、と。
    しかも職場は元彼実家から十分位内の所に転職して欲しいと言う。
    元彼の両親はいわゆる毒親だし、元彼が大変なのはわかるけれど、あの毒親と同居して介護家事子育てを、は無理。
    できる事はしたい、その全ては無理だけど、頑張ろうと言った。
    元彼は「祖母、姉、甥に順位はつけられない。俺の気持ちを少しでも考えるなら黙って全てをやってくれ。それがお前の幸せになる事が俺の夢で幸せ」と。
    次からメール文(私は返信してない


    愛するお前へ
    幸せってのは1人じゃ作れない。
    誰かの幸せを願って、その誰かの笑顔が幸せなんだよ。
    俺、姉、祖母、甥、両親…
    やりがいは充分じゃないかな。
    俺はお前のために親の暴言にも耐えてるよ。
    親は嫁は医者が良いって言うから。
    だから、お前も俺のため耐えてくれ。
    一緒に互いを幸せにして幸せになろうよ。

    736 :ちわわ 2008/07/03(木) 13:01:18 ID:RE8c4dYg0

    子供が産まれてから、姑との関係が良くなってきたと
    思っていたとき、以前から続いていた旦那からの
    私と子供への軽い暴力について、つい言ってしまった。
    その場では、姑は今度息子に強く言っておくといったので
    わたしは、それを信じてしまった。
    翌々日、姑が私の母に泣きながら電話して、
    嫁のせいで息子が暴力をふってしまうんだ、という電話があったそうな。
    そして、息子には注意しにくいとのこと。
    そんで、嫁から愚痴聞かされて、もうタヒにたいとかw

    孫がかわいければ、注意してくれると思ったけど
    やっぱ、姑って孫より息子がかわいいんだなー。

    うちの母に電話して泣き言いう神経もわからないし。
    まあ、嫌がらせなんだろうけど。

    まあ、他にも色々おかしなことがたくさんあるんだけど
    離婚してる婆は、精神イカれててることが多いって
    この間テレビでやっていたから納得。
    たぶん鬱病、パニック障/害、軽い統合失調症ではないかと
    思う言動が多い。

    まともに相手だと思って接すると、とんでもないことになる
    ことを忘れていたわ。私のバカ。




    161 :ちわわ 2018/08/10(金) 11:17:25 ID:Uriyr2Ps0.net
    墓黒を2つ白状します、歯医者さんでの話
    ひとつ目は上の子が小さかった頃、待合室にあった綺麗な絵本を読んでやり、出来心で持ち帰ってしまった
    最初は借りたつもりだったけど返しそびれ、その絵本を息子が気に入ったんでもう返さず何食わぬ顔で通院してた
    そしたら受付の女性.が「盗んだ絵本で読み聞かせするの恥ずかしくないですか?次来た時でいいんで返して下さいね」と小声で言ってきた
    メッチャ恥ずかしかった、その通り
    本は歯医者のポストに返しもうそこに行けなかった


    二つ目下の娘が自閉症なんで歯の治療をあちこちで断られ、やっと受け入れてくれた個人医院で娘が優しくしてもらったよ
    院長先生の人柄に惹かれ恋してしまった
    心の中にしまうつもりだったけどバレンタインにチョコと手紙を渡したけどホワイトデーに返しがなくて院長先生の態度が素っ気なく映り、ちょうど先生の奥さんのお腹が大きいのを知り、逆恨みして歯科医院の口コミに酷い事を書いてしまった

    このページのトップヘ