183 :ちわわ 2019/03/04(月) 15:47:56 ID:7BsWgkmYa.net
夫が無精子症だったらしく、子どもたちは自分の子ではないとして離婚を突きつけられました
私には当然、身の覚えがないので否定したのですが話を聞いてくれず、DNA鑑定をすればいいと言いました
結果は分かっているのでそこはいいのですが、夫への情が消えてしまいました
最初は疑っても仕方ないかもしれない、と夫に同情もしましたがこれまでの過程で消え失せました
ですが子どもたちに罪はないので、結果が出たあとどうするか悩んでいます
上の子(高1)は離婚すればいいよと言ってくれていますが、下の子どもたち(中1、小5)はどうしたらいいのかわからないとお姉ちゃんに泣きついています
母親として不甲斐ないと思っていますが、結果が出たあと夫が謝罪してきたら許すべきなのかどうか、迷っています
私自身は夫なんてもういらないと思っていますが、父親としては良き父親だったので父親のみを求めるべきか悩んでいます
上の子は大きいからか父親のこれまでの㬥言に幻滅している様子でしたが、下の子たちはまだ父親恋しい感じです
みなさんならどうするか、ご意見ください
195 :ちわわ 2019/03/04(月) 20:14:52 ID:yRzVirsHa.net
検査ミスでは?
196 :ちわわ 2019/03/04(月) 20:20:03 ID:kDYBbi+Aa.net
うわぁ、俺と同じパターンだ
うちは二人目が全然出来なかったから検査してみたら俺に自然妊娠が無理なレベルの不妊が発覚
子供が俺の生き写しだったから冷静でいられたけど微妙だったら発狂してしまったかも知れん
199 :ちわわ 2019/03/04(月) 20:57:43 ID:uyabemWr0.net
後天的なものだってあるだろうし旦那が馬鹿なだけだろ。悲劇のヒーローよろしく自分に酔ってるんでしょうな
燃えるゴミの日に捨ててしまいましょう
202 :ちわわ 2019/03/04(月) 21:09:13 ID:KqiN84OJ0.net
みなさんありがとうございます
結果が出たあとの態度による、というご意見の通りに結果を待ちます
たぶん今月末か来月あたりだと思うのですが、それまでにしておくべきことはあるでしょうか?両親には話を通してありますし、夫は自分の実家に帰っているので不在です
義両親は私と話した上で結果を待つと言っています
212 :ちわわ 2019/03/05(火) 00:01:06 ID:lqDJDLOu0.net
嫁のほうが年収高くて普段から劣等感バリバリだったところに自分に都合がいいネタがきて
後先考えずに周囲まで巻き込んで後に引けなくなったんやろうなぁ…馬鹿すぎる
引用元:mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1551276465/
他サイト生活系人気記事