69 :ちわわ 2017/07/09(日) 08:28:11 ID:VALHvzOG.net
私にとっては修羅場だった。
結婚前の挨拶で彼女の父に
「君は顔が悪いから娘をやれない」
と言われたこと
結婚前の挨拶で彼女の父に
「君は顔が悪いから娘をやれない」
と言われたこと
70 :ちわわ 2017/07/09(日) 09:12:03 ID:dYlDJhXV.net
>>69
結果は?
結果は?
71 :ちわわ 2017/07/09(日) 09:45:48 ID:VALHvzOG.net
>>70
その日は適当に話を合わせて帰り、後で彼女と母親に
「人の変えられない部分を批判されても対策しようがない。
そもそも初対面で容姿をけなすとか常識がない。
結婚できたとしてもあの人とやっていける自信がない。」
と伝え、お付き合いを解消させていただきました。
ちなみに父親には挨拶の最後に
「その顔で私の娘と付き合えたんだから幸せに思えよ」
と言われました。
その日は適当に話を合わせて帰り、後で彼女と母親に
「人の変えられない部分を批判されても対策しようがない。
そもそも初対面で容姿をけなすとか常識がない。
結婚できたとしてもあの人とやっていける自信がない。」
と伝え、お付き合いを解消させていただきました。
ちなみに父親には挨拶の最後に
「その顔で私の娘と付き合えたんだから幸せに思えよ」
と言われました。
72 :ちわわ 2017/07/09(日) 09:50:57 ID:x5gxN7NV.net
>>71
マジですか~。
彼女やお母さんの反応も気になる。
まあ確かに結婚後やっていけないよなそれ。
マジですか~。
彼女やお母さんの反応も気になる。
まあ確かに結婚後やっていけないよなそれ。
74 :ちわわ 2017/07/09(日) 10:22:31 ID:VALHvzOG.net
>>72
彼女や母親からはこれでもかと謝罪されました。
「父親にはキツく言っておくからやり直せないだろうか」
とお願いされましたが、さすがに受け入れるのは無理でした。
彼女や母親からはこれでもかと謝罪されました。
「父親にはキツく言っておくからやり直せないだろうか」
とお願いされましたが、さすがに受け入れるのは無理でした。
73 :ちわわ 2017/07/09(日) 10:10:58 ID:ojykzcjU.net
>>71
キチ外親父んとこと親戚にならなくて良かったな
キチ外親父んとこと親戚にならなくて良かったな
75 :ちわわ 2017/07/09(日) 10:25:16 ID:VALHvzOG.net
>>73
あの父親の下で彼女はよく真っ当に育ったなぁと…
あの父親の下で彼女はよく真っ当に育ったなぁと…
76 :ちわわ 2017/07/09(日) 10:30:49 ID:Af62O85e.net
本人達は良くとも家と家の付き合いになるもんね
トラブルになるのが目に見えてるからね
仕方ない
トラブルになるのが目に見えてるからね
仕方ない
79 :ちわわ 2017/07/09(日) 11:53:11 ID:ojykzcjU.net
父親がそれほどまでに言う娘の容姿も気にはなるなあw
80 :ちわわ 2017/07/09(日) 11:59:19 ID:zXMdW5Ea.net
父親としては、「こいつと娘は結婚させられない」という直感があって、理由をうまく説明できないから、とりあえず容姿をあげたんだと思う。
あえて悪役に徹して娘を守ったんじゃないかな。
相手がおとなしく引いてくれてラッキーだった。
あえて悪役に徹して娘を守ったんじゃないかな。
相手がおとなしく引いてくれてラッキーだった。
81 :ちわわ 2017/07/09(日) 12:50:09 ID:VALHvzOG.net
>>79
当時の私はすごく可愛いと思っていたのですが…
友人達に写真見せたら「うーん、普通じゃない?」と言われたのでただ盲目になっていただけなのかなあ、と。
>>80
確かに人間的に駄目だったのかもしれません…
当時の私はすごく可愛いと思っていたのですが…
友人達に写真見せたら「うーん、普通じゃない?」と言われたのでただ盲目になっていただけなのかなあ、と。
>>80
確かに人間的に駄目だったのかもしれません…
82 :ちわわ 2017/07/09(日) 14:12:58 ID:MGDkDBKV.net
>>69
俺も>>80の考えに同意。
仕事で採用の可否を判断することが多いのだけれど、ぱっと見たときの
顔つきの第一印象で人間性.を見極める。
その後の面接では、第一印象を裏付けるような質問をするけど、ほぼ第一印象で間違わない。
お父さんはあなたの人間性.を見抜いたのだと思う。
その後のあなたの対処をみても、お父さんの判断は正解だったと思う。
俺も>>80の考えに同意。
仕事で採用の可否を判断することが多いのだけれど、ぱっと見たときの
顔つきの第一印象で人間性.を見極める。
その後の面接では、第一印象を裏付けるような質問をするけど、ほぼ第一印象で間違わない。
お父さんはあなたの人間性.を見抜いたのだと思う。
その後のあなたの対処をみても、お父さんの判断は正解だったと思う。
84 :ちわわ 2017/07/09(日) 14:19:24 ID:/xQBaG8W.net
>>82
うん、対処の仕方でなんか感じる所があるよね
うん、対処の仕方でなんか感じる所があるよね
86 :ちわわ 2017/07/09(日) 15:03:20 ID:VALHvzOG.net
>>82
何か至らないところがあったのでしょうか…
今後のために教えていただけませんか
何か至らないところがあったのでしょうか…
今後のために教えていただけませんか
87 :ちわわ 2017/07/09(日) 15:20:01 ID:NcbGzCq4.net
相手(彼女)への思いの消えかたがドライ過ぎる。彼女をそんなに好きではなかったんじゃないかと思うくらい。
88 :ちわわ 2017/07/09(日) 15:21:15 ID:4bItqpxq.net
レスから漂うメンヘラ臭が凄い
89 :ちわわ 2017/07/09(日) 15:27:39 ID:Fb/Ja24L.net
見た目と第一印象は概ね正解だからね。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1498165679/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (12)
相手の娘さんもあきらめて未練がおきるような容姿でもなかったようだし。
chiwasoku
が
しました
chiwasoku
が
しました
男の側からすれば彼女親からどうにもならん部分で拒否られたらアウト。大根が「お前はイチゴでも栗でもブルーベリーでもないからケーキになれん」と言われたからってケーキを目指すわけがない
父親だって男なんだからこれぐらい分かるだろうに、それでも突っ撥ねるのはよほど別の隠れた理由がなきゃ通らんぞ。単なる勘だってのなら、それは「なんとなく気に食わん」で拒否してるのと変わらない。小学生以下のガキの行動だ
chiwasoku
が
しました
賛同してる奴らも足りてないんじゃないのwwww
特に>80は糞みたいな奴だな
そのまま理由はないけどなんかお前が気に食わんって言えや
chiwasoku
が
しました
chiwasoku
が
しました
それをしなかった時点で元カノも父親と同類
顔のいいアテクシが付き合ってあげてると思ってたんだろ
chiwasoku
が
しました
『顔が悪い。娘はやれん』言われて、整形でもするのか?だとしても父親好みの容姿にしても意味ないだろ。娘の判断なのに。
そもそも娘がその容姿でOKだから結婚の挨拶じゃないのか?
そりゃ、こんなのっけから喧嘩売るような口上されたら、破談にするしかないわ。
むしろ縁戚になんてなれません、でお断り一択。
それにしても、ケチつけてる奴らの「理想の対処」を知りたかった(笑)
chiwasoku
が
しました
chiwasoku
が
しました
わかる気がする
「人の変えられない部分を批判されても対策しようがない」
っていうなら正に彼女は自分自身ではなく自分の父親原因でフラれたわけだが…
これが彼女もいっしょになって罵倒したならともかく、
彼女も母親も謝ってくれたのに付き合えないって、所詮
父親を嫌う気持ち>彼女を好きな気持ち
ってことでしょ?
変な彼から逃げられておめでとう彼女さん!
chiwasoku
が
しました
コメントする