共働き
嫁(年収360万)「共働きなんだからたまには家事育児手伝え!!」俺(年収450万)「90万の違いを家事育児で埋めろよ!」嫁に正しいこと怒鳴ったら切れたww俺悪くないよな?
「セレブで良いねー」「東京で2人育てるとかすごすぎ、どれだけ稼いでいるの?」23区内に住んでて子供2人いるけど庶民。それ系の嫌味を何人かに言われたけど無謀と思われてる?
617 :ちわわ 2020/12/11(金) 10:29:45 ID:vrYW/Y9s.net
2人目出産を報告したら「セレブで良いねー」とかそれ系の嫌味?を何人かに言われた
我が家は23区内に住んでるけど裕福ではなく旦那が生まれも育ちも23区ど真ん中だから仕方なく選んでるだけで、ホント庶民
地方の町に住んでる友達に至っては自分も2児の母なのに「どれだけ稼いでるの?東京で2人育てるとかすごすぎ」とか言われたし、
都内の友達(一人っ子や選択的DINKS)にも、「余裕あっていいねー、2人とか考えられない。子供に辛い思いさせられない」とか言われた
私から見たらその子達の方が余裕ある生活に見えるし、我が家も2人は経済的に心配ではあるけどきょうだい作ってあげたくて
庶民の我が家が2人子供作るなんてそんなに無謀なのか?と不安になった
ちな共働きで日本の40代の平均年収の2倍よりは少し多いくらいの世帯年収
我が家は23区内に住んでるけど裕福ではなく旦那が生まれも育ちも23区ど真ん中だから仕方なく選んでるだけで、ホント庶民
地方の町に住んでる友達に至っては自分も2児の母なのに「どれだけ稼いでるの?東京で2人育てるとかすごすぎ」とか言われたし、
都内の友達(一人っ子や選択的DINKS)にも、「余裕あっていいねー、2人とか考えられない。子供に辛い思いさせられない」とか言われた
私から見たらその子達の方が余裕ある生活に見えるし、我が家も2人は経済的に心配ではあるけどきょうだい作ってあげたくて
庶民の我が家が2人子供作るなんてそんなに無謀なのか?と不安になった
ちな共働きで日本の40代の平均年収の2倍よりは少し多いくらいの世帯年収

子梨正社員共働き。夫の態度が養ってやってる感を出してくるのでやめてほしいと伝えたが、自分の方が年収上で家計を負担してる事実があるから無理と言われた。平等関係でいたいのに
322 :ちわわ 2020/11/28(土) 21:53:19 0.net
相談者 20代後半 会社員 年収350万程度
夫 30代半ば 会社員 年収650万程度
子なしの正社員共働き夫婦です
夫の発言や態度からちょこちょこ養ってやってる感を出してくるためやめて欲しいと伝えたところ、自分の方が年収が高く家計を負担している額が多い事実がある限りは多く出してあげているという気持ちを無くすのは無理だと言われました
家事も半々でやってくれているので私の方が負担が大きいことが何もないこともあり、余計に自分がやってやってる感を持ってしまうんだろうと思います
夫の言う通り私が年収を上げて夫より稼がない限りは解決しないでしょうか?
私の方が年収が低いことを突かれるといつも何も言い返せなくなってしまうのですが、夫婦なのでできればどっちが上どっちが下と言うような関係ではなく平等な関係でいたいと思っています
夫 30代半ば 会社員 年収650万程度
子なしの正社員共働き夫婦です
夫の発言や態度からちょこちょこ養ってやってる感を出してくるためやめて欲しいと伝えたところ、自分の方が年収が高く家計を負担している額が多い事実がある限りは多く出してあげているという気持ちを無くすのは無理だと言われました
家事も半々でやってくれているので私の方が負担が大きいことが何もないこともあり、余計に自分がやってやってる感を持ってしまうんだろうと思います
夫の言う通り私が年収を上げて夫より稼がない限りは解決しないでしょうか?
私の方が年収が低いことを突かれるといつも何も言い返せなくなってしまうのですが、夫婦なのでできればどっちが上どっちが下と言うような関係ではなく平等な関係でいたいと思っています

共働きだが、私は休日は1日中家事してる感じ。夫は休日にまで仕事を持ち込み忙しいアピールか寝ていて家事をしない。仕事だけしていればいい人はいいよね!って言いたくなる
379 :ちわわ 2020/11/23(月) 23:25:52 .net
休日は1日中家事してる感じ
朝ご飯が終われば片付けして、掃除洗濯、昼が来て昼食を作り片付け、食材買いだして 洗濯物を取り込み畳んだり、トイレ風呂掃除して、夜ご飯作りして、片付け。
その頃にはまた洗濯物が出ているから洗濯。息つくひまもなく、明日のお弁当作り準備。
夫は休日にまで仕事を持ち込み忙しいアピールか要領悪いか切り替えできないか…さもなくばダラダラ寝ていて家事は何もしない。
明日は仕事だから夕方からはなにもしたくないとのたまう。
私も仕事だけど、今から夕食作りですけど。
一言、今日も疲れたよ。
子供は仕方がないけど夫がストレス。
お風呂に入ってSK-IIのパックでもしよう。
あー、明日は気の重い仕事。
そのあとは息つくひまもなく夕食づくりでバタバタ。
テレワークでダラダラ仕事ずっとしている夫を見ると仕事だけしていればいい人はいいよねと言いたくなる。
朝ご飯が終われば片付けして、掃除洗濯、昼が来て昼食を作り片付け、食材買いだして 洗濯物を取り込み畳んだり、トイレ風呂掃除して、夜ご飯作りして、片付け。
その頃にはまた洗濯物が出ているから洗濯。息つくひまもなく、明日のお弁当作り準備。
夫は休日にまで仕事を持ち込み忙しいアピールか要領悪いか切り替えできないか…さもなくばダラダラ寝ていて家事は何もしない。
明日は仕事だから夕方からはなにもしたくないとのたまう。
私も仕事だけど、今から夕食作りですけど。
一言、今日も疲れたよ。
子供は仕方がないけど夫がストレス。
お風呂に入ってSK-IIのパックでもしよう。
あー、明日は気の重い仕事。
そのあとは息つくひまもなく夕食づくりでバタバタ。
テレワークでダラダラ仕事ずっとしている夫を見ると仕事だけしていればいい人はいいよねと言いたくなる。

子供作らない、夜生活なし、専業主婦の希望で婚活していた友人の条件に合う人が現れ結婚することになった。実家暮らしで家事出来ない友人を心配したらまさかの返事に唖然!
183 :ちわわ 2016/07/12(火) 12:23:18 ID:4vHxlY5E.net
子供作らない、乜ックスしない、専業主婦の希望条件で長いこと婚活していた友人が、ついに条件にバッチリはまった相手と結婚することになったらしい。
探せばいるものなんだなと思ったけど、よくよく聞くと相手はゲイの男忄生で、知り合ってまだ三ヶ月。しかも東京から北九州に嫁ぐという。
相手がゲイでも本人達が納得してればそういう夫婦の形で全然いいと思うけど、彼女は今まで実家暮らしで家事何もできないし、ものすごい神経質な忄生格。
果たしてそんなよく知らない相手と、誰も知り合いのいない土地で共同生活できるのか心配だった。
しかし当の本人は待ちに待った結婚で舞い上がってるみたいであれこれ今後の生活について自慢してくれる。
生活費は全部向こうが出してくれるし、食事は全部惣菜でもいいって言ってくれてる!それぞれ別室だから干渉もされないし自由な時間があって最高!
しまいには子持ちで共働きしてる私のことを
「生活費のために働かないといけないなんて大変だねー、旦那さんの給料安いんだもんね~。ママ友とかも私は縁がなくて本当に良かった~」
と馬廘にしてくれたので、なんか心配してたのが阿呆らしくなった。勝手に北九州で惣菜並べて優雅に暮らせばいい。
探せばいるものなんだなと思ったけど、よくよく聞くと相手はゲイの男忄生で、知り合ってまだ三ヶ月。しかも東京から北九州に嫁ぐという。
相手がゲイでも本人達が納得してればそういう夫婦の形で全然いいと思うけど、彼女は今まで実家暮らしで家事何もできないし、ものすごい神経質な忄生格。
果たしてそんなよく知らない相手と、誰も知り合いのいない土地で共同生活できるのか心配だった。
しかし当の本人は待ちに待った結婚で舞い上がってるみたいであれこれ今後の生活について自慢してくれる。
生活費は全部向こうが出してくれるし、食事は全部惣菜でもいいって言ってくれてる!それぞれ別室だから干渉もされないし自由な時間があって最高!
しまいには子持ちで共働きしてる私のことを
「生活費のために働かないといけないなんて大変だねー、旦那さんの給料安いんだもんね~。ママ友とかも私は縁がなくて本当に良かった~」
と馬廘にしてくれたので、なんか心配してたのが阿呆らしくなった。勝手に北九州で惣菜並べて優雅に暮らせばいい。

結婚して二年の小梨共働き夫婦。お互いフルタイムで家事は折半だが、僕は手取り30万超えてて妻は14万円。不平等だ、利用されてるという気持ちが強くなってきてしまい…
669 :ちわわ 2020/09/24(木) 09:06:37 0.net
結婚して二年、共働きの夫婦ともに20代の小梨夫婦です
お互いフルタイムなので家事は折半というのはわかりますが
僕の手取りは30万超えてて妻は14万円です
結婚した時、妻はもう少し稼いでましたが、結婚後3ヶ月でその仕事を辞め
数か月後に見つけたのが今の臨時職員の仕事です
本音の部分でいうと仮に離婚になっても僕は経済的に困ることはありませんが、妻はおそらくカツカツです
家事が嫌というわけではありませんが、不平等というか利用されている気持ちが最近強くなってきました
そろそろ子どもも…という話も出てきますが、妻に不信感を抱いてる今の状況では
子を作るという大きな責任あることをやってみようとは思えません
そんなことは気にせず、これからも夫婦でやっていくのが普通なんでしょうか
お互いフルタイムなので家事は折半というのはわかりますが
僕の手取りは30万超えてて妻は14万円です
結婚した時、妻はもう少し稼いでましたが、結婚後3ヶ月でその仕事を辞め
数か月後に見つけたのが今の臨時職員の仕事です
本音の部分でいうと仮に離婚になっても僕は経済的に困ることはありませんが、妻はおそらくカツカツです
家事が嫌というわけではありませんが、不平等というか利用されている気持ちが最近強くなってきました
そろそろ子どもも…という話も出てきますが、妻に不信感を抱いてる今の状況では
子を作るという大きな責任あることをやってみようとは思えません
そんなことは気にせず、これからも夫婦でやっていくのが普通なんでしょうか

俺手取り80万で嫁10万。子供4人。嫁「自分のことは自分でして欲しい」「遊ぶ暇はあるくせに家事育児はできないのはおかしい」俺は稼いでるから家事育児はしなくていいよな?
154 :ちわわ 2020/08/13(木) 23:13:53 ID:qj36c2wk0.net
俺 手取り80万
嫁 手取り10万 週15時間程度のパート
俺が家に入れてるお金は70万(内5万が小遣い)
残り10万は他の口座に入れてもらってるから嫁は知らない
嫁は小遣い2万(嫁のパート代は子供の貯金で10万を超えた場合は小遣いが増える)
子供4人(小学生2、幼稚園児2)
家事育児は基本は嫁
週1回子供を風呂に入れる、公園に行く、ゴミ出しを俺がしてる
上の条件で嫁が不満を持つのは当たり前か知りたい
週1程度惣菜が出てくるからその惣菜のお金は嫁の小遣いから出して欲しいのはおかしい?(嫁が楽してるからその分は嫁が出すべきと思う)
俺は現状大きな不満がないからこのままがいい
嫁 手取り10万 週15時間程度のパート
俺が家に入れてるお金は70万(内5万が小遣い)
残り10万は他の口座に入れてもらってるから嫁は知らない
嫁は小遣い2万(嫁のパート代は子供の貯金で10万を超えた場合は小遣いが増える)
子供4人(小学生2、幼稚園児2)
家事育児は基本は嫁
週1回子供を風呂に入れる、公園に行く、ゴミ出しを俺がしてる
上の条件で嫁が不満を持つのは当たり前か知りたい
週1程度惣菜が出てくるからその惣菜のお金は嫁の小遣いから出して欲しいのはおかしい?(嫁が楽してるからその分は嫁が出すべきと思う)
俺は現状大きな不満がないからこのままがいい

【相談】共働きで家事育児は半々担当。結婚当初は同じような年収だったが今俺1000万超えで嫁は当時と変わらない。もしかしてもう少し家事育児の割合を嫁に負担させてもいいのかな?
331 :ちわわ 2020/08/23(日) 20:42:34
夫婦共働きです
私 41歳 年収1100
妻 40歳 年収350
結婚するときは私の年収500 妻350で、家事育児は半分、お互い気付いたらやるし、お互いの仕事の都合で色々助け合ってやってきています。子供が好きなので、育児も積極的にやっています。
お互い忙しく、子供の保育園の送り迎えは、押し付け会い勝ちな感覚。トータルでは、半々になっているとおもいます。
ただ最近、ネットなどを見ていてふと思ったんです。結婚当時、同じような年収で共働きなので、家事育児も同じように半々と思ってやってきたのですが、私いつの間にか、年収1000越えてます。妻は昔のまま。なのに、家事育児も半々で子煩悩。とても、よい夫だと思います。もう少し、ふんぞり返ってみたり、家事育児の割合を妻よりにしてもよいのでは?と、何となく思ったのですが、どう思いますか?
私 41歳 年収1100
妻 40歳 年収350
結婚するときは私の年収500 妻350で、家事育児は半分、お互い気付いたらやるし、お互いの仕事の都合で色々助け合ってやってきています。子供が好きなので、育児も積極的にやっています。
お互い忙しく、子供の保育園の送り迎えは、押し付け会い勝ちな感覚。トータルでは、半々になっているとおもいます。
ただ最近、ネットなどを見ていてふと思ったんです。結婚当時、同じような年収で共働きなので、家事育児も同じように半々と思ってやってきたのですが、私いつの間にか、年収1000越えてます。妻は昔のまま。なのに、家事育児も半々で子煩悩。とても、よい夫だと思います。もう少し、ふんぞり返ってみたり、家事育児の割合を妻よりにしてもよいのでは?と、何となく思ったのですが、どう思いますか?

うちは共働き。夫「朝食と弁当のおかずが被るのが苦痛」私「それならお弁当を作るのをやめる。朝は忙しい」夫「前の晩に仕込めば?」私「自分で作って」→夫にアスペ呼ばわりされて…
316 :ちわわ 2020/07/21(火) 08:20:39 ID:xq.g8.L1
夫に「朝食と弁当のおかずが被るのが苦痛」と言われ、「それならお弁当を作るのをやめる」と返したところ、アスペ呼ばわりされました。
お弁当のおかずの残りを朝食として出すのが駄目なら、昼はそれぞれ済ませるのがベストだと思うのですが…。
極論に走ったのがアスペの根拠らしいのです。
でも現実的に考えて、朝食とお弁当と別々におかずを作るのってコストがかかりますよね?
出勤前は色々と忙しいので、朝からバリエーション豊富な食事だなんて贅沢だと思ってしまいます。
そこで朝は忙しいという主張をしたところ、「前の晩にお弁当を仕込んでは?」と言われました。
確かに前の晩からなら時間に余裕がありますね。
なので、「朝食は作るからお弁当はあなたがお願い」と頼んだのですが、「どうしてそうなるんだ」と頭を抱えられてしまいました。
家族を思うなら少しは妥協するべきだそうです。
それこそ家族を思うなら夫がやればいいのでは?そもそも朝と昼で別のおかずを食べたいのは夫ですし。
仕事が忙しいと言うので料理は私が担当していますが、お弁当を前倒しで作る分には関係ないでしょう。遅くても20時には帰宅していますから。
普段の食事にまでこだわろうとする夫が理解できません。
休みの日に美味しいものを食べるくらいで私は満足なのに…。
お弁当のおかずの残りを朝食として出すのが駄目なら、昼はそれぞれ済ませるのがベストだと思うのですが…。
極論に走ったのがアスペの根拠らしいのです。
でも現実的に考えて、朝食とお弁当と別々におかずを作るのってコストがかかりますよね?
出勤前は色々と忙しいので、朝からバリエーション豊富な食事だなんて贅沢だと思ってしまいます。
そこで朝は忙しいという主張をしたところ、「前の晩にお弁当を仕込んでは?」と言われました。
確かに前の晩からなら時間に余裕がありますね。
なので、「朝食は作るからお弁当はあなたがお願い」と頼んだのですが、「どうしてそうなるんだ」と頭を抱えられてしまいました。
家族を思うなら少しは妥協するべきだそうです。
それこそ家族を思うなら夫がやればいいのでは?そもそも朝と昼で別のおかずを食べたいのは夫ですし。
仕事が忙しいと言うので料理は私が担当していますが、お弁当を前倒しで作る分には関係ないでしょう。遅くても20時には帰宅していますから。
普段の食事にまでこだわろうとする夫が理解できません。
休みの日に美味しいものを食べるくらいで私は満足なのに…。
