ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    友達

    54 :ちわわ 2017/10/13(金) 12:45:43 ID:/ajJcPRn0.net
    友人に旦那の愚痴を言った時に「うちはそんなことないよ~」と言われた時から徐々に疲れるようになっちゃった。
    共感されないまま、友人の話に話題を変えられちゃうから消化不良で終わっちゃう。

    一番傷つくのは、子供欲しいけど忙しくてなかなか…と伝えた瞬間の哀れみを含んだ慈悲深い眼差し…
    どうせ共感なんてしてない癖に表面だけ取り繕ってるけど、優越感でいっぱいになってるのが伝わってくる。
    今まで素直な気持ちから出産祝いとか渡していたけど、私はこの先貰える可能忄生が低いし会うと劣等感で苦しくなるからちょっと距離を置いている。
    たぶん私と連絡を取り合わなくても彼女は全然さみしくないと思う。

    なんか改めて自分って友達いないなーと思った。というか、そもそも友達だったのかな…

    598 :ちわわ 2018/03/15(木) 02:18:30 ID:5W1KQYK0.net
    元々自慢ばかりする友達と10年ぶりに会って、
    もう31なんだからさすがに落ち着いてるよねと期待して行ったら何も変わってなかった

    ヴィトンやらコーチやらシャネルやらの財布やキーケースわざわざカバンから出して
    「旦那が勝手にこういうの買ってきちゃうんだよねー、困る~!」と言ったり
    「旦那に顔が可愛くて大好きって言われたんだよねー、顔だけかよって感じーw」とか
    「旦那が働くなって言うのー。俺の年収で十分暮らしていけるからってー。しかも私が外に出たらモテるから嫌なんだって。束縛最悪ーw」
    とか、ストレートに自慢すればいいものを
    いかにも悩み相談のフリして自慢の嵐

    落ち着いてるどころかひどくなってた

    132 :ちわわ 2017/10/16(月) 11:39:14 ID:9xkatGFv0.net
    吐き出しです

    数年前に夫との結婚に伴って地元を離れたのだけれど、先週、学生時代の女友達が5人遊びに来てくれた

    ホテルをとって一泊二日で色々な観光名所を案内したけれども、とにかく疲れた…

    食事の際にはみんな料理の写真をとる。高級フレンチ等ではないので、これは構わないけれど、毎回店員さんに頼んで全員がおさまった写真を撮ってもらうのがきつかった
    混んでるお店の前でも全員の写真を撮ろうとするので、「ここで撮るのはやめたほうがいい」と促すと、不機嫌になる子がいた
    そしてうるさい。はしゃぐと声が大きくなる友達が2名いて、注意してもすぐにまた大きくなる。お店や周りの人たちに迷惑をかけてしまって本当に申し訳なかった
    何より色々な案内をするのが疲れた…

    私以外は未婚で、これから結婚式等で呼ばれることもあるかもしれないけれど、もう会いたくないかな……と思ってる
    正直、旦那と二人でごはん食べに行ったり、遊びに行ったりするほうがとてつもなく楽しいし安心する。気を遣うこともないし、うるさくして周りのに迷惑をかけることもないから

    708 :ちわわ 2018/04/02(月) 02:42:36 ID:OEcDFJZ5.net
    高校時代の友人が車で家に押し掛けて来た事

    仕事が休みだったので昼間から家でごろごろしてて、夜も大分良い時間になったから風呂入るかー、と思っていた矢先に電話が鳴る

    友人の番号がころころ変わるから登録するの面倒って事で放置してたらLINEの方に電話出て、と来ていた為、渋々電話に出たら今から遊びに行こう(大体夜9時)との事
    仕事の都合もあるし、風呂入ったりしなきゃいけないから無理、と断っても「お風呂上がったらで良いから~、それにうちらも明日仕事だしww」と言われ、不眠症の私にとって朝方迄外に出るのは非常にきつい
    結構きつい口調で何度も繰り返し断っていたのだが「今○○(私)の家の近くまで来たよ」って……

    約一時間、無理だと説明し、これ以上何かするなら警察に連絡すると伝えた上でようやくお帰り頂けました。これが12月下旬の出来事。

    最近またグルチャで連絡が来るようになり、現在鬱病になったため休職中だから生活するだけで精一杯と伝えたのにも関わらず、花見行こうとのお誘い

    グループのうちの一人が「昔はお金使わなくても遊べてたじゃん」とかほざきやがった

    もう成人してるから軽く一杯飲みに行くとかなら奢ってもらうのも申し訳ないし、正直に言うとあれが無くなったこれが無くなった買いに行かなきゃ、ですら面倒で外出ないのに

    色々無理、こんな子達だとは思わなくて引いた

    342 :ちわわ 2017/03/05(日) 22:49:50 ID:JEviblB/.net
    初カキコです。
    慣れてない&長文で喫煙話なので苦手な人はスルーでお願いします。_| ̄|○

    私は喫煙者で、でもそこまでのへビスモとかではないので煙草を吸うのは自分の部屋か職場、同じ喫煙者の友達の前だけ。
    煙草を吸わない友達の前では一切煙草吸わないようにしてる。
    やっぱ煙草吸わないなら禁煙席座りたいだろうし煙嫌だろうし、でも中には「自分は吸わないが家族(それか周りや彼氏)が吸ってて慣れてるから大丈夫~吸いな」って感じで言ってくれる友達もいるのでその友達の前では有難く吸わせてもらってた。

    そんな中趣味で知り合った友達A。
    Aは私より二つ歳上でどちらかといえば大人しくて真面目な人、でも気さくな忄生格なので初対面の時は互いに敬語だったけどその日のうちにタメ口で喋れるぐらいに仲良しになった。
    そんなAと初めて食事に行った時、その店は禁煙席と喫煙席と分かれてる店でAに「どうする?あなたは煙草吸う?」って聞かれて、私は逆に
    「Aは煙草吸う?」って聞いてみたら
    「私は吸わないよー!人生で吸った事もないww」って言われたので私は禁煙席に行きたいと店に伝えて案内してもらった。
    席に着いてもAは「本当に吸わないの~?私は気にしないよ~?大丈夫~?(笑)」
    って言われたので大丈夫~と言いつつ本当は喫煙者だが別に吸えなくても支障ないよって事を言おうとしたら
    「いや~〇〇ちゃん(以下投稿者名)は絶対煙草吸う人だと思ったのに違ってよかった~!!絶対吸いそうな見た目してたもん!!でもよかった!!(笑)」
    って満面の笑みで言われてなんだか言い出しづらくなってしまった…orz
    Aの忄生格的にもしかしたら喫煙自体を良く思ってないかも…と思ったし喫煙者なの言わなくてよかったかも

    長いと怒られたので分けます

    607 :ちわわ 2016/07/12(火) 11:40:13 ID:DgB
    友達Aのケチさに引いた
    長いので苦手な人はスルーしてください
    近々結婚式を挙げる友達、お車代について相談された
    Aは、今まで出席した式でお車代を出してくれた人にはお車代を出すけど、お車代がなかった人には出したくないとのこと
    数年前県内でBが式をあげ、その時にはお車代はでなかった(行きは電車、帰りはAの都合で新幹線に乗った)
    今Bは飛行機の距離に住んでいてAの式に招待したけど、
    A「Bはお車代なかったから、飛行機の片道代金まで出さなくていいと思わない?一旦Bの実家(隣県)に寄ってから式に出席するらしいからそこからのバス代片道でいいと思うんだよね」と
    私「いや、Bの式のときはAは県内にいたけど、今Bは県外で、Aの式のために帰ってくるんだから飛行機片道だしたほうがよくない?」といったんだけど渋い顔
    他にも
    A「私子はお車代くれたけど、他の県内の友達はお車代なかったから、私子だけお車代出そうかなって。でもそしたらみんなバスで来るのに同じテーブルでお車代に差がでるのはよくないよね?」
    私「お車代は人前で開けたりしないし人のも見ないから気にはしないけど、私に気を使ってるなら私はなくていいよ」
    A「ほんと?じゃあ県内の人はお車代なくてもいいね!」
    みたいな感じでいかに減らすかを言ってくる
    新郎側は新郎のお金でお車代出すらしいんだけど、「夫のお金っていっても、それ私のお金だよね、金額教えてっていっても教えてくれない」と拗ねてた
    独身時代の貯金の一部はお互いのお金、それ以外に共同で貯金を始めたらしいんだけど、Aは自分の独身時代のお金は自分の、夫の独身時代のお金はゆくゆくは二人の、みたいなこと言っててびっくりした
    親族のお車代はどうするの?と聞いたら「新郎側は出すけど、私は出さない、まだ親に相談してないけど」とのこと
    これ以外にもお金の話たくさんたくさんしてた
    Aは手取りのいい仕事していて貯金もしっかりある実家暮らしだし新郎も実家暮らしで貯金すごくあるらしい
    家をキャッシュで買えるくらい貯金したい、と節約できることはなんでもしたいんだって
    節約家だとは思ってたけど、なんだか引いた
    リアルの友達には言えないから吐き出し

    78 :ちわわ 2017/09/26(火) 21:45:49 ID:l+j4TQqZ.net
    高校の友人Aが結婚式するからよろしくね、とグループラインで報告がきた。
    6人いた友人みんな出席するよ、と返事。
    Aが招待状は日数近くなったら送るね、との事でみんな了解
    で、もうすぐ招待状送るよーとのことで友人の3人がドレス買おうと思うけどやめて欲しい色(もちろん白以外)とかある?と聞くと、Aは「ないない!みんな好きな色で大丈夫!」との事で友人3人は一緒にドレスを買いに行ったらしい。
    で、それから1週間後位に招待状が届いたんだけど『ドレスコード:デニム(友人みんなで合わせたいので、デニムのジャケットに白いパソツかスカート)』とあった。
    色々言いたいことあるらしく、来週あたりA以外のみんなでで集まることになった。
    アラフォーにもなってこんなことになろうとは。

    124 :ちわわ 2015/05/04(月) 17:48:44 ID:xtB
    当時高校生だった私と友人Aを含めた仲良しグループ
    その仲良しグループで皆で浴衣を着て夏祭りに行く事になっていた
    当日彼女が待ち合わせ場所にきて、私はAの隣にいた中年男忄生を車で送ってくれた父だと思い「Aさんにはいつもお世話になっています」と挨拶をしたら

    「違う、彼氏」

    とボソっと呟かれた。

    衝撃だった。
    まだ十代学生のAに40近い男忄生が恋人になるという事実が信じられなかった。
    外見はイケメンとか背が高いとかでなくごく普通のそのへんの会社にいそうな普通の中肉中背の「おじさん」
    当時の制服を着ている私にとっては40代男忄生は違う世界の人種で正直相手の男忄生に嫌悪感しか持てなくて会話もそれきりだった
    その人とどこで出会ったのかとか何も聞かなかった

    322 :ちわわ 2016/06/10(金) 19:15:15 ID:AvAPmu7S.net
    うちにあるゲーム目当てで遊びにくる子がいる。
    うちの子もゲーム好きだし、まぁ子どもはそんなもんだろうけど、1人で黙々とやるようなゲームばかり選ぶんだよな。
    最初こそ協力プレイのゲームしてたけど今は個人プレイのものを完全に独占。
    うちの子は一緒にやってるつもりで横からアドバイスしたり声掛けするけど基本的にスルーされる。
    見かねて対戦式のものにしても、負けたら泣き出す始末。
    勝ったり負けたりするのが楽しいんだよと真っ当なことをいう我が子に「勝たせてよ!」とキレる。そしてまた1人で独占。
    それを嫌がらない我が子も歯がゆい…
    もう全面禁止だな。

    960 :ちわわ 2019/06/26(水) 20:05:18 ID:w3FxZxjH.net
    自分の興味あることしかしない これが年々ひどくなり
    興味のある話題にしかメール返信しなくなったのが

    待ち合わせの打ち合わせメール、電話着信にも一切返信がなくなる
    忙しいのかと思いきや、Twitterにはクソみたいな呟きを10分おかずにかかさない

    「自分が嫌われたのか?」と思いきや、その親兄弟に確認したら、親はブッチして
    好きな兄弟にだけは返事するということが判明

    実はアスペルガーだったのか?とも疑ったけど 自分の好きなイベントの段取りは
    綿密で、活動的。時間のやりくり、好きな人とのやりとりも活発で支障ないようだ。

    確実に言えることは、自分はくだらないTwitter以下の存在であるということ

    じゃ、友達やめるしかないでしょ? 

    このページのトップヘ