私「お迎えの時間に五分ほど遅れます!すいません!」保育園「遅れないことがみーんなのお約束なんですよ~」私「・・・(イラッ)」→仕事終わりに雨の中走って・・・ 2023年01月19日 カテゴリ:もやもや仕事・パート・アルバイト 326 :ちわわ 2016/10/03(月) 12:30:34 ID:6zTC1sh7.net 保育園の迎えの時間に五分ほど遅れると電話したら、 「遅れないことがみーんなのお約束なんですよ~」と言われた 普段子供とばかり話してるから仕方ないんだけど、そもそも遅れた私が一番悪いんだけど 仕事終わりに雨の中走って駅まで向かいながら電話してる最中だったので、無忄生にイライラしてしまった… でも預かってくれる先生方のおかげで働けてるから足向けて寝られないんだけどね… タグ :モヤモヤ仕事衝撃
嫁はつい最近、俺実家も自営を手伝うために辞職した。母「引退するなんて言ってない」嫁「じゃあ別のパート行きます」職場「正社員で来てくれないか」→打診された結果・・・ 2022年12月28日 カテゴリ:義実家・実家仕事・パート・アルバイト 175 :ちわわ 2008/02/21(木) 01:17:48 何とか丸く収める方法を伝授願いたい。 俺は自営。というか親が経営してて社員。 嫁はつい最近、自営を手伝うために辞職したんだが、引退するはずの おかんが「引退するなんて言ってない」と言い出して、結局嫁は無職。 それで、付き合いのある材料屋がちょうど事務員を欲しがってて、 嫁が週に何度か行くことになった。 それは俺の親もなんとも言ってなかったんだが、材料屋から正社員として やって欲しいって言われた所で才柔め始まった。 親の言い分は「自分たちがいつ引退するか分からないんだから、正社員なんて 困る」「知っている会社に正社員なんて恥ずかしい」「働かなきゃいけないほど 低い給料を出してるわけじゃない」みたいな。 嫁は経理もできるし、簿記一級持ってるんで、なんか手続きとかもできるっぽいし、 前職が法律事務所だったんで、その他の手続きにも明るいし、仕事覚えも早い。 なので材料屋の気持ちも良く分かる。 産休育休も取ってくれていいから、長く働いてほしい、って言ってくれてる。 嫁も専業しているよりは働きたいって言ってるし、俺の給料は夫婦二人が 暮らすにはいいけど、子供とか貯蓄を考えたら十分とは言えない。 が、それで親がぶちきれて、違う材料屋と取引するとか(現実的には無理っぽいが)、 なんか喚き出して、それで嫁は「材料屋に悪いから、他で仕事する」と言い出し、 それに対して親は「それじゃこっちが悪者になる」と支離滅裂。 俺も頭がこんがらがってきてるし、嫁は嫁で「もうなんでもいい。めんどくさい」 「もう一人になりたい」と話し合いもできない状態。 親の引退も視野に入れてるが、そう簡単にいかないし、何をどうしていいのか 分からなくなってきた。 アドバイスを頼みます。 タグ :モヤモヤ実家仕事
仕事の関係で新型うつは甘えって自論の人と知り合った。「あんたも若いけどうちと仕事するならちゃんとついてきてね!」って言われて「やべーやつ」と思ったが案の定・・・ 2022年12月28日 カテゴリ:職場・会社愚痴 14 :ちわわ 2018/08/31(金) 20:45:45 ID:wwL フリーランスでやってる仕事の関係で新型うつは甘えって自論の人と知り合った会食で聞いてないのに最近の若い人はすぐ新型うつとか言って逃げて甘えてると堂々言うから耳を疑った自社の若手がしごく側から休みがちになってメンタルの不調を理由に辞めたり別部署に移っていつかないんだってあんたも若いけどうちと仕事するならちゃんとついてきてね!って言われてやべーやつと思った実際商談に移ったらその人は相手の都合を考えないわ自分のミスを相手のせいにするわですごかったこの人の部下になったらメンタルが鋼鉄じゃなきゃすぐ新型うつや適応障碍を患ったのちに真忄生うつへ進化できると思う契約して仕事するだけでもメンタルに悪そうだからとっとと終わらせて縁切りしたい… タグ :仕事愚痴スレ民
ウエディングプランナーをしてて忘れられない結婚式があります。年の差カップルは珍しくないけどこれが一筋縄では行かなくて意見や愚痴がどっちも私に集まってきて正直キツかった 2022年12月20日 カテゴリ:修羅場仕事・パート・アルバイト 636 :ちわわ 2009/09/13(日) 23:13:58 489 :彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 17:29:32 ID:MJPng8x2 先に言っておく。長いよ。 私、ウエディングプランナーをしてて沢山の幸せのお手伝いをさせてもらったけど 忘れられない結婚式があります。 新婦は私より大分年下の10代で可愛らしい子、新郎は彼女より20歳ほど年上の優しい方でした。 年の差カップルは珍しくないけどこれが一筋縄では行かなかったのよね…。 新婦はお父様に育てられて、そのお父さんが「結婚は勝手にしろ。でも式には出ない」。 でも2人は「みんなに祝ってほしい」と。 ええ、頑張りましたよ。新婦のご実家に2人と一緒に何度も行きました。 頭も何回下げたかわかんない。 「お前は関係ない」と言われました。その通りです。でも私は2人の結婚式を2人が望むものに、 最高の1日にしたかった。それが私の仕事。 タグ :仕事修羅場スレ民
締め日~1週間はどうしても残業になるとは伝えていたのに、1ヶ月ちょっとしか経ってないのに後輩が「仕事量が多くて残業になるのが嫌だ」と上司にクレームを入れた→ 2022年11月27日 カテゴリ:職場・会社愚痴 102 :ちわわ 2018/10/10(水) 21:23:04 ID:QYy 家庭の事情で会社を辞めることになって、9月から入ってきた人を教えてる最中。家の状況次第だけど、9、10月は引き継ぎ期間で11月は有給消化の予定。でも2ヶ月じゃ足りなさそうなら11月も様子を見つつ出勤することになっていた。事務だから仕事は毎日ほぼ決まったスケジュールだし、メインの仕事2種類(受注と売上)と締め日の関係の仕事を覚えてもらうのが最低限の目標だったから、最長で3ヶ月の引き継ぎ期間があるしのんびり教えればいいや~と気楽に構えてた。ところがまだ1ヶ月ちょっとしか経ってないのに後輩が「仕事量が多くて残業になるのが嫌だ」と上司にクレームを入れた。仕事量はそんなに多い方じゃない。商品コードを毎回調べたり、作業の手順もメモを確認しつつやる必要があるから遅くなるだけで、慣れれば2-3時間で終わる量。それに、普段は定時前にキリをつけてもらうように声をかけて、残業は無いようにしてる。締め日の仕事に関して言えば、今日だと遅くなりそうなので明日教えます、って言えるものでも無いからどうしても残って説明を聞いてもらう必要があったけど。面接時にも、入力が多いから慣れるまでは大変かもしれないと言うのと、締め日~1週間(慣れると~3日くらい)はどうしても残業になるとは伝えていた。人手不足・売手市場の中で後輩に辞めてほしくないから上司は後輩の主張を取って、私に「仕事量を減らせないか」って相談してきた。でも「引き継ぐ項目は極限まで削って受注と売上しかやってないからこれ以上減らせないし、そうなると量を変えるしかないけど、それは営業に注文を取るなって言うようなものですよ」と断った。そうしたら、上司が私と仲の良い先輩に「アイツは有給消化したいから後輩を急かしてる。だから後輩が早くやらないといけない、でも量が多くて早くできないって焦るんだ。なんとか言ってやってくれ。」って愚痴ったらしい。先輩は上司を叱った後、後輩と上司の主張がおかしいから気にするなって言いにきた。最初から「最長3ヶ月」って頭だから焦ってないし、手順は説明したから後は後輩に頑張ってもらうしかないので急かしようがない。それにまだ入って1ヶ月目なんだから仕事に慣れなくて遅くなるのなんてしょうがないじゃん!入社した直後は受注だけで1日使ってたのが、今はだいぶ成長してるからもうちょっとの辛抱なのに。先輩が「入社1ヶ月なんてまだ成長途中でしょ。私だったら『この人仕事ができないんだな』って思われそうで口が裂けても言えないのによく言うわ」って言うのを聞いて、それまではそんなこと思ってなかったけど明日からそういう目で見てしまいそう。本当に量が多いんじゃないの、って思われるかも知れないけど、私もその前の人も、更にその前の人も仕事はまるっと引き継いでた。受注と売上はやってる本人しかちゃんとしたやり方がわからないから優先的に引き継いで、余裕があれば他の仕事も(受注、売上以外は他の人もやり方を知ってるから)、と言う感じだった。結局今までは期間内にみんな引き継げてて、量が多いなんて言われたのは今回が初めて。焦ってるのかも知れないけど、不安として漏らすならまだしも減らして欲しいとまで言ったらしいから、これからどうするんだろう。 タグ :職場仕事愚痴
朝5時から夜23時まで、月の休み1、2回。会社と折り合いがつかなく辞める。親の伝いで新しい職に就くも工場で人間とまともにコミュニケーションとれずに結果心療内科行き→ 2022年10月24日 カテゴリ:仕事・パート・アルバイトスレ民 1 :ちわわ 2022/09/22(木) 22:57:48 ID:OdWM+vtk0.net あんなに人間としてコミュニケーションとれんと思わんかった… 今迄はエンドユーザーの住む前の内装物件工事や相談受けて職人以上として形に納めたりしてたから作業終われば美味しいコーヒーにお菓子、状況によっては見積もり以上振り込んでくれる御客様の多かったみたい。 お金より本間に感謝してくれてる御客さんの顔が良かったな。 それが、糞会社若い人間育てるって言うてるにも関わらず使いやすい奴使って若手なんかやとわんし社長譲るから利益折半とか抜かしたから爆弾もって辞めた。 今は心療内科に通うメンヘラになってしもうた タグ :仕事メンヘラスレ民
【謎】同棲中の彼(28)は仕事してなくて、ほとんど家でゴロゴロしてるのに普通にお金だけは持ってる。聞いても『まぁいいのいいの』で誤魔化されるしこの人なんなんだろ?? 2022年09月12日 カテゴリ:もやもや彼氏彼女 380 :ちわわ 2019/01/30(水) 16:32:29 ID:G5XgIPj60.net 同棲してる彼(28)が仕事してないのに普通にお金だけは持ってる 最初はなんか悪い事でもと思ったけどドライブする以外は殆ど家でゴロゴロしてるし出かけない時は1週間位は引きこもりだし 彼の実家も普通のサラリーマン家庭だって話していたのに 聞いてもまぁいいのいいので誤魔化されるしこの人なんなんだろ タグ :仕事収入謎
友人「結婚したら仕事はどうする?」私「辞めて家庭に入る」友人「え!今どきは少ないよ!」私「まぁね。私のお母さんがそうだったから、そう考えてたの」友人「」 2022年09月11日 カテゴリ:ママ友・友達もやもや 301 :ちわわ 2018/02/17(土) 00:36:48 ID:xgVPfD/K.net 友人の神経がわからんって話。 友人と縁切りしましたってスレか、縁切り考えてますみたいなスレのどっちかに書こうと思ったんだけど、縁切りしようと思ったけど、完全に切れてない状態が数年続いてるから、ここに書くことにした。 私がその友人と縁切りを考えるきっかけの1つになった、友人の神経わからん言動。 数年前、友人と2人で話しながら歩いてた。 すると、「将来結婚したら仕事はどうするか?」みたいな話になった。 私は「仕事辞めて家庭に入る」って答えた。 すると、友人が「えー!?今時完全な専業主婦なんて少ないよ!!」と言ってきた。 私は「まぁ、確かにそうだね。自分の母親が専業だったから、自分も結婚したらそうしようって、単純に思ってたけど」と返した。 この私の返答に対して、友人がさらに言い返してきたことが神経わからん。 「アンタのお母さんって家で何してたの?ww」って言われた。 「~してた」って過去形になってるからわかるかもしれないけど、その時すでに私の母親は故人。 私が高校生の頃に亡くなったんだよね。 これは母親が亡くなって数年後の話。 私が「家事とかに決まってるじゃん」と返すと、馬鹿にしたように「フーンw」とか言ってた。 逆に私が、「そっちは結婚したらどうなりたいの?」と聞いたら、「仕事続けて自立した女忄生になりたい」って得意気に言ってた。 何が神経わからんって、すでにタヒんでる人の母親を馬鹿にしたような言動、態度をとる友人の神経。 もちろん、生きててもダメだよ。 でも、タヒ人に鞭打つようなもんだし、タヒんでたらもっとダメじゃない? ちなみに、その友人は私の母親が亡くなってるの知ってる。 母親の葬儀にも来てくれたのに……。 私と友人と、私の母と友人の母じゃ時代とか環境が違うって思わんのかね? 仕事を続けるか、家のことに専念するかも、結局今の時代も人それぞれじゃんね。 いろいろ神経わからん。 タグ :故人結婚仕事
小学校低学年の頃、42度超えの熱が出たが、教職で仕事命の母は「仕事を休むわけにはいかない」と私を病院の待合室に置き去りにして出勤した。このままタヒぬのかと思った 2022年07月18日 カテゴリ:修羅場母・父 377 :ちわわ 2012/09/07(金) 11:31:54 0 小学校低学年の頃、インフルエンザにかかって42度超えの熱が出たが、 教職で仕事命だった母は「仕事を休むわけにはいかない」と私を病院の待合室に置き去りにして出勤した。 自力で動くこともできず意識は朦朧としていて、このままタヒぬのかと思った。 タグ :母仕事高熱
しょっちゅう席を外して帰ってこない人がいる。「よその部署に長くいて何をしているの」「仕事がないから手伝っていた」らしい。ひどいと残業時間中も長く席を外してる。やってらんね 2022年06月26日 カテゴリ:仕事・パート・アルバイト愚痴 266 :ちわわ 2019/03/02(土) 22:00:58 ID:3Z1RF47c.net しょっちゅう席を外して帰ってこない人 よその部署に長くいて何をしているのかと思えば 仕事がないから手伝いにきた。と言って手伝っていたとな …だったらなんで毎日毎日残業していくのかな? ひどいと残業時間中すらも長く席を外してますよね 誰かがミスを起こすとどこからか舞い戻ってきて嗅ぎまわってるし ……仕事もないのに割増のついた残業をつけていく 上司は彼女への注意はしないが私らが不可抗力残業になった時は嫌な顔をする やってらんね タグ :仕事愚痴スレ民