ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    単身赴任


    415 :ちわわ 2016/02/15(月) 12:55:24 ID:hLX6Mm2d.net
    大学からずっと付き合ってて
    お互い同じ会社に総合職で就職、就職後すぐお互い22歳で結婚
    出向の多い企業なので、数年勤めて夫がタイの出向になった
    同じく私も北米出向になり私は離職して夫の出向に付いて行く事も考えたが
    若いしお互い子供居ないしで、お互い単身赴任になった

    その後、お決まりのパターンだけど夫が現地のタイ人女性.と不倫関係になり
    会社を通して私に連絡が来た、夫は真面目で今まで浮気どころか女友達と飲み会とかも一切無い人で
    私も単身赴任に付いて行かなかった申し訳無さもあり、すぐに離婚に応じ
    財産分与のみで離婚成立、夫は会社側に言われて自主退社した
    その後、私は出向から帰り会社の女性.管理者の比率増加という思惑も有り管理職入り
    お見合い(?)みたいな紹介で初婚の人で私みたいなバツイチには勿体無いレベルの人と結婚した

    去年の11月に何故か元夫から会社前にタイ人嫁と一緒に待ち伏せしており会いに来た
    現夫にすぐに電話で相談して、仕事終わり次第すぐに来てくれると言うので
    駅ビルのカフェで元夫・タイ人妻・私で話をすることになった
    話と言っても元夫がペラペラ喋るだけでタイ人妻は私の持ち物をジロジロ見てるだけ

    353 :ちわわ 2019/02/10(日) 18:21:21 ID:dS6hCqOw0.net
    旦那が単身赴任中の三年間犬のしつけみたいな子育てをしたこと
    ちょうどイヤイヤ期の2歳の時に旦那が単身赴任になって実家も頼れない状況の時、泣いたらとことん放置して笑顔の時だけ可愛がるようにしてた
    ご飯食べなくてもおもちゃ売り場で蹲っても無視
    なんでなんで攻撃も全部無視
    結果母親に構ってもらうには笑顔でいなきゃいけないと学んだようで、その内私に対してわがままを言わなくなった
    その名残が残ってるのか覚えてるのかは知らないけど高校生になった今も顔色を窺われてる感じする
    当時そんなつもりは無かったとはいえあれは紛れもなく虐待なんだろうな

    305 :ちわわ 2009/09/17(木) 21:13:04
    もう気団じゃなくなっているが、どこに書いてよいのか判らないので報告。
    リーマンショックよりちょっと前の話。

    俺は東南アジア方面に5年ほど単身赴任していた。
    結婚後10年で小梨の嫁は日本暮らし。

    帰国後、社に戻り、上司から書類を預かり、久々に自宅へ帰宅。
    満面の笑顔で俺を出迎える妻。
    俺は書類を渡し、一言。
    「さあ、書類を読んで離婚の話をしようか。」



    さらに1年前にさかのぼる。
    上司から俺の赴任先へ国際電話がかかってきた。
    この方、単なる上司ではなく、大学時代から仲良くしていた先輩でもあり、また上司妻は嫁の同僚でもある。
    「実は、お前の嫁さんが浮気しているようだ。
    相手は嫁さんの同僚らしい。
    お前に聞かせるか迷ったが、耳に入れとくことにした。
    まだ赴任期間は1年あるが、俺にできることなら協力してやる。
    どうする?」
    との事。
    最初は俺を担いでいるのかとも思ったが、昔からの付き合いで嘘をつくような方じゃない事は判っている。
    詳しく話を聞くと、上司妻の会社で嫁と男同僚同僚(以下A)が怪しい、と噂になっているらしい。
    例えば、いつも昼食は一緒、二人で残業を合わせ最後まで二人とも残っている、飲み会の終わりには必ず二人で消える、等等。

    バイアスがかかっているのかもしれないが、「そりゃ黒だろう。」てな話ばかり。

    かといって、上司も仕事があるわけだし、上司嫁に迷惑をかけるわけにもいかない。
    上手い話で、大学時代、上司や俺とよくつるんでいた先輩が探偵やっていたので、その方に依頼することにした。
    申し訳ないが、海外にいることもあり、帰国したら料金一括返済でお願いした。
    後は上司嫁が協力してくれ、会社の状況を逐一探偵先輩に連絡してくれることに。

    367 :ちわわ 2021/10/31(日) 11:59:59 0.net
    旦那は地元に単身赴任
    義実家から通ってるから家賃光熱費食費ゼロ
    専業主婦の義母が居るから家事も義母が全部やってる
    方やこっちは小学校低学年の子供と二人暮らし、実家遠方、私はフルタイム正社員
    毎日仕事でクタクタになって帰ってきてから家事やって子供の宿題見て、旦那居ないから遅くまで残業出来ないからってやり切れなかった仕事を持ち帰ってやる
    今まで夫婦で協力して回してきた家のことを一人でやってる毎日が本当にしんどくて、
    休日は寝てばかりいる
    方や週末ごとに夫婦共通の趣味のバイクでツーリングしてきたよという旦那の報告見るのが最近辛い

    1 :ちわわ 2021/03/21(日) 08:47:47 ID:m2OYMjv30.net
    入居は来週

    もう気絶しそう

    320 :ちわわ 2021/03/11(木) 12:15:49 .net
    警察官と結婚した友人は始め古い駐在所に住んでその後官舎を転勤で転々
    子が中学生になるので落ち着きたいって言ったら旦那の実家に住む羽目になった
    旦那は単身赴任

    822 :ちわわ 2018/07/04(水) 16:55:08 ID:o6U52YyM0.net
    今年の父の日と誕生日重なったんだ、単身赴任中で特に期待してなかったけど金曜の夜帰宅した
    土曜日、大学生の娘は教習所とゼミの発表準備、息子は大学模試、嫁は施設で父の日のボランティア活動で夜は打ち上げの飲み会
    昼も夕飯もコンビニ弁当と缶ビールだったw
    夕飯のコンビニ弁当を買いに行ったら、自宅に居る理由が無くなってるのに気が付いた
    書き置きして赴任先に戻った
    夜11時頃、ラインで嫁から大人気ないって入ってた既読スルー、翌朝ごめんなさいとか入っていたけどよく読んではいない
    このまま盆まで帰るつもりは無いが、読んでないラインがうるさい

    252 :ちわわ 2012/12/12(水) 16:26:26 0
    私:三児の母。当時専業主婦。旦那は単身赴任。
    Iさん:私より一回り上の既婚男忄生。娘さんが一人いる。子供に好かれる雑用系。
    I奥:Iさんの奥様。顔は何度か見たし、挨拶もしたことがある。
    Yさん:サークルメンバー。


    大人も子供も参加する生涯学習系のサークルに参加してたときのこと。

    私はそのサークルの最古参メンバーの一人で、執行部ではなかったけど色々とお手伝いさせていただいていた。
    メンバーだったのは子供たちだったので、私は最初からずっと見学→暇ならこれやってくれない?な感じ。
    創立から仕切りをやっていた人が事情から活動できなくなり辞めたあと、仕切りを任されたのが
    執行部の端っこで、それゆえに私と仲良くなってたIさん。
    仲良いと言っても普通に談笑したりする程度。Iさんも雑用係だったので、話をする機会は確かに多かったんだ。

    ある日、サークルで使うものを新調することになった。
    執行部で見に行くことになり、私も女忄生世話役さんに誘われて同行することに。
    子供のことは近居の実母に任せて、当日待ち合わせ場所に行ったらIさんしか来ていない。
    私を入れて5人位で行くはずだったけど、みなそれぞれに用事が入ってしまい、結局二人に。
    雨が降ってたし、二人なら車出しますよとIさんが言ってくれたので、I奥に挨拶して乗せてもらおうとI家に行ったけどI奥はいなかった。
    サークルの用事そのものは先延ばしにできないことだったので、結局Iさんの車に乗せてもらい店に行き、
    二人で相談ののち品物を決め、昼を過ぎていたので一緒にお昼を食べ、そのまま私実家の近くで降ろしてもらいその日はそれでお別れ。
    その後考えれば確かに軽率だったかもしれないけど、下心なんて互いになければただ単に「サークルの用事を済ました」だけだった。
    女忄生世話役さんに報告もしたけど、「現在仕切りのIさんと、サークルをよく解ってる私さんが決めたなら文句はない。
    本来なら関係ない用事なのに任せてしまってごめんなさい」とのことだった。

    124 :ちわわ 2020/11/18(水) 20:17:40 0.net
    爺と意見が合わなくて家庭内がギスギスしてる
    爺は全員で転勤したい
    婆は単身赴任して欲しい
    爺の言い分 今更寮生活したくない(単身が嫌な理由の90%がこれ)子供に会えないのいやだ

    婆の言い分
    転勤の時期が丁度長男が中3~高一
    転勤先は決まってて高校は1校しかない
    発達障碍の長男には編入試験も突然誰も知らない人ばかりの学校は無理

    32 :ちわわ 2020/09/06(日) 14:06:12 0.net
    私妊娠中、夫単身赴任中
    今度私の誕生日に合わせて夫が帰ってきてくれるんだけど、その時両親がこっち(近居の実家)で祝ってくれるというんだよね
    安定期とはいえ疲れやすいし、実家でと思うんだけど、そしたら夫が、
    じゃあ忙しい時期でもあるから、誕生日に無理に帰るのはやめていい?実家で過ごしなよ
    次の週末には帰れるからそしたら改めて祝おう、俺が料理とかもするから、と言い出した
    なんかモヤモヤする
    これから出産控えてるのに、私の親との距離を縮めようとしてくれない感じ

    このページのトップヘ