437 :ちわわ 2019/08/16(金) 12:53:50 ID:J67TFXi20.net
別スレからの誘導ですが、相談のってください。

もうすぐ結婚10年目で、やっぱりスイートテンダイヤモンドか?と思って
それとなく嫁さんに聞いてみたら
「アクセサリーつけないから・・」と色々察して(こっちの財布事情とか?)拒否してきた

嫁さん、一昨年からずっと実家の姉が事故にあって介護必要になったり
父親が癌で長期の入院→手術→現在抗がん剤、と言う流れで心労があってか
今年の頭から自律神経失調症で苦しんでるし、何かやってあげたいんだが
GWに旅行にいったら、しんどくて途中でへばってたから旅行とかは無理だし
胃も気持ち悪くて食事もあんまり楽しめないし
もともと嫁さん俺よりかなり年上で、体力も無いほうだし、何やってあげたらいいのか案が出てこない
こういう場合、何やるのが一番良いと思う?

ちなみに、嫁さんの姉は遠方住まいなので介護はやってないが、
姉が事故にあった直後からタヒにたいタヒにたいという相談にのったり
子供の話とかで相談にのるなど精神的なサポートをしてる。
あと、定期的に差し入れ(本とか食べ物とか)をやって様子見にいく程度。

嫁さんは微ヲタでアニメは見ないが漫画小説はそこそこ読む。
それ以外にミュージカル好きなんだが、ミュージカルチケットとろうかという話はここ2年ほど何度か出してるが
「もうちょっと落ち着いてから」と何度か先延ばしされている。
(気が向かない、という感じらしい)
GWの旅行は途中でへばってたけど、本人曰く凄く楽しかったからまた行きたいとのことで
夫婦2人で無理ない旅行も考えたけど、子供預かってくれる人がいないので(嫁実家アウト、うちの方も今訳があって預かれない)無理そう。
子供連れるとどうしても嫁の負担が増えてまたヘバりそうなので、それも微妙。

ココしばらく色々考えたり提案してるけど、全部ダメでどーしていいかわからん。
元々嫁さん物欲ないほうだから余計に困る。
良い案あったら教えてほしい。
438 :ちわわ 2019/08/16(金) 12:57:29 ID:XLMTObRwM.net
>>437
お前が嫁実家から嫁を守れば良いだけ
最低限嫁姉からくらい嫁を守ってやれよw

他のことで誤魔化しても嫁の心は回復しないよ
うつ病患者を増やしたくないなら今すぐ行動しな
439 :ちわわ 2019/08/16(金) 12:58:51 ID:Cvb6aZg2a.net
>>437
今は出来ることがないのかもね
手紙と将来の旅行の約束、マッサージと一日一人でゆっくりしてもらうくらいしか思い浮かばない
441 :ちわわ 2019/08/16(金) 13:06:53 ID:J67TFXi20.net
>>438
嫁実家のほうは落ち着いてきてる。
嫁姉のタヒにたいは直後のことで、その後不安定な時期もありつつ、
今は落ち着いて今後のこと、旦那の些細な愚痴とか、子供の愚痴とかラインでやり取りしてるだけ。
自分のほうも愚痴ったりしてるし、2人しかいない姉妹で仲良くやってる(但し相手は身体障/害者)という感じ。
嫁親も手術が無事終わって現在は週一の抗がん剤治療だけで
入院中は週1~2で通ってたけど、今はそれもなくなった。

で、その落ち着いてきた頃に自律神経失調症になった。
多分そこまで頑張りすぎてたんだろう。俺もちょっと色々あった時期だったし。
4月頭くらいまでは症状も酷かったけど、4月半ばくらいから落ち着いてきた。
→GWに旅行
→嫁ヘバったけど楽しかった、という感じで少し気持ちが上向いてきてる流れ。
だから、嫁に何かしてやりたいな、という気持ちが余計に強いんだが
相手の好み無視して押し付けるわけにもいかんし。

>>439
将来の旅行の約束はええな。
嫁さん温泉いきたいわーってこの前言ってたから、
この先いく旅行先を2人で本見ながら考えるのが今のプレゼントってとこか。
ありがとう。
440 :ちわわ 2019/08/16(金) 13:06:28 ID:4H1K8Ctla.net
>>437
子は何歳?
金に糸目つけなければ一日くらい預かってくれるシッター見つからない?
442 :ちわわ 2019/08/16(金) 13:08:09 ID:J67TFXi20.net
>>440
上が8歳、下が5歳。
金に糸目はつけてしまうんや・・・
444 :ちわわ 2019/08/16(金) 13:35:12 ID:WZW+YIzld.net
>>441
それ嫁さん、鬱になりかけてるよ
旅行も良いけど、旅行の予定を組めばそれはそれで行かなきゃいけない!となるわけで。。
今は休ませてあげる方が良いのでは?
445 :ちわわ 2019/08/16(金) 14:32:46 ID:BjLilAE40.net
>>437
あなたと子どもたちの3人で奥さんをもてなす旅行を計画してみては?
8歳と5歳なら「最近ママの元気がないから、今回はママが主役の旅行」と言い含め
旅行中はとにかく奥さんの体調を最優先にして、父+子どものチームで対応する

ただ楽しい旅行をというわけではなく、奥さんが大変でも3人で頑張れるし
この旅行を通じて、父親として子どもとして「成長する姿」を奥さんに見てもらい
家族で支え合えるということを認識してもらって安心させるのが目的

別に豪華なものじゃなくてもいいし、近場に日帰りでもいい
3人で計画を練って、旅のしおりなんかも作るといい
物欲がない人や気力がわかない人への贈り物で大切なのは
喜んでもらうためにどれだけその人のことを考えたかだと思う

手作りの旅行で家族の絆を深めるチャンス
446 :ちわわ 2019/08/16(金) 14:35:01 ID:7OTXCGUQ0.net
自分もうつ気味で何もしたくない食べたくない出かけたくない妻なんだけど、ハッキリ言って何もして欲しくない
毎日の家事と子供の世話さえ手伝ってくれたら話しかけて欲しくもない、夜中にスマホで漫画読むのだけが楽しみだわ
447 :ちわわ 2019/08/16(金) 14:43:44 ID:BjLilAE40.net
知り合いの嫁が鬱っぽくなって、病院で「ストレスが今より少ない生活を」と言われて
旦那と子どもを捨てて地元に帰って翌年一回り年下のガテン系と再婚してたなぁ
449 :ちわわ 2019/08/16(金) 17:22:47 ID:5eBG2ATW0.net
>>437
疲れと病気のせいで外出も疲れるしアクセサリーとかそんな物どうでもいいしって感じなのかな
特別なイベントや高価なプレゼントより感謝の気持ちを特別な方法で伝えるとか
普段から家事手伝ったり通院に付き添ったり大事に扱って苦労を理解することのほうがいいのかも
プレゼントするならせいぜいひざ掛けみたいな家で普段使いできるものにしたらどうか
450 :ちわわ 2019/08/16(金) 17:44:00 ID:J67TFXi20.net
色々レスありがとう
ただ、欝ではないんだよ

嫁さん、結婚前に一度職場の人間関係から欝になって仕事辞めたことがあるけど
その時とは全然違って、今回は本当に体調がダメなだけで、気持ちは普通なんだと
たまに落ち込んでる様子もあったけど、それは体調に引っ張られている時
ただ、胃腸がダメでその関係から食欲が落ちたり、食べにくいものがあったり、
あとお腹壊すことが多いのでトイレ必須だったりして、遠出しにくい%映画やミュージカルは厳しい、という判断
ただ、家の中にずっといるのもいやというので、近場限定でよくでかける
欝の時は家の中にずっといて、しんどいしんどいといってたので、そこら辺考えても欝ではないんだな、と客観的にも思うわ

あとひざ掛けも良いな
肌触りの良い奴喜びそう
手足が冷えるので今も長袖長ズボンで寝ているから、そういうのも検討してみるわ
ありがとう
453 :ちわわ 2019/08/16(金) 19:42:20 ID:5eBG2ATW0.net
>>450
言いたいことはわかる
うつっぽいかどうかの前にそもそも自律神経失調症のせいで体調が不安定ということだな
具合がすぐれない日に外出したり遠出して気分転換するより安心して療養できる環境が一番って状態ならそれでいいんじゃない
サプライズや特別感がなくても437が奥さんを思う気持ちは伝わるよ
454 :ちわわ 2019/08/16(金) 19:49:39 ID:XLMTObRwM.net
>>450
何で今に拘るんだよw
嫁が今は疲れてるというなら放っておけ
しっかり金貯めておいて元気になってから色々してやれよ
それだけ嫁と会話できるなら嫁の意思を尊重すればいいだろ
455 :ちわわ 2019/08/16(金) 20:37:33 ID:9v1YCesua.net
>>450
皿洗い券100枚とか欲しい
たった一瞬、一つの特別なことより、
日常生活でずーっと楽したいと思うよ
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1564803436/
他サイト生活系人気記事