112 :ちわわ 2017/05/30(火) 18:50:40 ID:???
流れを切って申し訳ないけれど、婆の愚痴を聞いてくださいな。
婆の周りの人たちは、とても働き者で、バイタリティにあふれた方が多いの。
婆、平日は9~17時まで在宅仕事をしているの。その仕事は土日はお休み。
旅館を経営している方が近所にいて、たまにでもいいから手伝いに来てくれないかって頼まれたので、
その時は余裕があったから土曜日の夕方限定で月に2回ぐらいならって引き受けたのね。
それでもものすごくへとへとになっちゃうわ。
そこでずっと働いている仲居さんは、朝から晩まで旅館で働いているの。
婆はたまにだけどその方は毎日ずーっとなのに、すごくシャキシャキしてて、畑もやってらっしゃるのよ。
それ見てたら婆は疲れたなんて言えないわ。
それなのに、新しく乚ストランを始めた方に、手伝いに来てほしいって言われて、2回ぐらい行ったんだけど、
旅館に輪をかけてくたくたになっちゃったの。
その方も、このくたくたになるお仕事を朝から晩まで毎日毎日やってらっしゃるのよね。
昼間だけで疲れたなんてとても言えないわ。
平日の仕事は、一日中ずーっと座ってPCに向かっているものだから、姑にとっては遊んでるみたいに見えるらしくて、
土日に仕事に行くと、やっと働き始めたかって思われてるみたいなのよ。
土曜日の夕方のアルバイトの前と、日曜日のランチタイムのアルバイトの後だけお昼寝しても何も言われないから、
お昼寝のために行っているようなものよ。
子育てが終わって楽になれると思ったのに、本当に疲れたわ。
でも、みんなもっと疲れる仕事をしているのに、婆だけ疲れたなんて言えないのが本当につらいわ。
姑の「なに疲れたことしてるんや!」って怒鳴り声が耳の奥で鳴ってるわ。
婆の周りの人たちは、とても働き者で、バイタリティにあふれた方が多いの。
婆、平日は9~17時まで在宅仕事をしているの。その仕事は土日はお休み。
旅館を経営している方が近所にいて、たまにでもいいから手伝いに来てくれないかって頼まれたので、
その時は余裕があったから土曜日の夕方限定で月に2回ぐらいならって引き受けたのね。
それでもものすごくへとへとになっちゃうわ。
そこでずっと働いている仲居さんは、朝から晩まで旅館で働いているの。
婆はたまにだけどその方は毎日ずーっとなのに、すごくシャキシャキしてて、畑もやってらっしゃるのよ。
それ見てたら婆は疲れたなんて言えないわ。
それなのに、新しく乚ストランを始めた方に、手伝いに来てほしいって言われて、2回ぐらい行ったんだけど、
旅館に輪をかけてくたくたになっちゃったの。
その方も、このくたくたになるお仕事を朝から晩まで毎日毎日やってらっしゃるのよね。
昼間だけで疲れたなんてとても言えないわ。
平日の仕事は、一日中ずーっと座ってPCに向かっているものだから、姑にとっては遊んでるみたいに見えるらしくて、
土日に仕事に行くと、やっと働き始めたかって思われてるみたいなのよ。
土曜日の夕方のアルバイトの前と、日曜日のランチタイムのアルバイトの後だけお昼寝しても何も言われないから、
お昼寝のために行っているようなものよ。
子育てが終わって楽になれると思ったのに、本当に疲れたわ。
でも、みんなもっと疲れる仕事をしているのに、婆だけ疲れたなんて言えないのが本当につらいわ。
姑の「なに疲れたことしてるんや!」って怒鳴り声が耳の奥で鳴ってるわ。
113 :ちわわ 2017/05/30(火) 19:04:02 ID:???
ああ、もう愚痴り始めたら止まらないわ。
今書いた愚痴を読み直してみて、断らない婆が悪いと思ったんだけど、
アルバイトを断って家にいたところで、休みなく働いていなければ姑に文句を言われるから断らないのよ。
姑はとっくに80代半ばを過ぎているのに、それこそ休みなく動いているわ。
だから婆も休めないのよ。休んでいると姑が怒るから。
婆は姑に比べれば若いから、「若いもんがなに疲れることあるんや!」って言われるの。
そりゃ、姑に比べれば若いかもしれないけど、婆はもうアラフィフなのよ。
疲れることもあるわ。
いっそ過労で倒れたら、ちょっとは変わるかしら。
いえ、それもだめね。たぶん、婆が体に悪いものばかり食べていると思われて終わりだわ。
今書いた愚痴を読み直してみて、断らない婆が悪いと思ったんだけど、
アルバイトを断って家にいたところで、休みなく働いていなければ姑に文句を言われるから断らないのよ。
姑はとっくに80代半ばを過ぎているのに、それこそ休みなく動いているわ。
だから婆も休めないのよ。休んでいると姑が怒るから。
婆は姑に比べれば若いから、「若いもんがなに疲れることあるんや!」って言われるの。
そりゃ、姑に比べれば若いかもしれないけど、婆はもうアラフィフなのよ。
疲れることもあるわ。
いっそ過労で倒れたら、ちょっとは変わるかしら。
いえ、それもだめね。たぶん、婆が体に悪いものばかり食べていると思われて終わりだわ。
114 :ちわわ 2017/05/30(火) 19:05:27 ID:???
ああ、でも過労で倒れるほどは働いていないわね。
夜はちゃんと寝ているし。
やっぱりお昼寝のために頑張りましょう。
だらだらと愚痴を書いてごめんなさいね。
夜はちゃんと寝ているし。
やっぱりお昼寝のために頑張りましょう。
だらだらと愚痴を書いてごめんなさいね。
125 :ちわわ 2017/05/31(水) 10:00:23 ID:???
>>112
大丈夫?
姑に怒鳴られていることがスト乚スになっているのだと思うけれど
そこまで言われても爺は何も言わないの?吐き出す先はないの?
いくら姑がゼンマイ巻き切ってほどいたばかりのように動いているにしても
日中仕事している人に言うセリフではないと思うわ
単に理解が及ばない年齢なのだとしても失礼極まりないわ
それに体力仕事は疲れるものよ
長くやっているからこそコツややりようが分かって簡略化出来るけれど
月に二回程度じゃそれはなかなか身についてこないわ
あなたが疲れたなら休んでもいいのよ
過労で倒れたらなんて考える時点で追い詰められているのよ
普通の人は倒れる前に休むのだから
周りがそうだからといって合わせなければいけない義理はないわ
生活が成り立たないならまだしも成り立つならそれはそれでいいのよ
大丈夫?
姑に怒鳴られていることがスト乚スになっているのだと思うけれど
そこまで言われても爺は何も言わないの?吐き出す先はないの?
いくら姑がゼンマイ巻き切ってほどいたばかりのように動いているにしても
日中仕事している人に言うセリフではないと思うわ
単に理解が及ばない年齢なのだとしても失礼極まりないわ
それに体力仕事は疲れるものよ
長くやっているからこそコツややりようが分かって簡略化出来るけれど
月に二回程度じゃそれはなかなか身についてこないわ
あなたが疲れたなら休んでもいいのよ
過労で倒れたらなんて考える時点で追い詰められているのよ
普通の人は倒れる前に休むのだから
周りがそうだからといって合わせなければいけない義理はないわ
生活が成り立たないならまだしも成り立つならそれはそれでいいのよ
126 :ちわわ 2017/05/31(水) 10:21:50 ID:???
>>112
知り合いの女忄生の話だけど、土日は健康ランドで寝てくるそうよ
もちろん、家事と子どもの世話してからだけど
知り合いの女忄生の話だけど、土日は健康ランドで寝てくるそうよ
もちろん、家事と子どもの世話してからだけど
127 :ちわわ 2017/05/31(水) 13:13:31 ID:???
>>112
他人と自分の体力を比べてもあまりいいことはないと思うわ。
体力も気力も人それぞれよ。
書き込みを読む限り112は他人を意識し過ぎているように感じるわ。
姑の小言のこともそうだけどね。
他人は他人、自分は自分。
一番自分を分かってあげられるのは自分。
他人が自分を分かってくれると思うのは幻想。
それくらいに思っておかないと疲れ果ててしまうわよ。
他人と自分の体力を比べてもあまりいいことはないと思うわ。
体力も気力も人それぞれよ。
書き込みを読む限り112は他人を意識し過ぎているように感じるわ。
姑の小言のこともそうだけどね。
他人は他人、自分は自分。
一番自分を分かってあげられるのは自分。
他人が自分を分かってくれると思うのは幻想。
それくらいに思っておかないと疲れ果ててしまうわよ。
128 :ちわわ 2017/05/31(水) 13:35:21 ID:???
やっぱりこれは爺に盾になって貰わないとだめだと思うわ
112婆はお姑さんに逆らえないんでしょう
80になっても体動かして働いてる人間に嫁が何言ってもきっと聞いてもらえないのよ
うちの嫁は十分働いてるから自分はそれでいい、母親と同じ基準を押しつけるなと爺に言ってもらうのが一番いいと思うのだけれど無理なのかしらね
112婆はお姑さんに逆らえないんでしょう
80になっても体動かして働いてる人間に嫁が何言ってもきっと聞いてもらえないのよ
うちの嫁は十分働いてるから自分はそれでいい、母親と同じ基準を押しつけるなと爺に言ってもらうのが一番いいと思うのだけれど無理なのかしらね
引用元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495521128/
他サイト生活系人気記事
コメントする