134 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:42:48 .net
義父が亡くなって戸籍とか書類取り寄せて見たら養子だったと知ったわ
女兄弟だけだから跡取りの男の子が欲しかったんだろうけど
義父は義母の家に婿養子で入ってるのよ
義父の両親が何をしたかったのかわからないけど
何だか義父のことすごく気の毒に思えたわ
女兄弟だけだから跡取りの男の子が欲しかったんだろうけど
義父は義母の家に婿養子で入ってるのよ
義父の両親が何をしたかったのかわからないけど
何だか義父のことすごく気の毒に思えたわ
149 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:43:43 .net
>>134
別に気の毒でなくない?
そんな人いくらでもいるわさ
昔なら尚更
別に気の毒でなくない?
そんな人いくらでもいるわさ
昔なら尚更
191 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:47:05 .net
>>149
そうなのね
凄く優秀でやさしい人だったけど義母の家に養子にいったことで
人生狂ってそうだからなんとなく同情してしまったのよ
そうなのね
凄く優秀でやさしい人だったけど義母の家に養子にいったことで
人生狂ってそうだからなんとなく同情してしまったのよ
151 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:43:46 .net
>>134
孤児かもしれないし
孤児かもしれないし
168 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:45:09 .net
>>134
年配の方なのかしら?
年配の方なのかしら?
172 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:45:25 .net
>>134
義父がどういう親戚づきあいしてたかによるけど婿養子だからって気の毒ってことはないわよ
いとこが婿養子になったけどめっちゃ大切にされてるらしいわ
義父がどういう親戚づきあいしてたかによるけど婿養子だからって気の毒ってことはないわよ
いとこが婿養子になったけどめっちゃ大切にされてるらしいわ
179 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:46:00 .net
>>134
婿養子がかわいそうな意味がわからない
婿養子がかわいそうな意味がわからない
181 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:46:10 .net
>>134
二回養子になったってこと?
二回養子になったってこと?
203 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:47:58 .net
>>181
そうよ
養父に育てられて養子に出されたのよ
そうよ
養父に育てられて養子に出されたのよ
185 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:46:39 .net
>>134
養子もらったのに婿にとられた親はよかったのかしら
養子もらったのに婿にとられた親はよかったのかしら
208 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:48:30 .net
>>185
それよね
わざわざ育てて婿にやるとか
それよね
わざわざ育てて婿にやるとか
204 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:47:59 .net
>>179
跡取りとして養子で貰われてきたんだろうに結果婿養子に行ってるんだから、養父母の思惑通りにするのが嫌だったんじゃない?
何か絶対あったんだろうなって想像したって話じゃないかしら
跡取りとして養子で貰われてきたんだろうに結果婿養子に行ってるんだから、養父母の思惑通りにするのが嫌だったんじゃない?
何か絶対あったんだろうなって想像したって話じゃないかしら
190 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:47:03 .net
>>185
やっぱいらねってなったのかしら
やっぱいらねってなったのかしら
246 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:51:18 .net
>>190
もしかしてだけど実娘が婿とったのかな
もしかしてだけど実娘が婿とったのかな
230 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:50:27 .net
>>190
そうかもと思ったらなんだか可哀想になったのよ
でも享年90だけど京大法卒だからかなり優秀だと思うわ
そうかもと思ったらなんだか可哀想になったのよ
でも享年90だけど京大法卒だからかなり優秀だと思うわ
323 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:56:34 .net
>>230
その学歴だと、養家でもかなり大事にされてたわよ
その学歴だと、養家でもかなり大事にされてたわよ
554 :ちわわ 2020/12/12(土) 10:11:27 .net
>>323
そうよね
兵役もおそらく養父のコネで免除されたみたいだから大事にされてたとは思うわ
なのに婿養子はやっぱり謎だけど
亡くなった人の事を詮索するの良くなから止めるわ
そうよね
兵役もおそらく養父のコネで免除されたみたいだから大事にされてたとは思うわ
なのに婿養子はやっぱり謎だけど
亡くなった人の事を詮索するの良くなから止めるわ
312 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:55:35 .net
昔はもらいっ子って結構いたのよね
戦後でもそこそこいたと母に聞いたことはある
戦後でもそこそこいたと母に聞いたことはある
276 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:52:55 .net
うちの母方の祖父母は家存続のために養子同士で結婚したけど産まれたのが娘ふたりで嫁に行ってあえなく断絶よ
255 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:51:32 .net
昔は養子とか多かったわよね
今と違うのは親戚の子とか血筋がある程度わかってた
今と違うのは親戚の子とか血筋がある程度わかってた
268 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:52:41 .net
>>255
うちの実家複雑すぎて家系図アプリダウンロードして整理したわ
うちの実家複雑すぎて家系図アプリダウンロードして整理したわ
316 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:55:47 .net
我が家は由緒正しき庶民だから家系図とか無いわ
384 :ちわわ 2020/12/12(土) 10:00:41 .net
>>316
うちもそうだったんだけど、叔父の奥さんが作成してくれたわ
私の名前も入れてくれたんですって
うちもそうだったんだけど、叔父の奥さんが作成してくれたわ
私の名前も入れてくれたんですって
263 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:52:05 .net
昔の婿や養子って血縁からとってたわよね
全く縁のない人は取らないのよね
全く縁のない人は取らないのよね
279 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:53:22 .net
>>263
祖父が養子だけど血縁関係ないご近所さんらしいわ
祖父が養子だけど血縁関係ないご近所さんらしいわ
278 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:53:09 .net
>>263
それこそ12親等とか遠いところから引っ張って来るのよね
それこそ12親等とか遠いところから引っ張って来るのよね
343 :ちわわ 2020/12/12(土) 09:57:38 .net
跡取りいないお家に甥姪とか相続対策に孫とかの養子縁組は今でもそこそこあるんじゃないのかしら
386 :ちわわ 2020/12/12(土) 10:01:02 .net
>>343
うち義親にうちの次男が成人したら子どものない義姉のところの養子にするって勝手に義姉と話決められてたわ
もちろんやらないけど
でも「成人してからだから本人(次男)の意思次第よ」って言われてる
暴れるわ
うち義親にうちの次男が成人したら子どものない義姉のところの養子にするって勝手に義姉と話決められてたわ
もちろんやらないけど
でも「成人してからだから本人(次男)の意思次第よ」って言われてる
暴れるわ
412 :ちわわ 2020/12/12(土) 10:02:45 .net
>>386
成人してからなら本人の意思次第でいいんじゃないかしら
成人してからなら本人の意思次第でいいんじゃないかしら
引用元:matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1607729664/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
chiwasoku
が
しました
何だか義父のことすごく気の毒に思えたわ
この人、、婿養子を理解して無い?
貰い子の養子と婿養子の区別がついて無い?
chiwasoku
が
しました
報告者が『養子』を見下してる事は理解した。
chiwasoku
が
しました
コメントする