不思議な話
元トメ「生き霊ををとばさないでくれ」私「は・・・?」→元旦那は再婚して5年たつけどお嫁さんが何度妊娠してもダメになるらしく、神社にお参りに行ったら夢に女が!?
214 :ちわわ 2016/05/06(金) 01:56:38 ID:bnJ
前月、元旦那の母から「呪うのをやめてくれ」「生き霊ををとばさないでくれ」とお願いされた。
電話でもお願いされたけど、わざわざお菓子持って訪ねてきて土下座する勢いだった。
元旦那は再婚して5年たつけどお嫁さんが何度妊娠しても流産してしまうらしい。
それで神社か何かにお参りに行ってきた日の夜、お嫁さんの夢に髪を振り乱した女が出てきて「絶対子供は生ませない!許さない!」
って叫んだらしい。
お嫁さんが悲鳴あげながら飛び起きて、話を聞いた元旦那の母がそれは前の嫁(私)だとピンときた。
私は元旦那と出来婚でお金がないから元旦那の家で同居だった。
出産まで仕事は続けなければならないし、つわりと同居、ストレスフルで喧嘩が絶えなかった。
もう正直産むのが嫌になっていて、流産したらいいって思ってた。
無理矢理お腹に力入れたり、暇さえあれば赤ちゃんいらないいらない、って念じたりしていた。
もう頭がおかしくなっていた。
ある日の喧嘩で元旦那が「タヒね」と言った途端、お腹が痛くなって流産した。
この辺の記憶があまりないけど、物凄い頭痛と腹痛が襲ってきてオエーッと吐いたあと股から何か出て意識を失った。
赤ちゃんはいなくなった。私もタヒにかけた。退院後すぐ離婚した。それが10年以上も前。
その私の生き霊がまだ元旦那の実家にいるらしい。
怖い。
電話でもお願いされたけど、わざわざお菓子持って訪ねてきて土下座する勢いだった。
元旦那は再婚して5年たつけどお嫁さんが何度妊娠しても流産してしまうらしい。
それで神社か何かにお参りに行ってきた日の夜、お嫁さんの夢に髪を振り乱した女が出てきて「絶対子供は生ませない!許さない!」
って叫んだらしい。
お嫁さんが悲鳴あげながら飛び起きて、話を聞いた元旦那の母がそれは前の嫁(私)だとピンときた。
私は元旦那と出来婚でお金がないから元旦那の家で同居だった。
出産まで仕事は続けなければならないし、つわりと同居、ストレスフルで喧嘩が絶えなかった。
もう正直産むのが嫌になっていて、流産したらいいって思ってた。
無理矢理お腹に力入れたり、暇さえあれば赤ちゃんいらないいらない、って念じたりしていた。
もう頭がおかしくなっていた。
ある日の喧嘩で元旦那が「タヒね」と言った途端、お腹が痛くなって流産した。
この辺の記憶があまりないけど、物凄い頭痛と腹痛が襲ってきてオエーッと吐いたあと股から何か出て意識を失った。
赤ちゃんはいなくなった。私もタヒにかけた。退院後すぐ離婚した。それが10年以上も前。
その私の生き霊がまだ元旦那の実家にいるらしい。
怖い。

不正出血が続いて首傾げてた頃に、夢に病苦で疾走した元相方が出てきて「お前も癌でタヒぬんだよ!」みたいなことを言ってきた→勢いで婦人科に行ったら子宮体がんだったんだが・・・
一人旅に出た時、斜め向かいに座った女の子が好きなとあるアイドルと瓜二つで思わず見とれていた。一種80年代アイドル風な雰囲気で、目で追っていたら電車から降りた途端・・・
私「え?私お金払いました?」レジ「そうですね、500円玉」私(払った覚えないんですが)→プチラッキーなんだか私の勘違いか?と思う出来事が増えてるんだが、なんなんだ?
427 :ちわわ 2019/04/26(金) 18:22:57 ID:wv4djAph0.net
この間100円均一でお金を払おうと小銭を漁っていたら、「おつりはいくらいくらです」というので、え?私お金払いました?と聞いたら
レジみつめて「そうですね。500円玉」と言われたんですが、払った覚えないんです。お財布に1枚しか入っていなかった500円玉そのままでしたし
そのときは得しちゃったと思ったんですが……
他にもLINEブログのIDを変えたくて問い合わせしたら、解約するしかないとのことで解約の仕方を貼ってきたんですが
時間があるときやろうと思って昨日操作したらログインできなくて
問い合わせたら、すでに解約になってるからログインできないと言われました
問い合わせた時点で先方が操作したのかと思ったんですが、そんなことしませんよね
レジみつめて「そうですね。500円玉」と言われたんですが、払った覚えないんです。お財布に1枚しか入っていなかった500円玉そのままでしたし
そのときは得しちゃったと思ったんですが……
他にもLINEブログのIDを変えたくて問い合わせしたら、解約するしかないとのことで解約の仕方を貼ってきたんですが
時間があるときやろうと思って昨日操作したらログインできなくて
問い合わせたら、すでに解約になってるからログインできないと言われました
問い合わせた時点で先方が操作したのかと思ったんですが、そんなことしませんよね

【波乱万丈人生】息子「父さんが、今度こそ幸せになれって言っているよ」私「え?何言ってるの・・・?」息子「だって・・・」→高校生の息子に聞かされた話に驚愕!私は今まで・・・
829 :ちわわ 2016/10/22(土) 14:32:09 ID:BE2TQDD50.net
最初の結婚は大成功だったと思う
相手は幼馴染で、頭がよくないからと大学には行かず就職した苦労人
一方の私無理して良い大学に入ってどうにか一流企業に滑り込んだものの
不景気でサビ残横行していく中で人間としての耐久忄生で篩にかけられた
こういう時って同期の間でも蹴落とし合いが横行するのね
たまにしか会うこともなくなっていった彼が
どんどんボロボロになっていく私を見かねてこう言ってくれた
「俺、賢くないし誇れるものなんて何一つないよ。けどお前を想う気持ちだけは多分世界一。
今でも手取り18万くらいっきゃないけど、お前が仕事やめて実家にもどれないっていうんなら
次の仕事みつかるまでの間、うちにいてくれたっていい」
好きだっていう気持ちも本当なら下心だって見え透いていたけれど私は彼を頼った
好きな女と一緒に暮らして、シャワー浴びた後の姿をみても狼にならない
彼はそういう人だった
埋没しそうになる私に気づくと
「さっさと俺のところから巣立った方がいい。
お前のことを絶対前のとこよりいい会社が待ってる。
それで、いい男でもみつけて幸せになればいいんだ」
こういうふうに私を励まして、手を付けようとはしなかった
こんないい人ならきっと無理をさせようともしないんだろうし
家賃がてらに月に数回ならOKかななんて思うようになっても
前の就職先でのことがトラウマになっていてなかなか決まらない就職
結局ほぼまる二年かけて再就職先が決まった報告の夜に
「私この家出ないから、永住先がここだから」
そう言ったら、何も言わずに外に出ていって
帰ってきた時には
「これ一個が精一杯だから」
といってくれた指輪は今でも宝物だ
相手は幼馴染で、頭がよくないからと大学には行かず就職した苦労人
一方の私無理して良い大学に入ってどうにか一流企業に滑り込んだものの
不景気でサビ残横行していく中で人間としての耐久忄生で篩にかけられた
こういう時って同期の間でも蹴落とし合いが横行するのね
たまにしか会うこともなくなっていった彼が
どんどんボロボロになっていく私を見かねてこう言ってくれた
「俺、賢くないし誇れるものなんて何一つないよ。けどお前を想う気持ちだけは多分世界一。
今でも手取り18万くらいっきゃないけど、お前が仕事やめて実家にもどれないっていうんなら
次の仕事みつかるまでの間、うちにいてくれたっていい」
好きだっていう気持ちも本当なら下心だって見え透いていたけれど私は彼を頼った
好きな女と一緒に暮らして、シャワー浴びた後の姿をみても狼にならない
彼はそういう人だった
埋没しそうになる私に気づくと
「さっさと俺のところから巣立った方がいい。
お前のことを絶対前のとこよりいい会社が待ってる。
それで、いい男でもみつけて幸せになればいいんだ」
こういうふうに私を励まして、手を付けようとはしなかった
こんないい人ならきっと無理をさせようともしないんだろうし
家賃がてらに月に数回ならOKかななんて思うようになっても
前の就職先でのことがトラウマになっていてなかなか決まらない就職
結局ほぼまる二年かけて再就職先が決まった報告の夜に
「私この家出ないから、永住先がここだから」
そう言ったら、何も言わずに外に出ていって
帰ってきた時には
「これ一個が精一杯だから」
といってくれた指輪は今でも宝物だ

家族みんなで大事にして、我が家の可愛い末っ子状態の犬が、大好きな母の膝の上で息を引き取った。それから49日ごろまで不思議なことが続いたんだけど、私の夢にも出て来て・・・
311 :ちわわ 2009/05/08(金) 19:13:40 ID:7kdQxuSU0
そろそろ犬の命日なんで思い出した。
私が10歳頃から家にいたパグ(♂)。
家族みんなで大事にして、我が家の可愛い末っ子状態。
数年たって片目を摘出したりしたけれど、13年生きた。
最後は原因不明で腹水がたまって明日をも知れないときに
どうしても仕事が抜けられない母に代わり私が病院に連れて行った。
医師に入院と翌日の緊急手術をを勧められて、このまま預けようか、
と思ったら診察台の上の犬が振り向いた。その真ん丸い片目が
「家に帰る!お母さんのところに帰りたいの!お願いお姉ちゃん!」
って言った気がして
「この犬は母の犬で、母の許可無く預けられないので今日は帰ります」
と止める医師を振り切るような感じで連れ帰ってきた。
今思うと本当にあの時預けなくて良かったと思う。
その夜、パグは大好きなお母さんの膝の上で幸せそうに息を引き取った。
それから49日ごろまで不思議なことが続いた。
まず、母が台所にいると入り口で「ふがふが」とパグの鼻息が聞こえる。
そこはいつもパグが座って台所仕事をする母の後姿を見ていた場所。
廊下を歩くと、チャッチャッチャッ、と言う足音とお骨と一緒に入れてある
お香の匂いがついて来る。
(お香はコツ入れの袋を開けないと匂わないほど小さいもの。
普段は居間の隅に置いてあったので廊下で匂うわけが無い)
何も無いのに足元に何かがまとわりついて来る、
犬の話をしているとお香の匂いがする、など。
ちょっと長いんで一旦切ります。
私が10歳頃から家にいたパグ(♂)。
家族みんなで大事にして、我が家の可愛い末っ子状態。
数年たって片目を摘出したりしたけれど、13年生きた。
最後は原因不明で腹水がたまって明日をも知れないときに
どうしても仕事が抜けられない母に代わり私が病院に連れて行った。
医師に入院と翌日の緊急手術をを勧められて、このまま預けようか、
と思ったら診察台の上の犬が振り向いた。その真ん丸い片目が
「家に帰る!お母さんのところに帰りたいの!お願いお姉ちゃん!」
って言った気がして
「この犬は母の犬で、母の許可無く預けられないので今日は帰ります」
と止める医師を振り切るような感じで連れ帰ってきた。
今思うと本当にあの時預けなくて良かったと思う。
その夜、パグは大好きなお母さんの膝の上で幸せそうに息を引き取った。
それから49日ごろまで不思議なことが続いた。
まず、母が台所にいると入り口で「ふがふが」とパグの鼻息が聞こえる。
そこはいつもパグが座って台所仕事をする母の後姿を見ていた場所。
廊下を歩くと、チャッチャッチャッ、と言う足音とお骨と一緒に入れてある
お香の匂いがついて来る。
(お香はコツ入れの袋を開けないと匂わないほど小さいもの。
普段は居間の隅に置いてあったので廊下で匂うわけが無い)
何も無いのに足元に何かがまとわりついて来る、
犬の話をしているとお香の匂いがする、など。
ちょっと長いんで一旦切ります。

来たくもない日本にホームスティしにきた白人至上主義が強い青い眼のガキんちょ留学生。初日からケンカをしたのに、懐かしさと愛おしさで夫婦共々彼にメロメロ状態になった結果・・・
882 :ちわわ 2009/11/08(日) 08:30:36 ID:qYLyxLFN0
他のスレでも書いたけど地球の裏側から来た留学生に
主人ともども心を盗まれてしまったこと。彼の心も私たちが奪ってしまったこと。
ほとんど毎日のように連絡をとっている。
私の財産はすべて彼にと遺言書を弁護士立会いで書いたこと。
主人も何も言わなかったし、多分、主人も同じことすると思う。
他の留学生受け入れや、施設の子供受け入れ、その他ボランティア
スカイダイビング・バンジージャンプ・・・・多くの刺激的な趣味に
遊びに恵まれているはずなのに家に来たとき反日だった少年が子供として
異常に愛おしくてならなくなったこと。彼も実親を捨てたいと言い出しるらしい。
主人ともども心を盗まれてしまったこと。彼の心も私たちが奪ってしまったこと。
ほとんど毎日のように連絡をとっている。
私の財産はすべて彼にと遺言書を弁護士立会いで書いたこと。
主人も何も言わなかったし、多分、主人も同じことすると思う。
他の留学生受け入れや、施設の子供受け入れ、その他ボランティア
スカイダイビング・バンジージャンプ・・・・多くの刺激的な趣味に
遊びに恵まれているはずなのに家に来たとき反日だった少年が子供として
異常に愛おしくてならなくなったこと。彼も実親を捨てたいと言い出しるらしい。

私「まだまだ遊べるのは先だけど^^」赤ちゃんの産まれたお家「ありがとうございます^^」→3軒に知育おもちゃを贈ったんだけど、使ってくれてるお家はまだなし。理由がなんと!?
334 :ちわわ 2018/09/19(水) 01:08:23 ID:J+myWP/h0.net
偶然が三回っていうのが不思議で書き込みます。
ご近所の赤ちゃん誕生のお祝いって ほんの気持ち程度のものでベビー服より包装もかさ高に
見えるロングセラーの知育おもちゃを贈るようにしていました。
「お洋服は好みもあるしたくさん頂くと思うのでー(笑)まだまだ遊べるのは先だけど」とか言葉を添えて。知育玩具をおくることを決めてからのお祝いは3軒ありました。
とても喜んで受け取ってくださったんですが。
私が知育玩具を贈ったお家の赤ちゃんのママから 「頂いたおもちゃ今喜んで遊んでますよ」
という声を聞くことは 3軒ともありませんでした。
それは三軒それぞれのお子さんが生後一年から三年の間に脳の発達の遅れが見つかり 療育の子育て
になっていったからです。
ご近所の赤ちゃん誕生のお祝いって ほんの気持ち程度のものでベビー服より包装もかさ高に
見えるロングセラーの知育おもちゃを贈るようにしていました。
「お洋服は好みもあるしたくさん頂くと思うのでー(笑)まだまだ遊べるのは先だけど」とか言葉を添えて。知育玩具をおくることを決めてからのお祝いは3軒ありました。
とても喜んで受け取ってくださったんですが。
私が知育玩具を贈ったお家の赤ちゃんのママから 「頂いたおもちゃ今喜んで遊んでますよ」
という声を聞くことは 3軒ともありませんでした。
それは三軒それぞれのお子さんが生後一年から三年の間に脳の発達の遅れが見つかり 療育の子育て
になっていったからです。
