悲しい話
【泣いた】家族を裏切った嫁がガンに。5月の子供の運動会が終わり、夏休みは家族で忘れられないキャンプ、10月は旅行に行った→医者「家族で決断して下さい」俺「はい・・・」→
154 :ちわわ 2018/12/09(日) 00:22:06 ID:cAPB/FLj0.net
あ、いけますね
>>151
一応こちらで書いていたのでここで継続します
今、ざっくり過去の内容見たら5月の運動会の時で終わってましたね
5月の子供の運動会が終わってから、嫁は仕事を辞める事になった
相変わらず自宅で療養しながらの通院で、状態は割りと安定しながら日は過ぎて行った
お盆が近付く頃に毎年恒例のキャンプの話題になり夏は家族四人でキャンプへ行くことにした
~夏休み~
子供達は宿題に追われながらも夏を満喫していた
俺も休日はプールに連れていったりと、まぁ普通の夏休みを送っていた
お盆休みに、毎年行っているキャンプ場へと行った
天気は最悪…どしゃ降りの中のキャンプで、今まで経験した事がないくらいの雨量だった
夜中、テント内で嫁は怯えていた
嫁「これ(天気)大丈夫?テント壊れちゃいそうで怖くて寝れない」
俺「今、スマホ見てるけどヤバイね。記録的大雨情報とか警報出てる。避難勧告出たら即車へ移動するから起こすよ」
結局深夜1時頃に雨は治まった
翌日もまぁまぁなどしゃ降りの中のキャンプ
これはこれで良い思い出にはなったと思う(笑)
そして秋が近付く頃、秋のキャンプ(これも恒例)の話題に
嫁「もうキャンプは無理かな…体力も落ちてきているし辛くなりそうだから」
家族四人でのキャンプはどしゃ降りの中のキャンプが最後となった
せめてもの思いで、旅行を提案した
後輩が営むリゾートホテルを思い出し、すぐに後輩へ連絡を取った
後輩「お久しぶりです!どうしたんですか?」
俺「今、嫁さんこんな感じでさ、最後に家族旅行したいなって思って連絡した」
後輩「僕の全力見せてやりますよ!」
俺「よっしゃ頼むぜ!」
10月中旬に後輩のホテルへ家族旅行する事になった
>>151
一応こちらで書いていたのでここで継続します
今、ざっくり過去の内容見たら5月の運動会の時で終わってましたね
5月の子供の運動会が終わってから、嫁は仕事を辞める事になった
相変わらず自宅で療養しながらの通院で、状態は割りと安定しながら日は過ぎて行った
お盆が近付く頃に毎年恒例のキャンプの話題になり夏は家族四人でキャンプへ行くことにした
~夏休み~
子供達は宿題に追われながらも夏を満喫していた
俺も休日はプールに連れていったりと、まぁ普通の夏休みを送っていた
お盆休みに、毎年行っているキャンプ場へと行った
天気は最悪…どしゃ降りの中のキャンプで、今まで経験した事がないくらいの雨量だった
夜中、テント内で嫁は怯えていた
嫁「これ(天気)大丈夫?テント壊れちゃいそうで怖くて寝れない」
俺「今、スマホ見てるけどヤバイね。記録的大雨情報とか警報出てる。避難勧告出たら即車へ移動するから起こすよ」
結局深夜1時頃に雨は治まった
翌日もまぁまぁなどしゃ降りの中のキャンプ
これはこれで良い思い出にはなったと思う(笑)
そして秋が近付く頃、秋のキャンプ(これも恒例)の話題に
嫁「もうキャンプは無理かな…体力も落ちてきているし辛くなりそうだから」
家族四人でのキャンプはどしゃ降りの中のキャンプが最後となった
せめてもの思いで、旅行を提案した
後輩が営むリゾートホテルを思い出し、すぐに後輩へ連絡を取った
後輩「お久しぶりです!どうしたんですか?」
俺「今、嫁さんこんな感じでさ、最後に家族旅行したいなって思って連絡した」
後輩「僕の全力見せてやりますよ!」
俺「よっしゃ頼むぜ!」
10月中旬に後輩のホテルへ家族旅行する事になった

【放置子】母「外で遊んでらっしゃい」私「はーい」→4歳と2歳の妹2人を連れマンション内をうろうろしていた私(小2)は、同じマンションの子からある事を言われてたんだが・・・
829 :ちわわ 2020/02/16(日) 18:54:05
小学一年生の時、マンションに住んでいた
妹が二人、4歳と2歳
母はいつも、子供たちが家の中にいるのを嫌って、外で遊んできなさいと外に出した
私はいつも2人の妹を連れて、マンションの敷地内をうろうろした
オムツも外れていない妹を連れ回るのは大変だった
他の子の同世代の子のお母さんは子供が遊ぶ時、外に出てきてるのに、うちの母が一緒に出てくることはなく、
マンションの子たちは、うちはお母さん同士が仲良しだけど、あなたたちは違うから、とわかりやすく仲間外れにした
そんな様子をベランダから見られ、友達もできないのかと母から叱られ、外でお友達と遊んできなさいとより言われるようになった
小4までそのマンションには住んだがずっと同じだった
最近、放置子という言葉を知り、ある意味あれもそうだったのかな、と考える
妹が二人、4歳と2歳
母はいつも、子供たちが家の中にいるのを嫌って、外で遊んできなさいと外に出した
私はいつも2人の妹を連れて、マンションの敷地内をうろうろした
オムツも外れていない妹を連れ回るのは大変だった
他の子の同世代の子のお母さんは子供が遊ぶ時、外に出てきてるのに、うちの母が一緒に出てくることはなく、
マンションの子たちは、うちはお母さん同士が仲良しだけど、あなたたちは違うから、とわかりやすく仲間外れにした
そんな様子をベランダから見られ、友達もできないのかと母から叱られ、外でお友達と遊んできなさいとより言われるようになった
小4までそのマンションには住んだがずっと同じだった
最近、放置子という言葉を知り、ある意味あれもそうだったのかな、と考える

婚活女性「30代男性がマックでクーポン使ってるの見てドン引きどころか吐き気を催してしまった。」「いい歳して、数十円・数百円に執着する様はキモい」だって・・・ スレ民→
うちの子はグレーゾーン…。幼稚園に通い始めて、子どもたちのストレートさが、心に突き刺さる。子どもの言うこと真に受けるのもおかしいけど、本当に腹立って、凄く悲しい。
177 :ちわわ 2015/02/27(金) 18:26:55 ID:???
うちの子はグレーゾーン…
幼稚園に通い始めて、やっぱりちょっとおかしいと思ったから、療育もやってる。
それで凄く成長したって訳ではないけど。
園で親が仲良くなって、親子で遊ぶようになった人がいるけど、
子どもたちのストレートさが、心に突き刺さる。
相手は赤ちゃんの頃からの付き合いで、うちらは部外者扱い。
うちの子の落ち着きのなさとか、ワガママとかやっぱりダメなんだよね。
今日は園帰りに
「これから私たちはお家で遊ぶけど、私子は来れないよ!」
「今日は車だよ。でも私子は早く歩いて帰ってね。」
って相手の親が見てないところで言われた。
子どもの言うこと真に受けるのもおかしいけど、
本当に腹立って、凄く悲しい。
幼稚園に通い始めて、やっぱりちょっとおかしいと思ったから、療育もやってる。
それで凄く成長したって訳ではないけど。
園で親が仲良くなって、親子で遊ぶようになった人がいるけど、
子どもたちのストレートさが、心に突き刺さる。
相手は赤ちゃんの頃からの付き合いで、うちらは部外者扱い。
うちの子の落ち着きのなさとか、ワガママとかやっぱりダメなんだよね。
今日は園帰りに
「これから私たちはお家で遊ぶけど、私子は来れないよ!」
「今日は車だよ。でも私子は早く歩いて帰ってね。」
って相手の親が見てないところで言われた。
子どもの言うこと真に受けるのもおかしいけど、
本当に腹立って、凄く悲しい。
