5 :ちわわ 2019/01/19(土) 06:42:12 ID:aNS
大阪生まれ大阪育ちの生粋の大阪人!というプロフィールの人が、ある時いきなり
「自分、東京弁が大嫌いなんです。聞くだけでゾワってするしイラっとするし、女の東京弁は猿みたいにやかましくて毆りたくなるし男の東京弁は『何チャラついてんだ』と杀殳意が湧くんです」
ってなことを宣った。(大阪の言葉に詳しくないので東京仕様で書いた)
でも東京の中心地でそんなこと言われても…と思ったし、唖然としてしまったけど、その場にいた東京男子が
「110番!杀殳意を認める発言したもんね!怖いから無理!おまわりさん呼ぶ!」
とスマホを取り出した。そしたら大阪変人はものすごい怒鳴り始めて東京男子の襟を掴み上げて至近距離で怒鳴り散らし始めた
「×××ッダルァァ!!×××ジョーイ!!」
みたいな、よくわからん罵声。
結局駅前だから即座にお巡りさんが来て引き離され、連れていかれたあとに懇々とお説教&自宅に連絡されたらしい。
勝手なイメージとわかっているけど、それ以来なんとなく大阪人が怖いというイメージになってしまった。
単にそいつ単体が変なのはわかってるけど、その他の大阪人もやたらと「まあ発祥はこっち(関西)だけどね」「まぁもともとは都(京都)のものだけどね」「鎌倉が古都ってw」とかいうセリフを連発する人で、苦手意識が根付いてしまった。
「自分、東京弁が大嫌いなんです。聞くだけでゾワってするしイラっとするし、女の東京弁は猿みたいにやかましくて毆りたくなるし男の東京弁は『何チャラついてんだ』と杀殳意が湧くんです」
ってなことを宣った。(大阪の言葉に詳しくないので東京仕様で書いた)
でも東京の中心地でそんなこと言われても…と思ったし、唖然としてしまったけど、その場にいた東京男子が
「110番!杀殳意を認める発言したもんね!怖いから無理!おまわりさん呼ぶ!」
とスマホを取り出した。そしたら大阪変人はものすごい怒鳴り始めて東京男子の襟を掴み上げて至近距離で怒鳴り散らし始めた
「×××ッダルァァ!!×××ジョーイ!!」
みたいな、よくわからん罵声。
結局駅前だから即座にお巡りさんが来て引き離され、連れていかれたあとに懇々とお説教&自宅に連絡されたらしい。
勝手なイメージとわかっているけど、それ以来なんとなく大阪人が怖いというイメージになってしまった。
単にそいつ単体が変なのはわかってるけど、その他の大阪人もやたらと「まあ発祥はこっち(関西)だけどね」「まぁもともとは都(京都)のものだけどね」「鎌倉が古都ってw」とかいうセリフを連発する人で、苦手意識が根付いてしまった。
7 :ちわわ 2019/01/19(土) 07:28:43 ID:HnR
>>5
東京に来て標準語が嫌いって言う人も珍しいねw
それなら行かなければ良いのに自分から喧嘩売りに行くのは結局は勝てないのが妬ましいのかもね
大阪の人だってそんな人ばっかりじゃないからねと奈良の人間がフォローしてみたw
乙です
東京に来て標準語が嫌いって言う人も珍しいねw
それなら行かなければ良いのに自分から喧嘩売りに行くのは結局は勝てないのが妬ましいのかもね
大阪の人だってそんな人ばっかりじゃないからねと奈良の人間がフォローしてみたw
乙です
8 :ちわわ 2019/01/19(土) 08:13:23 ID:klF
>>7
標準語じゃなくて東京弁!
学生時代に頑に譲らない大阪出身の奴がいたなぁ
標準語じゃなくて東京弁!
学生時代に頑に譲らない大阪出身の奴がいたなぁ
12 :ちわわ 2019/01/19(土) 08:50:12 ID:jQN
>>8
私も東京弁って言うよ。
私が「東京弁」って言ったら、東京出身の子に「東京弁って何だよ!標準語だよ!」って言われたから「国語の教科書に、語尾に『じゃん』を付けましょうって書かれてるか?」って聞いたら黙ってたwww
また別の東京生まれ東京育ちの子には「東京の人が語尾に『じゃん』付けるのも横浜の方言だから標準語じゃないんだよね」って言われた。
私も東京弁って言うよ。
私が「東京弁」って言ったら、東京出身の子に「東京弁って何だよ!標準語だよ!」って言われたから「国語の教科書に、語尾に『じゃん』を付けましょうって書かれてるか?」って聞いたら黙ってたwww
また別の東京生まれ東京育ちの子には「東京の人が語尾に『じゃん』付けるのも横浜の方言だから標準語じゃないんだよね」って言われた。
11 :ちわわ 2019/01/19(土) 08:46:56 ID:aNS
>>7
ありがとう、ちゃんとそいつらが特殊!ってのはわかってるんだけど、とにかく巻き舌で怒鳴り散らしてた印象が強すぎて怖くなってしまった
奈良行きたいなぁ。中学の修学旅行で行ったきりなんだ。歴史好きだし、今行くとまた違う感動がありそう
>>8
「標準語じゃないから。日本の標準は京都だからwwwww」
をやたら連呼してたのを思い出したw
ありがとう、ちゃんとそいつらが特殊!ってのはわかってるんだけど、とにかく巻き舌で怒鳴り散らしてた印象が強すぎて怖くなってしまった
奈良行きたいなぁ。中学の修学旅行で行ったきりなんだ。歴史好きだし、今行くとまた違う感動がありそう
>>8
「標準語じゃないから。日本の標準は京都だからwwwww」
をやたら連呼してたのを思い出したw
13 :ちわわ 2019/01/19(土) 08:54:44 ID:jQN
>>11
そんな類いの大阪人は大阪人から見てもフルボッコにしてやりたいほど鬱陶しい。
大阪生まれで奈良育ちで大阪にまた住んでる自分もフォローしときますw
そんな類いの大阪人は大阪人から見てもフルボッコにしてやりたいほど鬱陶しい。
大阪生まれで奈良育ちで大阪にまた住んでる自分もフォローしときますw
17 :ちわわ 2019/01/19(土) 09:55:09 ID:HnR
>>11
それは誰でも普通に嫌だから大丈夫
是非来てね
それは誰でも普通に嫌だから大丈夫
是非来てね
15 :ちわわ 2019/01/19(土) 09:10:44 ID:aNS
「東京弁」という人にあえて「標準語」と言い直しはしないようにしてる。もめるし。ただ単に「標準的に使われてる」くらいの意味だからこだわりもない。
でもやたら突っかかってくる人は一定数いるなという印象。
「じゃん」は横浜の方言と聞いたことあるけど、東京で普通に使ってるから気にしたこともないなぁ
祖父母が「冷たい」を「ひゃっこい」、お腹いっぱいを「腹がくちくなった」とよく言ってた覚えがあるけど、あれは江戸っ子の方言だったのだろうか…
でもやたら突っかかってくる人は一定数いるなという印象。
「じゃん」は横浜の方言と聞いたことあるけど、東京で普通に使ってるから気にしたこともないなぁ
祖父母が「冷たい」を「ひゃっこい」、お腹いっぱいを「腹がくちくなった」とよく言ってた覚えがあるけど、あれは江戸っ子の方言だったのだろうか…
16 :ちわわ 2019/01/19(土) 09:54:05 ID:IBi
>>15
栃木出身だけどひゃっこいとか腹くちいとかは栃木でも使ってたよ
栃木出身だけどひゃっこいとか腹くちいとかは栃木でも使ってたよ
19 :ちわわ 2019/01/19(土) 11:09:37 ID:4m7
>>15
自分がこだわらないからといって、明らかに違うものを一緒くたにしてはいけない
それはとても失礼な事だからね
こだわらない人にとったらスコットランドもイギリスだし、
ラッドウィンプスとバンプオブチキンも同じに聞こえるだろうけど
ラッドとわかってて「ほらあのバンプの曲が」とか言うのは神経疑うだろ
「俺こだわりないし」とかいう問題じゃないだろ?
自分がこだわらないからといって、明らかに違うものを一緒くたにしてはいけない
それはとても失礼な事だからね
こだわらない人にとったらスコットランドもイギリスだし、
ラッドウィンプスとバンプオブチキンも同じに聞こえるだろうけど
ラッドとわかってて「ほらあのバンプの曲が」とか言うのは神経疑うだろ
「俺こだわりないし」とかいう問題じゃないだろ?
20 :ちわわ 2019/01/19(土) 11:55:02 ID:IBi
>>19
>>15は「自分の側に」「標準語」という言葉に対するこだわりがないから
他人の標準語関連の発言をいちいち訂正はしないよ、っていう
「標準語に限定された自分側の受け止め方の話」であって、
自分にこだわりないから何でも配慮なくごっちゃにしとくよ!ってわけじゃないでしょ
何をそんなに喧嘩腰なのか
>>15は「自分の側に」「標準語」という言葉に対するこだわりがないから
他人の標準語関連の発言をいちいち訂正はしないよ、っていう
「標準語に限定された自分側の受け止め方の話」であって、
自分にこだわりないから何でも配慮なくごっちゃにしとくよ!ってわけじゃないでしょ
何をそんなに喧嘩腰なのか
22 :ちわわ 2019/01/19(土) 12:58:39 ID:tjC
>>15
ひゃっこいは大阪南部でも使うよ。
ひゃっこいは大阪南部でも使うよ。
24 :ちわわ 2019/01/19(土) 13:35:54 ID:4m7
>>20
15は「こだわりがない」んじゃない
「東京弁=標準語だと思っているが、わざわざ修正しようとは思わない」だけ
東京弁は標準語ではないと主張する人を「突っかかる」と評し、そっちが間違いだと
主張しているんだよ
それでこだわりがないとは片腹痛いわ
15は「こだわりがない」んじゃない
「東京弁=標準語だと思っているが、わざわざ修正しようとは思わない」だけ
東京弁は標準語ではないと主張する人を「突っかかる」と評し、そっちが間違いだと
主張しているんだよ
それでこだわりがないとは片腹痛いわ
25 :ちわわ 2019/01/19(土) 13:39:14 ID:PLq
何だかめんどくさい人だ
26 :ちわわ 2019/01/19(土) 14:32:00 ID:BY2
被害妄想が強いのかな
27 :ちわわ 2019/01/19(土) 15:20:40 ID:7eh
>>24
15は標準語と言わずに東京弁と言う人に標準語だよと突っ込むのを控えてるって話だよね
争いの元だからとか言ってるけど、そもそもなんで言い直すって発想が出るのか理解できない
争いにならなければ一々修正するんだろうか?
密かなこだわりだし、匿名掲示板だから知らんがな好きにしろとスルーできるけど、身近に存在して欲しくはないタイプの人間だと思う
15は標準語と言わずに東京弁と言う人に標準語だよと突っ込むのを控えてるって話だよね
争いの元だからとか言ってるけど、そもそもなんで言い直すって発想が出るのか理解できない
争いにならなければ一々修正するんだろうか?
密かなこだわりだし、匿名掲示板だから知らんがな好きにしろとスルーできるけど、身近に存在して欲しくはないタイプの人間だと思う
引用元:kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (18)
それを聞いた人が不快に思うかどうかよりも、自分の不快を解消する方を優先させちゃう
chiwasoku
が
しました
で、関西人がなぜ「標準語」という語に異常にいきりたつのかがまったく意味不明なんだよ。
そこのところ、感情抜きで説明してほしい。マジで。
chiwasoku
が
しました
他の地域の方言を書き込む人がいない世界に、
関西弁だけが乱入して我が物顔で振る舞ってる印象が拭えないまま
みかけるたびに気持ち悪い感じがしてる。
chiwasoku
が
しました
いろんな都市からの寄せ集まりだから標準語とも違うし
chiwasoku
が
しました
距離をとって関わらないのが一番だよ。
chiwasoku
が
しました
転勤で来る連中のほとんどがこっちの土地sage大阪ageで、なんでも比較してディスって来る
だから支店内でも浮いてて馴染めない
こちらがむっとすると「冗談も判らないのか」「しゃれの通じない奴だな」という感じの大阪弁でさらにこちらが悪いと圧を掛けるから誰も近づかない
誰も飲みに誘わないし、誘われても皆断るという孤立っぷり
申し訳ないがまともな大阪人はTVでしか見たことない
chiwasoku
が
しました
chiwasoku
が
しました
そんな奴は見た事ない。
どちらかと言うと、大阪嫌いの東京人の方は何人も知ってるけど。
chiwasoku
が
しました
chiwasoku
が
しました
自分の感覚で言う方言って、方言の中でも特徴のある話し方をおおよそ総称するもので、たとえば「東北弁」と言ったらぼんやりズーズー弁を想像していちいち津軽弁とか秋田弁とかまで考えない
同じように「標準語」と言ったら細かい差異は置いておいて関東全域でおおよそ使われているような喋り方を指すものという認識で、いちいちこれは東京弁とかこれは神奈川方言とか考えない
別に東京こそが標準よって意識ではなく、取り上げて語るほどの特徴や差異はないから「関東弁=標準語」と一緒くたにして呼んでるだけなのよね
chiwasoku
が
しました
chiwasoku
が
しました
ていうか、標準語を東京弁って言い換える人ほんと多い気がする
じゃあテレビで話してる言葉はなんやねんと言いたい
chiwasoku
が
しました
コメントする