253 :ちわわ 2012/02/01(水) 18:32:17 ID:EXaCIr07
つい最近看護系の学校を受けたんだけど、別々の学校を受験するからといって、
友人に志望動機をパクられた・・・
以前、志望動機についてみんなで相談してるときに
私の場合、祖母が石巻に住んでいたから、今回の地震で思うところがあったってことと、
それに対して何故看護師になりたいかってことを話したら、ある友人のKが興味をもったらしくて
すごい根掘り葉掘り聞いてきたから、ずっと「心配してくれてるのかな」って思ってた
それで出願の期日が迫ってきて先生に志望動機を確認してもらったら、「お前のはKと内容が同じが訂正するように」
と言われて、びっくりしてkに確認したら「志望動機が思いつかなかったから仕方ないじゃん」と開き直り
注意したけど結局、面接のときも私と同じ志望動機にしたらしく、そのおかげで合格したとか言われたから、
「おめでとう」なんか言わなかった。
人が沢山亡くなって、私の親戚も亡くなったのに許せないという気持ちよりも、こんな心にもない
人が友人でしかも看護師になるということがやるせなくてしょうがない
254 :ちわわ 2012/02/01(水) 18:59:30 ID:NKlnqg5w
>>253
酷いやつだ…
開き直る人って懲りずに二度も三度もやらかすよね
先生はKの内容を253がパクったと思ってるの?
255 :ちわわ 2012/02/01(水) 19:06:36 ID:SjqOPuWx
>>253
なんかの漫画よんだけど、
「○○になる」のと「○○にでもなる」のは違う。
そんな心構えで医療に携わっても困るね。
きっとその友人は長続きしない。根底が違うからね。

あなたに幸多からんことを願います。がんばって!

ついでに、その友人(もうそう呼べないかもw)COしちゃいなw
256 :ちわわ 2012/02/01(水) 19:10:03 ID:P5mxkveS
>>253

うわ、最悪。
そんな不純な精神の奴は看護全く向いてない世界だから、すぐ挫折して辞めていくよ。
人の志望動機でやっていけるほど看護は甘くありません。と、現役の意見書いとく。
覚悟と、強い信念がないと折れるのは秒読みです。
257 :ちわわ 2012/02/01(水) 19:58:07 ID:9ybVuAmV
>>253
その友人最低ですね。もはや友人と呼びたくないくらいひどい。
志望動機が思い付かなかったからって、人のものをそのまま丸パクりするか?しかも、辛い思いまでしてる253の言葉を。
つたない言葉でも、若くて浅はかな考えでも、そういうものは自分の言葉で伝えるものだと思うんだけどな…。
すぐ辞めそうだけど、案外そういう小賢しい人間に限って、人に迷惑をかけたり愚痴を言いながら続けそうな気もする。
253は良い看護師になってほしい。というかなれるでしょう。周りにKの真実を伝えて根回ししてからCOしてしまえばいいと思う。
258 :ちわわ 2012/02/01(水) 20:13:18 ID:EXaCIr07
みなさん、ありがとうございます
先生には志望動機が私のものがオリジナルであることを伝えました。
というかその前に面接の練習してる時にボロが出てバレたみたいですけど
ただ、Kが受けたところの学校関係が今回の地震で結構取りあげられてたからこそ
その志望動機が良い印象を与える結果になったんだと思います
もう別々の学校に入ることが決まったんで、もう関わらないようにします
260 :ちわわ 2012/02/02(木) 00:04:20 ID:v3OHIQ3X
>>253
ひどすぎるが、友達やめるほどじゃないんだ…

揚げ足取りじゃないんだ、すまない
ただ、自分が友やめスレと間違ったのかなと思って
259 :ちわわ 2012/02/01(水) 20:45:37 ID:AZeDAyFb
ていうか、これから先、そういうのを他人に軽々しく話さない方がいいよ。
パクって得しようとする人とか、これからの人生でいっぱい出てくる。

軽いギャグとか自分の言った言葉とか思い出話とか、こちらが教えてあげたことをとくとく顔で説明されたりとか
仕事のプランとか数限りなく…
261 :ちわわ 2012/02/02(木) 01:06:13 ID:LQmcBaaE
>>259
様々なケースの話を一緒くたにして一般化し過ぎ
言っても問題無い場合もあれば、そうじゃない場合もある
ただそれだけの話
262 :ちわわ 2012/02/02(木) 04:23:43 ID:f3bU3Ef6
いやいや問題になるならないじゃなくて
話す相手はちゃんと選べ
他人を利用するズルい人間はたくさんいる
ってことだろ>>259
263 :ちわわ 2012/02/02(木) 05:43:12 ID:LQmcBaaE
だから話す相手を選ぶことも含めてケースバイケースでしょ
まぁ他人を利用する狡い人間がいるから軽いギャグすら軽々しく言えない、と思いたいならどうぞご勝手に
264 :ちわわ 2012/02/02(木) 11:46:04 ID:q9R2iBI4
被災の不幸話のパクリじゃなくギャグをパクられる話を中心にレスしてたのか
じゃあ259には「ギャグくらいはいいだろw警戒しすぎw」とかレスしとけよ
>>261は頭固い言い方で人を寄せ付けない印象のレスである上に、抽象的でどれを指して反論してるのかわからんよ
265 :ちわわ 2012/02/02(木) 14:21:59 ID:LQmcBaaE
>>264
「ギャグくらいはいいだろw警戒しすぎw」と「様々なケースを一緒くたにして一般化しすぎ」
の何が違うわけ?趣旨は一緒でしょ、読解力なさ過ぎじゃない?
そもそも「ギャグの話を中心に」というのも、無能なあたなの曲解なので勘弁して欲しいですね
268 :ちわわ 2012/02/03(金) 00:05:40 ID:PR35BgCM
>>265
だから言い方だっつのw趣旨が一緒だから違う言い方で提案してんだろw
読解力についてはブーメラン当たって痛いね~w
曲解されたくなければ>>263で余計なこと言わなければよかったね
266 :ちわわ 2012/02/02(木) 16:02:26 ID:GKGFBJav
どうでもいい
267 :ちわわ 2012/02/02(木) 19:49:00 ID:rqPEyh/F
禿同
270 :ちわわ 2012/02/03(金) 06:16:58 ID:TfEKQAE7
おいおい穏やかじゃないな
玉袋を持ちあげてみろ、穏やかな気持ちになるぞ
引用元:kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1326804994/
他サイト生活系人気記事