ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    キチママ

    361 :ちわわ 2019/06/17(月) 22:15:38 ID:clIjDCdWr.net
    愚痴っつか疑問
    こないだ土曜参観に嫁とふたりで行ってきたんだわ
    その後保護者会があって
    そこで遠足の弁当のマナーがなってない奴がいるって言い出した女がいて
    キャラ弁持たせた親がいて迷惑(多分ウチ、他にもちらほらいた様子)
    遠足や運動会のキャラ弁は禁止してほしい
    専業主婦は兼業主婦に気を遣え的なことを嫌味のように延々と
    殆どの親が同調してて引いたわ
    嫁は顔真っ赤にしてて何も出来なくて申し訳なかった
    遠足にコンビニおにぎり持たせるような親がいる地域みたいだし
    まだ1年生だから引っ越して転校させるかなと思うレベルだった
    世の中の共働き当たり前風潮はなんなんだよと思ったね
    嫁が専業の人いる?

    541 :ちわわ 2009/08/07(金) 11:34:28 ID:EDueC72V
    gdgdな流れを変えられるかな?
    スカッとはしないでしょうが、スピード解決な案件を一つ。

    若い頃買ったペンダント、ちょっとデザインがいかにも過ぎて
    つけることはなく、タンスの中で眠っていた。
    どうやらそれを盗まれていたらしい。
    犯人はAママというのが、次に彼女と会った瞬間に分かった。
    なんで分かったかというと、そのペンダント、私の名前が書いてあるから。

    私「……それどうしたの?」
    A「可愛いでしょ?こないだ買ったの!」
    私「いや、可愛いって言うかその模様」
    A「うん、この曲線が可愛いよね~。アラビアンって感じで」
    私「まぁそれアラビア文字だからね。アラビアンだよね。
      で、そこに書いてるの私の名前なんだけど」
    A「え」
    私「てかそれ、うちのクローゼットの中にあったヤツだよね。何で持ってんの?」
    A「……うそつき!」

    そういいながらダッシュで逃げたので、アラビア文字をプリントアウトしたもの持って
    A実家(同居している。旦那はマスオさん状態)に出向いた後は早かった。
    間違いなく私の名前が彫金してあること、それをつけた私の写真が手元にあること。
    本人以外のA家族全員に平謝りに謝られて、一件落着しましたとさ。
    警察とか噛ませられなかったのが個人的にはすっきりしないが、まあいいんだ。
    警察よりよっぽど恐ろしい村八分状態を味わうと良いよ。

    655 :ちわわ 2018/06/23(土) 15:58:13 ID:iv4WQHHx.net
    私は家族でマンションに住んでいて先日の地震の時は被害はなかったけど
    その時に家にいた父と私で、地震が収まった後に車のトランクに積んである
    卓上コンロとボンベ、猫缶を取って来る事にして父は足を傷めていたので、私が駐車場に
    降りてトランクから荷物を降ろしていた。
    すると、同じマンションに住んでいるらしい女忄生が幼児を連れて声を掛けてきた。
    女忄生は「その缶詰もらえませんか?」と挨拶もなく、私の手から猫缶をもぎ取った。
    女忄生は「子供がお腹を空かしてるんですけど、コンビニに何もなくて」と言った。
    普通の身なりで本当に困った声だったので警戒もせず
    「あ、それ猫の餌なんです」と、ホラ、と私が猫缶のラベルを見せようとすると
    女忄生は私からさらに猫缶をもぎ取り、幼児に手渡しながら
    「ライカちゃん(仮名)良かったね!このおねえさんくれるって♪!」とニッコリした。
    私が「ダメです、それ猫の…」と言い掛けると、女忄生はいきなり豹変し
    「だからあ!子供がお腹空かしてるんですけど!!わっかんないかなあ!もうぅぅ!」と恫喝っぽくなった。
    「でもそれは猫用なんです」
    「猫にまぐろ100%とか贅沢なもんやる必要ないでしょ?!猫なんか10日は食べなくて大丈夫だから!」
    私が何とか「とりあえずあげません!どうしても欲しいならお金下さい!」
    と叫ぶと「この子の前でお金の話なんかしないで!この古事記!」と叫び返され
    女忄生は幼児を抱っこして逃げて行った。
    仕方なく自宅に戻って父にその話をし、父がマンションの組合に相談して
    警察にも届けた。
    初めてこんな目に遭ったのが衝撃的だったのと
    幼児は連れ回された挙げ句、猫缶食べさせられたのかと思うと気の毒だ。
    皆さんも被災した時には気を付けてほしい。

    911 :ちわわ 2012/10/05(金) 16:28:02 ID:EByrLo6C
    もう基地ママと縁を切れそうなので投下。
    旦那の会社(自営)の近くに引っ越しして、近所の公園に行くようになって知り合ったママ(A)。旦那の実家は、Aが住んでいる県営住宅の隣にあり、敷地もかなり広い。それを知ったAが、実家の敷地内でプールやらせろ顔会わす度に言ってきた。

    792 :ちわわ 2015/05/25(月) 18:06:46 ID:Bvw
    キチママまとめで見たことはあったけど本当にあるんだなぁというカキコ。

    うちの息子は今幼稚園生なんだけど、その幼稚園でのママさんとのトラブルです。
    先日息子を迎えに行ったときにママさんが近づいてきて「お話したいことが……」と。
    その内容が若干ずれているというかなんというか。

    そのママさんの娘さんはうちの息子が好きらしい。
    でも息子が娘さんを邪険にすると。
    からのうちの娘をたぶらかしておいてどういうつもり!?みたいな感じ。
    一応その場では「娘さんに失礼をすることがないように言っておきます」と言って終了。

    実は息子から多分その娘さんなんだろうなぁという子の話は何度か聞いてた。
    息子にはなかよしの女の子がいるんだけど、その子に例の娘さんが嫌がらせをするらしい。
    あとは息子のことをほかの女の子が「○○は凄いねー」とか褒めていると「でしょ!?」みたいな感じでどや!とやるらしい。
    最初聞いたときはん?そんなに嫌なことか?って思ったんだけど、多分「(私の○○は)すごいでしょ!?」っていう意味で娘さんが言ってるのを息子が感じとったのではないかと。

    ほかにも手を洗うときに自分のハンカチを持っているのに、隣にやってきてスタンバイされてはい!とやられたりするらしい。
    それで息子はイライラして、最近はその子のことを無視したり、近寄ってきたら逃げたりしているらしい。

    あとこれは親の勘でしかないんだけど多分息子はなかよしの女の子が好きなんだよね。
    だから自分の好きな女の子に意地悪するっていうのも、その子を嫌う原因なんだと思う。

    889 :ちわわ 2018/12/31(月) 02:15:54 ID:eol68IDv.net
    ハトコの兄ちゃんの話です
    フェイク軽く入れてるのと聞いた話を元に書いてるので辻褄合わなかったらすいません

    ハトコの兄ちゃん(長いので後兄ちゃん)が、10月に託児被害に会った。
    兄ちゃんの奥さんが妊娠してて、12月の終わりに予定日だったので、近所からは妊娠おめでと何かの祝福状態だったそう。
    前提で奥さんは元保育士(事故で足の骨折を機に専業主婦へ。現在は完治済み)で、兄ちゃんがそれなりに忙しい会社員。
    ある日、兄ちゃんが珍しく平日に休み取れたので久しぶりにデートへ。
    趣味のカフェ巡りとかに行ってたそう。
    最後にレストランで食事して夕方に帰宅したら見知らぬ男の子と女の子が。
    小学生位の子で双子だったそうで。
    話を聞いたら、母が今日は帰れないから母がこっちで預かってもらう約束してたと。
    しかしいくら待っても待っても開かないし帰っても来ない。
    けど家は鍵が掛かってて入れない。
    結局玄関の前で待つしかなかったと。
    もちろん兄ちゃん達はそんな約束してない。
    このまま預かっても良かったけど、その後に何かあった時が怖いので、警察に通報。
    その後警察が来て、鞄に入ってた家族の連絡先から母親に連絡したものの、繋がらなく、父親に連絡したらすぐ迎えに来てくれたと。
    父親の方が謝り倒してて、後に母親に謝罪させると。
    一旦切ります

    167 :ちわわ 2013/06/14(金) 13:49:58 ID:OlYh71ze
    130にちょっと親近感。吐き出し。
    自分もさっきランドリーで軽いキチに会ったよ…。

    梅雨やら嵐やらで洗濯物が干しても湿ったままだったから
    徒歩15秒の古めなランドリーに行って、乾燥機にかけた
    かなり小さなスペースでやってるランドリーで
    壁とかひび割れてるレベルだが、機械は普通に生きてる。
    10程度乾燥させようと、備え付けの椅子に座って
    スマフォ弄ってたら、「やだぁッ!!」と言う女忄生の声がした。

    視線あげたら、見知らぬ女忄生+3歳程度の男児
    (なにがヤダなんだ?)と思いつつも
    近隣住人だろうと「こんにちはー」と軽い挨拶をしたら
    「何狙ってるのよおおおー!?」「変熊いいいいー!」
    といきなり金切り声でファビョりだした

    549 :ちわわ 2010/10/28(木) 06:24:00 ID:w9TQ/oni
    ネコをクレクレされたんだけど投下してよい?

    838 :ちわわ 2013/05/29(水) 16:08:31 ID:awycexhr
    長文スマソ

    水泳のインストラクターをやってるんだが、ある日、低学年クラスのAちゃん(7歳)の母親が発狂した。
    「うちのAちゃんが皆と仲良くできてない!」と。

    そのAちゃん、ちょっと忄生格が難しくて何でも自分が一番じゃないとダメみたいで
    自分の思い通りにならないと叩いたり小さい子を苛めたりする。
    水泳終わりに「お菓子が欲しい人こっちにおいでー」等で他の子達の注目を集め、
    その代わりに自分の言う事を聞かせたりする。そして何より嘘をよくつく。
    しかしそういう事を繰り返す内に子供達の中でもだんだん浮いてきて、最近は誰からも相手にされなくなっていた。
    それを見兼ねた母親が発狂したんだが、多分母親もAちゃんがそういう事をしているとは知らないんだよな。
    Aちゃんは母親の前だと忄生格が全然違う。正に「借りてきた猫」というか。

    母親は傘立てに置いてある傘を事務所に投げつけながら
    「B君とCちゃんがうちのAちゃんを苛めてる!その子達の曜日を変えて!それが出来ないなら辞めさせる!うちのAちゃんが可哀想!!
    こっちがわざわざ曜日を変える必要ないでしょ!」と。
    他の母親達もそれを見ていたし、ガラスが割れたり花瓶が飛んだりで泣き出す子供達もいた。
    結局、B君とCちゃんは曜日を変えた。しかし他の子も全員(7人)曜日を変えた。
    他の母親達は関わりたくなかったんだと思う。結局火曜日はAちゃん1人だけになってしまい、
    その次の週、Aちゃんの母親は曜日の変更届けを出していた。
    「○○ちゃんがいる曜日に変えてもらっていいですかぁ~」と。
    (規定によりAちゃんは既に6ヶ月内に5回変更していたので受理されなかったが)

    Aちゃんの家は母子家庭なんだが、水泳の行事や記録会に来る「パパ」と呼ばれる男が俺が知っているだけでも3人いる。
    ある日、子供達の中で「なんでAちゃんはパパが沢山いるの?」という話になってAちゃんが泣いた時があった。
    母親は自分の言動がどれだけ自分の子や周囲に影響を与えているか何も考えないんだろうな。
    あれを「子育て」と呼ぶなら、ずうずうしい話だなと俺は思った。

    986 :ちわわ 2013/05/21(火) 20:39:06 ID:17hibC2k
    県外に住む友人が遊びにきて、いい機会だから旦那に子供預けてホテルに二泊した。
    私と友人、私夫も同じ近くの大学に通っていて、卒業して地元に帰っていた友人と学生時代を思い出しながら色々と懐かしい場所へ行き、楽しい休暇だった。
    休暇が終わって週明け、子供を園に連れていくと子供と同じ組の子の親(A)が寄ってきた。
    それほど親しくないのに何かと訝しんでたら、「私さんって、家族放り出して遊び歩く人なのね」と言われた。
    私と友人が寿司屋に入っていくところを目撃していたらしい。友人が遊びにきていたから旦那に子供あずけてたと説明したのに、
    「子供を連れていかないなんておかしい!」と目を剥いて私を詰る。子供連れていける店じゃないし、あなたには関係ないと伝えたけど、
    私に体当たりしてそのまま鼻息荒く帰っていった。何があったのか聞いてくるママ友に事情話して、変な人だねと笑ってそれで終わったはずだった。