ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    同級生

    710 :ちわわ 2011/09/25(日) 00:10:13 ID:L+xy7MVA
    投下しても大丈夫かな?だめといわれてもするけど
    最近あったキチ?ママの話でも

    仕事のため日帰りで秋田に行くとき、どこで聞いたが知らんが出発する明け方に(4時ごろ)近所のママAが
    A「秋田行くんでしょ。だったらわかってるわよね♪」
    といって去っていった。
    そのときは何だあの人って認識だった。

    夜9時ごろに帰ってきたらAが家の前に立っていて
    A「ねっ買ってきたでしょ」
    私「は?何をデス」
    A「だからお土産よ♪朝頼んだでしょ」
    私「いや、そんなこと聞いてないですけど」
    A「なによ!そんなことにも気がつかないの!普通買ってくるでしょ!」
    あなたの普通と私の普通を一緒にしないでください・・・
    それに同僚も一緒だったし買ってくる暇もありませんでしたから
    私「とにかく、そんなことは頼まれてもいないですし、あなたに買ってくる理由もありませんから」
    といって、スルーして車から荷物を出しているとき後ろからAが覗き込んで
    A「あら、あるじゃない。じゃあこれもらうわね」

    切ります

    775 :ちわわ 2012/09/22(土) 21:49:27
    中学の時に入院した。その時、隣の患者(おっさん)が野球好きで意気投合。
    おっさんには娘がいて、同じ中学の同級生だった。その娘が見舞いに来た際、「こいつ(俺)を息子にしたいからお前ら結婚しろ」って紹介された。
    俺はてっきり冗談だと思って「こんにちは!お願いします!」って笑顔で娘に握手求めた。
    そしたら、顔真っ赤にして小声で「よろしくお願いします」って握手に応じてきた。それで今に至る。

    146 :ちわわ 2014/08/26(火) 14:05:37 ID:9s7GAo2fG
    うちの両親が宝くじで高額金額当選し、家を建て替えた。このとき私は大学生で一人暮らしをしていたので連休を利用して新築を見に帰省した。
    実家はびっくりするほど綺麗になっていて、両親もずっとご機嫌。前は妹と共同で部屋を使っていたがそれぞれに分け与えられ、みんなハイテンション。
    そんなときにmixiメッセで中学の同級生のAから連絡が来た。「俺たち付き合わない?」という唐突なメッセ。
    卒業以来関わりがなかったのになんだコイツ?と思いながら返信。「突然どうしたの?私彼氏(同じ大学)いるんだけど・・・」と返した。
    3分もたたないうちに、「市ね!」と返ってきた。意味がわからず放置。
    それからが酷かった。中学時代の友人が「Aには気をつけて。相当キレてる」と連絡してきた。
    友人の話によると、Aは高卒で工場で働いていたが無断欠勤が多く、クビを切られて現在無職。高身長でイケメンな為に女に困ることはなく常に誰かのヒモ状態。
    まだ何人か寄生している女を確保しているようだが、同級生だった私の実家が綺麗な新築になっているのを知り、探りを入れて宝くじが当たったこともわかった。
    俺ほどの人間が誘えば私ごとき地味女なんて簡単に落とせるだろwとメッセを送ったらしい。
    送ったら「彼氏アリ」の返事。ここは彼氏を捨てて俺に靡くんじゃねーのかよ!と一人でキレて勢いでmixi日記を投下。
    私もその日記を確認。どうにか上手いことやって私に寄生しようと目論んでいるのが丸わかりの文章だった。

    833 :ちわわ 2019/11/01(金) 16:03:20 ID:C3.cb.L3
    同級生の男子が小学4年生くらいから、たまに女物の服を着るようになった。さすがにスカートとかは履かなかったがズボンも服もフリルやラインストーン、リボンがついていて可愛らしいデザイン。
    彼は坊主頭で外遊びや野球やイタズラが大好きなやんちゃな男の子だから初めの頃はみんなびっくりした。

    女の服は毎日じゃなかったし、そういう格好の日は当時流行っていたオネエタレントのモノマネでふざけていたからネタでやっていると思っていた。
    しかし、その格好の日は絶対に外遊びとか汚れることをしなかった。どうしてもやらなければならない時は体操服に着替えてやっていた。

    数年後分かったことだが、彼には妹がいて妹はいつも下着と水着以外靴下も靴も鞄もお兄ちゃんのお下がりで女物の服が全くなかったらしい。入学式もお兄ちゃんのおさがりのスーツだった。
    (私の妹が彼の妹と仲良いので知った)

    妹に「私も可愛い服ほしい!」
    「学校でからかわれる」と言われて親に「俺の服いらないから新しい服を買ってあげて」と頼んだら「おさがりがいっぱいあるのにもったいない」と断られたそう。

    そこで妹が可愛い服を着れるようにふざけているフリをして女物の服を着ていたらしい。
    よく女物の服を買ってもらえたなと思ったが、意地悪とかでなく「下の子は上の子の服を着るもの」だとナチュラルに考えていたのでどんなに奇抜な服でも買ってもらえたという。
    まあ、妹ちゃんは3歳違いなので女物のお下がりを着るには3年近くかかったが。

    小6の修学旅行で訪れた水族館で自分のほしいものを我慢してまで可愛いイルカのヘアピンを買ってあげていて、それが妹ちゃんの初めての髪飾りだったらしく、いつもそれをつけていたのも見た。
    今も大事にしているらしい。

    良いお兄ちゃんだが親が毒親過ぎないか。

    477 :ちわわ 2009/11/04(水) 01:40:38 O
    結婚の挨拶に行った時、初めて顔合わせしたコトメ(予定)が、
    高校の時散々虐められ倒した同級生だった。
    向こうは気付いてニヤニヤ。お兄ちゃんラヴだったのか、
    相手が私でなくても結婚潰してやる気だったらしく超好機って感じのニヤニヤ。

    しかし私とて虐められていたあの頃ではありません。
    つーかコトメが落ちた大学に高校の同級生は半分は受かってて、
    私はそこで別のクラスだった子とか相手に一生懸命学生生活をやり直した。
    こちらから言わなくても、虐め首謀者のコトメの悪評は散々出回ってた。
    私だけじゃなく色んな人を苦しめていたらしい。
    夫とは地元職場結婚だったので知らなかったが、負けなかった。

    結婚式前日、当然新郎側で参加する気満々、否潰す気満々だったコトメ。
    丁重にお断り申し上げた。理由は、大学で一番の親友が高校時代一番酷く
    虐められており今でもコトメの名を聞くだけで過呼吸起こすレベルだという事。
    そんな奴出さないで私を呼べと言うコトメに、私も同じ症状出るんでマジ勘弁、
    と電話ガチャ切り。
    旦那は学生時代の私や親友のトラウマ原因把握済み。
    ウトメにもマヤ付きで告白してあったので、コトメ当日完全シャットアウト。
    それきっかけで実家寄生気味だったコトメも追い出され、なかなかに平和。
    いやー偶然ってあるもんですね。因果応報ってやつでしょうか。

    289 :ちわわ 2019/11/01(金) 08:45:14
    内向的な女の子(男の子に対してすぐビクビクする系)と社交的な男の子のカップルだと思ってた小5の時のクラスメイトは
    男の子が無理矢理致してそれネタに女の子縛り付けてる状態だったって成人式の時にカミングアウトされたわ

    659 :ちわわ 2017/05/02(火) 00:34:26 ID:pUQkkyAG.net
    ドン引きされる覚悟で投下するけど、同忄生の同級生の事が好き。
    結婚して子供も産んで5年以上は会ってないし連絡先も知らないけど今でも忘れられない。
    一目惚れで美人で派手な見た目なのに、目が合うといつも微笑んでくれて優しかった。
    高嶺の花ってこういう事なんだなーって納得した。
    地元も離れてもう一生会うことはないだろうし関わろうとも思わないけど。
    誰にも言えないので墓場まで持ち込む。

    881 :ちわわ 2019/08/04(日) 18:59:41 0.net
    夫の元カノが高校時代の同級生だと知ったのが結婚3年目の今年の正月
    クラス会に行ったらその人から直接言われた
    高校当時からほとんど話したこともない人だけど
    わざわざ近づいてきて「○○(夫の名前を呼び捨て)も趣味が変わったのねえ」と言ってきた
    2人が付き合ってたのが大学時代で夫が彼女をフッたらしくて
    その後地味な私を選んだのが面白くなかったのかもしれない
    (私たち夫婦は会社の同僚)
    私が横取りしたみたいな言い方をしててうんざりした
    来週クラス会があるけど断ったよ
    久々に担任に会えそうだったけど残念だわ

    476 :ちわわ 2019/04/29(月) 01:30:46 ID:c3GgLw0x.net
    GW明けに日本を出るので記念カキコ。
    そしてかなり長くなってしまった…。

    私は中学生の時にいじめられてた。
    いじめられてた原因とかきっかけはもう忘れてしまったけど、小学生の時から仲良くしてた友達からも無視をされるようになったのがきっかけで不登校に。

    不憫に思った祖母が私にお菓子作りを教えてくれた。
    祖母は菓子職人としてフランスで働いてた事があるすごい人で、それを知っていた私はとても嬉しかった。
    「あんたは腕がいいね」といつも褒めてくれたこともあり、私は「大人になったらおばあちゃんのような菓子職人になる!」といつも言っていた。
    勉強は兄や姉が教えてくれていたので学力も落とさずに高校受験を迎えることができ、私は祖母に言ったように製菓系の高校に入学した。

    その後は専門進学→海外で修行→30歳の時に日本に帰ってきて自分の店を開いた。
    どこに店を出すか悩んだけど、2~3年でまた海外に戻り、自分の店を出すつもりでいたので祖母への恩返しも込めて地元の近くに店を出した。

    長くなったけどこれが前提。
    分けます。

    122 :ちわわ 2013/06/11(火) 17:16:43 0
    だいぶ前の事だけど、いつの間にか結婚式に出る事にされてた
    中学校が一緒だった子(以下A)…とはいえあまり話した事はなかったし、
    3年間同じクラスになった事も無かったし、おまけに出身小学校すら違う
    卒業アルバム見ても「こんな子いたんだ」と思うレベル

    そんなAから結婚式の招待状が来た
    差出人見ても誰だか分からない、送り間違いかと思ったら宛先は私宛で間違いない、
    親同士仲が良かったのかと両親に聞いてみても「誰?あんたこんな友達いたの?」だし…
    こんな状態で出席も欠席もないよな…と思ってたら付き合いの長い友達(B)から
    「こんな招待状が来たんだけど」とメールが来て、そこで卒業アルバムをひっくり返して送り主が判明
    ただBもAの事を全く知らなくて困っていたらしい
    結局「中学が同じとはいえ、全く知らない子の式に出たって…」と二人で欠席を選んだ…はずだった

    このページのトップヘ