79 :ちわわ 2014/05/05(月) 19:57:57 0.net
婆前このスレで
切手を貼る位置をお局さんから注意される
もっと上から何ミリ左から何ミリと、いつもいつもしつこい!と怒ってる人がいて
それって、貼る位置を直せば済む話だと思うの
切手を貼る位置をお局さんから注意される
もっと上から何ミリ左から何ミリと、いつもいつもしつこい!と怒ってる人がいて
それって、貼る位置を直せば済む話だと思うの
88 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:00:04 0.net
>>79
それに関しては同意
意地張って違うやり方にすることもないのにって思った
誰かに迷惑がかかるわけでもないのにね
それに関しては同意
意地張って違うやり方にすることもないのにって思った
誰かに迷惑がかかるわけでもないのにね
90 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:00:10 0.net
>>79
そうよね。そういう慣習あるなら従えばいいのに
そうよね。そういう慣習あるなら従えばいいのに
99 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:01:40 0.net
>>79
ねえ、それすでに職人技じゃない?
定規が必要よ
ねえ、それすでに職人技じゃない?
定規が必要よ
103 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:03:01 0.net
>>99
だよね
そないぴったりしなくても郵便屋さんは運んでくれる
だよね
そないぴったりしなくても郵便屋さんは運んでくれる
105 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:03:34 0.net
定規なんか使ったら遅いってこれまた怒られそう
102 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:02:38 0.net
新人教育vsおつぼね憎し ファイ!!
106 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:03:40 0.net
>>102もギスってやろうかオラオラオラオラ
107 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:03:53 0.net
こうやってのびのびした若い子がテキパキした能面職人になっていくのね
111 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:04:22 0.net
女の敵は女だっけ?
112 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:04:46 0.net
婆も昔神経質な上司にあたったわ
ペンたてがふたつ並んでてどちらにもボールペンが入ってるのに、
使ったボールペンを違う方のペンたてに入れると発狂してた
ペンたてがふたつ並んでてどちらにもボールペンが入ってるのに、
使ったボールペンを違う方のペンたてに入れると発狂してた
110 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:04:14 0.net
>>88
>>90
そう、それをね
お局さんはきっと私が気に入らなくて切手にいちゃもんつけてるだけだ、とか
気にしないでスルーしよう、とか
そういう風に思い込んでる人がいたけど
婆は、勤め婆だから、そうやって人に注意することもよくあるけど
注意される方はそう受け取るんだな、何度言っても直さない人はそういう心理なんだなと
勉強になったわ
>>90
そう、それをね
お局さんはきっと私が気に入らなくて切手にいちゃもんつけてるだけだ、とか
気にしないでスルーしよう、とか
そういう風に思い込んでる人がいたけど
婆は、勤め婆だから、そうやって人に注意することもよくあるけど
注意される方はそう受け取るんだな、何度言っても直さない人はそういう心理なんだなと
勉強になったわ
120 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:06:17 0.net
>>110
わかるわ
理由があって注意してるんだけどそこは理解しない
でもって切手の話で言えば切手が曲がってるんだけども
本人は曲がってないと主張する
わかるわ
理由があって注意してるんだけどそこは理解しない
でもって切手の話で言えば切手が曲がってるんだけども
本人は曲がってないと主張する
113 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:04:58 0.net
婆のとこにもね、DMの宛名シール
きちんと作れない人いるの
印刷する前に確認しろと、あれほど言ってるのに
きちんと作れない人いるの
印刷する前に確認しろと、あれほど言ってるのに
140 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:09:40 0.net
>>110
それはでも、そうする明確な理由を説明しないとそう思われても仕方が無いんじゃ?
切手を数ミリ単位で直せとか、まー婆は言われたらめんどくさいからハイハイと直すけど、
なぜって?慣習だから!!とか言われたら、そんなことに神経使うのは仕事上無意味、と判断する人がいても責めないな
それはでも、そうする明確な理由を説明しないとそう思われても仕方が無いんじゃ?
切手を数ミリ単位で直せとか、まー婆は言われたらめんどくさいからハイハイと直すけど、
なぜって?慣習だから!!とか言われたら、そんなことに神経使うのは仕事上無意味、と判断する人がいても責めないな
145 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:10:17 0.net
あるある 細かい指導もいいけどその人以外にべつの方法を指示されたりするからいやになる>新人
216 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:18:36 0.net
>>140
だからそれが上にも書いてる人がいたけど
お客さんに対してあまりに失礼な曲がり方をしてるだろう、とこちらは思うのを
別に曲がってるように見えないですが郵便屋さんが拒否するレベルですか?と返答される
郵便屋さんに通るか通らないかの話をしてるのではなくて、あなたが受け取る立場だったらどう思ういますか、という話なのに
そこを理解できない
ベタだけど、会議中に、会議に参加してない人の携帯が鳴る
隣の部屋で会議したり勉強会したりしてるので、切るかマナーモードにしてくださいね、と言ってるのに一人だけいつも鳴る
誰なのかを突き止めて呼ぶと、自分じゃない証拠はあるのか、と言う
他の人も皆鳴ってるだろうどうして自分だけ?、と言う
あなただけなんですよ、っていうのが理解できないんだろうね
だからそれが上にも書いてる人がいたけど
お客さんに対してあまりに失礼な曲がり方をしてるだろう、とこちらは思うのを
別に曲がってるように見えないですが郵便屋さんが拒否するレベルですか?と返答される
郵便屋さんに通るか通らないかの話をしてるのではなくて、あなたが受け取る立場だったらどう思ういますか、という話なのに
そこを理解できない
ベタだけど、会議中に、会議に参加してない人の携帯が鳴る
隣の部屋で会議したり勉強会したりしてるので、切るかマナーモードにしてくださいね、と言ってるのに一人だけいつも鳴る
誰なのかを突き止めて呼ぶと、自分じゃない証拠はあるのか、と言う
他の人も皆鳴ってるだろうどうして自分だけ?、と言う
あなただけなんですよ、っていうのが理解できないんだろうね
211 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:17:51 0.net
>>110
とんでもない変な位置に貼るのを注意するのは妥当だけど
1ミリ単位で注意するなら逆に効率を下げる原因だと思う
とんでもない変な位置に貼るのを注意するのは妥当だけど
1ミリ単位で注意するなら逆に効率を下げる原因だと思う
222 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:19:16 0.net
言い方がキツイとか仕事に関係なくね?
何回も同じこと言わせるからイラつくんでしょうが
ヤメテシマエー
何回も同じこと言わせるからイラつくんでしょうが
ヤメテシマエー
235 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:21:18 0.net
あっ
>>222は誰かへのレスとかじゃないです
婆の心の声
>>222は誰かへのレスとかじゃないです
婆の心の声
256 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:23:14 0.net
>>235
わかる、同意
なんで簡単に直せることを直さないで毎回注意されて不満顔してんの?っていう
わかる、同意
なんで簡単に直せることを直さないで毎回注意されて不満顔してんの?っていう
232 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:20:32 0.net
婆は切手の間借り具合なんてみもしないダラです
238 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:21:23 0.net
うちの派遣元は洒落た切手を貼って来るけど
もったいないし仰々しく感じるわ
もったいないし仰々しく感じるわ
240 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:21:38 0.net
事務だけど、切手なんかどうでもいいわ
招待状すら中身しか渡さないしー
招待状すら中身しか渡さないしー
259 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:23:36 0.net
>>216
わかるわ
自分が気にしないからってお客さんも気にしないだろうと思ってるのよね
そりゃ業務規程で禁止はしてないけどもそれってどうなのよって言う
わかるわ
自分が気にしないからってお客さんも気にしないだろうと思ってるのよね
そりゃ業務規程で禁止はしてないけどもそれってどうなのよって言う
264 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:23:57 0.net
記念切手でもなし、どこででもあるヒマワリの切手を
「こういう心配りが相手の気持ちをグッとつかむのよ♪」と
すごいこと教えてあげた!といわんばかりのお局様が居るわ、ニガワラよ
しかも貼ってたのは秋の終わり
「こういう心配りが相手の気持ちをグッとつかむのよ♪」と
すごいこと教えてあげた!といわんばかりのお局様が居るわ、ニガワラよ
しかも貼ってたのは秋の終わり
273 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:25:14 0.net
>>264
婆は切手よりも内容しか見ないわ
見てくれにこだわる人は疲れそう
婆は切手よりも内容しか見ないわ
見てくれにこだわる人は疲れそう
260 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:23:37 0.net
五月蠅いお局と言うこと聞かない後輩の喧嘩を婆はヒソヒソ笑うて見てます
だって、楽しいんだもん
だって、楽しいんだもん
275 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:25:23 0.net
>>260
険悪な雰囲気は苦手だわ
険悪な雰囲気は苦手だわ
282 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:26:22 0.net
>>256
ありがと
優しく言って直してくれるなら優しく言うわっ
言い方がキツイから覚えられないみたいなこと
言うから余計腹立つのよ
ありがと
優しく言って直してくれるなら優しく言うわっ
言い方がキツイから覚えられないみたいなこと
言うから余計腹立つのよ
302 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:28:38 0.net
>>282新人教育に向いてないとおもう
288 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:26:59 0.net
まぁまぁ新人も通常業務になれたら、そういう丁寧さもでてくるやもしれんし
314 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:29:40 0.net
>>216
そういう個々人の感覚による礼儀は、守らせる側がテンプレを用意しないと仕方が無い気がするね
そういう個々人の感覚による礼儀は、守らせる側がテンプレを用意しないと仕方が無い気がするね
346 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:32:30 0.net
>>314
常識とかマナーとかが当たり前に通用しなくなってるのね
切手をまっすぐに貼るとかってのはさすがに基本中の基本だと思うけど
常識とかマナーとかが当たり前に通用しなくなってるのね
切手をまっすぐに貼るとかってのはさすがに基本中の基本だと思うけど
358 :ちわわ 2014/05/05(月) 20:33:24 0.net
>>346
自分にとっては真っ直ぐにしか見えません、とまで言われちゃあね~
めんどくさいわね
自分にとっては真っ直ぐにしか見えません、とまで言われちゃあね~
めんどくさいわね
引用元:awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1399286449/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
chiwasoku
が
しました
きってのいち?
きtt???
chiwasoku
が
しました
コメントする