名前
ママ友の子がものすごい美形なのに名付けがシワシワ過ぎ。今の時代少しくらいキラキラしてないと逆に䖈められるってのに聞く耳持たず・・・。私が付けてあげたかったわw
私は旧姓は珍しい苗字で漢字表記なら「何て読むの?」平仮名表記なら「どう書くの?」ってよくきかれてた。フルネームだと名前がFFのキャラと同じ。初見でまず吹かれる。
410 :ちわわ 2018/11/06(火) 15:16:12 ID:G/dVgpZn.net
私は旧姓は珍しい苗字で漢字表記なら「何て読むの?」平仮名表記なら「どう書くの?」ってよくきかれてた。
フルネームだと名前がFFのキャラと同じだから怪訝な顔をされてしまう。
水菓子ティナ、栗花落ユフィ、剛力ストラゴスたいな感じで、名前は茶菜でティナのようなキラキラだと思ってほしい。
ちょっとゲームするくらいの人でも真っ先にFFのキャラを連想する名前。
今は結婚してよくある苗字+FFキラキラスレでよく見る、佐藤ノクティス(40)みたいになってて痛々しい。初見でまず吹かれる。
本当に子供が20歳以上になってもその名前でおかしくないか考えてつけてあげてほしい。
それは良いんだけど(キラキラはよくないけど)、
FF1が発売される何年も前に産まれてるのに「親がFF好きなの?」ってきいてくる人が多いのが衝撃だよ。
45過ぎの従兄弟が剣心なんだけどやっぱり「るろうに剣心から?親が好きなの?」ってよく聞かれてる。
連載が始まって1~2年後に産まれてて微妙に解りづらい年齢なら理解できるんだけど、
10年近く先に産まれてるんですが…って気持ちになる。
特に自分と同い年の人からFFから?とかきかれると「お前このゲーム発売された時中1やったろ」って思う。
しかもFF好き公言してる人に限って言ってくるのが衝撃的。
フルネームだと名前がFFのキャラと同じだから怪訝な顔をされてしまう。
水菓子ティナ、栗花落ユフィ、剛力ストラゴスたいな感じで、名前は茶菜でティナのようなキラキラだと思ってほしい。
ちょっとゲームするくらいの人でも真っ先にFFのキャラを連想する名前。
今は結婚してよくある苗字+FFキラキラスレでよく見る、佐藤ノクティス(40)みたいになってて痛々しい。初見でまず吹かれる。
本当に子供が20歳以上になってもその名前でおかしくないか考えてつけてあげてほしい。
それは良いんだけど(キラキラはよくないけど)、
FF1が発売される何年も前に産まれてるのに「親がFF好きなの?」ってきいてくる人が多いのが衝撃だよ。
45過ぎの従兄弟が剣心なんだけどやっぱり「るろうに剣心から?親が好きなの?」ってよく聞かれてる。
連載が始まって1~2年後に産まれてて微妙に解りづらい年齢なら理解できるんだけど、
10年近く先に産まれてるんですが…って気持ちになる。
特に自分と同い年の人からFFから?とかきかれると「お前このゲーム発売された時中1やったろ」って思う。
しかもFF好き公言してる人に限って言ってくるのが衝撃的。

育児スレで『子供の名前これでおかしくない?』みたいな質問スレがあって、「『たまみ』なんて名前知ってたら付けらんないw」と盛り上がっていた。はい、私がたまみです。漢字ですが
464 :ちわわ 2012/11/19(月) 06:06:14 O
プッチプチ修羅場。
楳図かずおの『黒いねこ面』や『赤ん坊少女』って知ってるのかな…?
育児スレで『子供の名前これでおかしくない?』みたいな質問スレがあって、
姉に第一子が生まれる、いわゆるDQNネームでもキラキラネームでもないけれど一応、と
2ちゃん慣れしていない姉と、2ちゃんは下品でも怖い所ではない!と両親と家族でスレを見た。
そこで、「『たまみ』なんて名前知ってたら付けらんないw」と盛り上がっていた。
「知らなかったら普通の名前でしょ?」とフォローする人も居たが、
「グワシの作品だし有名w知らなくても子供はどっかで知るかいじめられるw」と…
はい、私がたまみです。漢字ですが。
現在20代半ばですが先日知るまで、リア厨二病で好きだった大槻ケンヂのキノコ少女?マタンゴ?と同じ名前だし、蒲田行進曲のギンちゃんの娘の名前、
何より母が考えて付けてくれた大事な名前が誇りwだった。
しかし、ホラー苦手だった母はそんな事知らず名付けてもう娘もアラサーになるのに、
「名前でいじめられなかった?!」と動揺するし、
姉は「自分がたまみに2ちゃん見て貰う事、両親も呼んだ事」に罪悪感覚えるわ、
父は「これは名誉毀損か?」とか言い出す…
私もショックだったけど、家族、落ち着いてくれ…
楳図かずおの『黒いねこ面』や『赤ん坊少女』って知ってるのかな…?
育児スレで『子供の名前これでおかしくない?』みたいな質問スレがあって、
姉に第一子が生まれる、いわゆるDQNネームでもキラキラネームでもないけれど一応、と
2ちゃん慣れしていない姉と、2ちゃんは下品でも怖い所ではない!と両親と家族でスレを見た。
そこで、「『たまみ』なんて名前知ってたら付けらんないw」と盛り上がっていた。
「知らなかったら普通の名前でしょ?」とフォローする人も居たが、
「グワシの作品だし有名w知らなくても子供はどっかで知るかいじめられるw」と…
はい、私がたまみです。漢字ですが。
現在20代半ばですが先日知るまで、リア厨二病で好きだった大槻ケンヂのキノコ少女?マタンゴ?と同じ名前だし、蒲田行進曲のギンちゃんの娘の名前、
何より母が考えて付けてくれた大事な名前が誇りwだった。
しかし、ホラー苦手だった母はそんな事知らず名付けてもう娘もアラサーになるのに、
「名前でいじめられなかった?!」と動揺するし、
姉は「自分がたまみに2ちゃん見て貰う事、両親も呼んだ事」に罪悪感覚えるわ、
父は「これは名誉毀損か?」とか言い出す…
私もショックだったけど、家族、落ち着いてくれ…

娘(15)に「なんでこんな名前つけたの」と言われた。普通の名前だと思うんだけどなぁ... いっぱいいそうな名前だとも思ったんだけど...つらい
今までニックネームで呼んでたから全く気づけなかったんだけど、彼女が母親と同じ名前だった。今までと同じく接するのが厳しい。結婚したら同じ名前になるキツい・・・
小4娘が「花梨(かりん)」という名前で、同じ学年に4人もかりん(漢字は違う)がいる。娘が嫌がるようになったので「どんな名前が良かったの?」と聞いたら…それなの?
幼稚園の子「赤ちゃん名前決めた?」私「まだ決めてないよ~○○ちゃんにしようかなw」幼稚園の子「えっそれ僕の妹の名前だよ!」私「うん知ってるw」その子の母親に睨まれた→
私「娘の名前は”もか”だよ」友達「漢字どう書くの?藻屑の藻?」私「萌える、の萌だよ!藻なんて漢字つける人いないよw」友達「」→電話切ってから後悔し始めてる
私は次男嫁さんと同姓同名で、字も読みもまったく同じ。義実家は○○(次男嫁)さん、○○(私)ちゃんと呼んでいた。次男嫁「同じ名前なのに呼び方に愛情で差をつけるのはおかしい」
874 :ちわわ 2011/12/20(火) 16:44:10 0
自分は三男嫁で次男嫁さんと同姓同名。字も読みもまったく同じ「○○子」。
義理家族の人たちは次男嫁さんを「○○子さん」と呼んで
私のことを「○○ちゃん」と呼ぶ。
ある時次男嫁さんが「同じ名前なのに呼び方に愛情で差をつけるのはおかしい」とか言い出した。
いやいや愛情で差じゃなくて、単なる区別だろうに。
次男嫁さんは自分が「○○ちゃん」がいいと。
年寄りは十数年呼んで来たから今から逆にすると混乱するといって
そのまま次男嫁さんを「○○子さん」と呼んでるが
「○○ちゃん呼びはあたしの名前!!」と他の人が私を呼んでるときに返事をする。
年寄りだけじゃなく子供たちも義理兄弟たちも大混乱。
結婚した順番は私と夫が先で、その時から「三男嫁ちゃんを○○ちゃんて呼んでるから」と
トメが穏やかに言っても「でも直してください」の一点張り。
どうでもいいことなのに面倒くせえw
義理家族の人たちは次男嫁さんを「○○子さん」と呼んで
私のことを「○○ちゃん」と呼ぶ。
ある時次男嫁さんが「同じ名前なのに呼び方に愛情で差をつけるのはおかしい」とか言い出した。
いやいや愛情で差じゃなくて、単なる区別だろうに。
次男嫁さんは自分が「○○ちゃん」がいいと。
年寄りは十数年呼んで来たから今から逆にすると混乱するといって
そのまま次男嫁さんを「○○子さん」と呼んでるが
「○○ちゃん呼びはあたしの名前!!」と他の人が私を呼んでるときに返事をする。
年寄りだけじゃなく子供たちも義理兄弟たちも大混乱。
結婚した順番は私と夫が先で、その時から「三男嫁ちゃんを○○ちゃんて呼んでるから」と
トメが穏やかに言っても「でも直してください」の一点張り。
どうでもいいことなのに面倒くせえw
