ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    子育て

    161 :ちわわ 2018/08/10(金) 11:17:25 ID:Uriyr2Ps0.net
    墓黒を2つ白状します、歯医者さんでの話
    ひとつ目は上の子が小さかった頃、待合室にあった綺麗な絵本を読んでやり、出来心で持ち帰ってしまった
    最初は借りたつもりだったけど返しそびれ、その絵本を息子が気に入ったんでもう返さず何食わぬ顔で通院してた
    そしたら受付の女性.が「盗んだ絵本で読み聞かせするの恥ずかしくないですか?次来た時でいいんで返して下さいね」と小声で言ってきた
    メッチャ恥ずかしかった、その通り
    本は歯医者のポストに返しもうそこに行けなかった


    二つ目下の娘が自閉症なんで歯の治療をあちこちで断られ、やっと受け入れてくれた個人医院で娘が優しくしてもらったよ
    院長先生の人柄に惹かれ恋してしまった
    心の中にしまうつもりだったけどバレンタインにチョコと手紙を渡したけどホワイトデーに返しがなくて院長先生の態度が素っ気なく映り、ちょうど先生の奥さんのお腹が大きいのを知り、逆恨みして歯科医院の口コミに酷い事を書いてしまった

    155 :ちわわ 2013/10/30(水) 15:06:33 ID:1Ps99g3U
    このスレやまとめのお陰で放置子を撃退できた、ありがとう。

    ピンポン連打で寝てる所を叩き起こされ、玄関開けたらソコに居たのは知らない子供。
    自分が誰だコイツと思って首をかしげていると、知らない子供(ピザ体型)は家に入り込もうとする。
    日頃からこのスレやまとめを暇つぶしに見ていた私は『ああ、これが放置子』かと認識して行動を起こした。
    家に入り込もうとするのを阻止し、喚いて癇癪起こすガキを無視して110番。
    そしてKが来るまでの間、放置子の相手を嫌々していました。

    『何で水もくれないの?僕、喉渇いたなぁ』とか言ってくるから公園の水道で好きなだけ飲めって言っても聞きやしない。
    『あーあ、お水も貰えないから熱中症にかかって倒れても良いの?』とかまで言われて、頭にきたので

    「お前がタヒのうが知ったこっちゃない。」

    って言ったらそれ以降、黙った。
    それで警察が来て、預かる約束をした覚えもなければ知りもしない子供であると説明して引き取って貰った。

    以上です。
    見辛い所がありますでしょうが、どうかご容赦下さい。

    90 :ちわわ 2009/03/18(水) 12:05:02 O
    今まで全く気付かなかったけど浮気されてました。
    そして子供(5才&3才)と一緒に発見してしまった orz

    携帯からだけど書くね
    俺(28)
    汚嫁(28)
    間男(35位)


    結婚六年目、大した問題も無く平和にやってきました。
    汚嫁は週3日午前中だけパートに行ってます。
    俺は普段平日は仕事なんですが汚嫁の誕生日にサプライズパーティーをしてやろうとその日は休み、汚嫁がパートでいない午前中に子供とパーティーの準備を大急ぎでやりました。
    料理や飾り付けが終わり、汚嫁が帰ってくるのを子供達と電気を消し息を潜めリビングで待っていました。

    94 :ちわわ 2019/07/30(火) 10:45:22 ID:Kr5hfKG70.net
    ・相談者の年齢職業
    42歳 自営業
    ・嫁の年齢職業
    42歳 パート
    ・婚姻期間
    12年
    ・子供の人数、年齢
    二人、中学生
    ・わかってるなら間男の年齢職業
    不明(おそらく以前勤めていたパートの職場の男性.と思う)
    ・過去の不倫の有無(夫婦共に)
    私なし
    嫁初めてと思う
    ・現時点で決別か再構築か方針は決まってるか
    決別予定ですが、子供たちのこともあるので
    ・その他、経緯と状況説明
    何年か前にパートからの帰りや職場の人と会うといって数時間電話がつながらないことがそこそこの頻度であり、 嫌な予感がそのときに感じたのでパートの職場を変えてもらって現在に至っています。
    おそらくそこで知り合った男性.と今でも続いていると思われます。
    発覚した原因は、家族全員スマホを持たせているため、もしもの時のためにお互いの現在地がわかるようにしているのですが、だいぶ前から嫁だけが表示されなくなっていたので設定が変わったかなと思って確認しました。
    そのときにLINEが起動していたので、誰とつながっているのか(チャットの内容までみるつもりはありませんでした)確認する程度でリストを見たら、以前勤めていた職場の男性.の名前が残っていたのでチャットの内容を見てしまいました。
    そこにはパートの帰りに男の家に通っているであろう書き込みや恋人同士が書くような内容が書かれていて驚きました。
    その男性.が以前の職場の男性.の名前と知っている理由ですが、何年か前も今回と同じようにリストを嫁とみていた時に、その人は職場の人って教えてもらっていたからです。

    ところどころ差し障りないところでフェイクをいれていますが、こんな感じでいいでしょうか。
    動悸が激しくなってきたので、少し時間をおきたいです。
    コテハンは何にしたらいいのかわからないので、まだ決まっていません。

    544 :ちわわ 2019/04/11(木) 00:15:47 0.net
    相談お願いします。

    【相談内容】
    何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない妻に厳しく注意していいか

    【背景】
    ・夫婦共働きで子供2歳(男の子)
    ・お互い月~金が仕事だが、妻の方が帰りが早く、遅くとも17時には保育園から帰り、1人で子供の面倒を見てくれている
    ・日によるが、自分は平均19時過ぎに帰宅
    ・家事の分担は明確に取り決めたわけではないものの、お互いの得意分野から自分が掃除(週5くらい)、妻が料理(週2くらい)、洗濯は手が空いている方(今は子供が寝た後に主に自分)がしている
    ・子供のお風呂は、自分が早く帰った場合は自分が入れるが、それ以外は妻が1人で入れてくれる。
    自分がいない場合、子供の使用済みオムツは一旦風呂に置いておき、風呂上がりに捨てるようにしているが、妻は風呂のドアの影のタヒ角になる場所に置いたまま捨てることをよく忘れる
    ・これまでも妻が使用済みオムツを捨て忘れることは何度もあった為、その度に自分が捨てた後、
    「捨て忘れることは仕方ないのでタヒ角ではない場所に置くようにしてほしい。それなら自分が帰ってきて洗面所で気付けるのですぐに捨てられる」と伝えている。

    【今日あったこと】
    21時頃、子供が寝ると同時に妻も寝たため、自分は晩御飯、翌日の弁当作り、部屋の掃除、トイレ・洗面所の掃除、ゴミ出しを済ませた後、掃除も兼ねて風呂に入ったところ、使用済みオムツが放置されていた。
    自分が帰宅する前に妻が子供をお風呂に入れてくれていたが、それまでに履いていた子供のオムツを風呂のドアのタヒ角になる場所に忘れていた。

    【自分の考え】
    使用済みオムツの置き場所については確実に10回以上は伝えていることであり、その度に生返事が返ってくる。
    今日は掃除、ゴミ捨て等全て終わった後に使用済みオムツが見つかった為大分がっくり来てしまい、気分的にも衛生的にもよくないので、以後ないように妻に伝えたい。
    ただ、そもそも自分が潔癖気味の考えに対して妻は真逆であり、自分の気にしすぎではかいかという懸念があることに加え、大変な育児を一身に引き受けてくれていることもあり、あまり厳しく伝えない方がいいのか、と悩んでいる。

    97 :ちわわ 2016/10/05(水) 16:31:25 ID:FDL
    妻の連れ子の結婚式に元旦那と出るから俺に遠慮してほしいと言われて
    ケンカになってしまった。
    先月には相手のご両親と3人であってきたらしい。
    実父(元旦那)がいるのに継父(俺)が出るのはおかしいっていうんだけど、
    娘が小学校4年から育ててるのにそっちのがおかしいだろ。
    娘育てるためのATMだったのかと思うと娘と妻の顔も見たくないと思って
    家出してしまった。
    離婚したら俺が悪くなるんだろうか。

    477 :ちわわ 2013/02/25(月) 13:44:46 0
    下に妹が生まれたのが、自分が小学二年生の頃。
    小っちゃくてかわいい妹はみんなのアイドルだったけど、それににしても
    だんだん母親の対応が私に冷たくなってきた。
    それまでは学校の授業参観・運動会・学習発表会等欠かさず来てくれたのに
    妹が小さいからと一切来てくれなくなった。
    あるとき父親が妹が一歳になっていたので、有給とって運動会に皆で行くよと
    言ってくれたのだが、当日になると父親が出勤してしまっていて
    母親から「これお弁当。」とそっけなく渡された。父親はデパート勤務だったので
    土日も勤務の日が多くて居ない日も多かった。
    それからも学校行事等は誰も来てくれない状態が続いた。家庭訪問だけは先生の訪問を
    受けて母親が対応していた。
    学校でいるものなどはちゃんと買ってくれるし、私物でも欲しいと言えばお金も渡して
    くれる。でも母親は自分が妹にかかわるのを、嫌がり母親が盾になっていて
    まったく接触もさせてくれなかった。

    小学校五年生になった時に母親から学習塾に行くように言われた。自分の事を考えて
    貰えて心底うれしく、頑張って勉強したが母親が受けるように指示したのは
    遠方の中高一貫の寄宿舎付きの学校だった。
    それでも指示に従わないといけないとそこに進学した。寄宿舎に残れないお正月と
    お盆の時期は祖父母の家に行くように指示された。父方祖父母は優しくて楽しかったが
    やはり家族に会いたかった。そこの学校では修学旅行で外国に行くために
    連絡して戸籍謄本を送って貰った。中をみるんじゃないとしつこく電話で言われたけど
    そのころにはもしかしてと思っていたので、中をみたらやはり養子だった。

    その後祖父母宅に帰省した時に養子について聞いてみたところ、自分は父の妹が産んだ
    子供だった。実両親は私を妊娠中に事故に会い父親は即タヒで母親は重症で産み月だったので
    帝王切開で産んだそうだ。その後母親は回復せずにタヒ亡。
    父親の両親はすでに無く引き取る親戚も無かったので、祖父母が引き取るつもりだったそうだ。
    でも兄にあたる養父夫婦に子供が居ないのと、養母がぜひ引き取らせて欲しいと懇願して
    養子になったそうだ。

    230 :ちわわ 2012/03/15(木) 20:54:43 ID:yjzLcIBW
    流れ読まずにすみません

    私は一人暮らし中の大学生。割と大きいマンションで、広い部屋から小さい部屋まであって、ファミリーも単身も住んでいるようなところです。
    栄養系の学科のため、実習の練習&それの消費に節約も兼ねて毎日お弁当持参。

    ある日いつものように学校から帰ってきて料理してたら知らないママさんが子連れで来訪。
    ドアを開くと、「あなたお弁当作ってるんでしょう?明日からうちの姫たんの幼稚園のお弁当もよろしく」と…
    姫たんも「○○のキャラ弁がいい~」とかなんとか

    えっみたいな顔をしてると、ママが「うちは旦那も単身赴任でいないし、家事とか育児とか大変だから~お願いねっ!じゃあ明日取りに来るから!」
    怒涛の勢いで言われてポカン…としたけど、ここの板思い出してキチママ認定。もちろんキャラ弁なんて作りません。
    次の日の朝ピンポン連打されたけど無視。気にせず学校へ。

    一旦切ります

    435 :ちわわ 2019/08/03(土) 23:44:05 ID:cPVx8DuQ.net
    今日、義両親が大きな祭りで嫁はピザに並べ、孫とオモチャを買ってくるからと、2歳児を見失った。少なくとも6家族総出で散々探し回って中学生男子が手を引いてるのを義母が発見した。
    本当に怖かったし本当に腹が立った。これらのことを笑い話にしていたのも腹が立った。そしてもちろん謝られることもなかった。
    私はその場で何も言えなかった。仕事で不在だった主人に帰ってからぶちまけたけど、分かってるようで温度差があると思う。義両親にはみんな気を使っている。
    怒りで眠れずにこれを書いてるんだけど、あの時何か言えたらよかったのか、でも言葉を選ばずに言いそうだったから分からない。
    ただ、見つからなくて怖かったし、今涙が出て来て、自分がどうしたいのか分からない。でも、つきあい方を変えたいのは分かる。
    本当に子供に申し訳なかった。何もなくて本当によかった。
    この事を話せる人がいなくてここにはきだしました。

    515 :ちわわ 2019/08/17(土) 09:11:36 ID:ADLdHcix.net
    実家の人達と話してると気心しれてて楽っちゃ楽なんだけど、価値観が違いすぎてて疲れるなあと思うことも多々ある…
    そして近い距離だからズケズケ言ってくるのも地味に痛い

    産後半年位で子供を預けて働きに出れるかなーと話してたら、祖母母妹からフルボッコ
    生活出来ないほどの金欠じゃないんだし、子供が可哀想でしょ!働くのは男に任せとけばいいんだから!と夫が目の前にいるのに言われたり

    確かに生活出来ないほどではないけど、私の立場だと0歳児からじゃないと保育園は入れないんだよ
    1歳児とか絶対無理
    そうなると3歳まで働きに出れないかもしれない地域なんだよ
    実家は地方都市で保育園入るのは最低でも1歳からで、0歳児保育とか聞いたことない!あり得ない!とか私より年下の妹が言っちゃう感じ

    生活はできるけど私の自由になるお金はなくなるし貯金も出来ないしって言ったら、皆そうやって我慢してるんだよ!なんで子供作ったの?産休後復帰しなくちゃいけないとかじゃないなら子供放り投げて働かなくてもいいじゃんとか言われるし

    保育園あるし入れられる制度があるのに入れて働くのってそんなにダメなのか?
    夫は妻子がいようがいまいが仕事する生活は変わらないだろうし、お小遣いも少し減額する予定だけど私と違って0ではない
    私も働くから自分の自由になるお金が欲しいっていうのは子供持つなよって言われるほどわがままかね

    義母は出来ればあまり小さいうちから保育園入れないであげて欲しいなーって雰囲気出してるけど実家の面子みたいにズケズケ言ってきたりしない
    夫は自分の生活が変わるわけでもないし子供がいる生活とかそういうの諸々実感がないのか、私が自分でやれるならやれば?という感じ
    手も出さないけど口も出さないっていうような他人より、口は出すけど手は出さないという実家の面子のが色々めんどくさいなーと思ったお盆でした