163 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:06:58 .net
コンビニじゃないけど、とある普通に有名なメーカーのお店で小さいものを買ったら、
レジで私のエコバッグを指さして「そこに入れます?」って言われてびっくりした
袋が無料のお店だったけど、「エコバッグお持ちですか?」と聞いてくれればそのままもらって帰るところだったけどその言い方はないよね
私が「袋ないんですか?」って聞いたらしどろもどろで「あ、あの、バッグをお持ちのようでしたので、それで、お伺いしてみました」とか言ってた
164 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:12:17 .net
>>163
何が気にくわないのかわからない
客だからって調子に乗んなよ
165 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:12:58 .net
>>164
言葉遣い
166 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:13:36 .net
>>164
店員側なら言動に気をつけた方がいいよ
168 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:18:03 .net
>>166
客なら、エコバッグ持ってます、ここに入れていきます!
って先に言うくらいの心遣いが必要だよ
169 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:18:46 .net
私も聞かれる前に言っちゃうわ
172 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:21:59 .net
>>168
それを言う前に店員が言うんだもの  
支払いのアプリとか翳してたら
167 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:14:25 .net
>>163
で、袋もらったの?
171 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:20:36 .net
>>167
当然もらったよ
他の物がいっぱい入ってたし、使ってるからこそ手に持ってたわけだし
174 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:23:26 .net
>>171
「エコバッグお持ちですか?」と聞いてくれればそのままもらって帰るところだった
んじゃなかったの?
177 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:26:21 .net
>>174
いっぱい入るから袋もらいたいなと思ってたんだよ
181 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:27:49 .net
とある普通に有名なメーカーって何よ
180 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:27:16 .net
何を買ったかにもよるわねえ
175 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:23:46 .net
>>171
買ったのは小さいものだったんでしょ?
入るように見えたんじゃ
179 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:27:10 .net
いやでも「エコバッグお持ちですか?」もないかも
無料の袋があるなら「袋にお入れしましょうか?」で断るの待ち
182 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:28:11 .net
店員くらいしかチヤホヤしてくれないから
ちょっと気にくわないと難癖つけたいBBAなんだよ
190 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:35:18 .net
有料だったら無理矢理エコバッグに入れたんだろうね
194 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:37:17 .net
>>190
普通じゃない?
196 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:38:08 .net
>>194
無理矢理入れるくらいなら袋買うわ
184 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:28:44 .net
言い方がアレだけど、お客さんの持ち物をちゃんと把握してるだけ偉いなぁとおもた
フォーマルな用事の後、手のひらに乗るような小さなバッグ一つだけ持って、午後のかなり空いてるデパ地下で夕飯の惣菜を買ったんだけど
お会計終わったあと「はい」って満面の笑顔で、そのまま惣菜渡されて(汁漏れのビニールだけはあり)、えっwとなったことある
最寄りのデパートはその頃無料で袋に入れてくれてて、そのデパートは初めての所だったから油断してたわ
186 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:32:53 .net
>>184
満面の笑み ね
187 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:32:56 .net
そういえば無印は無料で紙袋に入れてくれた
192 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:36:13 .net
>>187
前は女性店員だと頑なに紙袋じゃなくてペラいビニール袋に入れられていたから紙袋のみになって嬉しい
マイル貯まるから極力袋断ってるけどたまに重い買い物するとき楽
195 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:38:02 .net
無印の紙袋、邪魔だなぁ
199 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:39:08 .net
私もナイロンの方が使い道あって嬉しいなぁ
デパートの地下は紙袋の方が嬉しいけど
198 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:38:55 .net
惣菜店でレジ袋買うと汁漏れ防止のビニールにも包んでくれるけど
レジ袋断るとビニールにすら包まない店員もいて困る
結局エコバッグあってもレジ袋買ってるわ
201 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:39:53 .net
>>198
えぇぇ
そりゃ酷いわ
206 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:43:14 .net
袋がほしいとかなんとかじゃくて、態度の問題でしょ
店員の話し方に違和感あるでしょうよ
何が変なのかわからない人は在ってことで良いかな?
208 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:45:16 .net
>>206
結局は袋ほしい乞食なのに>>163だと言葉遣い次第ではいらなかったと嘘ついてるからだよ
212 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:49:07 .net
聞き方が気に食わなかったから袋もらってやったわ!って素直に書けばよかったのに
214 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:50:19 .net
>>163
なんか違う言い方をされることはあったなあ
そちらの袋にご一緒でよろしいですか?
みたいなもっと上手で丁寧な言い方
はっきり憶えてないけど
そこに入れます?はないわw
227 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:57:20 .net
>>163
こんなことでムカついてると毎日何かに怒ってそう
228 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:58:00 .net
>>227
言葉づかい直しなさいね
229 :ちわわ 2020/10/20(火) 16:59:08 .net
うぜえw
231 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:01:00 .net
お店もいろいろだよね
いろんなショップであれこれ買って
バラバラと沢山持ってるとどこかのショップが大きな紙袋をくれて
こちらにご一緒にどうぞ、お入れします、とか言って
親切に他店の物まで入れてくれたりさ
たった紙袋一枚のことで感謝してイメージ良くなるよね
234 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:03:00 .net
>>231
それ、宣伝なんだよ
ロゴが入ってるでしょ
239 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:05:42 .net
>>234>>235
たったそれだけのことなのにできない店員も多いのよ
254 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:16:17 .net
>>239
あなたに宣伝されるのは逆効果だと判断されたのよ
257 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:19:46 .net
>>254の理屈だと>>163は袋もってほしくないくらいの客だったのかー
264 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:26:00 .net
>>257
小さいもの買っただけだからw
236 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:03:48 .net
>>231
おまとめしましょうか?は好印象だよね
人に贈る用のとき紙袋もう一つつけてくれるのも
そういう店はまた買いにいこうとなる
240 :ちわわ 2020/10/20(火) 17:06:38 .net
どの程度の店でそれを求めるかによるけどね
引用元:matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603154423/
他サイト生活系人気記事