ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    びっくり

    866 :ちわわ 2018/09/26(水) 11:20:37 ID:2ngA1Gpa.net
    朝、子供を車で幼稚園に送った。
    さぁ帰ろうと思ったら自転車で帰ろうとしてる知らないママが近づいてきて「待って!動かないで!」と言われた。
    ビックリして車から降りたら、車の前に2歳くらいの子がしゃがんで石拾ってた。
    そしたら慌ててその子のママが「もう~何してるのよ!こっち来て!」ってそのまま行こうとした。
    そのままは自転車置き場の近くで他のママと話してる人だった。
    止めてくれたママが「危ないじゃないですか!謝らないんですか!?」って怒って言ってくれてたら、嫌そうな顔して「すいません」って言った。
    騒ぎに気がついて門の前で挨拶してた園長先生も来て、そのママを怒ったけど「はい。はい。そうですね。すいません」と言ってさっさと自転車に乗って、話をしてたママに「じゃあまたね~」と笑顔で帰って行った。
    その頃、私はまさか子供が車の前でしゃがんでるなんて気がつかなかったからビックリしたのと、もし止められてなかったらと思うと怖くて、何も言えずに立ち尽くしたまんまだった。
    止めてくれたママと園長先生にお礼を言って心臓バクバクのまま車に乗って職場に着いた。
    今は落ち着いてきたから段々とムカついてきた。
    また帰りには気をつけるし、あのママには絶対に会いたくない。

    367 :ちわわ 2009/08/27(木) 15:41:26
    買い物に行った帰り道、肩にインコが飛び乗って来た
    何やらはぁはぁぜぇぜぇしてて、多分手のリがちょっとハシャギすぎちゃって
    部屋飛び出しちゃったけどどーすんの自分?状態で
    とりあえす人間見つけて止まった状態らしかった
    箱入りらしく疲れて飛べもしないようなんで保護の為ムンズとつかんだらめっちゃ齧られた
    本日保護5日目、近所のペットショップとか警察に届けたけど飼い主さん心配してるだろうな
    だが安心してくれピーちゃんは元気だ、空いてるケージでまったり優雅に
    チロちゃんカワイ、チロちゃんカワイーホーホケキョとナルってるよ!
    何気に朝5時からうっさいナルシストだよ(*´∀`)

    850 :ちわわ 2009/01/21(水) 13:23:41
    スレチかも知れんが嫁によくいたずらをされる俺。
    今日は仕事が早く終わったので、パートから五時くらいに帰ってくる嫁を驚かせようと思ってます。
    車を一時的にファミ乚スに停めて帰宅

    靴をしまい俺が帰宅した気配を無くす

    100均で見つけた無表情な金一色の宇宙人みたいなお面とマジックボイスを持ってバスタオルを腰に巻いただけの姿で押し入れで待つ

    嫁が帰宅し押し入れの前に来たらフル装備の俺が絶叫と共に出現する

    っていたずらをしようと思ってるのですが不備な点はありますか?初心者なんでアドバイス有れば有り難いです。
    嫁は雷でビクビクするくらい小心者です

    561 :ちわわ 2019/05/22(水) 23:12:10 ID:KAJ2vBJD.net
    大学生の頃、斎場でバイトをしていた。
    通夜と葬儀の間の一晩、ご遺体のある部屋で遺族の方が泊まる部屋の管理や
    ちょっとした遺族の方の用足し、電話番なんかが仕事。
    あるとき百歳近い方が亡くなって、その葬儀の喪主の男忄生、亡くなった方の息子さんが
    六十代なんだろうけど病気で足腰が弱く、常に奥さんや息子さんが
    支えていないと歩けず、ちょっとした段差を踏み越えることも出来ず、
    口が上手く閉められないらしく常にマスクをしており、言葉もほとんど俺には聞き取れないという方だった。
    当時二十歳くらいの俺的にはその喪主の方はヨボヨボのおじいさんという印象だったので、
    その方が喪主挨拶でものすごく聞き取りやすい歯切れの良い声で朗々と演説をしたことに腰を抜かすほど驚いた。

    失礼ながら喪主は本当に体が弱っている方だったので、
    喋ってもヨボヨボなんじゃないかと俺は思っていた。
    でも頭の方は(この言い方も失礼だけど)完全に年相応で、
    体を壊して引退するまでは大学教授だったらしい。
    マイクを通すと演説慣れ話慣れしていることがありありと分かる理路整然とした口調で故人の思い出を語っているのを聞いて、
    自分の先入観が恥ずかしくなったし、精神や頭脳に関係なく体が衰えてしまうことがとても衝撃的だった。

    426 :ちわわ 2015/06/06(土) 03:56:31 ID:FBd/eyHD.net
    「凄く」ってほどじゃないけど、自分として驚いたこと。
    前日はじめてギックリ腰を経験して医者とマッサージに行った。
    マッサージでは、何度も「あれ?」「あれ?」と言われながら腰や背中を押されて、
    医者ではレントゲンを見つめた医師が何度も指を指して「ふんふん…ふん?」を繰り返してる。
    マッサージの「あれ?あれ?」と医者の「ふんふん」はどうやら同じことで、数を数えるものだった。
    結果、「背骨が1本多いですね」ということだった。
    あんな大事なものの数が人によって違うのか?!と驚き、家に帰って亭主に話したらひっくり返るほど驚いてた。
    夫は「背骨が1本多い」を縦2列だと思ったらしい。

    133 :ちわわ 2015/12/06(日) 09:25:37 ID:96F
    包丁を自分で上手に砥げなくて、
    切れなくなると包丁砥ぎ器みたいなやつで軽く砥いで使って
    少し使うとまた切れなくなって嫌になって新しいの買って
    それが切れなくなると上記ループ状態なんだが、
    ちゃんと砥げば切れるようになる、今は近くに研ぎ屋さんがいないから
    いつかいい砥ぎ屋が見つかったらまとめて砥いで貰おうと思いながら
    切れない包丁を捨てるに捨てられなくて溜め込んでいた。
    近所の割と仲の良い奥さん同士で話をしてて
    みんな切れなくなった包丁とか燃えないゴミで
    あっさり処分してるのかなと思って聞いてみたら
    ある奥さんに包丁砥ぐの好きだからやってあげるよって言われた。
    あれやってると無心になれて、その時間がすごく好きとか言われて
    コツとかあるなら教えてほしいって言ったら
    教えるとかってのは苦手なんだって。ひたすら砥ぐのが好きって。
    へーそういう人もいるんだーって思いながらお願いすることにした。
    それで沢山ある中から2本渡した。
    今思えば、刃物のやりとりなんてするべきじゃなかったんだよね。
    私が渡した私の包丁で旦那さん刺すんだもん。
    ごくごく普通の奥さん、注文建築の洒落た戸建に住んで
    習い事とかしながら近所の行事にはちゃんと顔を出して交流もあって。
    でも旦那さんの女関係でずっと悩んでる人だったみたい。
    後からそういう話しを聞けば「無心になれるし」とか
    「ひたすら砥ぐのが好き」とかそういう悩みからだったのかな。
    不幸中の幸いで、生タヒに関わるようなことではなかったけど
    ある日突然警察の人がやってきて、包丁の持ち主として確認されたときは
    これまでの人生で一番心臓が跳ね上がった。
    単純に確認だけだったんだけどね。
    奥さんもあれこれ画策したんじゃなくて、たまたまそばにあって手に取ったのが
    私の包丁だったってだけ。
    すごい経験しちゃったけど、奥さんのことを憎んだり
    そういう気持ちになれないのは同忄生だからかな。
    浮氣男に同情する気にはなれなかった。

    497 :ちわわ 2020/08/25(火) 17:44:53 ID:N/Md0Hjl0.net
    夜に帰宅しようと歩いていたら背後から誰かに凄く早口で話しかけられた
    早口で聞き取れなかったので「なんですか?」と振り返ってら誰もいない
    アレ?と思ったら足元をスリスリしながら隣家の猫が追い越して行ったよw
    絶対に人の言葉だと思ったんだけどな

    770 :ちわわ 2020/08/22(土) 13:24:55 ID:pd.ig.L1
    みぞおちから腹まで痛みが続いてたので病院に行った
    そしたらCT撮ろうかってなって検査室へgo
    そのあと看護士さんからあれこれ質問されてドキドキしてたら診察室へ呼ばれた

    医者「すげー便秘です!」
    わし「な、なんだってー!」

    CTの画像見たらみぞおちから骨盤近くまで一面真っ黒、黒い部分全て便らしい
    毎日便通あったから自覚無かった
    というわけで下剤を貰った
    そして他の症状が便秘では出ない症状だから来週エコー検査することになった
    あと親族に大腸がんの人がいるから念のため大腸内視鏡検査もやることになった

    お金がどんどん飛んでいくが安心を買うためだと思って挑んでくる
    検査怖いです泣きそう

    866 :ちわわ 2018/09/26(水) 11:20:37 ID:2ngA1Gpa.net
    朝、子供を車で幼稚園に送った。
    さぁ帰ろうと思ったら自転車で帰ろうとしてる知らないママが近づいてきて「待って!動かないで!」と言われた。
    ビックリして車から降りたら、車の前に2歳くらいの子がしゃがんで石拾ってた。
    そしたら慌ててその子のママが「もう~何してるのよ!こっち来て!」ってそのまま行こうとした。
    そのままは自転車置き場の近くで他のママと話してる人だった。
    止めてくれたママが「危ないじゃないですか!謝らないんですか!?」って怒って言ってくれてたら、嫌そうな顔して「すいません」って言った。
    騒ぎに気がついて門の前で挨拶してた園長先生も来て、そのママを怒ったけど「はい。はい。そうですね。すいません」と言ってさっさと自転車に乗って、話をしてたママに「じゃあまたね~」と笑顔で帰って行った。
    その頃、私はまさか子供が車の前でしゃがんでるなんて気がつかなかったからビックリしたのと、もし止められてなかったらと思うと怖くて、何も言えずに立ち尽くしたまんまだった。
    止めてくれたママと園長先生にお礼を言って心臓バクバクのまま車に乗って職場に着いた。
    今は落ち着いてきたから段々とムカついてきた。
    また帰りには気をつけるし、あのママには絶対に会いたくない。

    このページのトップヘ