116 :ちわわ 2015/01/13(火) 06:26:51 0.net
早起きの暇潰しに思い出話をかるーく。

結婚当初の義実家へのご挨拶にて。

トメ「嫁子さんはうちの家に入るんだからうんぬんかんぬん…」
わたし「はい(とりあえず返事)」
トメ「うちに厄介になるんだから…ね?まあ…居候に来るようなもんだし…」
わたし「はい?(意味がわからず返事)」
トメ「はいじゃなくてね…わかるでしょ?タダで住まわせるにもこっちにも生活があるしね?」
わたし「あ、通い妻になったほうがいいんでしょうか?」
トメ「はい?」
わたし「こちらには旦那くんしか住む余裕がないってことですよね?」
トメ「ま、まぁ…そうは言ったけど…」
わたし「じゃあ近くに住むんで通いますね!」

元々、旦那とは義実家近くに家を購入するつもりだったので、その時はその報告と相談も兼ねてたのにいきなり同居&家賃寄越せと言われてびっくり。
結局は「通い妻は恥ずかしいからやめて」と言われ、旦那が家の購入を検討も伝えたらポカンとされて、極めつけに旦那からの
「俺も離れるからスペースに余裕できんじゃん!よかったね!」
で、トメさんのHPがなくなったもよう。空気ウトさんとも話をすすめて無事別居。3年経ちましたがちょうどいい距離で付き合いさせてもらってます。
126 :ちわわ 2015/01/13(火) 20:53:04 ID:mhF/jhcoZ
>>116
gj
117 :ちわわ 2015/01/13(火) 10:52:59 0.net
>>116
>わたし「あ、通い妻になったほうがいいんでしょうか?」
レベル高いw賢い
118 :ちわわ 2015/01/13(火) 11:11:37 0.net
むしろお給料貰った方がいいよね
年収1000万くらいかなw
119 :ちわわ 2015/01/13(火) 11:53:55 0.net
やはり天然の夫(全面的に妻の味方)が最強かw
120 :ちわわ 2015/01/13(火) 13:10:28 0.net
とっさに通い妻という単語が出てくるのは凄いわww
旦那さんも素敵!GJ!
121 :ちわわ 2015/01/13(火) 13:24:35 0.net
単なる勘違い話にやってやったぜ!みたいにかかれてもなあ
引く
122 :ちわわ 2015/01/13(火) 13:27:14 0.net
>>121
そういう意地の悪さに引く
123 :ちわわ 2015/01/13(火) 13:41:23 0.net
>>121
トメの落ち度は単なる勘違いだけではない。
嫁いびりする気満々だから相応の返しをされるんだよ。
124 :ちわわ 2015/01/13(火) 15:14:19 0.net
116です。
レスがついててびっくりしておりますよ

>>121
「うんぬんかんぬん」申し訳なかったです。
よくある「嫁にきたならあなたもこの家の人間。○○家(義実家)を大事にしなさいね」 というようなもの。
この時までは「盆と正月と何かイベントあったら参加しよう」くらいの気持ちだったんですが
、後の言葉で奴隷勧告だと察しました。


通い妻拒否の理由を旦那から聞いたところどうやら
「毎日通わせたらご近所に[嫁を毎日呼びつける意地悪姑]って思われたらいや」
ということだったもよう。
家に閉じ込めてたら近所にバレないとでも思ってたのかな?
とにかく、近所の目を気にする人でよかったです。

みなさんGJありがとでーす
127 :ちわわ 2015/01/13(火) 22:15:59 0.net
>>121
と、121に対するレス何回見ても本気で全然意味がわからないorz
どこが勘違いなのか、なにがやってやったぜ!なの???
128 :ちわわ 2015/01/13(火) 22:29:30 0.net
トメは単に同居するものと勘違いしてただけで、通い妻云々言う前に
家の購入の件を伝えればいいじゃんってことでは?
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1419935917/
他サイト生活系人気記事