123 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:09:02
嫁の母親が亡くなった。
嫁の兄は障ガイ者。
嫁に「離婚して欲しい。
私は兄の介護をする。
子供も育てて欲しい」って言われた。
嫌だよ、嫁を愛してる。
けど嫁の責任感みたいなものもわかる。
板挟みだ…
嫁の兄は障ガイ者。
嫁に「離婚して欲しい。
私は兄の介護をする。
子供も育てて欲しい」って言われた。
嫌だよ、嫁を愛してる。
けど嫁の責任感みたいなものもわかる。
板挟みだ…
124 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:10:55
>>123
障ガイの度合いは?
障ガイの度合いは?
125 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:15:49
>>123
今は親が亡くなって「私が面倒みなきゃ」と勢いこんでいるんだろう。
冷静になるのを待って話した方がいい。
嫁兄の障ガイの程度にもよるが、介護が必要なレベル?
そもそも兄はそれを望んでいるか?
今は親が亡くなって「私が面倒みなきゃ」と勢いこんでいるんだろう。
冷静になるのを待って話した方がいい。
嫁兄の障ガイの程度にもよるが、介護が必要なレベル?
そもそも兄はそれを望んでいるか?
127 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:26:59
兄の介護したいまでは気持ちは判るが、子供も捨ててくって穏かじゃないな。
128 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:29:35
子育てと介護の両立はキツイかと。
やってみりゃわかるよ。
やってみりゃわかるよ。
129 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:31:32
>>128
それは解るがそれなら親として子供を優先すべきじゃないか?
それは解るがそれなら親として子供を優先すべきじゃないか?
130 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:34:27
子供は>>123が養育可能。
しかし兄の面倒を見る人間が自分以外に存在しない、と
>>123嫁が思い込んでいるとしたら?
実際には行政だの福祉だの頼ればなんとかなりそうなものだが、
そこまで頭が回ってないんだろう。
しかし兄の面倒を見る人間が自分以外に存在しない、と
>>123嫁が思い込んでいるとしたら?
実際には行政だの福祉だの頼ればなんとかなりそうなものだが、
そこまで頭が回ってないんだろう。
131 :ちわわ 2009/05/24(日) 16:34:40
兄が生まれつきの知的障ガイで子供が娘なら傍には置いて置かない方が良いと思うが
そこらへんkwskしてもらわないとアドバイスしようがない
そこらへんkwskしてもらわないとアドバイスしようがない
133 :ちわわ 2009/05/24(日) 17:01:07
切な過ぎる…あなたと子供を愛してるから、本当に愛してるから迷惑掛けたくないんだよ…
先を考えすぎずに、その場その場で一緒な考えていけばいいんじゃないかな
先を考えすぎずに、その場その場で一緒な考えていけばいいんじゃないかな
134 :ちわわ 2009/05/24(日) 17:02:24
年配の女性.で素人の嫁母が出来ていたことなら当然ヘルパーでも出来そうなもんだが。
もしヘルパーでも難しいなら嫁1人の手には余るだろう。
本当に嫁が必要とされている、或は嫁でなきゃいけない状態なんだろうか。
もしヘルパーでも難しいなら嫁1人の手には余るだろう。
本当に嫁が必要とされている、或は嫁でなきゃいけない状態なんだろうか。
135 :ちわわ 2009/05/24(日) 17:22:31
嫁の兄の障ガイは知的も身体もある。
子供は小さくないから確かに嫁がいなくても物理的な問題はほとんどない。
むしろ反抗期で嫁とは衝突が絶えない。
それで嫁はもともと自信をなくしてる所もあった。
嫁は責任感が強いというか完璧主義な性.格で、それで今は視野が狭くなってる。
福祉についてはもう調べて提示した。
でも母親は一人で介護してたのに福祉を使ったら兄が混乱してよくないから駄目だって言い張る。
変化に弱い障ガイだからとか…
とりあえず子供に話すのは待て、離婚も今は待て、って言ってある。
嫁は1週間前から嫁の実家に帰って兄を見てる。
弱音を吐けない性.格の嫁には一人でひたすら介護なんてさせたら嫁が壊れそうで心配で心配で…
子供は小さくないから確かに嫁がいなくても物理的な問題はほとんどない。
むしろ反抗期で嫁とは衝突が絶えない。
それで嫁はもともと自信をなくしてる所もあった。
嫁は責任感が強いというか完璧主義な性.格で、それで今は視野が狭くなってる。
福祉についてはもう調べて提示した。
でも母親は一人で介護してたのに福祉を使ったら兄が混乱してよくないから駄目だって言い張る。
変化に弱い障ガイだからとか…
とりあえず子供に話すのは待て、離婚も今は待て、って言ってある。
嫁は1週間前から嫁の実家に帰って兄を見てる。
弱音を吐けない性.格の嫁には一人でひたすら介護なんてさせたら嫁が壊れそうで心配で心配で…
136 :ちわわ 2009/05/24(日) 17:43:21
お子さんは何人?いくつ?性.別は?
奥様の気持ち察します。私も似た様な境遇で…
奥様が兄の面倒を見ても離婚をしてなんて亡くなったお母様も望んでないはず。気持ちを強く持って、奥様を影から支えてあげて欲しいです
奥様の気持ち察します。私も似た様な境遇で…
奥様が兄の面倒を見ても離婚をしてなんて亡くなったお母様も望んでないはず。気持ちを強く持って、奥様を影から支えてあげて欲しいです
137 :ちわわ 2009/05/24(日) 17:52:43
子供は大学一年と高校一年の息子。
嫁実家が近ければまだどうにかしやすいのに嫁実家は車で4~5時間の距離。
俺は正直嫁の母親をよく思っていなかった。
嫁の母親は生前よく「私がタヒんだら兄の面倒は頼んだよ」って嫁に言っていたらしいから。
嫁はそれに縛られてる部分もあるはずなんだ。
嫁の兄は言葉がないから本人と話し合うこともできないし…
嫁実家が近ければまだどうにかしやすいのに嫁実家は車で4~5時間の距離。
俺は正直嫁の母親をよく思っていなかった。
嫁の母親は生前よく「私がタヒんだら兄の面倒は頼んだよ」って嫁に言っていたらしいから。
嫁はそれに縛られてる部分もあるはずなんだ。
嫁の兄は言葉がないから本人と話し合うこともできないし…
138 :ちわわ 2009/05/24(日) 17:57:25
嫁の父親は健在か?
139 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:01:57
4年前に亡くなった。
とんでもないDV親父で障ガイ者を産んだことでずっと嫁母をなじっていた。
そんな家庭環境だったから嫁母は嫁にべったりで…
嫁が更年期の症状が出たのをきっかけにやっとカウンセリング受けてくれそうになった矢先にこれだ。
とんでもないDV親父で障ガイ者を産んだことでずっと嫁母をなじっていた。
そんな家庭環境だったから嫁母は嫁にべったりで…
嫁が更年期の症状が出たのをきっかけにやっとカウンセリング受けてくれそうになった矢先にこれだ。
140 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:03:06
1人で背負う気なんだね。うちも大学1年.高校2年の息子2人です。
お子さんとの関係も苦しいんでしょうね。
男の子は頼りがいあるし、家族で乗り越えようとお子さんに真剣に相談しましたか?もう子供ではなく助け合える年齢です。家族の絆が前提にありますが…
お子さんとの関係も苦しいんでしょうね。
男の子は頼りがいあるし、家族で乗り越えようとお子さんに真剣に相談しましたか?もう子供ではなく助け合える年齢です。家族の絆が前提にありますが…
141 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:10:08
>>139
俺も似たような状況の嫁を貰ってるんだが
義理の親がタヒんだらその時はどうするってような話、
結婚前とか結婚当初に少しは話し合ってないのか?
俺も似たような状況の嫁を貰ってるんだが
義理の親がタヒんだらその時はどうするってような話、
結婚前とか結婚当初に少しは話し合ってないのか?
143 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:17:23
ずっと話し合ってきて、少し呪縛から解放されたと思うと嫁実家からの助けてって電話で元に戻るの繰り返しだった。
結婚前にはまだ医学が今ほどじゃなくて、はっきり言うと嫁の兄が嫁の母親より長生きできる可能性.はあんまりなかったんだ。
息子達は嫁の兄の実情がわからないからピンと来ない様子だ。
嫁父が徹底的に嫁の兄を隠していたから、息子達はろくに嫁の兄を見たことすらない。
母親が大変だって事は理解しているから息子達には奨学金とバイトで頑張るから仕事辞めてお母さんの所で暮らして、って言われた。
だがそれだと嫁と嫁の兄を養えないんだ。
嫁の実家には財産なんかないし田舎だから仕事だってほとんどない。
金さえなんとかなるなら嫁の実家に俺も暮らすって事は本気で考えてる。
結婚前にはまだ医学が今ほどじゃなくて、はっきり言うと嫁の兄が嫁の母親より長生きできる可能性.はあんまりなかったんだ。
息子達は嫁の兄の実情がわからないからピンと来ない様子だ。
嫁父が徹底的に嫁の兄を隠していたから、息子達はろくに嫁の兄を見たことすらない。
母親が大変だって事は理解しているから息子達には奨学金とバイトで頑張るから仕事辞めてお母さんの所で暮らして、って言われた。
だがそれだと嫁と嫁の兄を養えないんだ。
嫁の実家には財産なんかないし田舎だから仕事だってほとんどない。
金さえなんとかなるなら嫁の実家に俺も暮らすって事は本気で考えてる。
144 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:24:05
>>143
別居でいいじゃん。
別居でいいじゃん。
145 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:24:07
嫁は完璧主義だとか視野が狭くなってるだとか、まるで評論家のような分析はともかくとして
結果的にそれを包んで癒すだけの包容力がないんだから相手の要求(離婚)に同意してやるしかないわな。
愛しているならなおのことね。
結果的にそれを包んで癒すだけの包容力がないんだから相手の要求(離婚)に同意してやるしかないわな。
愛しているならなおのことね。
146 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:27:43
>>143
仕事辞めてどうスンだよ!
おまえにATM以外の価値はないだろ!
仕事辞めてどうスンだよ!
おまえにATM以外の価値はないだろ!
147 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:31:59
別居にせよ離婚にせよ嫁がどうやって食べていくのか…
ずっと介護していたら仕事もできないしそもそも仕事もないし、俺には二軒分出せる程の稼ぎもないんだ。
俺はATMとしてすら失格だな…
離婚はしたくない。
不甲斐ない俺でも嫁の事は大切なんだ。
ずっと介護していたら仕事もできないしそもそも仕事もないし、俺には二軒分出せる程の稼ぎもないんだ。
俺はATMとしてすら失格だな…
離婚はしたくない。
不甲斐ない俺でも嫁の事は大切なんだ。
149 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:36:57
>>147
高校生の息子が居るのは問題だけど、例えば三年後に
今の家の方を処分はできないのか?
高校生の息子が居るのは問題だけど、例えば三年後に
今の家の方を処分はできないのか?
148 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:34:21
>>147
家があって、障ガイ者へのコクゾウムシ飼育金が国から出るなら生計はなんとかなる。
家があって、障ガイ者へのコクゾウムシ飼育金が国から出るなら生計はなんとかなる。
150 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:38:14
障ガイ者の分は出るが介護者の分は出ないだろう。
151 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:49:16
>>150
今までも出てなかっただろ。嫁の分なんて。
今までも出てなかっただろ。嫁の分なんて。
152 :ちわわ 2009/05/24(日) 18:50:33
おまえは嫁が大切。
しかし嫁は兄弟の方が大切。
しかし嫁は兄弟の方が大切。
154 :ちわわ 2009/05/24(日) 19:03:01
嫁親が嫁兄を自立できるように教育しておけば良かったんだよな
155 :ちわわ 2009/05/24(日) 19:08:51
言葉がないというのは知的にはかなり重度だし
その上身体的にも障ガイがあるのを「自立」させるのは
奇跡でも起きないと多分ムリ。
その上身体的にも障ガイがあるのを「自立」させるのは
奇跡でも起きないと多分ムリ。
156 :ちわわ 2009/05/24(日) 19:56:21
嫁兄が「変化に弱い」のなら、余計に早くプロの介護に慣らした方が本人の為だ。
嫁が年取って老々介護もキツイが病気等で面倒見られなくなる事もある。
年取ってから新しい環境はキツイぞ。
嫁が1人で抱えたら、嫁が健康害するか精神的にパンクしていずれそうなる。
慣れるまで嫁が通いやすい今の家の近くの施設に入れるのが一番兄の為になりそうだ。
嫁が年取って老々介護もキツイが病気等で面倒見られなくなる事もある。
年取ってから新しい環境はキツイぞ。
嫁が1人で抱えたら、嫁が健康害するか精神的にパンクしていずれそうなる。
慣れるまで嫁が通いやすい今の家の近くの施設に入れるのが一番兄の為になりそうだ。
158 :ちわわ 2009/05/24(日) 20:17:55
なんで「変化に弱いから自分しか見れない」なんて発想になるのかね?
兄弟だろうと根拠の無い所詮素人考えなのに。
俺も↑に同意で基本は介護のプロに任せて部分的に嫁さんが見るのがいいと思う。
一人で背負い込んで共倒れになるのがよくある最悪のパターンじゃないか。
子供達には奨学金とバイトで頑張ってもらって
夫婦共働きで嫁兄の介護資金稼いだ方がいいんじゃないか。
兄弟だろうと根拠の無い所詮素人考えなのに。
俺も↑に同意で基本は介護のプロに任せて部分的に嫁さんが見るのがいいと思う。
一人で背負い込んで共倒れになるのがよくある最悪のパターンじゃないか。
子供達には奨学金とバイトで頑張ってもらって
夫婦共働きで嫁兄の介護資金稼いだ方がいいんじゃないか。
161 :ちわわ 2009/05/24(日) 20:26:04
>なんで「変化に弱いから自分しか見れない」なんて発想になるのかね?
それが共依存と名の付く家族病理という奴だ。
嫁父も問題があったそうだし、嫁母も嫁もある意味病んでいるんだろう。
それが共依存と名の付く家族病理という奴だ。
嫁父も問題があったそうだし、嫁母も嫁もある意味病んでいるんだろう。
160 :ちわわ 2009/05/24(日) 20:20:59
兄弟間だと、余裕が無ければ面倒見なくていいってなってなかったっけ?
162 :ちわわ 2009/05/24(日) 21:57:57
障ガイ持ってるって事は病院にも通ってるんだろうし
主治医と話し合って兄にとって一番良い方法を考えればいいのに
何を思い込みで突っ走ってるんだ、嫁は
嫁がやろうとしてるのははっきり言ってただの自己満足で
家族のためどころか兄のためにすらなってないと言ってやれよ
どうしてそんな好んで不幸になりたがるんだ
主治医と話し合って兄にとって一番良い方法を考えればいいのに
何を思い込みで突っ走ってるんだ、嫁は
嫁がやろうとしてるのははっきり言ってただの自己満足で
家族のためどころか兄のためにすらなってないと言ってやれよ
どうしてそんな好んで不幸になりたがるんだ
163 :ちわわ 2009/05/24(日) 21:58:13
自閉症なら変化に弱い。
言葉が通じないならわからせることも難しいが。
だんだん慣れてくれられるならいいんだがなあ。
しかしそういうことも含めて専門家に相談できないかね。
言葉が通じないならわからせることも難しいが。
だんだん慣れてくれられるならいいんだがなあ。
しかしそういうことも含めて専門家に相談できないかね。
164 :ちわわ 2009/05/24(日) 21:58:51
思い込みで暴走というより刷り込みじゃないか。
165 :ちわわ 2009/05/24(日) 22:27:42
離婚までしなくても、とりあえず別居で世話すればいいじゃん。子供を今更父子家庭にするなよ。視野狭すぎ。結論早すぎ。
167 :ちわわ 2009/05/25(月) 00:22:32
こっちに引き取ると言う選択肢はないのか?
168 :ちわわ 2009/05/25(月) 00:27:44
>>167
こっちの生活がめちゃめちゃになるぞ。それこそ123や息子の人生まで狂うかもしれん。
それに環境の変化に弱いならそれも難しいだろう。
どうせ変化が避けられないならプロの対処できる施設がいい。
プロならそういう患者を入所させた場合のケアも学んでいるからな。
こっちの生活がめちゃめちゃになるぞ。それこそ123や息子の人生まで狂うかもしれん。
それに環境の変化に弱いならそれも難しいだろう。
どうせ変化が避けられないならプロの対処できる施設がいい。
プロならそういう患者を入所させた場合のケアも学んでいるからな。
170 :ちわわ 2009/05/25(月) 02:11:04
それにしても、この国て「不運」に対して福祉がなってないよね。
障ガイ者に対しても、氷河期世代に対してもそうだし。
老人福祉なんかも全くだめでしょ。
不運に見舞われたら勝手にタヒんでくれってことなのかな。
はあ・・・
障ガイ者に対しても、氷河期世代に対してもそうだし。
老人福祉なんかも全くだめでしょ。
不運に見舞われたら勝手にタヒんでくれってことなのかな。
はあ・・・
171 :ちわわ 2009/05/25(月) 13:41:28
しかし>>135の話を聞くと
介護に行き詰まって、無理心中とか暴走しそう・・・
本当に国は非情だ・・・
介護に行き詰まって、無理心中とか暴走しそう・・・
本当に国は非情だ・・・
172 :ちわわ 2009/05/25(月) 17:30:32
離婚はしないで、とりあえずこのままでいいんじゃない?
で、お互い協力をして。
後々の結果として離婚とか同居とかの話が出るんじゃないのか。
何で先に白黒つけなきゃいけないのか不思議だ。
奥さんも焦ってるのかな?
で、お互い協力をして。
後々の結果として離婚とか同居とかの話が出るんじゃないのか。
何で先に白黒つけなきゃいけないのか不思議だ。
奥さんも焦ってるのかな?
173 :ちわわ 2009/05/25(月) 19:59:17
嫁から夕飯と息子達の写真送れってメールが来たよ。
1週間経って、やっぱりまだうちのことが気になるみたいだ。
離婚については触れずに写真と、あまり無理するなとだけ送った。
まだ嫁が揺れているならしばらく待とうと思う。
それと次の休みは嫁の実家に行ってみるよ。
やっぱり二人だと実家は広すぎるとぼやいていたから。
昨日は書き忘れたが、嫁にはもう一人健常者の兄がいるんだ。
ただ実家を嫌っていたし、多分力にはなってくれないだろうが…
1週間経って、やっぱりまだうちのことが気になるみたいだ。
離婚については触れずに写真と、あまり無理するなとだけ送った。
まだ嫁が揺れているならしばらく待とうと思う。
それと次の休みは嫁の実家に行ってみるよ。
やっぱり二人だと実家は広すぎるとぼやいていたから。
昨日は書き忘れたが、嫁にはもう一人健常者の兄がいるんだ。
ただ実家を嫌っていたし、多分力にはなってくれないだろうが…
178 :ちわわ 2009/05/26(火) 14:20:55
うーん、奥さんを交えて3人で話をするならともかく、
奥さん出さずに旦那が前に立ってそういう話をするってのは
やっぱちょっと変だよね
奥さん出さずに旦那が前に立ってそういう話をするってのは
やっぱちょっと変だよね
179 :ちわわ 2009/05/26(火) 20:31:37
嫁と話し合った。
嫁は兄貴にだけは助けられたくない、それなら福祉の援助を受ける、と。
そういうわけでとりあえず福祉に相談してみることになった。
ある意味売り言葉に買い言葉なんだが、まあ今回は結果的にはよかったと思う。
だから嫁の兄貴への連絡は保留。
下の息子の弁当とか細々したことで問題が起きてきた。
もう高校生なんだから自分でやらせてもいいんだろうか
嫁は兄貴にだけは助けられたくない、それなら福祉の援助を受ける、と。
そういうわけでとりあえず福祉に相談してみることになった。
ある意味売り言葉に買い言葉なんだが、まあ今回は結果的にはよかったと思う。
だから嫁の兄貴への連絡は保留。
下の息子の弁当とか細々したことで問題が起きてきた。
もう高校生なんだから自分でやらせてもいいんだろうか
180 :ちわわ 2009/05/26(火) 20:34:26
>>179
もちろんOKだろう。
高校生なら自分で入れさせてもよし、学食だってあるだろう。弁当屋だってある。
親離れのいい機会になるだろうよ。
もちろんOKだろう。
高校生なら自分で入れさせてもよし、学食だってあるだろう。弁当屋だってある。
親離れのいい機会になるだろうよ。
182 :ちわわ 2009/05/26(火) 21:03:52
障ガイ者年金はおれの給料より高いよ。
障ガイ者年金で四人ニートで生活している集団も居るくらい
障ガイ者年金で四人ニートで生活している集団も居るくらい
183 :ちわわ 2009/05/26(火) 21:15:16
障ガイ者年金って5~6万だよな。
お前週に二回のパート主婦?
お前週に二回のパート主婦?
184 :ちわわ 2009/05/26(火) 23:45:55
>>183
え?程度や地方で違うのか?
月20万は貰ってるぞ
え?程度や地方で違うのか?
月20万は貰ってるぞ
185 :ちわわ 2009/05/27(水) 00:00:26
障ガイ基礎年金には1級と2級、障ガイ厚生年金には1~3級がある。
186 :ちわわ 2009/05/27(水) 00:19:48
確か指無くした障ガイって、どの指かで等級違うんだよな
187 :ちわわ 2009/05/27(水) 00:22:11
一級
両上肢のすべての指を欠くもの
両上肢のすべての指の機能に著しい障ガイを有するもの
二級
両上肢のおや指及びひとさし指又は中指を欠くもの
両上肢のおや指及びひとさし指又は中指の機能に著しい障ガイを有するもの
一上肢のすべての指を欠くもの
一上肢のすべての指の機能に著しい障ガイを有するもの
両上肢のすべての指を欠くもの
両上肢のすべての指の機能に著しい障ガイを有するもの
二級
両上肢のおや指及びひとさし指又は中指を欠くもの
両上肢のおや指及びひとさし指又は中指の機能に著しい障ガイを有するもの
一上肢のすべての指を欠くもの
一上肢のすべての指の機能に著しい障ガイを有するもの
188 :ちわわ 2009/05/27(水) 00:48:47
指が全部ない場合と一本じゃ生活にも仕事にも大きな差が出るもんな。
ところでふと疑問になったんだが、指つめたヤー様も受給なんて事はないよな?
ところでふと疑問になったんだが、指つめたヤー様も受給なんて事はないよな?
189 :ちわわ 2009/05/27(水) 02:20:19
条件さえ満たせば、障ガイ者年金の受給はできるらしい。
あと、たとえば労災で指を切断したような人も
893だと思われて要らん苦労をするらしい。
あと、たとえば労災で指を切断したような人も
893だと思われて要らん苦労をするらしい。
190 :ちわわ 2009/05/27(水) 02:25:37
労災の人は気の毒だな。
でも仕事中なら証人だっているんじゃないか?なんで疑われるんだろう。
でも仕事中なら証人だっているんじゃないか?なんで疑われるんだろう。
191 :ちわわ 2009/05/27(水) 02:36:47
>>190
証人になる人が、四六時中365日くっついて歩いてくれるわけじゃない。
証人になる人が、四六時中365日くっついて歩いてくれるわけじゃない。
193 :ちわわ 2009/05/27(水) 09:35:18
仕事中の事故は会社が労災嫌がって報告しないこともあるからなー
195 :ちわわ 2009/05/27(水) 12:50:28
>>193
労災隠しは犯罪です
なんてポスター見るけど、実際よほど大きい怪我じゃないと隠されるしな
労災隠しは犯罪です
なんてポスター見るけど、実際よほど大きい怪我じゃないと隠されるしな
443 :ちわわ 2009/05/29(金) 19:30:47
嫁から連絡。
あと一時間ぐらいで兄と一緒に帰宅すると。
下の息子が「今日は俺が晩御飯作るよ」って俺にメールしようとして間違えて嫁に送ったのが原因らしい。
息子、まさか確信犯か?と一瞬思った。
とりあえず今から布団と部屋の準備。
嫁が帰ってきたら家族会議。
あと一時間ぐらいで兄と一緒に帰宅すると。
下の息子が「今日は俺が晩御飯作るよ」って俺にメールしようとして間違えて嫁に送ったのが原因らしい。
息子、まさか確信犯か?と一瞬思った。
とりあえず今から布団と部屋の準備。
嫁が帰ってきたら家族会議。
444 :ちわわ 2009/05/29(金) 20:02:36
123一家がうまいこと行くよう祈ってる!
449 :ちわわ 2009/05/29(金) 23:52:37
家族会議してきた。
嫁はまだ決断できないようなんで、週末はこのまま嫁兄もこっちにいてもらっていろいろ嫁と調べてみる。
嫁の兄は自立は無理な以上、嫁が付きっきりで介護する以外は施設入所か施設に通いながら夜は嫁が見るか、しかない。
嫁は自分が見なきゃ兄は駄目だけど実家にずっといて家族と離れるのは嫌だ、と。
嫁の健常者の方の兄は嫁の親の金なんか要らないと言っているそうだから多分相続放棄する。
ところが嫁親が借金してたことが判明した。
借金返すには嫁実家は売るしかない。
嫁も嫁兄もゆっくり慣らすにはうちで引き取って昼間は施設に通わせ、そのうち施設入所、なんだが…
嫁兄を今の家で引き取るには部屋が足りない。
今の家はローン残ってる持家だし、困った。
嫁はまだ決断できないようなんで、週末はこのまま嫁兄もこっちにいてもらっていろいろ嫁と調べてみる。
嫁の兄は自立は無理な以上、嫁が付きっきりで介護する以外は施設入所か施設に通いながら夜は嫁が見るか、しかない。
嫁は自分が見なきゃ兄は駄目だけど実家にずっといて家族と離れるのは嫌だ、と。
嫁の健常者の方の兄は嫁の親の金なんか要らないと言っているそうだから多分相続放棄する。
ところが嫁親が借金してたことが判明した。
借金返すには嫁実家は売るしかない。
嫁も嫁兄もゆっくり慣らすにはうちで引き取って昼間は施設に通わせ、そのうち施設入所、なんだが…
嫁兄を今の家で引き取るには部屋が足りない。
今の家はローン残ってる持家だし、困った。
450 :ちわわ 2009/05/30(土) 00:23:44
>>449
病院のケアワーカーだっけ?に相談してみるとかできないのか。
自宅介護するか、施設に入るかどっちかわからんけど相談できるものは相談してみるといいよ。
病院のケアワーカーだっけ?に相談してみるとかできないのか。
自宅介護するか、施設に入るかどっちかわからんけど相談できるものは相談してみるといいよ。
451 :ちわわ 2009/05/30(土) 00:37:36
病院より住んでる自治体の福祉課のほうがいいな。
452 :ちわわ 2009/05/30(土) 01:13:30
福祉課には月曜に行く。
一番の問題は嫁が兄の面倒を自分が見なきゃ兄が可哀想だと思い込んでて、がんじがらめになってることだ。
息子二人はできれば嫁兄とは暮らしたくないと…
部屋の都合もあるし、俺だってほとんど会ったことすらない重度障ガイ者の伯父と暮らすなんて嫌だ。
一番の問題は嫁が兄の面倒を自分が見なきゃ兄が可哀想だと思い込んでて、がんじがらめになってることだ。
息子二人はできれば嫁兄とは暮らしたくないと…
部屋の都合もあるし、俺だってほとんど会ったことすらない重度障ガイ者の伯父と暮らすなんて嫌だ。
453 :ちわわ 2009/05/30(土) 01:40:28
ええ( ゚д゚) 家売るほどの借金ってどんな額よ???
余った金でアパートとか施設用意するのは無理なん???
最悪妹が身体的な面倒を見るのだから健常兄から生活費支援もらえるよう
交渉したら。
本来面倒見る義務は折半なんだし、それは相続とは別だよ。
しっかし障ガイ児を育てるのは自分たちの老後は兄弟に押し付けるんじゃなくて
その後は行政か施設に任せられるように予め多めに貯蓄しないとダメだな・・・
いろいろ考えさせられる。
余った金でアパートとか施設用意するのは無理なん???
最悪妹が身体的な面倒を見るのだから健常兄から生活費支援もらえるよう
交渉したら。
本来面倒見る義務は折半なんだし、それは相続とは別だよ。
しっかし障ガイ児を育てるのは自分たちの老後は兄弟に押し付けるんじゃなくて
その後は行政か施設に任せられるように予め多めに貯蓄しないとダメだな・・・
いろいろ考えさせられる。
455 :ちわわ 2009/05/30(土) 01:45:44
借金は1700万。
うち1400万は消費者金融。
消費者金融分のうち200万は嫁母が嫁兄が不憫だからと服やら何やら買い与えたのが原因。
銀行分は嫁実家の住宅ローン。
消費者金融分の残りは嫁も原因を知らないとか…
最悪嫁も相続放棄だ。
もしアパート借りられる金が残ったら長男を一人暮らしさせてこっちに嫁兄を引き取ることもできたんだが…
うち1400万は消費者金融。
消費者金融分のうち200万は嫁母が嫁兄が不憫だからと服やら何やら買い与えたのが原因。
銀行分は嫁実家の住宅ローン。
消費者金融分の残りは嫁も原因を知らないとか…
最悪嫁も相続放棄だ。
もしアパート借りられる金が残ったら長男を一人暮らしさせてこっちに嫁兄を引き取ることもできたんだが…
456 :ちわわ 2009/05/30(土) 01:54:47
1700万はあんまりだな。とはいえ介護に大金が必要だったと見るのが妥当だろう。
義両親も大変な苦労をしたのは違いない。日本はダメだな、こういうところは。
相続放棄せんとダメかもね。遺産次第だが。
義両親も大変な苦労をしたのは違いない。日本はダメだな、こういうところは。
相続放棄せんとダメかもね。遺産次第だが。
458 :ちわわ 2009/05/30(土) 02:08:35
とりあえず嫁は実家に帰りたくないと。
うちの近くの施設に入所できるのが理想なんだが。
とにかく嫁の実家は売る。
それで返せないなら相続放棄。
福祉課に施設について問い合わせ。
他に何かすぐにできる事はないだろうか?
家を売るまでは暫定的に同居して、その後別居では駄目だろうか
うちの近くの施設に入所できるのが理想なんだが。
とにかく嫁の実家は売る。
それで返せないなら相続放棄。
福祉課に施設について問い合わせ。
他に何かすぐにできる事はないだろうか?
家を売るまでは暫定的に同居して、その後別居では駄目だろうか
459 :ちわわ 2009/05/30(土) 02:22:38
甘い。
施設が見つかっているならまだしもこれから探すとなると、
そのままずるずる同居というパターンになる可能盛大。
それでも嫁が元気ならまだいいけど、嫁が倒れたり亡くなったりしたらどうする?
123と子供に義務がシフトしてくるよ。あなたはまだしも子供は辛いだろう。
先の先まで考えて行動に移さないと。
施設が見つかっているならまだしもこれから探すとなると、
そのままずるずる同居というパターンになる可能盛大。
それでも嫁が元気ならまだいいけど、嫁が倒れたり亡くなったりしたらどうする?
123と子供に義務がシフトしてくるよ。あなたはまだしも子供は辛いだろう。
先の先まで考えて行動に移さないと。
460 :ちわわ 2009/05/30(土) 02:23:22
家を売って足りなかったら相続放棄、は順番的にムリでは?
家を売るためにはいったん相続しなくちゃいけないだろ。
専門家に相談して、売って返すのと放棄するのとどっちが得か
判断してもらったら?
家を売るためにはいったん相続しなくちゃいけないだろ。
専門家に相談して、売って返すのと放棄するのとどっちが得か
判断してもらったら?
461 :ちわわ 2009/05/30(土) 02:25:54
とすると家が売れて嫁の兄が入所するまで嫁が実家に戻るしかないな。
そうしたらまた嫁は嫁だけで抱え込もうとしないか心配だが…
暫定的にでもうちで暮らさせるのはよくないのなら、そうするしかないな。
ヘルパーなんかは頼んでいなかったようだし、誰かがついていないと嫁の兄は暮らせない。
そうしたらまた嫁は嫁だけで抱え込もうとしないか心配だが…
暫定的にでもうちで暮らさせるのはよくないのなら、そうするしかないな。
ヘルパーなんかは頼んでいなかったようだし、誰かがついていないと嫁の兄は暮らせない。
463 :ちわわ 2009/05/30(土) 02:49:32
相続放棄をするなら、相続財産を処分したり手をつけないように。
それと借金の支払いも応じないように。
少しでも対応すれば、相続放棄できなくなるので。
それと借金の支払いも応じないように。
少しでも対応すれば、相続放棄できなくなるので。
464 :ちわわ 2009/05/30(土) 02:55:08
わかった、ありがとう。
とにかく不動産屋に見積もってもらってから考えるつもりだったが、先に弁護士頼むことにするよ。
アドバイスもらっておいて悪いんだが、自分達だけで処理する自信がなくなってきた。
専門家頼んだ方が安心だし、嫁にも第三者を入れることに慣れてもらわなきゃならないし。
とにかく不動産屋に見積もってもらってから考えるつもりだったが、先に弁護士頼むことにするよ。
アドバイスもらっておいて悪いんだが、自分達だけで処理する自信がなくなってきた。
専門家頼んだ方が安心だし、嫁にも第三者を入れることに慣れてもらわなきゃならないし。
465 :ちわわ 2009/05/30(土) 02:57:58
>123
嫁父というのも既にタヒ亡?
嫁父というのも既にタヒ亡?
468 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:05:13
嫁の父親は4年前に亡くなったよ。
もし生きていても介護なんか間違いなく何もやらなかっただろうが。
もし生きていても介護なんか間違いなく何もやらなかっただろうが。
466 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:03:54
うお それだけの借金で消費者金融だったら早晩、嫁経由アンタんところに
やばいのが押しかけてくる!
絶対弁護士いれて一円たりとも払ったり払いますといっちゃダメだ。
嫁兄の件がなくてもそれは相当やばい案件だよ。
暴力・借金は家族を離散させるからさっさと専門家と施設で処理して
防御しないと下手うちゃ家庭という船が沈んじまうぜ。
やばいのが押しかけてくる!
絶対弁護士いれて一円たりとも払ったり払いますといっちゃダメだ。
嫁兄の件がなくてもそれは相当やばい案件だよ。
暴力・借金は家族を離散させるからさっさと専門家と施設で処理して
防御しないと下手うちゃ家庭という船が沈んじまうぜ。
469 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:05:40
ああそれに今めっちゃ不動産売れないから
借金が不動産で処理できるかどうか判んないぜ・・・知人のマンションも
駅前にも関わらずぜんぜん買い手がつかないらしいからな。
借金が不動産で処理できるかどうか判んないぜ・・・知人のマンションも
駅前にも関わらずぜんぜん買い手がつかないらしいからな。
470 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:06:34
そうだね。至急、専門家に相談に乗ってもらった方がいい。
施設への入所は待機人数が多すぎという現状があるので
すぐに入居できる施設を探すのはかなり難しいと思った方がよい。
遠距離別居して引き取るのが無理という姿勢を貫いていれば
家庭状況や介護度によっては入所を優先してもらえることもあるので・・・
頑張れよ。
施設への入所は待機人数が多すぎという現状があるので
すぐに入居できる施設を探すのはかなり難しいと思った方がよい。
遠距離別居して引き取るのが無理という姿勢を貫いていれば
家庭状況や介護度によっては入所を優先してもらえることもあるので・・・
頑張れよ。
471 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:08:12
消費者金融はいくつもいくつも借りていて、合計額があれだ。
借金の処理と相続放棄関係のために弁護士だな。
明日まず弁護士探すよ。
借金の対応も嫁に話す。
借金の処理と相続放棄関係のために弁護士だな。
明日まず弁護士探すよ。
借金の対応も嫁に話す。
472 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:13:02
土地(古くなければ家も含めた)評価は相続前でも調べる事は可能だから
調べるだけでも調べてみたらどうだろう
調べるだけでも調べてみたらどうだろう
473 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:13:07
まず同居は避ける事。
実家に戻り弁護士と相談。
その間に兄のケアワーカーがいるはずだから、その人に連絡。
現在の状況と、資金面から考えても入所順番は早くなると思う。
しかし、家を売って同居してからの入居申請はすごく遅い。何十番も待たなきゃならない。
入居が一番いいよ。
嫁が責任感が強いなら、入居先に毎日訪問すればいい。
しかも、素人の嫁が介護するより、専門の介護者のほうがレベルは格段に違う。
パッとでの素人介護だろ?兄も不安だろうし、申し訳ないって気持ちもあると思うよ。
嫁が兄の代弁者を気取っているが、物言えぬ兄だって
家庭を崩壊してまで介護して欲しいってお前の兄はおもっているのか?と聞いてみたらどうだ?
俺なら気を使わず入所をして毎日来てくれるほうが嬉しいと思うがな…
実家に戻り弁護士と相談。
その間に兄のケアワーカーがいるはずだから、その人に連絡。
現在の状況と、資金面から考えても入所順番は早くなると思う。
しかし、家を売って同居してからの入居申請はすごく遅い。何十番も待たなきゃならない。
入居が一番いいよ。
嫁が責任感が強いなら、入居先に毎日訪問すればいい。
しかも、素人の嫁が介護するより、専門の介護者のほうがレベルは格段に違う。
パッとでの素人介護だろ?兄も不安だろうし、申し訳ないって気持ちもあると思うよ。
嫁が兄の代弁者を気取っているが、物言えぬ兄だって
家庭を崩壊してまで介護して欲しいってお前の兄はおもっているのか?と聞いてみたらどうだ?
俺なら気を使わず入所をして毎日来てくれるほうが嬉しいと思うがな…
474 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:17:35
とにかく、くれぐれもお前の代で止めないとね。
子供に介護を押し付けるなんて論外だし、子供の教育に使うべき金を叔父につぎ込むのももってのほかだし。
そもそも、嫁はお前ら親子を捨てて兄を取るって言うんだろ?
子供のことはどう考えてるんだろうね・・・
子供に介護を押し付けるなんて論外だし、子供の教育に使うべき金を叔父につぎ込むのももってのほかだし。
そもそも、嫁はお前ら親子を捨てて兄を取るって言うんだろ?
子供のことはどう考えてるんだろうね・・・
476 :ちわわ 2009/05/30(土) 03:28:24
なるほど、弁護士もあっちで探した方がいいんだな。
嫁の兄は意思表示する手段がないからな…
だから余計にちゃんとやらなきゃと嫁が強迫観念にかられてしまうんだと思う。
嫁にも家庭を捨ててまでの介護を兄は望んでると思うか?って聞いてみた。
そうしたら「私に介護されたいとは望んでいなくても施設に入れば恐怖は感じるはず」と。
明日嫁の実家に車で行くことにする。
だから今日はもう寝るよ。
パソコンは持って行くんで何かあったらまた相談させて欲しい。
本当にありがとう
嫁の兄は意思表示する手段がないからな…
だから余計にちゃんとやらなきゃと嫁が強迫観念にかられてしまうんだと思う。
嫁にも家庭を捨ててまでの介護を兄は望んでると思うか?って聞いてみた。
そうしたら「私に介護されたいとは望んでいなくても施設に入れば恐怖は感じるはず」と。
明日嫁の実家に車で行くことにする。
だから今日はもう寝るよ。
パソコンは持って行くんで何かあったらまた相談させて欲しい。
本当にありがとう
480 :ちわわ 2009/05/30(土) 11:41:44
嫁母が倒れたら嫁がいた。
だから施設も考えなくて済んでいた。
今は嫁が何らかの事情で離れることになったときどうするか。
を前提で生活を始めなきゃいけないときだ。
介護をやめるほどでなくとも数日~数ヶ月介護者がいなくなる事情なんて
いくらでもあるんだからな。
だから施設も考えなくて済んでいた。
今は嫁が何らかの事情で離れることになったときどうするか。
を前提で生活を始めなきゃいけないときだ。
介護をやめるほどでなくとも数日~数ヶ月介護者がいなくなる事情なんて
いくらでもあるんだからな。
481 :ちわわ 2009/05/30(土) 11:45:39
>>480
その通りだよね。
最終的にそれが兄のためになる。
その通りだよね。
最終的にそれが兄のためになる。
482 :ちわわ 2009/05/30(土) 18:29:08
嫁、なんか精神的に孤立してんな。
障ガイ者の家族の会とか、支援組織や支援サイトとか、
探してみたらどうだ。
馬が合わないところもあるだろうが、いいとこもあると思う。
スレッドや掲示板でもいい。
仲間がいるといないとでは全然違う。先輩に相談もできるし。
問題抱えてる人間ってのは、同じ立場の人間以外は
自分の悩みを共有できないと考え勝ちだからな。
障ガイ者の家族の会とか、支援組織や支援サイトとか、
探してみたらどうだ。
馬が合わないところもあるだろうが、いいとこもあると思う。
スレッドや掲示板でもいい。
仲間がいるといないとでは全然違う。先輩に相談もできるし。
問題抱えてる人間ってのは、同じ立場の人間以外は
自分の悩みを共有できないと考え勝ちだからな。
483 :ちわわ 2009/05/30(土) 21:14:32
まず、障ガイ者の兄に
成年後見人(名称変わってるかも知れん)を用意
その上で兄弟全員で限定承認をして、家の売却
って風にしないと、123の嫁がいきなり相続放棄したら
障ガイ者の兄さんが自動で相続しちゃうぞ
そんなことになったら目も当てられんやろ…
成年後見人(名称変わってるかも知れん)を用意
その上で兄弟全員で限定承認をして、家の売却
って風にしないと、123の嫁がいきなり相続放棄したら
障ガイ者の兄さんが自動で相続しちゃうぞ
そんなことになったら目も当てられんやろ…
484 :ちわわ 2009/05/30(土) 21:38:50
ま、弁護士頼むらしいからそこらへんは大丈夫だろう。
485 :ちわわ 2009/05/30(土) 22:47:45
弁護士と話してきた。
嫁兄の後見人の手続きと相続放棄までの流れを聞いてきたよ。
嫁実家に行ったが実家は嫁兄が暴れてめちゃくちゃに。
嫁の介護じゃ何かが駄目らしい。
この状況じゃ嫁が介護抱え込んでたらすぐにつぶれる。
借金とりもきたし。
月曜は仕事休んで嫁に付き添って役所やらワーカーやらに会うことにした。
息子二人はとりあえず3日ぐらいなら自炊もできる年だしな。
嫁兄の後見人の手続きと相続放棄までの流れを聞いてきたよ。
嫁実家に行ったが実家は嫁兄が暴れてめちゃくちゃに。
嫁の介護じゃ何かが駄目らしい。
この状況じゃ嫁が介護抱え込んでたらすぐにつぶれる。
借金とりもきたし。
月曜は仕事休んで嫁に付き添って役所やらワーカーやらに会うことにした。
息子二人はとりあえず3日ぐらいなら自炊もできる年だしな。
486 :ちわわ 2009/05/30(土) 23:38:07
嫁兄を施設みたいなところに入れる事は何ら不憫でも何でもない。
嫁が会いに行ってやればいいことだ。
いずれにせよ、嫁は親が先に必ず逝くわけだから、いずれは兄の面倒は・・とは考えていたはず。
その上でケコーンしたんだから、ケコーンした以上ケコーン生活のほうに責任があるのは当然だろ。
兄の面倒を全面的にみるならケコーンせず、子を産まずって選択が必要だっただろ。
嫁が会いに行ってやればいいことだ。
いずれにせよ、嫁は親が先に必ず逝くわけだから、いずれは兄の面倒は・・とは考えていたはず。
その上でケコーンしたんだから、ケコーンした以上ケコーン生活のほうに責任があるのは当然だろ。
兄の面倒を全面的にみるならケコーンせず、子を産まずって選択が必要だっただろ。
487 :ちわわ 2009/05/31(日) 00:07:39
責任って言葉じゃ嫁の重荷を増やすだけだからな…
嫁に今必要なのは俺たちへの責任感じゃなく、俺たちへの、俺たちからの愛情なんだと思う。
ところで、手足に不自由がなくても知的障ガイが重ければ食事や排せつが自立できないのは当たり前なんだろうか?
ちゃんと専門家に見せれば嫁の兄ももう少し改善しないかと思って。
もし改善の見込みがあるなら施設入所の話への嫁の良心の呵責も薄れるだろうからな
嫁に今必要なのは俺たちへの責任感じゃなく、俺たちへの、俺たちからの愛情なんだと思う。
ところで、手足に不自由がなくても知的障ガイが重ければ食事や排せつが自立できないのは当たり前なんだろうか?
ちゃんと専門家に見せれば嫁の兄ももう少し改善しないかと思って。
もし改善の見込みがあるなら施設入所の話への嫁の良心の呵責も薄れるだろうからな
488 :ちわわ 2009/05/31(日) 01:08:34
専門家じゃないからよくわからんが母親が甘やかした可能性.もあると思う。
言語があまり理解できなければ簡単なことを学習するのもさせるのも大変だ。
母親が、しつけより介護の方が楽だとか母親としての自己犠牲に走ったかで
しつけしなかったか、できなかった、んじゃね?
そういう質問するなら障ガイのレベルや内容も欲しいところだが。
身バレとか気になるならしなくてもいいが。
言語があまり理解できなければ簡単なことを学習するのもさせるのも大変だ。
母親が、しつけより介護の方が楽だとか母親としての自己犠牲に走ったかで
しつけしなかったか、できなかった、んじゃね?
そういう質問するなら障ガイのレベルや内容も欲しいところだが。
身バレとか気になるならしなくてもいいが。
489 :ちわわ 2009/05/31(日) 01:11:55
>>487
暴れるくらいなら排せつはどうか分からんが、食事は一人で取れると思うが…
余程甘えさせてたな、嫁母…
きちんと小さい頃からそういう訓練をすれば、食事もトイレも知能も少しは改善していたと思う。
まあ後の祭りで、今更嫁に言ってもしょうがない。
>>479にも書いたが、障ガイがあるからといって自立しなくていいというのは間違っている。
精神的年齢もあるだろうが、もっと早く他の障ガイ者と触れ自立しなければいけなかった。
障ガイがあるから手厚く保護しなければならないのではなく、あるからこそ努力が人一倍必要。
兄が健常者ならもうとっくに巣立っている。
それを障ガイがあるからと閉じ込めているのは嫁一同。もうそろそろ見守ってもいいのではないか?
とかはどうだろうか?実際友達もできるだろうし
まあ嫁の罪悪感を感じたくないと言うのであれば、何を言ってもうんとは言わんと思う。
徹底的にやらせ疲れて助けを求めるまで、お前が見守るのも手ではあるが、難しいな…
暴れるくらいなら排せつはどうか分からんが、食事は一人で取れると思うが…
余程甘えさせてたな、嫁母…
きちんと小さい頃からそういう訓練をすれば、食事もトイレも知能も少しは改善していたと思う。
まあ後の祭りで、今更嫁に言ってもしょうがない。
>>479にも書いたが、障ガイがあるからといって自立しなくていいというのは間違っている。
精神的年齢もあるだろうが、もっと早く他の障ガイ者と触れ自立しなければいけなかった。
障ガイがあるから手厚く保護しなければならないのではなく、あるからこそ努力が人一倍必要。
兄が健常者ならもうとっくに巣立っている。
それを障ガイがあるからと閉じ込めているのは嫁一同。もうそろそろ見守ってもいいのではないか?
とかはどうだろうか?実際友達もできるだろうし
まあ嫁の罪悪感を感じたくないと言うのであれば、何を言ってもうんとは言わんと思う。
徹底的にやらせ疲れて助けを求めるまで、お前が見守るのも手ではあるが、難しいな…
491 :ちわわ 2009/05/31(日) 01:18:03
嫁の兄はダウン症で全盲。
そうか、嫁母の甘やかしの可能性.もあるんだな…
嫁の兄が暴れると本当にすごい。
嫁がアザだらけだった。
非情かもしれないが写真撮った。
もしかしたら施設入所の役に立つかもしれないし…
友達か。
そうだよな。
嫁の兄には友達いないんだよな。
それも嫁に話してみるよ。
施設は辛いことだけじゃないって。
そうか、嫁母の甘やかしの可能性.もあるんだな…
嫁の兄が暴れると本当にすごい。
嫁がアザだらけだった。
非情かもしれないが写真撮った。
もしかしたら施設入所の役に立つかもしれないし…
友達か。
そうだよな。
嫁の兄には友達いないんだよな。
それも嫁に話してみるよ。
施設は辛いことだけじゃないって。
492 :ちわわ 2009/05/31(日) 01:29:00
子供が癇癪起こすたびに言うことを聞いてやってると、
癇癪を使って大人を動かすようになる。
嫁兄はそれ覚えちゃったのかもな。
こう言っては何だが「けなげな私」をやってた嫁母の責任だよ。
他人を頼らず自分で全部引き受けて、自分がタヒんだり倒れた時のことを
全然考えてなかったんだろうか。それとも全部嫁に引き継ぐつもりだったのか。
まあ自分が先にタヒぬとは思わなかったのかも知れないが。
癇癪を使って大人を動かすようになる。
嫁兄はそれ覚えちゃったのかもな。
こう言っては何だが「けなげな私」をやってた嫁母の責任だよ。
他人を頼らず自分で全部引き受けて、自分がタヒんだり倒れた時のことを
全然考えてなかったんだろうか。それとも全部嫁に引き継ぐつもりだったのか。
まあ自分が先にタヒぬとは思わなかったのかも知れないが。
493 :ちわわ 2009/05/31(日) 02:19:20
非常に不謹慎な考えだが、もし私が同じ立場だったら過失を偽装して嫁兄を葬ってしまうな…
この案件で過失致タヒなら、有罪確定でも執行猶予はガチ。
この案件で過失致タヒなら、有罪確定でも執行猶予はガチ。
494 :ちわわ 2009/05/31(日) 02:26:05
身内だったらそんなことはできんよ…
本当に同じ立場に立ってるわけではないのだから。
あまりエキセントリックな発言は控えた方がよろしかろう。
本当に同じ立場に立ってるわけではないのだから。
あまりエキセントリックな発言は控えた方がよろしかろう。
495 :ちわわ 2009/05/31(日) 03:08:54
>>491
子供の成長を促す為、えてして障ガイ児を持った親は、少しでも自立させようとするのが本来の姿で
ダウン症と全盲であれば、障ガイ者施設などに通って社交・知的訓練などを行うのが普通だ。
時代もあっただろうが、暴力でしか自分を表現できない嫁兄は、ある意味かわいそうな立場だな
施設に入る事によって、暴力で解決しようとする方法は少なくなるよ。
それは知能の発達の第一歩ともいえる。
家にいて特定の人とばかり付き合い、外の世界を知るには施設が一番いい。
兄がちゃんとした教育を受けていれば、491が相談する歳からして、もっと違う人生を送れたはずだ。
人よりかは凄く遅いかもしれない。
障ガイがあって、更に歩みは遅いかもしれないが、兄が変われるチャンスだと思う。
それには嫁の納得の行く施設を探さないと置けないと思うけれど。
嫁に話してみたら?
もし自分の子が兄と一緒の障ガイがあったら、自分はどうするんだと?
どう育てて生きたい?少しでも可能性.をかけて訓練をさせてあげたい?
それとも人様の目に触れさせないように、座敷牢みたいに家に閉じ込めて置くきかい?
これで後者なら、子供たちの教育から話し合わないと駄目だろうね。
可哀想と、蔑むのは紙一重なんだよね。
可哀想可哀想って言っていながら、「この人は何にも出来ない人なんだ」と思い込んでいないかい?
もっと専門の方に訓練してもらい、兄に自身を付けさせる事こそが、正しい道だと思う。
見ず知らずの方に偉そうに書いて申し訳ない。
子供の成長を促す為、えてして障ガイ児を持った親は、少しでも自立させようとするのが本来の姿で
ダウン症と全盲であれば、障ガイ者施設などに通って社交・知的訓練などを行うのが普通だ。
時代もあっただろうが、暴力でしか自分を表現できない嫁兄は、ある意味かわいそうな立場だな
施設に入る事によって、暴力で解決しようとする方法は少なくなるよ。
それは知能の発達の第一歩ともいえる。
家にいて特定の人とばかり付き合い、外の世界を知るには施設が一番いい。
兄がちゃんとした教育を受けていれば、491が相談する歳からして、もっと違う人生を送れたはずだ。
人よりかは凄く遅いかもしれない。
障ガイがあって、更に歩みは遅いかもしれないが、兄が変われるチャンスだと思う。
それには嫁の納得の行く施設を探さないと置けないと思うけれど。
嫁に話してみたら?
もし自分の子が兄と一緒の障ガイがあったら、自分はどうするんだと?
どう育てて生きたい?少しでも可能性.をかけて訓練をさせてあげたい?
それとも人様の目に触れさせないように、座敷牢みたいに家に閉じ込めて置くきかい?
これで後者なら、子供たちの教育から話し合わないと駄目だろうね。
可哀想と、蔑むのは紙一重なんだよね。
可哀想可哀想って言っていながら、「この人は何にも出来ない人なんだ」と思い込んでいないかい?
もっと専門の方に訓練してもらい、兄に自身を付けさせる事こそが、正しい道だと思う。
見ず知らずの方に偉そうに書いて申し訳ない。
497 :ちわわ 2009/05/31(日) 07:15:54
皆さん、他人だから暢気でつね。
お嫁さんが更年期って書いてあったから、その兄者だと50近いんですよ。
今更変われるワケないと・・・
お嫁さんが更年期って書いてあったから、その兄者だと50近いんですよ。
今更変われるワケないと・・・
498 :ちわわ 2009/05/31(日) 08:15:00
>>497
変わるか変わらないかはわからんだろ
変わらなかったら施設にいれないのか?
変わるか変わらないかはわからんだろ
変わらなかったら施設にいれないのか?
499 :ちわわ 2009/05/31(日) 09:04:03
>>498
真逆だよ。
変わらなくても、変な仏心を出さず、キッチリ施設に入れろって話。
叫んだりし続けるだろうし、施設内で拘/束服を着せられるかも知れない。
そういうのを、預ける側は許容してないとね。
真逆だよ。
変わらなくても、変な仏心を出さず、キッチリ施設に入れろって話。
叫んだりし続けるだろうし、施設内で拘/束服を着せられるかも知れない。
そういうのを、預ける側は許容してないとね。
503 :ちわわ 2009/05/31(日) 13:50:01
ダウンが本当なら、昔は短命と言われていたから親もまさか自分達より長生きするとは思わなかったんじゃないかな?
50年前にはダウンの寿命は20歳と言われていた。
まあ、今でも50はかなり寿命に近い年なんだけどな。
50年前にはダウンの寿命は20歳と言われていた。
まあ、今でも50はかなり寿命に近い年なんだけどな。
504 :ちわわ 2009/05/31(日) 14:19:48
ダウン症は循環器にも障ガイを持ちやすいし
ダウン症特有の白血病ってのもある。
確かに親も娘が苦労することになるとは
思ってなかったかもしれないな。
ダウン症特有の白血病ってのもある。
確かに親も娘が苦労することになるとは
思ってなかったかもしれないな。
510 :ちわわ 2009/05/31(日) 17:41:49
え、ダウンって短命なのか。
それは確かに嫁母が甘やかした気持ちもわかるわ。
俺だって短命で障ガイもちな子供なら徹底的に甘やかしちまうかもしれん。
うちの義弟夫婦が浮気発覚で離婚騒動になってるからこのスレ来てみたが、胸が痛くなるような話もあるもんだな。
それは確かに嫁母が甘やかした気持ちもわかるわ。
俺だって短命で障ガイもちな子供なら徹底的に甘やかしちまうかもしれん。
うちの義弟夫婦が浮気発覚で離婚騒動になってるからこのスレ来てみたが、胸が痛くなるような話もあるもんだな。
520 :ちわわ 2009/05/31(日) 23:53:28
今日したこと。
嫁兄が嫁を殴ろうとしたのを止めるして嫁兄に殴られた。
嫁と話し合った。
不動産屋に見積もりを頼んだ。
まず上の二つ。
嫁が嫁兄に殴られるままになってたのは嫁母に「嫁兄は心臓が弱ってきてるから興奮させたらタヒんでしまう。先も長くないから好きにさせてやって」と言われていたから。
理由がどうあれ俺は嫁が殴られるなんて耐えられない、って話し合った。
とにかく嫁が大切なんだ、と。
もし物を使って殴るようになったら嫁は杀殳されるかもしれない、そんなのは嫌だ、と。
時間はかかったけど嫁は納得してくれた。
それでいろいろ聞いたのと、嫁実家を隅々まで見て回って嫁実家の歪みをひしひしと感じた。
嫁実家の地下室はまさに豪華な座敷牢。
高そうなオーディオやベッド、ソファなんかのある広い部屋だけど地下室だ。
いくら目が見えないからと言って、地下室だと換気なんかにも問題があるし、やっぱり嫁父の悪意を感じる。
嫁兄の心臓に問題は小さい頃からあって(先天的?)だから嫁は兄を絶対に怒らせるな、と嫁母に虐待されてたらしい。
その上で嫁兄は嫁父がいないときは完全に好きなようにさせてた、と。
嫁兄の暴力は嫁が小学校に上がる頃からあったそうだ。
嫁兄に殴られても嫁母は助けてくれなかったらしい。
むしろ嫁兄を怒らせたと嫁母にせっかんを受けた、と。
嫁父は嫁の健常者の兄を溺愛し嫁達には目もくれなかったそうだ。
嫁兄が嫁を殴ろうとしたのを止めるして嫁兄に殴られた。
嫁と話し合った。
不動産屋に見積もりを頼んだ。
まず上の二つ。
嫁が嫁兄に殴られるままになってたのは嫁母に「嫁兄は心臓が弱ってきてるから興奮させたらタヒんでしまう。先も長くないから好きにさせてやって」と言われていたから。
理由がどうあれ俺は嫁が殴られるなんて耐えられない、って話し合った。
とにかく嫁が大切なんだ、と。
もし物を使って殴るようになったら嫁は杀殳されるかもしれない、そんなのは嫌だ、と。
時間はかかったけど嫁は納得してくれた。
それでいろいろ聞いたのと、嫁実家を隅々まで見て回って嫁実家の歪みをひしひしと感じた。
嫁実家の地下室はまさに豪華な座敷牢。
高そうなオーディオやベッド、ソファなんかのある広い部屋だけど地下室だ。
いくら目が見えないからと言って、地下室だと換気なんかにも問題があるし、やっぱり嫁父の悪意を感じる。
嫁兄の心臓に問題は小さい頃からあって(先天的?)だから嫁は兄を絶対に怒らせるな、と嫁母に虐待されてたらしい。
その上で嫁兄は嫁父がいないときは完全に好きなようにさせてた、と。
嫁兄の暴力は嫁が小学校に上がる頃からあったそうだ。
嫁兄に殴られても嫁母は助けてくれなかったらしい。
むしろ嫁兄を怒らせたと嫁母にせっかんを受けた、と。
嫁父は嫁の健常者の兄を溺愛し嫁達には目もくれなかったそうだ。
522 :ちわわ 2009/06/01(月) 00:05:06
嫁兄は養護学校には通ってた。
ただ嫁実家の傍じゃなく俺の実家の傍で。
当時は都会の方が療育が進んでるからかと思ってたが、実際は嫁父が世間体を気にしたからだと。
嫁は学校の長期休暇の度に嫁母の手伝いに来てた。
それで嫁が締め出されて泣いてるのを助けて知り合った。
その後遠距離恋愛をしてたけど嫁が骨折した時駆け落ち同然に結婚した。
嫁実家とは絶縁したものの息子が生まれてからは少し丸くなった嫁母にほだされてまたずるずると…
嫁には嫁兄の現状は障ガイだけのせいでも、まして嫁が至らないからでもないし、今の嫁しかいない状態は嫁兄にもよくないこと、専門家の助けと同じ障ガイ者の仲間が嫁兄には必要だって話した。
嫁母の対応は嫁兄からむしろいろいろなチャンスを奪っていたんだと。
嫁は納得してくれたから、月曜には嫁兄の暴力の事も含め役所に福祉で助けて欲しいと話に行く。
嫁は施設には抵抗があるようだったが、兄と息子どちらかを選ぶなら?と聞いたら迷わず息子を選んだからそれなら今のまま介護続けて倒れたら駄目だって話した。
嫁兄は本当に病人とは思えない力だ…このままじゃ嫁の身に危険を感じる。
嫁も母と同じにしなくていいってわかってくれたから、少しは暴力から身を守ってくれる思うが…
不動産屋にはこの立地に古い建物じゃまずすぐには売れないと言われた。
嫁兄共々相続放棄になる可能性.が高い。
借金に関して整理できないか書類を調べたけど、借入れ先が多すぎる。
1社1社やるんじゃ大変だ。
ただ嫁実家の傍じゃなく俺の実家の傍で。
当時は都会の方が療育が進んでるからかと思ってたが、実際は嫁父が世間体を気にしたからだと。
嫁は学校の長期休暇の度に嫁母の手伝いに来てた。
それで嫁が締め出されて泣いてるのを助けて知り合った。
その後遠距離恋愛をしてたけど嫁が骨折した時駆け落ち同然に結婚した。
嫁実家とは絶縁したものの息子が生まれてからは少し丸くなった嫁母にほだされてまたずるずると…
嫁には嫁兄の現状は障ガイだけのせいでも、まして嫁が至らないからでもないし、今の嫁しかいない状態は嫁兄にもよくないこと、専門家の助けと同じ障ガイ者の仲間が嫁兄には必要だって話した。
嫁母の対応は嫁兄からむしろいろいろなチャンスを奪っていたんだと。
嫁は納得してくれたから、月曜には嫁兄の暴力の事も含め役所に福祉で助けて欲しいと話に行く。
嫁は施設には抵抗があるようだったが、兄と息子どちらかを選ぶなら?と聞いたら迷わず息子を選んだからそれなら今のまま介護続けて倒れたら駄目だって話した。
嫁兄は本当に病人とは思えない力だ…このままじゃ嫁の身に危険を感じる。
嫁も母と同じにしなくていいってわかってくれたから、少しは暴力から身を守ってくれる思うが…
不動産屋にはこの立地に古い建物じゃまずすぐには売れないと言われた。
嫁兄共々相続放棄になる可能性.が高い。
借金に関して整理できないか書類を調べたけど、借入れ先が多すぎる。
1社1社やるんじゃ大変だ。
524 :ちわわ 2009/06/01(月) 00:12:00
嫁父は嫁兄は跡継ぎじゃないから都会の学校にやったと話していたらしい。
その嘘を話し続ける事を嫁は強制されていて、知り合いがいるかもしれない役所は嫌がったがなんとか説得できた。
ダウン症と心臓の関係を教えてくれた人、すごいな。
嫁にはとにかくもし先が短くても嫁が殴られている理由にならないと話したよ。
息子との二択を迫ったのは少し胸が痛むが…
とにかく嫁母の対応は誰のためにもならないと理解はしてくれた。
役所に行くに当たって注意することはあるだろうか?
その嘘を話し続ける事を嫁は強制されていて、知り合いがいるかもしれない役所は嫌がったがなんとか説得できた。
ダウン症と心臓の関係を教えてくれた人、すごいな。
嫁にはとにかくもし先が短くても嫁が殴られている理由にならないと話したよ。
息子との二択を迫ったのは少し胸が痛むが…
とにかく嫁母の対応は誰のためにもならないと理解はしてくれた。
役所に行くに当たって注意することはあるだろうか?
527 :ちわわ 2009/06/01(月) 00:47:56
>123
役所へは嫁と2人で行くのか?
もしそうなら嫁が「やっぱり…」と言い出さないように
相談すべきこと、どうしたいのかということを
きちんとメモって行くことをお勧めする。
杞憂だが担当者が無理解な人だったら
嫁の痣等も見せる覚悟でいたほうがいいかも。
もちろんそんなことにはならないだろうと思うが。
役所へは嫁と2人で行くのか?
もしそうなら嫁が「やっぱり…」と言い出さないように
相談すべきこと、どうしたいのかということを
きちんとメモって行くことをお勧めする。
杞憂だが担当者が無理解な人だったら
嫁の痣等も見せる覚悟でいたほうがいいかも。
もちろんそんなことにはならないだろうと思うが。
621 :ちわわ 2009/06/01(月) 20:40:20
ところで>>123
サラ金は1400万も貸さないと思うんだが
本当にそんなに嫁の親は借りてたのか?
念のため義兄の分も含めて
一回CICと全情連で照会した方がよくねぇか?
サラ金は1400万も貸さないと思うんだが
本当にそんなに嫁の親は借りてたのか?
念のため義兄の分も含めて
一回CICと全情連で照会した方がよくねぇか?
622 :ちわわ 2009/06/01(月) 20:51:30
利子が膨らんで返すべき金が1400万てことでないか?
623 :ちわわ 2009/06/01(月) 21:19:09
>>621
弁護士に相談した上で件数が多いって話になったんだから、
当然そこらへんは照会してるんじゃないのか?
弁護士に相談した上で件数が多いって話になったんだから、
当然そこらへんは照会してるんじゃないのか?
624 :ちわわ 2009/06/01(月) 21:21:05
>>621
適当に6社から100万ずつ借りれば1年でグレーゾーン金利廃止前なら
利子だけで180万いくから数年放置すれば余裕。
適当に6社から100万ずつ借りれば1年でグレーゾーン金利廃止前なら
利子だけで180万いくから数年放置すれば余裕。
630 :ちわわ 2009/06/01(月) 22:54:51
弁護士に具体的な相談をしてきた。
借金は嫁母が嫁父に内緒でしたもの。
だから利子のつき方が尋常じゃない。
借金した時点ではこっちにあった嫁兄と嫁母が養護学校時代使ってた家があってそれが担保になってた。
ところが嫁父がタヒんだ時点で遺言によりそれが健常者の方の嫁兄の手に。
借金返済はちまちまやってたみたいだが利子が雪だるま式に…
嫁父が亡くなってからは借金取りが家に来ても怒る人はいなかったせいもあるみたいだ。
役所には行ったがやっぱりすぐには施設入所はできないらしい。
けど嫁のアザの写真やら何やら見せて、優先順位はあげてもらえることになった。
嫁兄の医者と話したが、心臓は先天的異常はあったがもう治ってるらしい。
ここの人たちはすごいな。
本当に当たってる。
手術も検査もなく、単に嫁母の甘やかす言い訳だったみたいだ。
嫁兄家の処分は嫁も知っていたのに隠されていたのがショックだ。
確かに担保がなきゃ借金なんかそうそうできないし、何か担保になるものがあったと推測すべきだったよ。
嫁は嫁父がタヒんだ時に相続放棄して(させられて)いて、そんなこんなでまだ隠れている情報があるかもしれない。
またおかしい点があれば教えて欲しい。
借金は嫁母が嫁父に内緒でしたもの。
だから利子のつき方が尋常じゃない。
借金した時点ではこっちにあった嫁兄と嫁母が養護学校時代使ってた家があってそれが担保になってた。
ところが嫁父がタヒんだ時点で遺言によりそれが健常者の方の嫁兄の手に。
借金返済はちまちまやってたみたいだが利子が雪だるま式に…
嫁父が亡くなってからは借金取りが家に来ても怒る人はいなかったせいもあるみたいだ。
役所には行ったがやっぱりすぐには施設入所はできないらしい。
けど嫁のアザの写真やら何やら見せて、優先順位はあげてもらえることになった。
嫁兄の医者と話したが、心臓は先天的異常はあったがもう治ってるらしい。
ここの人たちはすごいな。
本当に当たってる。
手術も検査もなく、単に嫁母の甘やかす言い訳だったみたいだ。
嫁兄家の処分は嫁も知っていたのに隠されていたのがショックだ。
確かに担保がなきゃ借金なんかそうそうできないし、何か担保になるものがあったと推測すべきだったよ。
嫁は嫁父がタヒんだ時に相続放棄して(させられて)いて、そんなこんなでまだ隠れている情報があるかもしれない。
またおかしい点があれば教えて欲しい。
631 :ちわわ 2009/06/01(月) 22:56:22
>>123
とりあえず前進してよかったな
とりあえず前進してよかったな
633 :ちわわ 2009/06/02(火) 00:05:49
健常者の嫁兄と相談して今後を決めたほうがいいのでは。
後々才柔めないためにも。
後々才柔めないためにも。
634 :ちわわ 2009/06/02(火) 00:33:07
>633に同意
相続放棄して云々とあるが
健常の兄にも相続権はあるから
まるっと無視はまずいぞ。
相続放棄して云々とあるが
健常の兄にも相続権はあるから
まるっと無視はまずいぞ。
636 :ちわわ 2009/06/02(火) 00:53:56
確かに…
1千万なんてすぐ出せる金でもない。しかも施設にも金が掛かる。
もう付き合いが薄いのなら割り切ったお金の相談が必要だろうね。
文句あるならお金出すから嫁兄に宜しくでも良いと思う。
1千万なんてすぐ出せる金でもない。しかも施設にも金が掛かる。
もう付き合いが薄いのなら割り切ったお金の相談が必要だろうね。
文句あるならお金出すから嫁兄に宜しくでも良いと思う。
635 :ちわわ 2009/06/02(火) 00:49:23
嫁親は糞だな。
世話はさせる予定なのに相続は放棄させるのかよ
世話はさせる予定なのに相続は放棄させるのかよ
637 :ちわわ 2009/06/02(火) 01:10:38
>>635
別板で子供を愛玩用と実用に分けてる糞親の話読んだ事が
あるけどそれと同じだな。胸くそ悪いわ
別板で子供を愛玩用と実用に分けてる糞親の話読んだ事が
あるけどそれと同じだな。胸くそ悪いわ
638 :ちわわ 2009/06/02(火) 01:17:38
愛玩用と搾取用な。
639 :ちわわ 2009/06/02(火) 06:53:34
担保になってる家を健常兄が相続してるなら借金だけを放棄はできないんじゃないか?
というか借金の担保は相続すればはずせるものではないから、健常兄が持ってる家に着いてると思う
担保着いてる物件は当然勝手に売れないし、まだ持ってるだろ
その線から健常兄に圧力かけられないか?
俺はなんかこいつも糞の気がしてのうのうとしてるのがちょっと許せないんだが
というか借金の担保は相続すればはずせるものではないから、健常兄が持ってる家に着いてると思う
担保着いてる物件は当然勝手に売れないし、まだ持ってるだろ
その線から健常兄に圧力かけられないか?
俺はなんかこいつも糞の気がしてのうのうとしてるのがちょっと許せないんだが
655 :ちわわ 2009/06/02(火) 21:58:18
借金の会社名、名義、金額、担保をエクセルにまとめたものを弁護士が送ってくれた。
俺が嫁が殴られないことにばっかり必タヒになってるせいで周りに迷惑をかけてしまった。
嫁兄の家が担保分は嫁兄が借金も相続することになるから、嫁実家担保で嫁母名義の800万がこれから問題になるらしい。
嫁兄にももらったエクセルをそのまま転送した。
それで嫁兄は相続放棄すると。
嫁兄の後見人は嫁がやれって言われたけど弁護士が言うには必ずしも嫁が後見人やらなくてもいいらしい。
嫁は疲れきっていて、今日初めて「施設に預けたい」って言葉が嫁の口から出た。
心臓がでまかせだったこと以外にも弁護士と医者に調べてもらったら嫁母の嘘がボロボロ出てきたせいで。
とりあえず嫁兄の嫁さんが本当に施設が必要な状態か見に来るとか言ってる。
嫁の負担を考えるとやめて欲しいんだが
俺が嫁が殴られないことにばっかり必タヒになってるせいで周りに迷惑をかけてしまった。
嫁兄の家が担保分は嫁兄が借金も相続することになるから、嫁実家担保で嫁母名義の800万がこれから問題になるらしい。
嫁兄にももらったエクセルをそのまま転送した。
それで嫁兄は相続放棄すると。
嫁兄の後見人は嫁がやれって言われたけど弁護士が言うには必ずしも嫁が後見人やらなくてもいいらしい。
嫁は疲れきっていて、今日初めて「施設に預けたい」って言葉が嫁の口から出た。
心臓がでまかせだったこと以外にも弁護士と医者に調べてもらったら嫁母の嘘がボロボロ出てきたせいで。
とりあえず嫁兄の嫁さんが本当に施設が必要な状態か見に来るとか言ってる。
嫁の負担を考えるとやめて欲しいんだが
656 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:01:47
>>655
酷い話だね
そんな確認に来るくらいなら
面倒を見てくれればいいのにね
酷い話だね
そんな確認に来るくらいなら
面倒を見てくれればいいのにね
657 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:03:19
>>655
弁護士はそれが仕事だ。
お前の仕事は今、謂われない暴力から嫁を守ること。
何も間違ってない。
弁護士はそれが仕事だ。
お前の仕事は今、謂われない暴力から嫁を守ること。
何も間違ってない。
658 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:03:38
>>655
施設に入れる金を分担するのが惜しくてくるわけか。
これくらいなら施設に入れなくても大丈夫でしょ、とか抜かしたら、
そのまま障ガイ嫁兄ごと嫁兄宅に送り届けてやれ。
施設に入れる金を分担するのが惜しくてくるわけか。
これくらいなら施設に入れなくても大丈夫でしょ、とか抜かしたら、
そのまま障ガイ嫁兄ごと嫁兄宅に送り届けてやれ。
660 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:05:15
>>655
嫁兄の嫁さんが今更なんで出しゃばってくるのか理解できん。
出てきたって役に立つの?
頑張ってた嫁さんが不憫すぎる。
嫁兄の嫁さんが今更なんで出しゃばってくるのか理解できん。
出てきたって役に立つの?
頑張ってた嫁さんが不憫すぎる。
661 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:05:52
嫁兄が来たら、「どうしても必要な買い物してくるからちょっと見てて」
と2人きりにしてみたらどうだろう。
と2人きりにしてみたらどうだろう。
663 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:13:57
万が一文句言ってきたら、1日でも見てもらったらいい。
もしくはお金出すんでよろしく。とか。
大体面倒もろくに見ないくせに文句だけは言う奴は一度体験したらコロッと態度変わるから。
もしくはお金出すんでよろしく。とか。
大体面倒もろくに見ないくせに文句だけは言う奴は一度体験したらコロッと態度変わるから。
664 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:54:06
そうだな、嫁兄の嫁さんには一時間でも二時間でも一人で見てもらえばいい。
そうすれば素人一人でなんとかできる状況じゃないと理解するだろうし。
嫁母の嘘って言うのは嫁兄の病名とか金のこと。
嫁兄は障ガイ者年金もらってないことになってたけど実際はもらってた。
嫁母が書類入れてた箱そのまま弁護士に預けて調べてもらったら発覚した。
嫁は嫁父が亡くなった時に独身時代の貯金を嫁母に巻き上げられているのに。
嫁母が本当に許せない。
とにかく手続きはできるだけ弁護士に頼んで、嫁のフォローに全力を尽くすよ。
仕事も休めるだけ休むつもりだ
そうすれば素人一人でなんとかできる状況じゃないと理解するだろうし。
嫁母の嘘って言うのは嫁兄の病名とか金のこと。
嫁兄は障ガイ者年金もらってないことになってたけど実際はもらってた。
嫁母が書類入れてた箱そのまま弁護士に預けて調べてもらったら発覚した。
嫁は嫁父が亡くなった時に独身時代の貯金を嫁母に巻き上げられているのに。
嫁母が本当に許せない。
とにかく手続きはできるだけ弁護士に頼んで、嫁のフォローに全力を尽くすよ。
仕事も休めるだけ休むつもりだ
665 :ちわわ 2009/06/02(火) 22:59:03
>>664
>嫁は嫁父が亡くなった時に独身時代の貯金を嫁母に巻き上げられているのに。
うわぁ…嫁母にとっては完全に嫁=搾取用 嫁兄"s=愛玩用 なんだな
>嫁は嫁父が亡くなった時に独身時代の貯金を嫁母に巻き上げられているのに。
うわぁ…嫁母にとっては完全に嫁=搾取用 嫁兄"s=愛玩用 なんだな
667 :ちわわ 2009/06/02(火) 23:37:15
嫁母は、中国か朝鮮人なら普通に墓を暴かれ、遺骨を海に捨て直されるレベルだな( ゚д゚)、ペッ!
668 :ちわわ 2009/06/02(火) 23:42:28
亡くなった人を鞭打つな。意味がない。
現実を見ようや。
現実を見ようや。
670 :ちわわ 2009/06/03(水) 00:12:37
現実を見ればこそ嫁が呪縛から開放されるには嫁母の毒親ぶりを理解するしかない。
その過程では亡くなった人云々と奇麗事は言ってられないんじゃないか。
もちろん嫁母だけでなく嫁父も恐らく嫁兄も相当横暴なようだが。
その過程では亡くなった人云々と奇麗事は言ってられないんじゃないか。
もちろん嫁母だけでなく嫁父も恐らく嫁兄も相当横暴なようだが。
113 :ちわわ 2009/05/23(土) 23:05:41
魚釣りは終わりましたかあ?
はい次の人~
はい次の人~
114 :ちわわ 2009/05/23(土) 23:26:28
お前らもこんなとこでグダグダ相手しないで、さっさと寺にでも誘導しろよ。
115 :ちわわ 2009/05/23(土) 23:42:52
743 :ちわわ 2009/06/03(水) 11:41:24
ほんと腐れマ〇コは出て行けよ・・・
なんで離婚を切り出されたら一方的にそいつが悪いとエスパーされんだよ 725みたいに。
出てけよ、腐った意見は誰も求めてないから。
>>725
もしや、これ? みたいな思い当たるエピソードとかあったら書いてみて。
なんで離婚を切り出されたら一方的にそいつが悪いとエスパーされんだよ 725みたいに。
出てけよ、腐った意見は誰も求めてないから。
>>725
もしや、これ? みたいな思い当たるエピソードとかあったら書いてみて。
744 :ちわわ 2009/06/03(水) 11:48:09
>>725
どういうところが無関心だと思うか、具体的に聞いたか?
これだけじゃ、無関心かどうか判断つかん。
どういうところが無関心だと思うか、具体的に聞いたか?
これだけじゃ、無関心かどうか判断つかん。
745 :ちわわ 2009/06/03(水) 11:57:57
>>725
とりあえず一度ぶん殴ってみろ
嫁はお前の怪力ぶりに感激して態度を翻すはずだ
とりあえず一度ぶん殴ってみろ
嫁はお前の怪力ぶりに感激して態度を翻すはずだ
746 :ちわわ 2009/06/03(水) 12:53:16
やだこのスレおマ〇コ臭い
749 :ちわわ 2009/06/03(水) 22:30:51
結婚というのは義務だと思っていますし、正直愛情はそんなにありません。
もし浮気だとしても同僚や親類、ご近所に知られずにできるなら認めると思います。
それを無関心だと責められても…
結婚前に恋人のような夫婦になる気はないと伝えてもいましたし。
最初はそれで納得してくれていたんです。
でも最近ダダをこねる事が増えてきて…
妻としての役割さえ果たしてくれれば後は好きにして構わないと言ったのが一番腹がたったようです
もし浮気だとしても同僚や親類、ご近所に知られずにできるなら認めると思います。
それを無関心だと責められても…
結婚前に恋人のような夫婦になる気はないと伝えてもいましたし。
最初はそれで納得してくれていたんです。
でも最近ダダをこねる事が増えてきて…
妻としての役割さえ果たしてくれれば後は好きにして構わないと言ったのが一番腹がたったようです
750 :ちわわ 2009/06/03(水) 22:33:44
お前、政略結婚かなんかか?
引用元:namidame.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1242866066/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
chiwasoku
がしました
コメントする