ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ

=用語= 🦴キチママ…思考回路がおかしい母親の事 🦴ボッシー/シンママ…母子家庭、シングルマザーの事 🦴サレ/シタ…浮気された側の事/浮気した側の事 🦴小梨/子蟻…子供がいない事/子供がいる事 🦴DQN…不良のような暴力的、非常識な人の事 🦴DQN返し…迷惑行為を受けた事に対する仕返しの事

    いい話

    288 :ちわわ 2014/06/24(火) 17:43:14 ID:GqJITiytD
    実家に住んでた頃の話。
    2年くらい前の、今くらいの時期。

    実家の2階に自室があってさ、休日昼寝してた。
    一階から父の声で「おーい」。同時に、階段の壁をコンコン、と叩く音。
    父は私を呼ぶとき、毎度、それをするのな。

    起されたことに苛立ちつつ部屋から「何?」っていうも返事なし。
    「なんだよ!」って起き上がって時計見たら午後4時ごろ。夕飯まで寝てるつもりだったんだけど。
    そんで、一階に降りて居間に通じるドアあけて
    「なんだよ」
    って声かけたら、なんか来客中だったみたいで、私に背を向けて、座布団に壮年の男忄生が座ってる。
    顔は見えない。
    そんで父が、床に正座して、深々と、その客人に頭さげて、
    「有難う」って言ってんの。

    何この状況!?と思いつつ、寝起きで喉渇いてたんで、
    「失礼しますー」みたいなこと言いながら、その客人と父の横を通りぬけて居間の奥へ。
    そこからキッチンに行けるんでね。お茶でも飲もうかと。

    そしたら、そこで目に入ったのが、父の遺影と仏壇でね。

    「あ!」
    って思って振り返ったところで自室の布団で目が覚めて。

    「あー、変な夢みた」
    と思って起き上がり、居間に行ったら、母が客用の湯飲みとか、コースターとか菓子器やらを片づけてんの。

    誰か来てたの?って聞いたら
    「葬式には出れなかったけど、って、お父さんの古いお友達が来てくれてね」
    線香のにおいが、まだ部屋に残ってた。

    あー、父からしたら、俺にも挨拶させたかったんだろうなー、と思ったわ。
    そんで、父は、すごく、その人が来てくれたことがうれしかったんだろうなー、と思った。

    父が亡くなって半年後くらいの話。
    「よくある話」って思うかもしれないけど、実体験。

    119 :ちわわ 2016/12/01(木) 21:35:36 ID:NHS
    結婚3カ月なんだが、嫁の料理の仕方がスレタイ
    最初に言っておくとマズメシではない、激ウマでもないが。
    ごく一般的なメニューをふつうに美味く作る。でも調理過程がカルチャーショック。
    ・キッチンばさみで肉を切る。魚を捌く。ネギとか葉物野菜も切る。
    ・コーヒーメーカーで出汁を取る。温泉卵を作る。
    ・煮魚や揚げ物は玉子焼き器で(煮汁とか油が少なくてすむらしい)
    ・フライパンでアジやサンマの塩焼き
    他にも切り干し大根を戻さないで煮たり、肉焼くのに油引かなかったり、
    カレーやシチューの野菜炒めなかったり、それやらなくていいの!?ってとこを省く。でも味は普通。
    一番びっくりしたのがケーキ作るのに材料が目分量というか、計量カップでざっくり量るだけ。
    お菓子とか計量が命だと思ってたから衝撃だった。でもなぜか失敗しない。
    嫁曰く「卵も1つずつ大きさ違うんだから数g位違っても平気。まずい時は生地の状態でわかる」だそうだ。
    それ以外のも聞いてみると全部合理的な説明が帰ってくる。
    だいたいは「切りやすい」「洗い物が減る」「ほっとける」の3つに収束するけどな。
    1人暮らしが長かったから、それなりのものを効率よく作る方法をとことん追求した結果らしい。
    最初のうちはいつかマズメシが出てくるんじゃないかと戦々恐々してたが、最近楽しくなってきた。
    しかしなんというか、これでいいならうちの母親とか、世間の奥様方がやってることはなんなんだろう。
    ただの余計な手間?と日々衝撃を受けている。

    48 :ちわわ 2016/03/03(木) 22:38:10 ID:fdY
    結婚半年にして体調に妊娠した時の特徴が出た
    これは来たかな?と思って病院へ行ったら嬉しいことに予感的中でお腹に宿ってくれていた
    やったー!と喜んでいたらお医者さんがニコニコ笑って「すごいねー、だいたい妊娠1ヶ月だよ!」
    2ヶ月ではなく1ヶ月というあんまりにも早い発見に自分でもとても驚かされた
    お医者さん曰く1ヶ月で妊娠を自覚するほどの何かがあった人はちょっと珍しいねとのこと
    どうやらお腹の中の子はせっかちで自己主張が激しいとこが私と似てるらしい

    254 :ちわわ 2016/06/14(火) 13:34:41 ID:vDA
    4年ほど前の話。
    姉夫婦が男の子を産んだんだけど、今も昔も俺と姉は反りが合わず仲が悪い。
    姉が結婚する前なんか、同じ家に居ても必要会話すら滅多に交わさないレベルだった。
    なので、姉に子供が生まれたと聞かされても特に興味は湧かなかったし、ふーんすらも思わなかったんだけど
    父と母が男の子の孫が生まれたと聞いて色めき立った。
    自分達が名前を考えてつけさせてやる!!って、わけの解らない使命感に燃え始めたのだけど
    両親のネーミングセンスは酷い。
    姉の名前は普通なのだが、俺の名前は某有名時代劇の役名まんま
    当時俺が生まれたとき父は時代劇から、母は好きな演歌歌手から候補をいくつかあげて、くじ引きで決めたそうだ。
    で、初孫の候補もやはり父は時代劇の役名で、母に至っては演歌歌手に加えて韩流アイドルや俳優の名前を候補に上げていた。
    流石に姉と仲が悪いとはいえ、名前のせいで散々苦労してきてる俺は必タヒに説得した。
    説得というよりも半ば脅しというか、狂ったように自分の名前に対しての恨み辛みを吐き出して
    そんな名前押し通したら将来孫からもこれを言われると思えよって言った。
    結果、両親はでしゃばらずに孫の名前をつけようとする気も無くなったようだった
    まぁ姉の事を考えれば、余計なことしなくても両親に名付けさせるなんて馬鹿な事はしなかっただろうけども
    それが俺の最大の修羅場だった。
    つい最近甥っ子の誕生日で、この話を初めて知った姉から
    ありがとうってだけ教えてもなかったメールアドレスに甥っ子と姉の笑ってる写真が添付されてきたんだけど
    久しぶりに姉の笑顔なんて見た気がする

    316 :ちわわ 2017/04/28(金) 13:02:48 ID:f2C9A7+i0.net
    旦那と付き合ってた頃、よくデートで通る道に服屋があって、そこのウィンドウに飾られてるジャケットに旦那が一目惚れした。でも値段が7万円もして、「ジャケットに7万円て…」とショック受けて、泣く泣く断念。
    でも未練はあるらしく、その店を通るたびに「あのジャケットやっぱいいなあ」と立ち止まり、「でも服に7万は出せないわー」と苦笑して立ち去るを繰り返してた。
    ある時、彼が昇進した。わざわざ電話かけてきて「同期で一番」だとか「この歳では異例」と自慢してて、とっても嬉しそうだったので、私も何かお祝いしたいなあと考えて、思い当たったのがあのジャケットだった。
    お財布は痛かったけど、思い切って買って、次のデートに持ってった。
    相変わらず、昇進でハイテンションな彼に「偉くなったんだから、身なりも気をつけないとねー」とか軽口叩いて渡すと、嬉しそうに「なんだよーw」と包みを開けた彼、中身を見て固まるw
    「え?え?え?マジ?」とテンパる彼に私ニヤニヤ。
    大はしゃぎで、最終的にはキスして抱き締めて、ちっさい子にやるみたいに持ち上げられて振り回された。周りに人もいたから恥ずかしかったけど、彼の反応に私も大満足。
    それから彼はそのジャケットを大層大事にしてくれて、私の実家に初めて行く時とか、プロポーズの時とか、長女の発表会や、家族写真を撮るときなど、ここぞという時は必ず着てくれたし、仕事で失敗して落ち込んでる時とかも何故か着てた。なんか慰められるんだって。
    本当に、買って良かったなと心から思うし、もう大分くたびれたのに変わらず大事にしてくれる旦那が大好き。
    今度また昇進の話が出てるらしいんで、何か贈りたいんだけど、いいのが思い浮かばなくて悩むw

    499 :ちわわ 2009/06/09(火) 09:30:14 O
    携帯から長文ですが、さっきあったこと。

    産婦人科へ検診に行ったら、入口で待ち伏せていた別居トメ。
    待合室で本当に息子の子か、DNA調べろとか言ってたけど、いつものようにスルーしてたら
    「赤ちゃんのママをいじめるな!」とキッズスペースにいた3歳くらいの男の子がトメを睨んでた。
    男の子は「赤ちゃんのママをいじめるのは赤ちゃんをいじめてるんだぞ!」と叫んだ。
    騒ぎに気付いて、駆け付けた男の子のお母さんに「このおばあちゃん、パパのおばあちゃんと同じ事言ってる!」と
    小さい子らしく、元気に大きな声でトメ発言をお母さんに報告。トメは周りの視線を感じて退散。

    話を聞いたら、そこの家のトメは男の子にママのお腹の赤ちゃんはパパの子じゃないと吹き込んでたそうだ。
    幸い男の子はトメ発言を信じず、お腹の赤ちゃんにメロメロ。お腹に口つけて話しかけてた。

    いつもはスルーしてたけど、今日初めて夫にマヤった。待望の妊娠で浮かれてる夫は大激怒。
    帰りに義実家行ってくるって。

    311 :ちわわ 2009/05/08(金) 19:13:40 ID:7kdQxuSU0
    そろそろ犬の命日なんで思い出した。

    私が10歳頃から家にいたパグ(♂)。
    家族みんなで大事にして、我が家の可愛い末っ子状態。
    数年たって片目を摘出したりしたけれど、13年生きた。
    最後は原因不明で腹水がたまって明日をも知れないときに
    どうしても仕事が抜けられない母に代わり私が病院に連れて行った。
    医師に入院と翌日の緊急手術をを勧められて、このまま預けようか、
    と思ったら診察台の上の犬が振り向いた。その真ん丸い片目が
    「家に帰る!お母さんのところに帰りたいの!お願いお姉ちゃん!」
    って言った気がして
    「この犬は母の犬で、母の許可無く預けられないので今日は帰ります」
    と止める医師を振り切るような感じで連れ帰ってきた。
    今思うと本当にあの時預けなくて良かったと思う。
    その夜、パグは大好きなお母さんの膝の上で幸せそうに息を引き取った。

    それから49日ごろまで不思議なことが続いた。
    まず、母が台所にいると入り口で「ふがふが」とパグの鼻息が聞こえる。
    そこはいつもパグが座って台所仕事をする母の後姿を見ていた場所。
    廊下を歩くと、チャッチャッチャッ、と言う足音とお骨と一緒に入れてある
    お香の匂いがついて来る。
    (お香はコツ入れの袋を開けないと匂わないほど小さいもの。
     普段は居間の隅に置いてあったので廊下で匂うわけが無い)
    何も無いのに足元に何かがまとわりついて来る、
    犬の話をしているとお香の匂いがする、など。

    ちょっと長いんで一旦切ります。

    62 :ちわわ 2009/09/07(月) 16:21:34 ID:zGDe0TIm0
    今年の最初の頃に、叔父さんが亡くなった
    葬式の時叔父さん宅に上がったんだが、御遺体を置いてる部屋に入ったとき物凄い力で揺さぶられた。
    部屋に入ったのは俺が最後だったし、驚いて後ろを振り返っても当然誰もいないし何もない。
    丁度夜勤明けで駆けつけたから、寝不足で眩暈でも起こしたのか?と思ったんだが、初めて入った部屋だったから構成も間取りも知らないはずなのに目を開いた瞬間真っ先に叔父さんの遺影が目に飛び込んできて把握した。
    叔父さんは久々に会った時、必ず背中を数回物凄い力でバンバン叩く荒々しい挨拶する人だったのを思い出して豪快に笑いながら「よく来たな!」という叔父さんの姿が目に浮かんだ。
    倒れてから10年は会ってなかったので、久々の叔父さんらしい挨拶に目頭が熱くなった。

    帰るときに親父にこんな事があったと話したら、「親族でお前だけ(祖父の時も同じようなことがあった)そんな体験ばかりするってことはよっぽど頼りないんじゃねえのか」
    といわれて今度は違う意味で泣けそうになりました

    925 :ちわわ 2017/09/16(土) 02:38:08 ID:zEx
    今日初めてのアルバイトした。
    ゲームセンターで働いたんだけどすごく疲れた。ふくらはぎがパンパンで足の裏が痛い。

    17時から1時までで、1時間だけ休憩したけど全然休めないし疲れも取れない。
    みんなこんなに労働してつかれないの?
    立ち仕事はいつかなれるの?
    あとインカムで分からない事を聞くんだけど
    自分の声がイヤホンから聞こえて途中から何を話していたのか忘れたり、何言ってるか分からなくなった。
    聞こうとした事がすっぱぬけたり、せっかく教えて貰った事がいざ実践になるとできなかったり。
    メモを取ったけど全然できてない。
    周りの騒音キツくて教えてくれてる内容がさっぱり入ってこなくて何度も聞き返してしまったのできっと印象悪くなってしまった。

    大学生になってこれからバイトしまくろう!って調子に乗っていたのでショックだ。

    67 :ちわわ 2013/02/19(火) 00:31:24
    初めてこのすれに書き込む

    俺は×1で嫁と結婚した
    元嫁との間には息子と娘がいた
    離婚理由は元嫁の浮氣 だが親権は元嫁に行った
    元嫁は間男と結婚し、子供達はそこで暮らしていた
    子供達とはたまに会えたが、子供達も今の間男が一応父親のため、あまり親子の感じは
    しなかった

    嫁も子供も間に奪われ、タヒんでしまいたくなって無気力に生きていた俺が現嫁と出会い
    数年後に結婚
    子供を作ったらまた逃げられるような気がして数年作らなかったが、気持ちも癒えてきたので
    子供を作った
    今嫁との子供はかわいい。今嫁は子供が出来ても、俺を捨てなかった
    これから、頑張ってこの子を育てようと思っていた矢先、元嫁夫婦が事故でタヒんだ