811 :ちわわ 2015/08/01(土) 22:34:47 ID:RdXH3OWy.net
もうすぐ1歳2ヶ月だけど、いまだに支援センターとかの類の集まりに参加したことがない
車の免許は無いし、バス停は近くにあるし本数も多いけど、肝心の支援センター近くまで行く線が無い
自宅から支援センターまでの距離半分くらいまで歩いて、ようやく支援センター近くに停まるバス停があるけど、この茹だる暑さのなか、頑張れない…
生後半年ごろから、そろそろデビューしないとなーとは思いつつも、先延ばしグセがたたってもうグダグダ
同年代の子たちと遊ばせてあげたいのに、めんどくさいとかの気持ちが勝ってしまうのが自己嫌悪
812 :ちわわ 2015/08/01(土) 22:43:46 ID:vWP0Ciw1.net
>>811
自転車は?
814 :ちわわ 2015/08/01(土) 23:13:14 ID:RdXH3OWy.net
>>812
夫の自転車が壊れたから、私が使っていたのを、夫が通勤に使ってる
新しく自転車買うつもりだけど、まだ二人乗りは怖いんだよね…めちゃくちゃ動くし、暴れるんじゃないかなーって
819 :ちわわ 2015/08/02(日) 09:37:17 ID:MR2HesNl.net
>>811
無理して行かなくてもいいじゃん
他の子供がいる所に連れて行きたいのは分かるけど、 まだ子供同士遊ぶ年齢じゃないしさ
820 :ちわわ 2015/08/02(日) 10:10:10 ID:0k0T/Bvd.net
>>811
まだこども同士ではあそばないよー、1歳半くらいからでもいいんじゃない?
もしお子さんの発達がゆっくりめとかだったら、他のこどもの動きを見て促しやきっかけになることもあるけど、
特に困ってないなら涼しくなってからでもいいんじゃない?
821 :ちわわ 2015/08/02(日) 11:43:28 ID:z8u9PPUM.net
>>811
他にもレスあるけど他の子と遊ぶ年齢じゃないからそこは気にしなくていいと思う
でも、一緒に遊ばなくても他の子の存在は刺激になるから、涼しくなったら出かけてみたらいいんじゃないかな
この暑い中無理は禁物よー
825 :ちわわ 2015/08/02(日) 16:22:54 ID:ZgkZ5fvG.net
>>811だけど、みなさんレスありがとう
やっぱまだ暑いし、無理して行く必要ないよね、なんか安心してしまったw
いま住んでいる近くに子持ちの知り合いがいなくて、たまに地元の0歳児もちの友達の家に行くと、
すごく興味津々に近づいて、そろーっと触ったりしているから、やっぱり触れ合わせたほうがいいのかなーと考えていたんだよね
もう少し涼しくなったら行ってみる!
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1436508880/
他サイト生活系人気記事