ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    いい話

    177 :ちわわ 2009/06/06(土) 17:31:02
    10年前のこと

    嫁と夜空をみていて、あんまり星がきれいだったので、気の利いた事をいおうとしたが
    なかなか出てこない。
    嫁はふと心底感心したように
    「パイロットってすごいよね~。こんなに星がいっぱいあるのに、ちゃんとよけて
    ヒコーキ飛ばすんだもんっ!」

    半年後結婚したが、今はもういない。
    娘とオレを遺して、お星様になっちゃったさ。
    いまごろヒコーキとぶつからなきゃいいけどなあ。


    あんな気分にさせてくれたのは嫁だけだった。

    846 :ちわわ 2015/11/03(火) 18:44:10 ID:D0o
    私の中では黒い過去。
    四年付き合っていた年上の彼氏がいて、なんかセッ◯スもマンネリしてたし、結婚も考えてなさそうだし、潮時かな~と思ってた20代前半の頃の話。
    夕飯をちょっといいレストランに食べに行って、デザートに差し掛かった時のこと。彼がいきなり、「携帯電話を車に忘れてきたようだから取りに行って。」
    と私に言ってきた。真冬だったし、正直、(はぁ?なんで私が?寒いのにおめーがいけよカス。とってきてやるけど携帯叩きつけて別れよう。)
    と、別れを決心した。ところが私がレストランの外に出た途端、パァッとイルミネーションが光り輝いて、両脇からディズニーランドのようなダンサーたちがおどりでて、
    ポカーンとしてしばらくポーっとミュージカルを見ていたところ、後ろから彼が肩をポンと叩いて登場。途端に膝ま付き、
    指輪の入った小箱を開け、結婚してくださいとプロポーズ。なんか勢いというか雰囲気にまけ、号泣しながら頷く私w
    そんな成り行きで結婚してしまった私だけど、今年結婚15年で3人目がもうすぐ生まれます。別れようと思ってた矢先のプロポーズ受け入れが、
    墓場まで持っていくことになります。

    510 :ちわわ 2014/04/15(火) 04:38:00 ID:vL8yVE++.net
    私の高校時代のクラスメイト二人、以下AとBの武勇伝。長文駄文注意です。

    AとBは両方とも体重80Kg越えのビッグな女の子。
    高校一年の秋にクラス対抗の体育祭があり、Aは長縄跳び、Bはドッジボールに
    出場することになったのですが、当日朝の教室でDQN男子二名(以下CとD)が
    「あーあ、うちのクラスにはデカイのが二人もいるから
    優勝は出来ないだろうな。絶対足引っ張るよあいつら。あーあ」
    と聞こえよがしに言い放ちやがりました。
    確かにAとBは見た目いかにも運動出来なさそうだし実際50m走は12秒台だったけど
    あんな風に言わなくたって…と苦々しく思っていたら、
    二人は体育祭で思いがけない大活躍をしてくれました。

    まずA。長縄跳びは男女とも各6人づつのチームを作り、
    男子・女子の飛んだ回数を合わせた数がクラスの得点となります。
    Aの入っている女子チームは50回も飛びました。Aは思いの外リズム感が良く、
    それは軽やかにポンポンと小気味良く跳ねていました。
    本人曰く「走るのは疲れるがその場で跳ね続けるのは別に苦にならない」とのこと。
    何でよwwと女子みんなでAを囲んで爆笑してたら、
    その間にうちのクラスの男子の長縄跳びがいつの間にか終わってました。
    DQN男子Cの足に縄が引っ掛かったとかで男子チームは14回しか飛べてなかったそうです。

    453 :ちわわ 2014/06/30(月) 22:51:21 .net
    書きながらなので遅くなります。
    まずは自分たちのスペック、多少フェイク込みで。

    自分:当時30 底辺稼業のビル警備員

    嫁さん:当時27 コックさん 豚肉の食べられない宗教の国の人


    事の起こりは10年前。当時まだ希望に燃える(笑)警備員だった自分は、
    新規の事業所の立ち上げメンバーに選ばれて、
    それまでの大手町の配属先から赤坂のほうの事業所に移ったわけです。
    で、そのビルは地下鉄の駅の乗り入れ口があったわけですよ。

    最初は仕事に一生懸命で余裕も無いわけですが、
    慣れてくると色々な面で余裕が出てくるわけです。
    立って身分証の確認するのも、お互い知った顔が出てきて
    声をかけてもらったり、
    納品の業者さんの受付しているときに、少し世間話をしたり。
    駅の乗り入れ口がある関係で、毎朝同じような人が通るのを見かけたりとか。
    で、その駅を利用している人の中に、嫁さんがいたんです。

    487 :ちわわ 2020/03/12(木) 19:44:19 ID:tq8pzjRe.net
    基本超能力とか心霊とかあんまり信用はしておらんのやけど、同級生のYくんが昨年末夢枕にタヒんだ婆さんが経って、「今年マスク不足するから花粉症なんだし今のうちに多めに買っておきなさい」と言われて年末に使い捨てと洗えるマスクを結構な数買い溜めしたと。

    その恩恵を受けて定価で洗えるマスクを何枚か譲ってもらえて、おばあさんありがとうと心の底から思ってる。

    96 :ちわわ 2011/08/16(火) 11:47:54 ID:scnWaBya
    JR駅近くの大型ショッピングセンター自転車置き場に一晩放置した。
    翌日取りにいったらそこに自転車がない。見渡すと深夜2時以降は引取ます。との看板。

    引取った業者が、どこにあるのかも知らなかったので、看板にある業者に電話し、場所を聞いた。
    自分「昨日自転車を持っていかれたようです。これからそちらに行きたい。場所はどの辺りですか?」
    業者「はあ?JR駅からでてるA町行きのバスの終点で降りろ。そこから先歩いてすぐだ!」
    自分(泣きたい)「でも自分にとっては初めての場所で・・」
    業者「分るから!しつこいんだよ!」という投げやりの対応。


    そんだけの情報で、どうやって、辿り着くことができるというのか。それでも自転車は生活の必須アイテムなので、不安ながらもバスに乗る。

    A町行きのバスは、終点まで40分くらいだった。JR駅から10分くらいで乗客は誰もいなくなり運転手と私だけになった。
    バスの運転手に聞いた。
    自分「自転車を持っていかれたので取りにいきたい。場所が分からないけど、運転手は分りますか?」
    運「場所は分からない。」
    自分「なんとか手当たり次第に探して見つけるしかないですね」
    運「帰りはどうするのか?自転車を引き取って自宅まで帰るのは距離的に大変じゃないか」
    自分「遠いのは分ってるけど、自転車で自宅に戻るつもり」(相当の距離だな、涙目)
    運「規則にはないんだが、自転車をバスに乗せてJR駅近くになったら下ろしてやる」
    自分(え、こんなうまい話あるのか)「マジですか?ありがとうそうします!」

    終点に着いて、バス料金を払おうとした。
    運「金はいいから早くもどってきな」

    -続く-

    936 :ちわわ 2018/10/02(火) 12:46:41 ID:du9Paxx60.net
    新任で配属されたクラスの教え子だった。

    もうすぐあれから10年、まだ10年。。
    さすがに周りには大きな声で言えないが、嫁的には私立だからセーフらしいw

    338 :ちわわ 2014/05/14(水) 12:16:17 .net
    誰もいなそうだから勝手に書く。
    俺は再婚。嫁は初婚。

    俺の一回目の結婚は出来婚だった。
    二十歳そこそこの時に7つ年上の元同僚となんとなくで付き合ってるうちに出来ちゃってそのまま結婚。
    正直愛があったかと聞かれるとなかった。でも、子供をおろさせる気もなかったので責任とって結婚。
    元々ぷらぷらフリーターしてた身だったから、元嫁の親から同居を結婚の条件に出された。
    それから1、2年は穏やかに暮らしてたと思う。
    しばらくして、子供のためにとにかく金が欲しくて、でも所詮学歴も職歴もない俺は肉体労働するしか道がなかった。
    考えた末、近県の寮付き三交代の工場で二交代分働いた。
    昼と夜の仕事時間に働いて朝の時間帯に寝るって生活な。二人分だから底辺工場でも結構稼げたよ。
    寮費と工場に備え付けの食堂で食べる飯代以外は全部仕送りした。今考えるとよくやってたなと思う。
    そんな生活を一年続け、一年ぶりに家族に会いに家に帰った(帰省代をケチって帰ってなかった)。
    元嫁妊娠してた。

    314 :ちわわ 2015/08/04(火) 11:00:57 ID:GE9
    今日で入籍して1年になるので記念に嫁との馴れ初め
    自分はバツ1息子有り、嫁は弟の嫁さんの友達です

    元嫁といろいろあって離婚し息子を引き取って実家方面に転勤&引越し
    実家には両親と弟夫妻&子供がいるので俺と息子は近くのアパートに暮らしてた

    職場側も俺の離婚のゴタゴタを知っていたので比較的早め(といっても19時だけど)に帰宅して
    保育園に息子を迎えに行く→自宅アパートと俺実家でみんなでご飯が週の半々の生活
    弟の所の子供と俺息子の年齢が近く保育園も一緒なのでたまに弟嫁さんが一緒に実家に連れ帰ってくれる
    土曜日が仕事の時も俺両親&弟夫妻が率先して俺息子の世話をしてくれた
    シングルファザーには本当に助かる環境だったと思うし、お陰で息子に寂しい思いをさせずに済んた

    たまに俺実家には、弟嫁さんの友達という女性.が出入りしていた
    弟嫁さんの友達でありながら、俺母の知り合いの娘さんでもあるという
    元幼稚園教諭で、当時は資格のための勉強をするために退職して時間があるらしく
    子供好きなので俺実家に来ては俺息子や弟の子供達とよく遊んでくれていた

    30 :ちわわ 2019/05/29(水) 22:36:21 ID:HOuaQfP40.net
    一昨日から昨日にかけて4回家の中でてんとう虫を発見した
    みんな同じガラで場所はバラバラ、見つける度に窓から逃がした
    去年亡くなった父かな、なーんつて