365 :ちわわ 2015/06/27(土) 11:23:00 ID:cgB
中学時代から付き合いのあった親友と絶交した話。
親友(以下、A子とする)とは、中学時代に通っていた塾で出会った。
中学を卒業してからは、私は引っ越したので他の友達とは疎遠になっていたが、A子とだけは頻繁に連絡を取り合い会っていた。
高校を卒業した頃、A子と数ヶ月ぶりに会った時のことだった。
私は大学で好きな人ができて、今いい感じになってるなんてことをのろけたりしていると、A子はこんな話をしてきた。
A子は高1の時から付き合っていた彼氏に内緒で男子友達と2人で旅行に出かける。そのことが彼氏にばれて破局。そしてA子はその男子友達と付き合いたいと思っている。しかし、その男子友達にも長年付き合っている彼女がいるから奪ってやりたい。
さらに、その彼女は忄生格が悪いから奪っても大丈夫、あいつだって多分浮氣してるはず、ただ私の方が出会うのが遅かっただけ。
前はこんなに男忄生関係にだらしない子じゃなかったのに、こんなことを悪びれもなく平気で言えるA子にびっくりして、私は説得することができなかった。
私にはきっと直接被害が及ぶこともないだろうし、A子は友達思いだから大丈夫だろう。
そう思った私が間違いだった。
それからしばらくした頃、突然A子から「今日B男(私が中学から高校時代に好きだった人)に会ったよ」とLINEが来た。
正直どうでもよかったが無視するわけにもいかないので、「そうなん、何か喋ったん?」と返した。
すると「そんなに好きなんだったら私のこと巻き込まんといて!」と返ってきた。
私はただ会話の流れを作るためにそう返しただけで、しかも私はもう新しく好きな人がいるからそれは誤解だ。
そう送ると、今度は「そんなわけない!嘘つき!だって好きの反対は無関心やもん!」と返ってきた。
正直ここまで面倒くさい女だとは思わなかった。
親友(以下、A子とする)とは、中学時代に通っていた塾で出会った。
中学を卒業してからは、私は引っ越したので他の友達とは疎遠になっていたが、A子とだけは頻繁に連絡を取り合い会っていた。
高校を卒業した頃、A子と数ヶ月ぶりに会った時のことだった。
私は大学で好きな人ができて、今いい感じになってるなんてことをのろけたりしていると、A子はこんな話をしてきた。
A子は高1の時から付き合っていた彼氏に内緒で男子友達と2人で旅行に出かける。そのことが彼氏にばれて破局。そしてA子はその男子友達と付き合いたいと思っている。しかし、その男子友達にも長年付き合っている彼女がいるから奪ってやりたい。
さらに、その彼女は忄生格が悪いから奪っても大丈夫、あいつだって多分浮氣してるはず、ただ私の方が出会うのが遅かっただけ。
前はこんなに男忄生関係にだらしない子じゃなかったのに、こんなことを悪びれもなく平気で言えるA子にびっくりして、私は説得することができなかった。
私にはきっと直接被害が及ぶこともないだろうし、A子は友達思いだから大丈夫だろう。
そう思った私が間違いだった。
それからしばらくした頃、突然A子から「今日B男(私が中学から高校時代に好きだった人)に会ったよ」とLINEが来た。
正直どうでもよかったが無視するわけにもいかないので、「そうなん、何か喋ったん?」と返した。
すると「そんなに好きなんだったら私のこと巻き込まんといて!」と返ってきた。
私はただ会話の流れを作るためにそう返しただけで、しかも私はもう新しく好きな人がいるからそれは誤解だ。
そう送ると、今度は「そんなわけない!嘘つき!だって好きの反対は無関心やもん!」と返ってきた。
正直ここまで面倒くさい女だとは思わなかった。
366 :ちわわ 2015/06/27(土) 11:26:22 ID:cgB
続きです。
喧嘩した後、お互いに何が嫌だったのか話し合うことにした。
A子は、私子はいつも好きな人ばかり優先して友達を利用してる、ということを言った。
確かに私は人を好きになると周りが見えなくなるタイプなので、そんなつもりはなかったけど今まで無意識にA子にそんな風に思わせてたのなら申し訳ないと思い、私は謝った。
一方私は、新しく好きな人がいるのに前の恋人の名前を出され、まるで二股しているかのようなことを言われて嫌な思いをした、ということを伝えた。
すると、A子は「それって私が悪いの?私子ってそうやっていつも被害者面するよね」と言って結局謝らなかった。
とりあえず、しばらくお互い距離を置くことにしようという結論に至った。
その次の日、A子がTwitterに私の悪口を書いていたのを知った。
その内容は、「私子は新しく好きな人ができたと言いながらB男の気を惹こうと裏で手を回している。私はそのために利用されているから困っている。誰か助けて。」だった。
また、それに共通の友達も同情するような内容のリプを送っていて、私はもうこれで他の友達まで失ったんだと思った。
いくら長年付き合いのあった親友とはいえ、友達に嘘をついてまで他人を悪者に仕立て上げるような人とはもうこれ以上関わる気がなくなり、私は何も言わずにLINEごと削除してA子や共通の友達とは一切音信不通にした。
それ以来、私は頼りがいのある彼氏もできて周りの人間関係も良好だが、親友と呼べる存在は1人もできないでいる。
同忄生と深く関わろうとするとA子のことを思い出し、なかなか心を開くことができない。
喧嘩した後、お互いに何が嫌だったのか話し合うことにした。
A子は、私子はいつも好きな人ばかり優先して友達を利用してる、ということを言った。
確かに私は人を好きになると周りが見えなくなるタイプなので、そんなつもりはなかったけど今まで無意識にA子にそんな風に思わせてたのなら申し訳ないと思い、私は謝った。
一方私は、新しく好きな人がいるのに前の恋人の名前を出され、まるで二股しているかのようなことを言われて嫌な思いをした、ということを伝えた。
すると、A子は「それって私が悪いの?私子ってそうやっていつも被害者面するよね」と言って結局謝らなかった。
とりあえず、しばらくお互い距離を置くことにしようという結論に至った。
その次の日、A子がTwitterに私の悪口を書いていたのを知った。
その内容は、「私子は新しく好きな人ができたと言いながらB男の気を惹こうと裏で手を回している。私はそのために利用されているから困っている。誰か助けて。」だった。
また、それに共通の友達も同情するような内容のリプを送っていて、私はもうこれで他の友達まで失ったんだと思った。
いくら長年付き合いのあった親友とはいえ、友達に嘘をついてまで他人を悪者に仕立て上げるような人とはもうこれ以上関わる気がなくなり、私は何も言わずにLINEごと削除してA子や共通の友達とは一切音信不通にした。
それ以来、私は頼りがいのある彼氏もできて周りの人間関係も良好だが、親友と呼べる存在は1人もできないでいる。
同忄生と深く関わろうとするとA子のことを思い出し、なかなか心を開くことができない。
371 :ちわわ 2015/06/29(月) 18:24:59 ID:fsA
>>365-366
多分だけどB男がA子に、あなたに付きまとわれて迷惑しているみたいなこと言ったんじゃないかな。
それでA子は「この前は好きな人できたって言ってたのに?あいつ裏ではそんなことしてたんだ」ってなったのかも。
多分だけどB男がA子に、あなたに付きまとわれて迷惑しているみたいなこと言ったんじゃないかな。
それでA子は「この前は好きな人できたって言ってたのに?あいつ裏ではそんなことしてたんだ」ってなったのかも。
372 :ちわわ 2015/06/29(月) 22:17:09 ID:TjM
>>371
私も初めはそう思いました。
A子がはっきりとした根拠もなしにここまで私がB男を好きだと過信しているのはおかしいですし、B男と何か喋ったのかという私の問いも無視したままだったので、「もしかしてB男に何か変なこと吹き込まれたりしてない?私の質問に答えられなかったのもそのせい?」と尋ねてみました。
すると、「今度は私がB男とグルだって言いたいわけ?そんなに私が信用できないんだ!しかもB男はたまたま見かけただけなのに!ムキー!」とますますヒートアップしてしまいました。
だから本当にA子は、好きの反対は無関心!という理屈だけでそう思い込んだのですかね。
それにしても、たまたま見かけただけというのが本当なら、最初の質問で変に疑って喧嘩腰になったりせずにそう答えてくれれば何も喧嘩になることはなかったのにな…と残念に思います。
あれ以来A子のことを思い出す度にずっとモヤモヤしていましたが、文章にしてここに吐き出したことでとても気が楽になりました。
また、A子よりもっと長い付き合いの親友もいますし、A子やその他共通の友達を失ってもみんな別々の大学で顔を合わせることもないため、そんなに気にすることでもなかったかなと思えてきました。
A子との確執をいつまでも引きずるのではなく、新たな良い人との出会いを大切にすることが何よりも優先すべきことだと思います。
ありがとうございました。
私も初めはそう思いました。
A子がはっきりとした根拠もなしにここまで私がB男を好きだと過信しているのはおかしいですし、B男と何か喋ったのかという私の問いも無視したままだったので、「もしかしてB男に何か変なこと吹き込まれたりしてない?私の質問に答えられなかったのもそのせい?」と尋ねてみました。
すると、「今度は私がB男とグルだって言いたいわけ?そんなに私が信用できないんだ!しかもB男はたまたま見かけただけなのに!ムキー!」とますますヒートアップしてしまいました。
だから本当にA子は、好きの反対は無関心!という理屈だけでそう思い込んだのですかね。
それにしても、たまたま見かけただけというのが本当なら、最初の質問で変に疑って喧嘩腰になったりせずにそう答えてくれれば何も喧嘩になることはなかったのにな…と残念に思います。
あれ以来A子のことを思い出す度にずっとモヤモヤしていましたが、文章にしてここに吐き出したことでとても気が楽になりました。
また、A子よりもっと長い付き合いの親友もいますし、A子やその他共通の友達を失ってもみんな別々の大学で顔を合わせることもないため、そんなに気にすることでもなかったかなと思えてきました。
A子との確執をいつまでも引きずるのではなく、新たな良い人との出会いを大切にすることが何よりも優先すべきことだと思います。
ありがとうございました。
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
他サイト生活系人気記事
コメントする