ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    料理

    378 :ちわわ 2007/09/03(月) 12:41:52 ID:NpE28RAu
    彼氏と同棲していたとき
    「料理は任せるよ」と言われたので、自分では頑張って作っていた。
    一日目に使った材料(もしくは出来た材料)を二日目に流用・・・、みたいな事を数日繰り返していたら彼にぶちぎれられた。
    「お前は錬金術師かよ」と言われて別れた。
    未だに何でそれが悪いのか解らない。
    レストランやファミレスじゃないんだから、毎日全く違う料理なんて二人暮らしじゃ実質不可能だろう・・・。

    966 :ちわわ 2010/07/01(木) 17:16:56
    仕事で嫁のPCを貸してもらったとき、マイドキュメント内に、
    「レシピ」と題したワードファイルがあるのを見つけた。
    我が家は土日は俺が料理担当なんで、俺にできそうなものなら作ろうかなと、
    そのファイルを開けてみたのよ。
    そしたら、そこに書いてあるのは料理のレシピではなく、
    嫁がある男性.への片思いの気持ちをつづった文章だった。

    相手は、自宅を新築した際に外構工事を担当した業者の若い人。

    304 :ちわわ 2019/08/09(金) 15:46:20 ID:mv.3y.L1
    旦那に料理している最中に水分補給をするなと言われて喧嘩した。
    この間もスーパーのレジの従業員が客が引いたタイミングで水分補給をしたのを目撃したらしく、ドヤ顔でクレーム入れたと報告された。
    どちらも何がいけないかわからない。この時期火を使うと暑くて堪らないから水分補給してる。
    何も炒めたり焼いたりしながら飲んでいるわけじゃないんだよ。
    料理の工程で一段落ついたら飲んでるんだけど、全て作り終えてテーブルに料理が並んだ段階で飲むべきだって。
    レジの人だって常に喋り続けるから口の中乾くんじゃないの?と言っても、仕事中の水分補給は悪という考えを改める気はないらしい。
    最近自衛隊やらバスの運転手さんに文句をいう人がいるみたいだけど、こういう人種ってなんで存在するんだろう。

    605 :ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ 2016/07/24(日) 22:01:50 ID:7gI
    好き嫌いが少なくて食べることが好きな同居人が欲しい。
    恋愛とか家族とかそう言うのは一切なしで、ただ私が作った物を食べて欲しい。
    自分で言うのも何だけど料理は結構自身あるし、他の家事全般好きだ。
    ヒモを飼うほどの甲斐性.は無いから、ある程度の生活費は入れて欲しいけどそれなりに快適な衣食住は保証できる。
    お互いに必要以上に干渉しない、友達未満くらいの関係を保てる様な人が欲しい。

    190 :ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ 2009/02/11(水) 23:42:39 0
    旦那実家でトメが手巻き寿司を作るという。
    これまで生八つ橋のように折られた下味無しのコゲ餃子、
    ホタテ貝柱刺身にジューサーでドロドロにした
    キウイがかけられたゲテモノ、生煮えニンジン味噌汁などが
    平気で出されてきた。
    でも手巻き寿司なら調理するものもないし大丈夫かな…と思ったら甘かった。

    ちゃぶ台の上に桶に入った冷や飯(酢飯ではない)が置いてあった。
    それに「これ混ぜて」と渡されたのが乾燥ワカメ。
    戸惑いながら乾燥ワカメを混ぜたけど、ご飯が冷えているから
    ワカメが戻らない。
    で何を巻くのかというと出てきたのがタラコ。
    それと海苔の佃煮、蕗味噌、ツナ缶。
    これらに海苔またはレタスにワカメ飯を巻いて食べろという。
    醤油が切れていたらしく「これでええわ」と出てきたのが麺つゆ。
    ツナ缶はパカッと開けた状態で出されてきて、その上にレモン汁をかけ、
    残りをおもむろに冷や飯の上にかけようとした。それを旦那が大声をあげて
    止めさせると「なんで?レモン酢よ?なんでもご飯にかけるよ私は。」

    2歳息子も私もほとんど食べなかったが、旦那はそんな私にもトメにも
    腹が立っていた様子。
    「お客さんが来るときは手巻き寿司は便利でいいわよ」と
    有難くもないアドバイスも。どこが手巻き寿司?酢飯じゃないし。
    返事する気も無く黙ってた。
    それ以来、トメの手料理は食べてません。

    792 :ちわわ 2018/11/10(土) 14:45:17 ID:9TItpw8x.net
    お互い別々の土地に旅行に行って、互いにお土産があるから会おうとなった友人に対してモヤッとした事 
    最初は外食をしようと計画してたが、土産物や土産話でテーブルスペースも時間も取りそうだから 
    良かったらうち(友人宅から徒歩圏内)で家飲みしないかと提案したら、じゃあ酒はこちらで買ってくね!と言ってくれたので 
    じゃあ私は腕によりを掛けて沢山料理を作ると返し、言いたかないけど食材費を結構使い沢山料理を作った。 

    私の方が酒飲みなので、種類も量も友人より飲むため、酒を任せた友人が私のために種類と量で悩まないように 
    私のは常備してる酒があるから、自分が飲みたい好きなお酒を持って来てくれると助かるよ、と促した。 

    当日友人は旅行のお土産オンリーで、約束した酒は持って来なかった。 
    本人曰く、今日は自分はそんなに飲めないからごめんお酒買わないで来ちゃった。と言っていたが 
    私の常備してるお酒をすすめたら普通に飲んでた 

    多分友人はお土産を手土産として、酒はなくてもいーかと思ったんだろうけど、お土産を渡すのは私も同じ条件の上で家も料理も提供した。 
    気とお金を使い過ぎないようにお酒は各自で的に言ったけど、この状況下で自分が飲まないならお酒なくてもいーよねと思った心理が理解できない。 
    友人からのお土産は民芸品だったからなんのつまみにもならなかったし。 
    結局飲んでるし。料理は10品全部平らげたし。

    50 :ちわわ 2012/06/26(火) 04:05:52
    どんだけ言っても分からないバカ嫁にはもう愛想が尽き果てそう。
    「足してるから大丈夫!大丈夫!」ってオマエな。調味料入れすぎた鍋ン中に水足すならまだしも、
    「味を相杀殳させる為」っつって入れた調味料や料理関係無しにみりん入れたってどうにもなんねェんだよ。
    誰が好き好んでみりんの味しかしない味噌汁を飲むんだっつーの。
    昨日(というか月曜の夜9時だ)、みりんの味がするロールキャベツ(と言う名の丸めレタス)にキレて、
    コップ一杯の水に砂糖と塩を大盛り1杯入れて、その中にみりんどっぷどぷ入れて、
    「お前のやってる料理はこれだ。飲めるか?飲んでみろ。お前がいつも作ってるものだからな!」
    で、アホ嫁一口飲んだら「あらやだ、いけるじゃない!」っつって全飲み干ししやがった。

    ……もうヤだよ…アンちゃん、助けてよアンちゃん……
    アンちゃんの嫁さんの美味いメシ喰いに逃げさせてよ…

    555 :ちわわ 2019/05/29(水) 14:45:50 0.net
    お前の料理はまずいって言われるので
    旦那の好きな中華屋で持ち帰りした好物のオカズを
    皿に移して出したらやっぱりまずいって言われた
    つまり旦那は私の料理じゃなく私の事が嫌なんだな
    もう別れるわ

    120 :ちわわ 2011/08/31(水) 16:44:44
    嫁の料理の味というよりスピードにいらつく
    帰る時間はいつも電話で知らせてるのに食べたい時間に出てこない
    1時間も2時間も待たされる
    できたよー、と呼ばれてから10分ほど待たされる

    結果、料理の味とかいつもわからないのが本音
    いらつく気持ちを静めるので手一杯
    この状態で『美味しい?』とか聞いてくる
    正直殴りたくなる

    怒りが治まってから
    ・2,30分なら待てるが1時間以上はつらい
    ・呼ばれてから10分のお預けはきつい
    ・こんなことを毎度言っても直してもらえないことが何よりも苦痛
    この3点を伝えたが現在も変わらず
    その場ではゴメンナサイと言うが何をゴメンナサイだか不明

    791 :ちわわ 2015/07/06(月) 17:37:03 ID:EE4
    先々月、義弟夫婦とお子さんが遊びに来る
    うちが家を新築してしばらく経った+両家親も呼んだ後なんで一応お招き
    私、お手製のレシピまとめノートを横に夕御飯を作りもてなす
    その後、義弟嫁さんがやたらと携帯にメールをよこすようになる
    私はPCでのSNSやメール派なので携帯ポチポチは正直うざったいのだが
    なんの遺恨もない親戚相手にすげなくするのもな、と適当に相手をする
    半月くらいして、どうやら本題らしき話題になる(後から気づいたんだけど)
    以下、絵文字付きの長いメールを簡略化

    義弟嫁「先日のご飯、美味しかったですー。またおじゃましたいな」
    私「両旦那が休みで事前に連絡くれるなら、いつでもどうぞ」
    義弟嫁「お義姉さんって、いつもレシピ見ながらお料理するんですか?」
    私「そうね。先人が分量出した料理は裏切りませんからね」
    義弟嫁「私、料理あんまり得意じゃないから尊敬~(絵文字)」
    私(返信なし)

    義弟嫁「今度おじゃましたいって言ってたじゃないですかー」
    私「そうね。いつ頃とか考えているなら早めに連絡くださいね」
    義弟嫁「実は、義両親(私と義弟嫁の夫たちの両親)に入学祝いの
    お礼がしたくて。でもうち狭いじゃないですか」
    私(それとこれと何の関係が?)「はあ」
    義弟嫁「それで、もし良かったら(私)さんのうちで、お食事会とか
    させてもらいたいなって思って」
    私「なんでやねん」
    義弟嫁「いきなり関西弁うけるw それにうちの子も(私息子)と
    会いたがってるんですよ」
    私(なんだかなあ)「食事会ならお店を予約しましょうか」
    義弟嫁「でも、私も(なにゃらごちゃごちゃ)それに義両親にももう
    (私)さんの家で、って言っちゃってるし」
    私(本物のバカだ)「しゃあないから一回だけな。二度はないぞ」

    さて、当日の昨日、義弟嫁さんは右手にわざとらしい包帯を巻いて来ました
    「お料理手伝おうと思ってたのにごめんなさい」とかほざいてました
    昼ごろからうちの息子ときゃっきゃしていた義両親も心配させていましたが
    私にとっては大歓迎です正直新しい台所を下手に使われたくありません
    張り切って買い物して来た大量の食材をガンガン料理してもてなしました
    義弟嫁は「あの、レシピは?」とか「そんなに適当で大丈夫ですか?」やら
    背後霊のように張り付いて鬱陶しかったので笑顔で説明しました
    「私、実家が大家族だったもんで、少人数用の洒落た料理って慣れてないんですよね
    お玉で計れる煮物とかなら大得意なんで、大船に乗ったつもりて任せてください!」

    何かを言いたくて食事会を計画した様子だが前言通り二度目はない
    一時期は十人も住んでいた農家で台所仕事を手伝っていた女をナメんな