13 :ちわわ 2018/10/02(火) 22:58:46 0.net
親と縁を切る方法が知りたいです。
現行は分籍をしようと思っています。
背景としては、小さい頃親に虐待されて育ち一時期から祖母に保護されるような形で生活していたのですが、高校生の頃に祖母が亡くなってから、ひとりで生活費を賄いつつ進学し、現在の社会人に至ります。
しかし、最近友人の親が事故で収入が無くなり、扶養を始めたことで、自分自身の扶養義務についても考えるようになりました。
祖母ならともかく、私を虐待して、今でもトラウマやコンプレックスを感じる原因の親を何故私が将来的に扶養しなくてはならないのか。今、たにんとおもいたい人間を親と打ってるだけでも気が重くなるのに。
なので出来ることなら徹底的に縁を切りたいのです。
扶養も納得がいきません。
何か良い方法はないのでしょうか。
今は、友人や恋人にも恵まれ仕事も大変ですが、やりがいがあって自分の人生を生きているようで楽しいです。
身体も昔よりうんと強くなり、毎日吐くようなこともなく本当に幸せで、昔のことを本当に切り離したいのです。
何かアドバイスがあれば本当によろしくお願いします。
現行は分籍をしようと思っています。
背景としては、小さい頃親に虐待されて育ち一時期から祖母に保護されるような形で生活していたのですが、高校生の頃に祖母が亡くなってから、ひとりで生活費を賄いつつ進学し、現在の社会人に至ります。
しかし、最近友人の親が事故で収入が無くなり、扶養を始めたことで、自分自身の扶養義務についても考えるようになりました。
祖母ならともかく、私を虐待して、今でもトラウマやコンプレックスを感じる原因の親を何故私が将来的に扶養しなくてはならないのか。今、たにんとおもいたい人間を親と打ってるだけでも気が重くなるのに。
なので出来ることなら徹底的に縁を切りたいのです。
扶養も納得がいきません。
何か良い方法はないのでしょうか。
今は、友人や恋人にも恵まれ仕事も大変ですが、やりがいがあって自分の人生を生きているようで楽しいです。
身体も昔よりうんと強くなり、毎日吐くようなこともなく本当に幸せで、昔のことを本当に切り離したいのです。
何かアドバイスがあれば本当によろしくお願いします。
