ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    自分語り

    1 :ちわわ 2019/06/02(日) 10:52:33 0.net
    まとめとかたまに見るくらいです。
    初投稿なのでgdgdsちゃうかもしれませんが吐き出させてください。

    妻(私) 24歳
    うつ病
    無職

    夫 29歳
    うつ病
    無職

    子供無し
    交際2年
    結婚4年

    何か不足情報ありますか?


    169 :ちわわ 2020/05/29(金) 13:28:17
    自分の悩みがだいたい少数派側なのが悩み

    ・女性.の割に背が高い(173cm)
    ・胸が大きいので気に入ったデザインはサイズがないことがある

    大人になってからは
    ・選択子なし(夫婦ともに子供が好きでない)
    ・専業主婦(フリーランス業だけど趣味の延長程度)
    が追加された

    悩みってわかるーって多数派だと慰めてもらえたり共感し合うことで癒されることもあるけどマイナーな悩みって「贅沢な悩み」っていわれて終わるのが辛いときある


    ワイが婚活を初めて知ったこと

    1 :ちわわ 2020/05/30(土) 19:15:07 ID:Eu2
    話してええか?

    654 :ちわわ 2012/09/22(土) 21:47:26
    俺「だ、大丈夫??」
    嫁「う・・・うん」
    俺「(胸デケェ...いや、そんなこと言ってられね)ちょっと待って、向こうの席まで歩ける?」
    嫁「何とか・・・」
    って感じが最初。

    以下、長文&駄文ですまん(おそらく連投になります)

    ガキのころから釣りが好きっだった俺は、
    大学生にもなれば地元の釣り場に顔見知りなんかもできてたわけだが、
    その顔見知りの中の一人に少し変わった仕掛けを勧められて、
    ちょっと興味があったから書店に行って専門誌を調べてみることにしたんだ。
    で、本を探してたら急に背中に衝撃が走った。

    本当にどーんとした衝撃で、誰かに襲われたのかと恐る恐る振り返ると、
    女の子が俺に向かって倒れこんできてた。
    よくわからんが貧血だったらしく、
    俺が居なければ本棚に頭でもぶつけそうな角度だったので慌てて体を受け止めた。
    上にも書いたように「胸デケェ・・・」ってのが頭に過ったが、
    そんなことも言ってられないし、その書店は試し読みみたいなことができる
    席もあったから座らせてると幸いにもすぐに回復した。
    ただ、そのまま一人にするわけにもいかないし、
    家を聞いたら少し離れてたけど実家住まいだという事なので
    俺が彼女の携帯を借りて家へ電話をしたところ、
    親父さんが迎えに来てくれることになった。

    非常に申し訳ないけど一度切ります。

    709 :ちわわ 2012/09/22(土) 21:48:21
    会話というか、SNSの書き込みだけど
    嫁「通りすがりの者ですが結婚してください!」
    俺「変な娘だな」
    これから本当に結婚するとは思わなかった

    775 :ちわわ 2012/09/22(土) 21:49:27
    中学の時に入院した。その時、隣の患者(おっさん)が野球好きで意気投合。
    おっさんには娘がいて、同じ中学の同級生だった。その娘が見舞いに来た際、「こいつ(俺)を息子にしたいからお前ら結婚しろ」って紹介された。
    俺はてっきり冗談だと思って「こんにちは!お願いします!」って笑顔で娘に握手求めた。
    そしたら、顔真っ赤にして小声で「よろしくお願いします」って握手に応じてきた。それで今に至る。

    71 :ちわわ 2016/01/01(金) 22:45:09 ID:j8xG6e5Q.net
    誰もいないようなのでこそっと書き込み。(初心者のためご容赦ください)

    ・会社の1年後輩の女性がと真ん中ストレートだった。

    ・自宅に何度か電話したりして、映画に行ったり食事をしたりして、付き合っているつもりだった。

    ・あるとき、俺は二人で出かけた先で意を決してプロポーズした。

    ・1週間考えさせてと時間を経たあと、俺は呼び出されて振られた。

    ・それから数年後、俺は今嫁と出会い、結婚、子どももできた。

    ・それから20年以上経って、実は彼女は子どもができない身体だったことを知った。

    ・もしかしたら、彼女はその事情があったからか?と思い至ったたときの衝撃。

    ・「○○さん、子ども好き?」って目を見て訊かれた瞬間のフラッシュバックが何度か。

    以上、これだけ。嫁には言えない。このまま墓場に持っていく。

    どこかに書きたかった。元日からお邪魔しました。

    695 :ちわわ 2020/04/05(日) 00:38:07 ID:0I.0w.L1
    自宅待機してたら昔のこと思い出してきたから書き捨て。

    小さい頃からずっと姉と容姿差別されて育てられた。
    お姉ちゃんはかわいい、お前は豚、みたいなのがデフォルトだった。
    家族以外からもかわいいとか言われたことはなかった。
    これはまぁ、服もぼろいし髪もぼさぼさだし、何より自分で自分をブスだと思ってる愛想のない子なんて実際かわいくないしね。
    お前は嫁に行ける顔じゃないからって商業高校に進学させられて、
    私もこんなブスじゃ仕方ないですよねって親に唯々諾々と従ってそのまま就職した。
    稼ぎはほとんど親に渡してた。そのまま姉に渡ってたと思う。
    服も美容院も化粧もお前には無駄、って言われてそのとおりですねって思ってた。

    そんなこんなで家の奴隷やってて20歳過ぎたあたりで、そうだタヒのうって思った。
    どうせ恋愛とか出来るわけないし、生きてても無駄だし、
    ブスだから仕方ないけど、それでも馬鹿にされ続けて生きるのは辛いものがあるし、と。

    今にして思うと、たぶんこれ欝だったんじゃないかと思うんだけどね。

    で、どうすれば出来るだけ迷惑をかけずにタヒねるか考えて、誰かの私有地だと迷惑だろうし、地方の国有林あたりで括れば良いかなと思った。

    120 :ちわわ 2015/12/27(日) 14:08:24 ID:JhnfGdSB0.net
    因果応報は多分自分に来ている

    母親は自分をシングルマザーで生んだ
    相手は既婚者だった
    最初はそれを知らず、調べて分かったから別れ話したけど
    父がどうしても結婚したいと言われて若い母は信じ
    奥さんや父の親と才柔めに才柔めても父と結婚する道を選んだ
    なかなか認められず(当たり前)かけおちめいた事までした
    会社をやってた父はそんなことしてたから
    会社傾きすぎて、1からやり直し状態に
    母は別に金持ってたから好きになったわけでもなかったから
    自分も頑張って働いたらいい、2人で頑張ったらいいとしか思ってなかったそうだ
    しかし母が稼ぎだすと父は働かなくなっていくばっかりで家にも帰らない
    もちろんケンカも絶えなくなってくる
    主に父がお前のせいだみたいになってきて
    自分が生まれても俺の子なのか?と聞く始末
    ある日父と母がケンカして、母が出て行け!て言ったら本当に出て行った
    (3ヵ月後くらいになんか一回帰ってきたらしいけど、母が「何か用?」って言ったらまたどっかいった)

    母には大事にしてもらったと思うし
    自分は取り立てて凄い事故や病気にはならなかったけど
    やっぱり男を見る目は自分にもなかった
    良かれと思って頑張ると相手がだらけてしまうパターン
    母もそう
    金の切れ目が縁の切れ目ができないタイプで条件よりも情に負けてしまう

    自分は一人っ子、親は介護する年齢になってきた
    再婚した父は認知症になってきた、母もあちこちガタがきている
    親に資産はない、自分には子供もいない
    虐待されずに育っただけでも御の字だとは思っているけど
    普通のあったかい家庭を自分も作りたかった

    387 :ちわわ 2018/07/15(日) 12:31:32 ID:kozgeoYM.net
    ファミレスでのバイト話

    まだ新人で、頼まれた作業に夢中になってたら、お客様が店から出る時に
    「ありがとうございました」を言い忘れた
    そしたら店長に「今なんでありがとうございました」を言わなかったの?と聞かれて
    「すみません!」と返したら
    「いや、すみませんじゃなくて、なんで?って理由を聞いてるんだけど」と言うので
    「作業に夢中でうっかりしてました」と答えたんだけど

    そこから、バックヤードに呼ばれて店長のながーーーーーーーい自分語りが始まった
    要約すると
    ・俺が昔受け持ってた店舗でも、さっきのキミ(私)みたいに基本の挨拶ができない子がいた
    ・その子には家庭環境に問題があった。キミもそうなんじゃないのか?
    ・俺は毎日その子の家に行って、挨拶してやったし、親も改心させた
    ・そしたら、その子はきちんと挨拶できるようになった

    ちなみに、私は普段の挨拶はきちんとしてるし、ファミレスの前も接客だったので
    普通にいらっしゃいませ、ありがとうございましたは言える
    本当慣れない作業に夢中で、言い忘れたってだけだし
    家庭環境にも問題ないと思う
    家庭環境に問題ある?例えば親が共働きとか、片親とか!って
    親が共働き・片親=問題ありって、とんでもない差別じゃねwと思いつつ「共働きだけど、問題はないです」と答えてるのに
    「そっかー、キミの家は、家に帰っても挨拶してくれる人がいないから、挨拶忘れちゃうんだね」と言われクソムカついた

    本当衝撃だったのが、家に電話が行って親まで説教された事
    「お客様に、基本の挨拶をしなかったのは、あなたたちの教育のせい」
    「これからは、ちゃんと○○さん(私)に、おはよう、いってらっしゃい、ただいま、おやすみ等の基本的な挨拶くらいはしてあげてください」
    と言ったらしい
    気持ち悪くてやめる事を決意
    店長に辞める事伝えたら、また親のせいにされそうになったので
    「店長の事が本当に気持ち悪いからです」と正直に伝えた

    このページのトップヘ