義実家・実家
義両親は凄く偉そうな人達で旦那は義両親の言いなり。結婚するときと家を建てるときお互い両親が元気なうちは別居で、身体が悪くなったりしたら考えようと言っていたのに・・・
684 :ちわわ 2020/04/29(水) 04:29:46
結婚して二人とも貯金があったので家を建てたら、何の前触れもなくいきなり義両親が引っ越して来ました
結婚するときと家を建てるときお互い両親が元気なうちは別居で、身体が悪くなったりしたら考えようと言っていたのにです
旦那に話が違うと言ったら、義両親に共働きの私達が子育てするなら絶対におじいちゃんとおばあちゃんがいた方が良いと言われたそうです
その時はまだ妊娠すらしていなかったんですけどね
今は育休もあるからと言ったけど、俺は長男だから親をみる義務があるとか言い出したので
それなら私は長女だと言い返したけど話は平行線でした
義両親は長男が親の面倒を見るのは当たり前だみたいに言ってました
頭にきて実家に戻り義両親と同居するなら約束が違うから離婚する、その時は私が払った家の頭金を返してと言ったら
旦那もさすがにヤバいと思ったのか義両親を説得して市営の団地に引っ越して行きました
約束を守れない人達と会いたくないので家に戻る条件として私は義両親には会わないことにしました
子供が出来て大きくなった現在も義両親の所へは旦那と子供だけで行って私は自由な時間を満喫してますから結果オーライです
結婚するときと家を建てるときお互い両親が元気なうちは別居で、身体が悪くなったりしたら考えようと言っていたのにです
旦那に話が違うと言ったら、義両親に共働きの私達が子育てするなら絶対におじいちゃんとおばあちゃんがいた方が良いと言われたそうです
その時はまだ妊娠すらしていなかったんですけどね
今は育休もあるからと言ったけど、俺は長男だから親をみる義務があるとか言い出したので
それなら私は長女だと言い返したけど話は平行線でした
義両親は長男が親の面倒を見るのは当たり前だみたいに言ってました
頭にきて実家に戻り義両親と同居するなら約束が違うから離婚する、その時は私が払った家の頭金を返してと言ったら
旦那もさすがにヤバいと思ったのか義両親を説得して市営の団地に引っ越して行きました
約束を守れない人達と会いたくないので家に戻る条件として私は義両親には会わないことにしました
子供が出来て大きくなった現在も義両親の所へは旦那と子供だけで行って私は自由な時間を満喫してますから結果オーライです

夫は義母と義祖母のことは大事にしていて、義祖母の通院付き添いや入院時の手伝いも色々やってた。この度義祖母も他界、夫が何も言ってこないうちはこのままでいいのかな?
510 :ちわわ 2020/02/13(木) 12:01:33
義母は離婚して、実家で子供たちを育てた
夫が学生のうちに義祖父は他界し、それから子供が全員独立して、約20年近く義母と義祖母は二人暮らしだったんだが、この度義祖母も他界、義母は田舎の古くて大きな義母実家に一人暮らしとなった
それはもう見ててかわいそうなくらいの落ち込みようで、夫は心をひどく痛めている
義祖母は若くして義母を産んでおり、義母もすでに70代後半なので、ここらが引取り時なのかもしれない(我が家は車1時間の同県内)
幸いうちの子がこの春大学進学で家を出るので部屋はある
でもなぁやっぱり、躊躇するよ
夫は私に対して何も言わないけど、もしも私がこっちに来てもらったら?と言ったら大喜びするのは間違いない
離婚後苦労して育ててもらった恩をすごく感じているみたい
何も言わない私が悪者になっている気分になる
夫が学生のうちに義祖父は他界し、それから子供が全員独立して、約20年近く義母と義祖母は二人暮らしだったんだが、この度義祖母も他界、義母は田舎の古くて大きな義母実家に一人暮らしとなった
それはもう見ててかわいそうなくらいの落ち込みようで、夫は心をひどく痛めている
義祖母は若くして義母を産んでおり、義母もすでに70代後半なので、ここらが引取り時なのかもしれない(我が家は車1時間の同県内)
幸いうちの子がこの春大学進学で家を出るので部屋はある
でもなぁやっぱり、躊躇するよ
夫は私に対して何も言わないけど、もしも私がこっちに来てもらったら?と言ったら大喜びするのは間違いない
離婚後苦労して育ててもらった恩をすごく感じているみたい
何も言わない私が悪者になっている気分になる
