109 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:41:58 0.net
けっこう予約した詐欺あるのよね
ケンタで働いてた時も予約した!ってパーティーバーレルゆすりに来たDQN親子いた
券はなくしたって言うけど予約名簿にないしって探しててたら
母親がこのお姉ちゃんに予約したのに忘れちゃったんだってチキンなしかもひどいねって子ども泣かせて
こっちは焦ったけど店長が予約した大体の日を聞いたら私がまだ働いてないときだった
子ども3人は泣くし他の客のまだかよって視線は痛いし忘れてた
店間違えたって帰ろうとしてたけど店長は警察に知らせますってやってた
133 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:44:24 0.net
>>109
最悪だね
先払いだよね、子連れ詐欺って最悪だ
121 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:43:24 0.net
>>109
けいさつきたの?
128 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:44:05 0.net
>>109
店長手慣れてるね
その親子どうしたのその後
168 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:48:20 0.net
>>121
閉店後に来たよ
防犯カメラの映像とか予約者の名前めもったやつとか持って行った
その時にこういうトラブルが多いみたいなことも言ってて若い新人ぽい子をターゲットにすると言ってた
強く言われすぎて忘れたのかなって思っちゃうんだって
そして稼ぎ時の単価のお安めのお店だと渡してしまう事多いって
店長さんがしっかりしててよかったねみたいな話してた
153 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:46:48 0.net
>>109
大抵子ありだよね
子供連れてくれば大目に見てもらえると思ってるんだろうな
158 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:47:31 0.net
>>153
虐侍として1回でもそういうことをしたら問答無用で引き離します親元に返すことはありませんって法律いるわね
144 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:45:36 0.net
>>109
店長GJじゃない
161 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:47:55 0.net
やーん、怖いなぁ
婆、今度ネットで予約で店頭渡しの仕事あるんよね
大丈夫かしら
171 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:48:46 0.net
妖怪ウオッチケーキのは商品と引き換え支払いだったわ
うちは婆子たちが大はまりしてたからだけど
あのおまけのメダルはケーキの数倍の値段で転売されてたわ
なりすまそうとした人は高橋とか鈴木とか佐藤とかよくいそうな名前をあげてた
175 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:49:36 0.net
うちは逆に、予約してた本が入荷したからって連絡きたから行ったのに、当の本がなかったことあるわ
予約してたのが2人で、うち以外の人が先に取りに来たらしいんだけど、引換券を店員が貰わなかったらしい
ほんで、本当に予約客に渡したか不明だからお宅には渡せないって訳のわからんこと言われたわ
189 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:51:46 0.net
>>175
意味わかんねぇわね
電話があったってことは店の控はあるんでしょう?
お金は先払いだったの?
244 :ちわわ 2021/10/25(月) 15:03:40 0.net
>>189
全く意味わかんないんだけど、そのへんグダグダだったみたい
婆も本屋でバイトしたことあるけど、起こり得ない出来事だわ
254 :ちわわ 2021/10/25(月) 15:05:58 0.net
>>244
災難だったね
婆なら2度とそこで頼まないわ
257 :ちわわ 2021/10/25(月) 15:06:40 0.net
>>254
うん、それから一度も行ってないわ…
195 :ちわわ 2021/10/25(月) 14:52:50 0.net
控え持ってくの忘れてってあるあるだったけど危ないのねぇ
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1635137864/
他サイト生活系人気記事