ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    もやもや

    356 :ちわわ 2019/03/05(火) 09:04:38 ID:kgqSljZd.net
    実母なんだけど、私の旦那にちょこちょこプレゼント寄越す。
    誕生日、クリスマス、バレンタイン、お中元、お歳暮…
    旦那はウィスキーが好きなんだけど、どこか旅行行った時もお土産として買ってくる。
    私や子供(実母から見て孫)には何もない。
    別に私や子供にもくれと思ってるわけじゃなくて、なぜ旦那にだけ…?と正直言って気持ち悪い。
    けっこうな毒親だから私と母の関係もそんなに仲良くはないんだけど、なおさらこっちの家庭にちょこちょこアクション起こしてくるのもよくわからん。

    4 :ちわわ 2019/02/25(月) 20:08:26 ID:tOQH2f6g.net
    いち乙です。
    スレ立ったし、とりあえず書いていくね。
    コンビニとかでお弁当買う度に思い出す出来事っていうか、人がいる。

    私がまだ学生だった頃、飲食店でバイトしてた時の話。
    そこは店内だけでなく、テイクアウトもやってる。
    んで、テイクアウト用の割り箸がある。
    欲しいって言ったお客様には、買った個数分つける。
    箸はいるかいらないかの聞き方なんだけど、働き始めて仕事について説明された時に、特に聞き方については言われなかった。
    なので、コンビニでお弁当買った時の聞かれ方真似して、「お箸おつけしますか?」って聞いてた。
    そしたら、それ聞いたパートのおばさんから「お箸おつけしますか?って聞き方誰に聞いたの!?」と、強い口調で言われた。
    「特に指示されてないので、誰からとかはないです。」とか、確か返した。
    すると、「お箸おつけしますか?って聞き方だと、つけないのが前提になってるでしょ!お箸は何膳お入れしますか?でしょ!」と言われた。
    頭の中で、?がいっぱいだったが、とりあえず従うことにした。
    お箸おつけしますか?って、つけないの前提なの?お客様に失礼なの?って未だに疑問に思う。
    ちなみに、今日もお昼にお弁当買ったら、店員にお箸おつけしますか?って聞かれたよ。

    このパートのおばさん、このくらいのことで声を荒げて、やや怒り気味になるだけでも神経わからんって感じだが、もう1つ神経わからんって思ったことがある。
    長くなりすぎると投稿できないので、一旦切りますね。

    410 :ちわわ 2019/01/31(木) 21:12:42 ID:+i0WXTVh.net
    高校からの女友達とUSJ行ったとき、何故か終始機嫌悪くて雰囲気最悪だった。
    ライトアップとパフォーマンス?が夜からあるんだけど雨だと中止なのね。
    一時間半待ったけど一番見える所にいた。
    結局雨天中止で、その瞬間友達が「中止だって、帰ろ」って口角下げてスタスタ早歩き。
    3日くらい一緒に観光したけど、最後まで歩幅は合わず待ち時間は無言、久しぶりに会うから楽しみにしてたのにすごくつまらなかった。

    友人は背も高くてすっごく美人、だからこそつーんとした顔をされると空気が冷えっとするし、早歩きでどんどん距離が開いてわたしが走って追い付くのもきつかった。

    年末に返してもらえるはずだったホテル代、USJ代が返ってきてないからスレタイ。
    催促しようにも気まずい旅行になっただけに気を遣う。あーーー疲れた!

    523 :ちわわ 2019/02/10(日) 00:21:50 ID:aFaiIvZi.net
    友人A子の彼氏が嫌で疎遠になった

    A子からは「すごくいい人だよ」と聞いていて、いざ紹介されたら初回からちょっと違和感
    共通の友人達も言ってたけど、「あれ?」「なんか聞いてたのと違う…w」「この人嫌かも」って思った
    確かにAの事はお姫様扱いで、すごくいい人なんだろうけど
    話してると、職場や学友などの身近な人の事小馬鹿にするような発言が目立ったし
    初対面である私達に対しても、言葉の端々に馬鹿にしてる感じがあった

    例えば子供の頃の話になった時
    B子「私子供の頃、親によく子役のオーディションとか連れて行かれたんだけど」
    A彼「プッwwwあ、いいよ続けてw」
    B子「全然受からなくて」
    A彼「だよね?w」
    B子「私必要とされてない!っていうのもあったし、子供だったから満員電車に揺られて移動するのも苦痛で、結局もうやりたくないって言って辞めちゃったんだよね」
    B子「諦めてなかったら何か違ったのかなぁw」
    A彼「ふふっwwwA子はそういうの受けなかったの?」
    A子「私は全然。普通の子供時代だったよ」
    A彼「絶対受けた方がよかったよ!A子の子供時代とか可愛いだろうし!俺が親だったら受けさせる!」
    ちなみにB子、馬鹿にされた感じに言われてるけど、可愛い子である

    935 :ちわわ 2019/03/14(木) 20:35:57 ID:3hFH+2If.net
    ちょっと長いけど誰もいないからいいよね

    旦那も私も酒好きで、年4回くらい双方の友人集めて飲み会を開いていた
    会費は一人100円徴収、お酒と料理は我が家で用意していた
    お酒はビールとワインと焼酎、料理はピザやパスタとか色々、あとはサラダや乾きもの含めたつまみやソフトドリンク
    メニューなどの内容や量は事前に伝えてたし、それでいいって人のみ参加してた
    量的には結構多めで用意はしていたと思うし、味も旦那が学生時代レストランの調理のバイトをしていたから悪くないと思う

    そのうち私側の友人で注文をつけてくる人が出てきた
    「メニューを変えた方がいい」
    「ワインはもうちょっといいのにした方がいい」
    「テーブルセッティングに凝ってはどうか」
    などなど他にもいろいろ
    料理も買い出しも全部我が家でやってたし、友人は来て飲んで食べてしゃべるだけ
    グラス以外は紙皿とかだから片付けも簡単だし、飲み会終了後はキッチン狭いからテーブルの隅に寄せてねって理由言って、これだけはやってもらっていた

    1 :ちわわ 2019/01/24(木) 01:38:29 ID:odw
    4年も付き合ってくれてほんまありがとな

    178 :ちわわ 2020/03/23(月) 02:02:32
    トメと旦那と私で隣の市に遠出したついでに
    その市のショッピングモールにしかない店に行った
    お昼時で昼食の行列を避けようと先に買い物へ
    また来るか不明だったけどポイントカード作ると
    試供品貰えると時間を稼ぎがてらちょっと待たせて作って来た
    その日の夜トメに
    「あんなまたいつ来るかわからないポイントカード作って試供品も半年先に使うようなものもらってって待ってる間息子と言ってたのよ」と
    うぜー今更寝る前に言う事か
    不要なポイントカードに親でも杀殳されたのかよウザい
    急ぎの買い物なら作ってないわ

    296 :ちわわ 2016/07/21(木) 12:40:06 ID:LOXXsqr7.net
    2人目妊娠8カ月になって、義母側の身内に数名の知的障碍者がいることを聞かされた。
    一番近い所では義母の兄。義母は6人きょうだい末っ子で、一番上が引き取ってるらしい。怪しいのが兄でもう1人、さらに姉の子(義母の姪の子)が発達障碍の疑いなんだと。
    結婚式の招待について相談したときは、遠方に住んでる姉や体壊してる兄もいるから招待はこの人とこの人で…という説明に納得してしまった。
    何と言ったらいいか分からずに黙っていたら、義母は兄のことは遺伝しないって言われたから大丈夫!(誰にかは不明)
    旦那に知ってたのか聞いたら、いや、うん、遺伝って実際どうなの?と支離滅裂。
    上の子の指差しや言葉が遅くて悩んだことや、妊娠中の不安感とかが増幅されて混み上がってきて情緒不安定だよ。
    ずっと「知的障碍 遺伝 身内」とかで調べてる。調べたってどうにもならないことなんだけどさ。
    その方々には会ったことないしこれから会う予定もないんだから、どうせならずっと言わないでいて欲しかったよ。
    あ、上の子は今では全く問題ない健康男児です。

    420 :ちわわ 2016/08/01(月) 13:42:59 ID:wxyn+OAB.net
    出産時、姑は嫌だけど実母は来て欲しい
    親離れできてないのは承知だけど、自分のこと良くわかってくれるのはまだ旦那よりも実母なんだ
    旦那に「実母だけ呼ぶなんて不公平だ 」と言われ却下され、確かにわがままかなと諦めた
    でも初産だし不安で仕方ない
    姑は来たがっていて、まだ旦那に文句言っているらしい

    25 :ちわわ 2020/01/02(木) 15:53:16
    大学時代から数年間、
    ずっと仲良くしている友達がいたんだけれど…

    少し前、私の方が彼氏と結婚するかも?という話が出たので
    その友達に報告したところ、「最近会う友達みんな
    結婚報告ばかりでしんどい」とボソっと呟いた。
    当時、その友達は彼氏がいなかったので、
    色々思うことがあるんだろうな、
    私の報告は配慮が足りなかったなと深く反省した。

    その数ヶ月後、その友達に彼氏ができた。
    恋愛で色々あった子だったから、最初は私自身のことのように嬉しかったが
    インスタは常に彼氏まみれになり、
    聞いてもないのにツーショットを送ってくるようになり、
    結局スピード婚で私より早く入籍したんだけれど、
    めちゃめちゃ嬉しそうに周囲に報告、インスタにもあげていた。
    次第にモヤモヤしてきてなんかもういいかなーとCOすることにした。
    私の心が狭いのかもしれないがもうどうでもよい。