ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    トメ・ウト

    569 :ちわわ 2013/06/23(日) 04:04:54 0
    6年前にマンションを購入したんだが、
    その時にトメに「いいわねー、うち(築40年超一軒家)と交換してよ」と言われた。
    その時は夫婦そろって冗談だと思って流したんだが、その後もしょっちゅう言ってくる。
    しまいに夫がキレて「残りのローン一括で払ってくれたらいいよ」と言ったら
    しばらく言わなくなった。

    うちに子供が産まれてからというもの、この「家を交換(しかしローンは私夫婦で払え)」攻撃がひどい。
    義実家に行くたびに言われる。
    そのたびに夫が「嫌だ、この家には住まない、俺らは今後もあのマンションに住む」
    って断ってくれるんだけど、最近そのやり取りが嫌で義実家に行くのが憂鬱になってきた。
    トメは健康で、年に一度の健康診断でも異常はなく、持病もなし。至って健康。
    家の手入れと町内会の仕事が面倒だから替わってほしいというのが本心みたい。
    うちから義実家は車で30分の距離なんだけど、朝のゴミ捨て場当番と掃除を、
    朝はゆっくり寝たいから代わりにやってくれないかと言われたこともある。
    これを断ってから上記の家交換要請が始まった。

    何度断っても、言い方を変えて要請してきてしつこい。
    「お庭があったほうが孫ちゃんも遊べていいわよ」←遊ばせに来るからよろしく
    「あのマンションじゃ狭くて子育てできないわよ、かわってあげる」←俺の稼ぎが悪いってことか
    「マンションじゃお友達できないんじゃない?かわって(ry」←子育て世代はマンションの方が多いよ
    その都度夫が論破してくれるんだけど、お互い辟易してきてて、何とかしたい。

    どう言えば、諦めてくれるだろう?これさえなければいい人なんだけど。

    701 :ちわわ 2018/07/05(木) 12:03:38 0.net
    義母が今年腰の手術をした
    義兄嫁に
    「あんた(もうずっとこの呼ばれ方w)はじいさんばあさん(義両親)に世話になってるんだから
    介護はあんたが全部やりなさいよ
    間違ってもこっちにふらないでね、うちは何にも世話になってないんだから」
    と言われた
    それをそのまま義両親と夫に伝えたら
    義両親的には介護より「世話になってない」の方が怒りのポイントだったらしく
    義兄子への援助(習い事の経費)を打ち切った
    週末に義兄夫婦が揃って私に謝罪に来るっていうんだけど
    頭下げられても許さなくてもいいよね?
    ダメって言われても許さないけど

    52 :ちわわ 2017/02/20(月) 10:35:11 ID:cGJVud4y.net
    1人一台車持ち社会の田舎住みです。
    お向かいに越して来た夫婦は都会からの移住者で、旦那さんが車で出勤すると奥さんは車がない。

    越して来た時に「近くのスーパーを教えてほしい」と言われたので私も買い物があるからと車に乗せて行った。
    年齢も近いし子供も同級生だしそこそこ話も弾んだんだけどど帰りに「明日は電気屋を教えてほしい」と言われた。
    スーパーは住宅街の中にあるから口頭で説明するのは面倒だったから連れてったけど、電気屋はバイパス沿いだったから簡単に口で説明して明日はパートだと言ったら「いつおヒマですか?いつなら大丈夫ですか?」って。

    ちょっとめんどくさそうな人だなと思ってあまり関わらないようにしてたんだけど、車を買ってからもちょくちょくうちを訪ねて来て頼みごとをしたり
    自治会や学校に聞けよと思う事を私に調べさせようとしたり、ついには「下の子を病院に連れて行くので上の子を見ててほしい」と連れて来た。

    子供はリュックにオヤツや飲み物、ゲーム機まで持って準備万端。
    普通、先にお願いの電話してオッケーなら連れてくるだろ…。しかも上の子、ほんとにワガママでうちの息子も同級生だけど、あまり関わりたくないみたいで個人的に遊ぶことはない。

    たまたま旦那のお父さんが遊びに来てて「いいですよ。困った時はお互い様」なんて言うからって置いて行かれてしまった。

    余計なことを…。と怒りに震えたけど、義父は元高校教師でめちゃくちゃしつけにうるさい。
    その子がやることなすこと「ゲームしながらオヤツを食べるな」「頂きますを言いなさい」「座り方が悪い。そんなんじゃ姿勢が悪くなる」
    「テーブルに肘をつくな、膝を立てるな」「よその家に行ったら勝手に台所に入るんじゃない」など注意しまくるから「もう帰りたい…」って涙目になってたw

    それ以来、託児はなくなったし「今、義父が来てるので」と言うと「あ、分かった」って電話切ってくれるから助かってるw

    38 :ちわわ 2008/07/17(木) 00:41:57 0
    娘夫婦が帰省してきた。
    娘の夫はエビアレルギーなので、トメが買ってきたエビを食べなかった。
    トメは、「おいしいから食べろ」としつこく勧め、
    娘や娘夫が「食べたいけれど食べられない」と説明しても
    「食わず嫌いだ!つまらんやつだ!親のしつけが・・・」とうるさかったので
    ついに、娘が切れて
    「60近くになっても人参を食べられない人間の親がしつけだとか言うな!」
    と、私の夫やコトメ(兄妹そろって人参嫌い)のことを持ち出した。

    なので、私は娘に
    「娘子、気持はわかるけれどおばあちゃんの頭じゃもうアレルギーなんて意味がわからないのよ。かわいそうなのよ」
    といってやった。

    トメと夫は悔しそうだった。

    234 :ちわわ 2009/07/17(金) 17:53:19 0
    結婚するときに、母から聞いた話。

    母は田舎の長男に嫁いでしまい、時代もあり朱に交わってエネmeになってしまって数年。
    同居の祖父母に「実家は捨てたものと思え」「電話などはトメの許可を得てするように」と言われ、
    父に愚痴っても「でも結婚ってそういうものだろ?今のお前の苗字はなんだ?」
    と、本当に結婚以来ほとんど実家には帰らせてもらえなかったそうだ。
    母実家の父(私の祖父)が病気に倒れ、介護が必要になっても「お前はうちの嫁」「近寄ることは許さん」で、
    母実家近くに住む母の兄夫婦(実質兄嫁)に全て任せるかたちに(祖母もいたけど、足が悪いので)。

    もういよいよ悪い、というときに、土下座をして「せめてもう一度だけ父の生きている顔を見たい」と
    泣きながら訴えたら、祖父に丸めた雑誌で頭をはたかれた。
    「お前はあの家の人間ではない、○○という男(祖父)とお前はもう他人なんだ」と。
    母いわく「ここで私の中の最後の線が切れた」らしい。
    もうどうにでもなれ、と通帳を探して(お金は、たとえ食料品を買うのでも、トメに頭を下げてそのつど
    手渡してもらう、がルールだったそうだ)次の日にでも実家に行ってしまおう、許可なんかいるか!
    と準備をしていたら、その夜祖父の訃報が飛び込んできた。

    「仕方がないので葬式だけは行かせてやる。感謝するように」と送り出され、実家に到着。
    親戚からの親不孝者!の罵りも受け、介護で疲弊しきった兄嫁を見て、母は遺産の相続を断った。
    兄夫婦は「そういうわけにはいかない」と言ったが、とても受け取ることはできないと。
    (祖父の介護や祖母の生活の面倒の費用なども、当然ぜんぶ兄夫婦に頼りきりだったので)
    (母曰く、遺産を全て兄に回してもきっと足が出ていたはず、だそうだ)
    そして、葬式会場にウトメから
    「うちの嫁がそちらに行ってると思いますが、泊まりは許してませんのでくれぐれも」という電話あり。

    323 :ちわわ 2011/07/19(火) 23:52:05 0
    出産してからどうやら私のことは見えてないようで、義実家でご飯食べるときは子の分しか出してくれないトメ。
    毎回こうだから、カップラーメン持参で行ったら、『嫁子ちゃんも食べていいのに』て遠くから言ってきた。
    フルーツをあげるって渡されたら『きちんと孫ちゃんに全部あげて』て念押ししてくる。嫁が食べるのは許されないんだってよ。そんなのばっかだわ。
    私が超ロングの髪をばっさりショートにしたのも気づきやしないよ。

    ほんと些細なことなんだけど育児ストレスとミックスされて、イライラが倍増する。

    71 :ちわわ 2015/01/18(日) 10:00:24 ID:V9V
    コトメと一緒に嫁いびりしてくるトメ
    でもコトメが嫁ぎ、トメも大病患ったりして弱り、いびられることも少なくなった
    とは言え、焼かれた昔のアルバムや盗まれて他人にあげられた祖母や母の形見など、取り戻せないものが返ってくるわけでもない
    そしてウトが逝き、消沈したトメは床に伏せるようになり、痴呆の症状も出てきた
    旦那は単身赴任の上忙しく、コトメは隣県で自然と介護は私がやることに
    伏せてから一年程でトメは亡くなった
    通夜でコトメは泣きながら私を責めた
    こんなに早くタヒぬなんておかしい、お前が毒でも盛ったんだろう!とか
    旦那や親族の一人が、私は仕事も休職してちゃんと介護していた、自分は何の手伝いもしなかったのにそれはないだろう、とたしなめた
    そもそも最期は病院で迎えたから、不審タヒというわけでもない
    他の親族は、コトメちゃんもお母さん亡くして気が立ってるのよ、とかばっていたが、
    私は泣き崩れ、一生懸命に介護したこと、頑張って長生きして欲しかったことを訴えた
    嫁いびりをしていたコトメや、それを知っていた旦那以外は、私に同情し、中にはコトメに、実の母親なんだからアンタもちゃんと看てあげるべきだったと厳しく言う人もいた
    居づらくなったのかコトメはコトメ旦那を置いて出て行った

    実際、トメがたった1年でタヒぬなんて思ってもみなかった
    おかげで言いたいことも全部は言えず、やりたいことも半分くらいしか出来なかった
    それでもトメがコトメに遺しておこうとした着物や宝石(高かったらしいが古臭いもの)はほとんど始末出来た
    子供時代のコトメを写した写真もトメの目の前で燃やした
    トメが、コトメちゃんに会いたいと言えば、呼んだフリして、来ませんねえ、もうお義母さまのことはどうでもいいのかしらねえ、と語りかけた
    ごめんなさいと謝られれば、じゃあ母の形見返してください、返してくれたら許してあげますよと言った
    食事はちゃんと栄養第一で作ったが、味は泥水の方がマシじゃないかってくらいまで不味くするのに苦労した
    毎日こんな風にするだけで人は衰弱してタヒぬんだね、脆い
    毒、か
    言葉も毒と言えるなら、コトメのセリフも間違ってはいない

    502 :ちわわ 2010/09/05(日) 20:10:53 0
    424商店さんの

    >「男は感情的な女とは話したくないもの」 
    >「お前が冷静にならない限り帰ってあげられないな~」 

    この発言を読んで記憶が甦った。
    以下今から10年以上前の話。相手は元夫。

    元夫も同じく結婚前までは自分の親の悪口言いまくりな人だった。
    そのくせ実家から出たことは一度もない。
    結婚後も、やたらと義実家へ行きたがる。
    それはもう週に4度も5度も。

    元夫は「ウチの母さんが連れてこい連れてこいってうるさいんだよ。
    お前だって母さんがしつこいことは知ってるだろ?」
    って、俺のために我慢してよ、みたいな口ぶり。
    私が買ってきた食材はどんどん無駄になるし
    夫が帰宅前に作っておいた食事もいっさい食べない。

    708 :ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ 2018/12/23(日) 09:15:32 0.net
    義母に「元日はうちに来なさい。孫ちゃんにお正月の文化を経験させないと可哀想よ」と言われてイライラしてる。
    お正月の文化っておせちを食べる事らしいんだけど、
    旦那も子供(3歳)もおせちは好みでなく食べない。
    可哀想って言い方が腹立つし、別にお前ん家じゃなくても正月できるし、
    お前が孫タンムスコたんと元日祝いたいだけだろ。
    どの道正月には行くんだけど元日早々は会いたくない。

    266 :ちわわ 2008/06/13(金) 13:00:36 O
    大した事ないかもしれませんが投下。

    やたらと無添加食品、自然食材にこだわるトメ。
    アポなしで食事時に凸してきては、家の冷蔵庫や食事にケチをつける。

    先日も日曜の午後に凸してきた。
    その時、私と娘(10才)はケーキ作りをしていたのですがそれを見たトメ、私がちょっと目を離した隙によろけたふりをして、わざと床に落としやがった。

    このページのトップヘ