ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    実家

    13 :ちわわ 2018/10/02(火) 22:58:46 0.net
    親と縁を切る方法が知りたいです。

    現行は分籍をしようと思っています。

    背景としては、小さい頃親に虐待されて育ち一時期から祖母に保護されるような形で生活していたのですが、高校生の頃に祖母が亡くなってから、ひとりで生活費を賄いつつ進学し、現在の社会人に至ります。

    しかし、最近友人の親が事故で収入が無くなり、扶養を始めたことで、自分自身の扶養義務についても考えるようになりました。

    祖母ならともかく、私を虐待して、今でもトラウマやコンプレックスを感じる原因の親を何故私が将来的に扶養しなくてはならないのか。今、たにんとおもいたい人間を親と打ってるだけでも気が重くなるのに。

    なので出来ることなら徹底的に縁を切りたいのです。
    扶養も納得がいきません。
    何か良い方法はないのでしょうか。

    今は、友人や恋人にも恵まれ仕事も大変ですが、やりがいがあって自分の人生を生きているようで楽しいです。
    身体も昔よりうんと強くなり、毎日吐くようなこともなく本当に幸せで、昔のことを本当に切り離したいのです。

    何かアドバイスがあれば本当によろしくお願いします。

    463 :ちわわ 2010/06/28(月) 17:23:37 0
    旦那が、義姉の子供(小学生2人男の子)を夏休み預かるって
    昼休みに電話で言って来た。
    私、妊娠8ヶ月・・・。そして、3歳の息子がいる。
    何、考えてるんだ。もちろん旦那は平日仕事。
    日中は躾のできていないガキ2匹を息子と妊婦の私で相手しろ?
    これが初めてじゃなくって、春休みも1週間も預かった・・・。
    あの惨劇を何だと思っていたのか。

    旦那の口癖は「もう決まったこと」
    だから、「それってもう決まったこと?」って聞いたら、
    そうだって言う。理由は、春休み楽しかったから&義姉夫婦の旅行らしい。
    息子をつれて実家に帰るって決めた。

    で、今実家にいる。

    「産まれるまで実家で面倒見ます。もう決まったことだから。」
    って旦那に言いたいって実家の母がわくわくしている。
    父にはまだ話していないけど、向こう(旦那側)は、
    お話の通じない人たちだから、ずっといていいって言ってくれている。

    235 :ちわわ 2015/01/08(木) 09:11:59 0.net
    弟夫婦は俺実家で同居している
    うちの両親が一週間ほど旅行に行っている間に弟嫁の両親が俺実家でくつろいでいた時は呆れた

    弟も弟嫁も不在だったから不審者が家に入ってます。と通報
    警察がきて弟嫁両親が身内だと言い張るが俺は弟嫁の結婚式に会っただけだから顔なんぞ覚えてない
    騒ぎを聞きつけて来てくれた近所の人が俺をこの家の長男と説明してくれ家にいた人はしらないと証言
    そのまま連行されて行き警察が弟嫁に連絡して引き取ったらしい
    俺の両親が帰宅後、事情を説明してるときに弟嫁が留守番を頼んだだけなのに大事にしてうちの両親が落ち込んでますので謝ってくださいと
    俺母が留守番なんて頼んでもいないし他人が家で勝手に寝泊まりしてなんておかしい
    人の家でくつろげる気持ちがわからないと言ったら弟嫁がわけわからん事言い出したから同居は即解消。新居が見つかるまでそちらの実家なりウイークリーで生活してください。あと縁戚付き合いもやめます。と
    母があそこまで怒ったのは珍しい

    131 :ちわわ 2015/05/12(火) 17:39:57 ID:R4S
    同僚と付き合ってて正直結婚の話も出てたけど、彼女がやたら俺に家継がせようとして冷めた。
    俺の実家漁師。
    漁師に変な幻想持ってたのかな。そりゃ船二隻あるし、一日に50万稼ぐこともあるけど近海漁業のオンボロ漁船をクルーザーか何かと勘違いしたのかな。
    俺が四人兄弟の四男っていうと「すごい兄弟船じゃん」とか言うし(兄弟誰も漁師やってない)、「将来は会社退職して地元に帰るの?」とか言うし(仕事もないのに何しに帰るんだよ)。
    ていうかその兄弟船で親父がモメにモメてるから兄弟誰も漁師なんかしてねーんだよ。金で才柔める兄弟を散々見てるから家継がねーんだよ。親父が年金貰える年になれば廃業って親父とお袋が決めてんだよ。
    なんで安定した仕事捨ててギスギスした親戚と漁業やる必要がある。
    スゲームカついて別れた。

    682 :ちわわ 2012/09/18(火) 14:28:29
    昨日、嫁に突然の「もう無理」宣告をされて何を言っても聞いてくれず、しかたなく嫁&子を置いて家を出た(実家退避中)。
    原因は色々ある
    ・浮気疑われ事件→ホントにやってない
    ・ギャンブル癖→小遣いの範囲で(もちろん借金など無し)
    前日に第二子が発覚。あなたの子供なんていらない降ろすって言われている。
    上記の原因は誓約書を書いてでも改善をはかったけど聞く耳を持ってくれない。
    どうしたら仲直り出来るでしょうか…?
    今夜、玄関前で籠城しようと思っているけど、逆効果でしょうか?

    234 :ちわわ 2009/07/17(金) 17:53:19 0
    結婚するときに、母から聞いた話。

    母は田舎の長男に嫁いでしまい、時代もあり朱に交わってエネmeになってしまって数年。
    同居の祖父母に「実家は捨てたものと思え」「電話などはトメの許可を得てするように」と言われ、
    父に愚痴っても「でも結婚ってそういうものだろ?今のお前の苗字はなんだ?」
    と、本当に結婚以来ほとんど実家には帰らせてもらえなかったそうだ。
    母実家の父(私の祖父)が病気に倒れ、介護が必要になっても「お前はうちの嫁」「近寄ることは許さん」で、
    母実家近くに住む母の兄夫婦(実質兄嫁)に全て任せるかたちに(祖母もいたけど、足が悪いので)。

    もういよいよ悪い、というときに、土下座をして「せめてもう一度だけ父の生きている顔を見たい」と
    泣きながら訴えたら、祖父に丸めた雑誌で頭をはたかれた。
    「お前はあの家の人間ではない、○○という男(祖父)とお前はもう他人なんだ」と。
    母いわく「ここで私の中の最後の線が切れた」らしい。
    もうどうにでもなれ、と通帳を探して(お金は、たとえ食料品を買うのでも、トメに頭を下げてそのつど
    手渡してもらう、がルールだったそうだ)次の日にでも実家に行ってしまおう、許可なんかいるか!
    と準備をしていたら、その夜祖父の訃報が飛び込んできた。

    「仕方がないので葬式だけは行かせてやる。感謝するように」と送り出され、実家に到着。
    親戚からの親不孝者!の罵りも受け、介護で疲弊しきった兄嫁を見て、母は遺産の相続を断った。
    兄夫婦は「そういうわけにはいかない」と言ったが、とても受け取ることはできないと。
    (祖父の介護や祖母の生活の面倒の費用なども、当然ぜんぶ兄夫婦に頼りきりだったので)
    (母曰く、遺産を全て兄に回してもきっと足が出ていたはず、だそうだ)
    そして、葬式会場にウトメから
    「うちの嫁がそちらに行ってると思いますが、泊まりは許してませんのでくれぐれも」という電話あり。

    824 :ちわわ 2014/04/16(水) 01:24:16 ID:Tb8SQy8k.net
    現在進行形の理不尽な冷め話
    実家から持ってきた、大して必要性.のない家電のせいで人生計画狂った

    私と彼は学生時代からの長い付き合いで7年になる
    私は学生時代から一人暮らししてるマンションに住んでるけど
    彼が会社の独身寮を出る年齢になり
    私もマンションの更新を悩んでたので結婚を見据えて同棲することに
    現状一時的にとても狭くなったけど私のマンションに仮住まい
    これから新居を探すところ

    先日実家に帰った際、同じく独立して実家を出ている妹も来て
    一緒に実家の掃除をした
    そしたら出てきたのが全く同じデジタルフォトフレーム2台
    その製品が出てすぐだったけど私が親にプレゼントしたものを
    直後に妹も両親にプレゼントしたという経緯
    そして2台とも使われずに放置されていたので、1台もらってきた

    新居のリビングに置こうねと、とりあえず二人の7年分の写真を入れる
    当然ガラケーで、画素数の荒い時代に携帯やデジカメで撮った写真達
    古い写真を見て想い出に浸るも、何か違和感が

    190 :ちわわ 2012/11/28(水) 11:31:35 0
    兄夫婦が実家に転がり込んだのが5年前。
    最初は実家のご機嫌伺いとか言って1泊の予定だったのが
    ズルズルと住み着いている。
    両親とも文句を言いつつ黙認してるのでどっちもどっち状態。
    去年、兄嫁が子供を産んだんだけど、
    里帰りするのかと思いきや、兄嫁親が実家に泊まり込んで世話をしてた。
    さすがに父が苦情を言ったら、兄嫁が「タヒんでやる」と喚き
    兄嫁母も「人でなしだ」と近所に触れ回り、大事になった。
    兄もヤバいと思ったのか、子どもが1歳になったら出て行くと約束してその場を収めた。

    先週その子の1歳の誕生日だった。
    この一年、両親は兄の子の面倒を見た。
    兄嫁が遊びに行くと言えば預かり、夜寝られないと言えば預かり、
    それも、好きでやってるんだろうから別にいい。
    でも兄嫁から
    「日曜日に子供の誕生会を実家の家族を読んでするので、
    お義母さんたちは出かけてください」
    と言われて父激怒。
    「今すぐ出て行け!」と絶縁宣言をした。
    誕生会なんてさせないし、お前の実家の人間にこの家の敷居はまたがせん!とやったそうだ。

    やればできるじゃん、父。

    751 :ちわわ 2019/09/25(水) 23:45:26 ID:4v.i0.L1
    ある日、母(当時32歳)と父(当時49歳)に実家に呼ばれた。
    そこには妹(当時24歳)もいて、母と父は正座していた。

    私「改まってなに?何かやらかした?」
    母「まぁ座りなよ。実はね、あんた達に妹と弟が出来るの」
    私・妹「はぁ!?」
    父「三つ子らしい、やったな!(*´∀`*)」

    当時私は28歳で、同い年の旦那と3歳の子供と三人でアパー
    トで暮らしてた。

    ちなみに母は実の母でなくて、実母は虐待・家庭内暴力・アル中・色狂い・ネグレクト・モンペ・ホスト通い・家事放棄・ヒステリー・浪費、と最悪な女の典型例だった。
    当然父とうまく行くはずもなく、親は私が7才の時に離婚した。
    詳しくは覚えていないが、多分向こうが親権放棄して、父が私と妹を引き取ったんだと思う。

    父娘三人で毎日大変だったんだが、精神的な意味でも経済的な意味でももと元母と一緒に暮らしてた時よりは楽だった。

    421 :ちわわ 2019/01/19(土) 21:14:57 0.net
    実家に同居してる弟嫁が、弟が交通事故で入院し出してから一切家事しなくなった。
    両親どっちも要食事制限(塩分)だから大変だろうし調整されたお弁当とかにしたらって提案したんだけど自分で作るからってお弁当代を手間賃としては嫁におこづかいとして渡してるのに食事の準備もしない。
    朝も起きなくて昼はなにもせずただボーッとしてて
    夜になると遅くまで寂しいって泣いてたりする。
    弟がいなくて心細いのはわかるけど子供じゃないんだし専業なんだし普通に生活しろって思う。
    おかげで仕事帰りに疲れてるのにこっちが親の愚痴聞かされたり買い物に連れていかないといけなくなってるし迷惑。

    このページのトップヘ