大学生
大学進学で都内に引っ越した息子。妻「コ口ナが怖いから帰省させたい」俺「既に感染してるかもしれないからダメ」何度言っても妻がしつこい。俺がおかしいのか?
彼がひとり暮らしを始めたのでなにか手伝えないかとお節介をした。ある日彼氏のtwitterを覗くと衝撃的な呟きが。これからどうすればいい?→「この文面だけでも…」
290 :ちわわ 2020/03/23(月) 20:18:31 ID:SRkSE1fW0.net
互いに学生のカップルです。
最近彼がひとり暮らしを始めました。新居に数回遊びに行ったのですが、彼のペースを乱してしまったと思います。
私のお節介でなにか手伝えないかとうろちょろしたり、彼の動線をふさぐ形で洗い物をしたり…。
そもそも彼は作業は自分ひとりで没頭したいタイプで、引っ越し直後の疲れたときなのにさらに気疲れさせてしまったなあと思います。
ここまでは、私が以降気をつければいいことなのですが…。
彼がtwitterで言ったことにショックを受けてしまいました。
そこで彼は、上記の二人の性格の違いに触れた上で、もう人と暮らしたくないなあ、ということを呟いていました。
彼は私がそのアカウントを見ていることは知らないと思います。
私には結婚願望があり、前から彼とは結婚しよう、卒業したら一緒に住もう、と話していました。
その気持ちも変わってしまったのかな、と思い、その呟きを見て勝手に傷付いてしまいました。
彼のアカウントをときどき覗いていることも、そのような小さな呟きひとつで傷付いている自分も恥ずかしく、彼にはそのことは言っていないです。
彼はこんなに性格が違う私と一緒にいて今後楽しいのでしょうか?
また、もし本当に私と生活する気がなくなったのだとしたら、大事なことなので話し合いがしたいのですが、どう切り出すべきでしょうか…。
彼とうまくやっていくためのアドバイスがあればどうかよろしくお願いします。
最近彼がひとり暮らしを始めました。新居に数回遊びに行ったのですが、彼のペースを乱してしまったと思います。
私のお節介でなにか手伝えないかとうろちょろしたり、彼の動線をふさぐ形で洗い物をしたり…。
そもそも彼は作業は自分ひとりで没頭したいタイプで、引っ越し直後の疲れたときなのにさらに気疲れさせてしまったなあと思います。
ここまでは、私が以降気をつければいいことなのですが…。
彼がtwitterで言ったことにショックを受けてしまいました。
そこで彼は、上記の二人の性格の違いに触れた上で、もう人と暮らしたくないなあ、ということを呟いていました。
彼は私がそのアカウントを見ていることは知らないと思います。
私には結婚願望があり、前から彼とは結婚しよう、卒業したら一緒に住もう、と話していました。
その気持ちも変わってしまったのかな、と思い、その呟きを見て勝手に傷付いてしまいました。
彼のアカウントをときどき覗いていることも、そのような小さな呟きひとつで傷付いている自分も恥ずかしく、彼にはそのことは言っていないです。
彼はこんなに性格が違う私と一緒にいて今後楽しいのでしょうか?
また、もし本当に私と生活する気がなくなったのだとしたら、大事なことなので話し合いがしたいのですが、どう切り出すべきでしょうか…。
彼とうまくやっていくためのアドバイスがあればどうかよろしくお願いします。

大学生のとき、大食いチャレンジ店で4年間王座を守り続けた。私「この県を離れることになりました」店長「お別れパーティーをしよう」→号泣しながらのラストマッチで・・・
-
- カテゴリ:
- 黒歴史・黒い過去
大学4年の頃、内定を貰った企業の人から「私さんの母親と名乗る人が『娘は窃盗癖があるから内定辞退したい』って電話してきたけど・・・」と言われた。そんな事実はないのだが・・・
-
- カテゴリ:
- 仕事・パート・アルバイト
711 :ちわわ 2019/10/05(土) 14:04:46 ID:Ne.ve.L2
大学4年の頃、内定をもらった企業の人事の人から私の母親と名乗る人が娘は精神的に不安定で窃盗癖があるので働いたらご迷惑がかかる、
もし働いたら会社の備品や同僚の持ち物を盗むかもしれないので内定辞退したい、娘は精神科に入院させるという電話をしてきたという電話があった。
(そんな事実はない)
「大学名間違ってたし、
公衆電話からの着信で
質問しても答えられないことが多かったから
お母さんに成りすましたいやがらせな気がするけどとりあえずお母さんに確認して」と言われた。
実家暮らしだったため、母親に確認すると「なんのこと?」と言われた。とぼけているとかじゃなくて本当に知らなそう。
毒親ではなかったが、万が一のこともあるし、けっこうキツ目に問い詰めてしまったが知らない、別にどこの会社に入ってもいいと言われた。
上記の話をするとゾッとしてた。
再度、内定先に電話すると「だよねぇ…。君、四国あたりに関係ある?お母さんの出身地とか、昔住んでたとか。」
「いいえ。親は二人とも関東ですし、四国には一度も行ったことがありません。」
「電話をかけて来た人は土佐弁ぽかったんだよ。僕も嫁さんの親が高知の人で、高知の人かなと思った」と不思議そうに言われた。おばさん通り越しておばあさんみたいな声だったそう。
ちなみに大学名だが「○○理科大学」が「○○工科大学」、「○○学院大学」が、「○○学園大学」、「○○産業大学」が「○○商業大学」、「○○公立大学」が「○○県立大学」みたいな感じで微妙に違っていたらしい。
その時点でめちゃくちゃ怪しまれていたので質問責めにしたらかなりアバウトな回答を言うか、無言になったらしい。
(住所を言って→「○○県」です。
娘さんの学部は?→「文系」
娘さんの出身高校は?「…」)
最終的には「もういいです」と切れたという。
怖くなって親に高知や四国に在住もしくは出身の
親戚や知人はいるかと聞いたがいないと言われた。私の方の知人にもそういう知り合いはいない。
知名度がない田舎の大学だったため、地元や近隣県出身の学生が多く、四国に関係がある学生も聞いたことがなかった。
そもそも私自身少し遅めの内定だったが、大学にまだ就活が終わっていない友人もいたので、入社予定の会社名は親、ゼミの担当教授、大学のキャリアセンターのカウンセラーさんにしか伝えていなかった。
どこを受けるかに関してはカウンセラーさんにはその度に相談したが、内定をもらうまでは会社名も家族にも秘密にしていたくらい。
あの時の電話が誰だったのかいまだに気になる。
もしかして他の入社試験に落とされた会社も同じような電話があったのではとガクブルしていた。
私は大手企業はほとんど書類選考で落とされて、1社だけは最終面接まで進んだところもあったが内定は1つももらえなかったので、9月以降は中小企業ばかり受けていた。
その怪しい電話があった会社も中小企業で誰かに羨ましがられるような会社とも思えない。
怪しい電話は一度きりだったという。
入社して3年くらい経つが別に特に怖い目には遭っていない。
もし働いたら会社の備品や同僚の持ち物を盗むかもしれないので内定辞退したい、娘は精神科に入院させるという電話をしてきたという電話があった。
(そんな事実はない)
「大学名間違ってたし、
公衆電話からの着信で
質問しても答えられないことが多かったから
お母さんに成りすましたいやがらせな気がするけどとりあえずお母さんに確認して」と言われた。
実家暮らしだったため、母親に確認すると「なんのこと?」と言われた。とぼけているとかじゃなくて本当に知らなそう。
毒親ではなかったが、万が一のこともあるし、けっこうキツ目に問い詰めてしまったが知らない、別にどこの会社に入ってもいいと言われた。
上記の話をするとゾッとしてた。
再度、内定先に電話すると「だよねぇ…。君、四国あたりに関係ある?お母さんの出身地とか、昔住んでたとか。」
「いいえ。親は二人とも関東ですし、四国には一度も行ったことがありません。」
「電話をかけて来た人は土佐弁ぽかったんだよ。僕も嫁さんの親が高知の人で、高知の人かなと思った」と不思議そうに言われた。おばさん通り越しておばあさんみたいな声だったそう。
ちなみに大学名だが「○○理科大学」が「○○工科大学」、「○○学院大学」が、「○○学園大学」、「○○産業大学」が「○○商業大学」、「○○公立大学」が「○○県立大学」みたいな感じで微妙に違っていたらしい。
その時点でめちゃくちゃ怪しまれていたので質問責めにしたらかなりアバウトな回答を言うか、無言になったらしい。
(住所を言って→「○○県」です。
娘さんの学部は?→「文系」
娘さんの出身高校は?「…」)
最終的には「もういいです」と切れたという。
怖くなって親に高知や四国に在住もしくは出身の
親戚や知人はいるかと聞いたがいないと言われた。私の方の知人にもそういう知り合いはいない。
知名度がない田舎の大学だったため、地元や近隣県出身の学生が多く、四国に関係がある学生も聞いたことがなかった。
そもそも私自身少し遅めの内定だったが、大学にまだ就活が終わっていない友人もいたので、入社予定の会社名は親、ゼミの担当教授、大学のキャリアセンターのカウンセラーさんにしか伝えていなかった。
どこを受けるかに関してはカウンセラーさんにはその度に相談したが、内定をもらうまでは会社名も家族にも秘密にしていたくらい。
あの時の電話が誰だったのかいまだに気になる。
もしかして他の入社試験に落とされた会社も同じような電話があったのではとガクブルしていた。
私は大手企業はほとんど書類選考で落とされて、1社だけは最終面接まで進んだところもあったが内定は1つももらえなかったので、9月以降は中小企業ばかり受けていた。
その怪しい電話があった会社も中小企業で誰かに羨ましがられるような会社とも思えない。
怪しい電話は一度きりだったという。
入社して3年くらい経つが別に特に怖い目には遭っていない。

大学生の彼氏が一人暮らしを始めた。家電はレンジ・冷蔵庫・洗濯機だけ。私「炊飯器はないの?」→彼氏母が「彼女の家でご飯炊くからいらないと思った」と判断したらしい・・・
-
- カテゴリ:
- 彼氏彼女
本命に落ちて滑り止めの大学に進学、半年位やる気が起きないまま通学。キツめで派手っぽい女の子に声かけられて付き合う事になった。彼女に絶対に来て!と言われて飲み会へ行ったら
大学生の時 デブス「好きです」俺「スタイル抜群で 頭が良くて 収入も多くて 家事が完璧で 美人 な女じゃないと無理!」と言った。それから数年後実家に帰ったら・・・
Aとは親友だと思ってた。好きだったB君について相談に乗ってもらっていたが、気が付いたらAの恋人になっていた。社会人になってAから妊娠したかも知れないと相談され
4 :ちわわ 2019/06/30(日) 12:52:22 ID:liP.0y.ka
>>1さん乙です。
Aの事はある時期までは親友だと思ってた。
本当に信頼してたし、生涯付き合っていく友だと信じてた。
大学時代、私がずっと好きだったB君について相談に乗ってもらっていたが
気が付いたらAの恋人になっていた。
「相談に乗ってるうちに気になるようになって、自分も好きになってしまった」
と謝られた時は、B君がAを選んだのなら仕方がないと受け止め、
苦しいけど諦めて祝福したんだ。
友達をやめたわけではないけど、この頃にはもう親友では無くなっていたと思う。
そして大学を卒業して社会人になって半年ぐらい経った頃、Aから妊娠したかも知れないと相談された。
「B君は知ってるの?」って聞いたら「話したけど、なんかハッキリしない」って。
「“かも知れない”じゃなくてちゃんと病院行って調べなよ」って言ったけど
その後どうだったか連絡がなく、私自身がその頃、研修後の配属先が決まる頃で
その配属がどこになるか気になって正直Aの妊娠どころじゃなかった。
決まった配属先が希望していた地元に近い地方都市だったので報告メールして
その時に検査の結果にもそれとなく触れてみたけど、返信そのものが来なかった。
Aの忄生格からすれば、妊娠じゃなかったのならそう言ってくるだろうし
妊娠がキッカケで結婚することになったのなら余計に何か言ってくるだろうし
何も言ってこないってのは・・・と思うとそれ以上何も聞けず、
引越しの準備やなんやらで忙しいことも相まって、結果それ以降疎遠になっていた。
Aの事はある時期までは親友だと思ってた。
本当に信頼してたし、生涯付き合っていく友だと信じてた。
大学時代、私がずっと好きだったB君について相談に乗ってもらっていたが
気が付いたらAの恋人になっていた。
「相談に乗ってるうちに気になるようになって、自分も好きになってしまった」
と謝られた時は、B君がAを選んだのなら仕方がないと受け止め、
苦しいけど諦めて祝福したんだ。
友達をやめたわけではないけど、この頃にはもう親友では無くなっていたと思う。
そして大学を卒業して社会人になって半年ぐらい経った頃、Aから妊娠したかも知れないと相談された。
「B君は知ってるの?」って聞いたら「話したけど、なんかハッキリしない」って。
「“かも知れない”じゃなくてちゃんと病院行って調べなよ」って言ったけど
その後どうだったか連絡がなく、私自身がその頃、研修後の配属先が決まる頃で
その配属がどこになるか気になって正直Aの妊娠どころじゃなかった。
決まった配属先が希望していた地元に近い地方都市だったので報告メールして
その時に検査の結果にもそれとなく触れてみたけど、返信そのものが来なかった。
Aの忄生格からすれば、妊娠じゃなかったのならそう言ってくるだろうし
妊娠がキッカケで結婚することになったのなら余計に何か言ってくるだろうし
何も言ってこないってのは・・・と思うとそれ以上何も聞けず、
引越しの準備やなんやらで忙しいことも相まって、結果それ以降疎遠になっていた。

大学生だった頃、ある男の子の家(A君)に集まっては遊んでいた。断るとA君が不機嫌になるので私は何をとち狂ったのかA君の家の近くに引っ越し・・・
223 :ちわわ 2012/09/06(木) 14:07:24 0
数年前の修羅場。フェイク入れております。
すみません、そして長いです。
まだ私が20代前半の大学生だった頃、友人の間でとある遊びが流行り
毎週末4~5人が、ある男の子の家(A君)に集まっては遊んでいました。
(今で言うモンハンみたいなものです)
金曜の夜から集まって、皆ジャージに着替えて、日曜の夜まで
ぶっ通しというハードスケジュールを毎週楽しんでいましたが、半年も続くと
だんだんメンバー内がギクシャクするようになってきました。
ぶつかるのは主に私とA君で、今思うと「なんでそんな理由で?」というほど
些細なことでぶつかっていました。
(主に遊びの中のルール解釈やプレイスタイルについてもめていました。)
一度楺め出すと皆無言になり、いたたまれなくなって私が帰る、というケースが
多かったです。
私が悪いときもありましたし、何でそんなことで怒られるんだろう?!というときもありました。
それなのに次の週には「今週何時ごろ来る?」という連絡が律儀にA君から
届いていました。
誘われると断れない忄生格だったため、次の週になるとのこのことA君の家に行き
「この間はゴメン」と玄関口で頭を下げていました。
(謝らないと区切りが付かないような気がしており、また喧嘩になるということは
自分も言いすぎた面がある……と冷静になっては感じたため、いつも謝罪していました)
すみません、そして長いです。
まだ私が20代前半の大学生だった頃、友人の間でとある遊びが流行り
毎週末4~5人が、ある男の子の家(A君)に集まっては遊んでいました。
(今で言うモンハンみたいなものです)
金曜の夜から集まって、皆ジャージに着替えて、日曜の夜まで
ぶっ通しというハードスケジュールを毎週楽しんでいましたが、半年も続くと
だんだんメンバー内がギクシャクするようになってきました。
ぶつかるのは主に私とA君で、今思うと「なんでそんな理由で?」というほど
些細なことでぶつかっていました。
(主に遊びの中のルール解釈やプレイスタイルについてもめていました。)
一度楺め出すと皆無言になり、いたたまれなくなって私が帰る、というケースが
多かったです。
私が悪いときもありましたし、何でそんなことで怒られるんだろう?!というときもありました。
それなのに次の週には「今週何時ごろ来る?」という連絡が律儀にA君から
届いていました。
誘われると断れない忄生格だったため、次の週になるとのこのことA君の家に行き
「この間はゴメン」と玄関口で頭を下げていました。
(謝らないと区切りが付かないような気がしており、また喧嘩になるということは
自分も言いすぎた面がある……と冷静になっては感じたため、いつも謝罪していました)
