96 :ちわわ 2019/03/29(金) 08:02:26 0.net
国税局だか税務署だかの調査員が突然うちに来た
サラリーマン家庭だし、ニュースでアポ電強盗なんてやってた時だったから
絶対怪しいと思ってドアチェーンしたまま
「うちは給料から天引きです!警察呼びますよ!」って言ったら
「落ち着いてください。お宅じゃなくて息子さんのバイト先の○○さんのことで」
って言われた
結局息子のバイト先の先輩の知り合いが脱税していて、その通帳を先輩が預かっており
先輩は「引っ越し業者が見つからなくて困ってるから少し荷物を預かってくれ」と
息子に預けた荷物の中にその問題の通帳が入っていたらしい
息子は何も知らなかったってことでお咎めなしだったけど
二度と中身の分からん荷物を預かるなと厳しく言っておいた
あーもう本物のマルサ?だか何だかに無駄に抵抗しちゃったわ
サラリーマン家庭だし、ニュースでアポ電強盗なんてやってた時だったから
絶対怪しいと思ってドアチェーンしたまま
「うちは給料から天引きです!警察呼びますよ!」って言ったら
「落ち着いてください。お宅じゃなくて息子さんのバイト先の○○さんのことで」
って言われた
結局息子のバイト先の先輩の知り合いが脱税していて、その通帳を先輩が預かっており
先輩は「引っ越し業者が見つからなくて困ってるから少し荷物を預かってくれ」と
息子に預けた荷物の中にその問題の通帳が入っていたらしい
息子は何も知らなかったってことでお咎めなしだったけど
二度と中身の分からん荷物を預かるなと厳しく言っておいた
あーもう本物のマルサ?だか何だかに無駄に抵抗しちゃったわ
97 :ちわわ 2019/03/29(金) 10:00:12 0.net
>>96
いまは、それくらいの用心が必要だし、向こうは慣れてるから大丈夫でしょ
何より、おつかれー
いまは、それくらいの用心が必要だし、向こうは慣れてるから大丈夫でしょ
何より、おつかれー
98 :ちわわ 2019/03/29(金) 10:01:01 0.net
前に住んでた賃貸にスーツ着た男性.が来て前の住人のことをしつこく聞かれたことがあったなー
その前にも初老の男性.が来て前の住人のこと聞かれたし、前の住人何やらかしたんだろう
初老の人は病院の事務員って名乗ったけど、もう一人の人は名乗らなかったしなんか見た目怖かったから借金取りとかそういう系かな
その前にも初老の男性.が来て前の住人のこと聞かれたし、前の住人何やらかしたんだろう
初老の人は病院の事務員って名乗ったけど、もう一人の人は名乗らなかったしなんか見た目怖かったから借金取りとかそういう系かな
99 :ちわわ 2019/03/29(金) 10:54:49 0.net
昔からいる近隣住民に聞くならまだしも
その部屋の新しい住人って普通は前の住人のことなんか知らんよな
その部屋の新しい住人って普通は前の住人のことなんか知らんよな
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1553526541/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (4)
警戒してたほうがいいから大丈夫だろ
荷物を預かってくれで通帳を渡すのはおかしいから、預けるものじゃないだろ
先輩は怪しいよな
不審物を預かるのもダメだが、その先輩とも縁を切らせたほうがいいだろ
中身の知れないモノは友人知己であっても預からない
本文99
まぁ普通は前住人のことなんざ知らんもんだが、まれに何かの拍子で知ってることがある。
転送ミスで新住所の記載された郵便物が旧住所に届いて逃亡先が発覚なんて事例もあったりする。
何の手がかりも無しに人を追うのは容易ではない。だから糸の端くらいはと考えて聞いて回るのは警察や興信所の常套手段だよ。
ヤバいお薬とか注射器とかだったら目も当てられない。
わし「知らねーよ そんな隣無いし」
警「知らないハズは無いでしょ!」
わし「つーか〇〇さん家て誰?聞いた事ないわ」
警「とぼけてるんですか?あなたねぇいい加減にしないと(略」
かなりの高低差のキワに住んでるんだが下の段の家だったらしい
町区分でも違うし人の行き来するルートもない絶壁だが
地図アプリ上では隣接にしか見えなかったのがオチ
コメントする